サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

(3179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/05/22 10:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 温泉好きさん

今度久しぶりにデジカメを買い換えよう(今のはDSC-F3)と思っていて、P10と悩んでいたのですがここを見ていてF77に決めてはいるのですが、F77ってどの位まで接写が出来る物なのでしょうか?カタログの数値だけだといまいちイメージが湧かないので使っている方々のご意見お願いします。

書込番号:1598645

ナイスクチコミ!0


返信する
Cocoboloさん

2003/05/22 11:24(1年以上前)

温泉が好きさん、こんにちは
カタログ通り、レンズ前ぴったり10cmでした。
リンクのフォトアルバムに画像がありますのでご参考に。

書込番号:1598690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/22 11:31(1年以上前)

こんにちわ〜^^ たとえばお花を撮るとこんな感じです
ワイドマクロなのでこんなもんです もう少しはアップにできますよ
カタログでは10cmまでですね 
まあタバコの箱が画面いっぱいに撮れると思ってください
テレマクロではミノルタのDimage Xtが15cmまでOKですので
このクラスでは優れています       Rumico
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=450.46713&src=1132183&un=8566&m=0&pos0=181

書込番号:1598702

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2003/05/22 11:47(1年以上前)

温泉好き さん、はじめまして。

私も昔DSC-F3使ってました、いままで多くのデジカメを使いまいたがDSC-F3が撮影枚数が一番多く思い出深いデジカメです。

F77の接写ですが、私もアルバムの7ページに他機種との比較がありますので、参考にしてみて下さい、他に自分撮り等のサンプル画像もあります、デジカメ選び楽しんでください(^^

書込番号:1598726

ナイスクチコミ!0


スレ主 温泉好きさん

2003/05/22 12:41(1年以上前)

Cocoboloさん松下ルミ子さんプレオさん情報有り難うございますです。画像を見させていただきました。カタログに接写の絵が載ってなかったのでそれだけが気になっていたのですが、おかげさまで不安も解消出来ました。来月旅行に行くので近いうちに導入します。

書込番号:1598803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/22 12:46(1年以上前)

あの〜 いま気づいたのですが (^_^;
私の写真が e-Photo旬の写真館 の四月の優秀作品に選ばれてました
ひさびさに投稿したのですが うれしいです
ポイントが1000点増えちゃった こんどは何に交換しようかな〜 (*^-^*)
http://shashinkan.fujifilm.co.jp/cgi-bin/yusyu-top.cgi?xp=

F77ですよ〜〜 もちろん キャウ〜〜 (^-^)

書込番号:1598814

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/22 12:52(1年以上前)

接写ということなので、自分のアルバムにも幾つかありますので
参考の足しにでもしてください

書込番号:1598829

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/22 18:20(1年以上前)

松下ルミ子さん入選おめでとうございます\(^O^)/

書込番号:1599388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/22 20:24(1年以上前)

ichibeyさん 見ていただいたのですね (*^-^*) ありがとうございます
高価なデジカメでなくても 撮れますよね〜〜
ichibeyさんも投稿してみたら? 1000点くらいはすぐにたまりますよ
わたしはけっこうグッズをゲットしていま〜す  Rumico

書込番号:1599669

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/05/22 22:57(1年以上前)

(ノ゚ο゚)ノ オオオオオォォォォォ!!
おめでとう御座います!
素晴らしい写真ですね!自分からすれば霞がかってる島々は素敵だと思います〜!

書込番号:1600212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/23 08:24(1年以上前)

EXNETさん 見ていただいてありがとうございます
F77のテスト撮影で撮った写真です 
やっぱり コンテストに入賞するってうれしいです
わたしはドンケのカメラバッグを狙っています (^_^;

書込番号:1601175

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/23 21:45(1年以上前)

るみ子さんおめでとうございます。
いいですね。
やっぱりセンスってあるんですよね。
私の場合、作品集にも載りません。(笑)

接写の話のスレッドなので書きますが。被写体の大きさも結構数値に現れないですが影響受けますね。小さな蟻のようなものと、大きな建物のようなもの撮ってみると気のせいかピントの合うまでの時間も違うような気がします。距離は大差ないいんですが、小さなものの接写はホント難しいなと感じてます。
これって私だけなんでしょうかあ。下手なの暴露してるようなもんですね。(嘲笑)

書込番号:1602554

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/24 06:02(1年以上前)

F77での接写は、確かに難しいですね(といっても、数ミリの花を
写す時ですが)自分が持っている中ではE880がやはり接写(マクロ)は
強いです(E880は、今となっては動作が遅い機種なのでじっくり撮影
する時にしか使えないですが)但しF77の接写は弱い訳でなく自分が
持っている他の機種(IXY300a,C-2100UZ)とも変わらないと思いますが..

書込番号:1603754

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/27 22:52(1年以上前)

e-Photoに数点登録した所、5月の作品集に何点か掲載されました\(^O^)/
作品賞は無理だと思いますが、こういった所に載ると嬉しいですね

書込番号:1615568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジカメ(SONY)DSC-F77について

2003/05/20 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 aljondroさん

今度デジカメを買いたいのですが、ixy400とDSC-F77で迷っています。自分で決めろよ!という話なんですが・・どなたかどちらも使ったことのある方いたらご意見をお聞かせ願います。また、光学ズームがないのが気になるのですが、留学のときに持っていきたいので、用途は主に風景に友達との人物像だと思います。こちらもお聞かせ願います。

書込番号:1595041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/21 00:13(1年以上前)

友達と撮るならF77の方が楽しいですよ〜。
風景だとズームよりワイコン付いた方がいいかも・・・。
でも夜景はIXY400の方が綺麗ですね〜。

書込番号:1595239

ナイスクチコミ!0


ソニー君さん

2003/05/21 00:32(1年以上前)

留学先にもよると思いますが,歴史的建造物の多いような場所ではワイコンが威力を発揮すると思います.通常のレンズだと建物が入らないことが多いですよ.景色でもご友人との撮影にもワイコンは威力を発揮します.IXYに比べて起動も早いのでストレスも溜まらないかも.
光学ズームがないとあったらいいなと思う場面が多々ありますが,3倍ズームというのは中途半端で使用する機会は少ないように思えます.もちろん使い方にもよりますけどね.

書込番号:1595312

ナイスクチコミ!0


スレ主 aljondroさん

2003/05/21 01:05(1年以上前)

ずばり、ixy400とDSC-F77だったら皆さんはどちらを買いますか?主にカメラ付携帯のように日々持ち歩き、大学の仲間を撮ったり、集合写真を撮ったり、思いがけない虹を撮ったり、たまには、花を撮ってみたいのですが・・・もしくは他に400万画素近くで良いカメラはありますか?

書込番号:1595386

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2003/05/21 06:17(1年以上前)

コニカ
KD-500Z
KD-400Z

書込番号:1595662

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/21 07:16(1年以上前)

IXY400とF77で、普段持ち歩いて気軽に撮影するならF77の方が
良いと思います(IXY300a持っていますが、殆ど展示会用となってます)
気軽に取り出して撮影出来ますし、友達を撮影するなら光学ズーム
無くても近付いたり離れたりすれば問題でないと思います

書込番号:1595712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/05/21 07:59(1年以上前)

そうでんねんさんに、個人的にいっぴょ。
光学3倍はあると便利だけど、無くても困る機会はそうそうない。
よって(以下略)

書込番号:1595760

ナイスクチコミ!0


PHOTO_ARTISANさん

2003/05/21 10:31(1年以上前)

”DigitalScan”(Webの表紙にリンク)は主にF77で撮影した画像をアップしてますが最近A70で撮影した画像も仲間入りです(笑)
3倍光学ズームは有れば便利ですが無くても創意と工夫で対応可能だと思います。
個人的にはIXY400を買い足すか迷ってますが(苦笑)

書込番号:1595981

ナイスクチコミ!0


Cocoboloさん

2003/05/21 11:35(1年以上前)

留学し、海外でそれ1台ということであれば光学ズーム付きの方をお薦めします。

Ixyのバッテリーの持ちは、優秀な方ではないので、予備バッテリーは必須です。
そのあたりの煩わしさを感じるとしたら、アルカリ電池も使えるモデルも検討されたらいかがですか。

また美術館などに持ち込む場合、普通ストロボ撮影禁止ですから、レンズの明るい(F値の小さい)ものが便利です。

ずばりお勧めはG3かな。電池の持ちがよく、レンズが明るく、4倍ズーム。
(ただし常時携帯にあの大きさが煩わしければ、妥協点はやっぱりIxy400かも)。

私は海外にいた時、G1とサンヨーの560を使い分けてました。
いまならG3とF77ということになりましょうか。

書込番号:1596100

ナイスクチコミ!0


ラウムさん

2003/05/22 14:08(1年以上前)

どちらも使った事あります。

どうしても400万画素が欲しいならIXY400が無難です、ただ300万画素でも写りの良いデジカメはたくさんあると思いますよ。

F77は画素数ぬきで楽しいデジカメです、ワイコン付けていろいろ遊ぶのが、よい思い出になるような気がします。

書込番号:1598952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/05/20 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 恵美1978さん

みなさん始めまして^^ お聞きしたいことがあるのですが、みなさん
の中でメモリースティクPROをお使いの方いますか?高画質で何枚位
撮れるのですか? それとお値段はどの位なのでしょうか? どこで購入できるのでしょうか? 教えてください。

書込番号:1594427

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/20 21:02(1年以上前)

自分は、普通(?)のメモリースティックを使っていますが
撮影枚数は、PROとか関係無くメモリの容量で決まって来ます
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77/spec.html
ここに撮影枚数の参考があるので見て下さい

値段については、家電量販店の通信販売で調べると一般的な価格が
調べられます(例えば、yodobashi.comやbicbic.comなど)

書込番号:1594451

ナイスクチコミ!0


VAIO RX76ユーザーさん

2003/05/21 22:00(1年以上前)

メモリースティクPRO256MBをF77と、P10で使っています。撮影枚数、値段は ichibey さん のアドバイスどおりですが、一つ大きく違う点があります。
通常のメモリースティク128MBも使っていますが、フォーマット時にとても時間がかかり、ストレスを感じていましたが、256MBのフォーマット時に、単純に2倍の時間がかかると予想していましたところ、予想とは全く違って、メモリースティクPRO256MBのフォーマットは一瞬で終わります。この点はメリットと思って使っています。

書込番号:1597344

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/22 06:36(1年以上前)

PROだとフォーマット速いのですね、知りませんでした(^^ゞ
ただ、自分の場合使っているメモリカードリーダーが
PRO未対応なので(F77繋いで転送すれば良いのですけど)
そんな利点があるとは思いもよりませんでした

書込番号:1598398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/05/18 14:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 F77初心者さん

先日、F77の黒を手に入れました。以前は、IXY200を使っていました。用途は写真印刷(L判)ぐらいなんですが、IXY200のときは最高画質で撮っていたんですが、F77ではどの程度で十分でしょうか?本当に用途はL判くらいなんですよねぇ・・・あと、キャリングケースですが、なにかお勧めのありますか?サイズの合うシガレットケースなんか探しています。やっぱ、持ち歩くように買ったデジカメなんで、細かいところまで気をきかせたくて。みなさんはどうしていますか?初心者ですがよろしくお願いします。

書込番号:1587819

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/18 15:53(1年以上前)

F77購入おめでとうございます\(^O^)/
撮影時の画素については、後でトリミング等も出来る様に
最高のサイズで撮影するのが良いと思います
ケースは自分の場合、純正のLCS-FEC使っています
他には、過去ログを見てもらえれば松下ルミ子さん等が
紹介していますので、参考にしてみてはどうでしょうか?

書込番号:1588014

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/05/18 16:08(1年以上前)

スマートズームなので、
普段は、最高画質で、
ときと場合に、よっては、1280×で撮影されると
いいと思いますよ。
ワイコンを付けると約28ミリになるので、これは
おとくですね。 (*^▽^*)わぉ〜

書込番号:1588048

ナイスクチコミ!0


PHOTO_ARTISANさん

2003/05/20 18:34(1年以上前)

はじめまして。
少々高いけどPORTER(吉田カバン)のPDF用ケースに入れてます。
スッポリ納まるので常にF77を携帯するするのに重宝してます。

書込番号:1594094

ナイスクチコミ!0


ひなぎっくさん

2003/05/21 14:49(1年以上前)

ウチのF77ちゃんは無印良品で買ったハード
ケースのカード入れに入れてます。ビニール製
のカード入れ部分ムシリ取って・・・F77は
小さいから、いろいろなケースに入りそうで
すよネ

書込番号:1596400

ナイスクチコミ!0


スレ主 F77初心者さん

2003/05/23 14:28(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございます。自分だけのケースを探したいと思います。また、質問を書いた際はよろしくお願いします。

書込番号:1601750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F77の黒にシルバーワイコンて?

2003/05/17 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 たにやんmt5303さん

現在、P7使用中ですが、サブ機種としてF77の購入を考え中です。もちろん黒が希望なのですが、ワイコンが確かシルバーのみなので装着時、本体とデザインが会わない様な気がしますがいかがでしょうか?

書込番号:1585754

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/17 21:59(1年以上前)

松下ルミコさんのアルバムに写真あったと思います。
ルミコさん、1名様ご案内いたします。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116733&key=760210&m=0
ここから、「黒髪山 登山日記 (^_^;) 」
を見て戴くと晴れ姿という画像があります。ついでに、ウルトラポッドという三脚の画像もついています。

見て戴いた通りの姿です。あとは気にするか否かでしょうね。

書込番号:1585796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/17 23:06(1年以上前)

goodideaさん サンキュで〜す (*^-^*) 
ブラック アンド シルバーでカッコいいですよ いささか無理がある(^_^;)
どうせなら イタリアン トリコロールに 塗っちゃうか〜 Rumico

書込番号:1586067

ナイスクチコミ!0


ソニー君さん

2003/05/18 14:18(1年以上前)

そうそう,どうしてワイコンに黒がないのか不思議ですよね.先日私もF77を購入しました.ずいぶん悩んだあげくワイコンと同じ色のシルバーを購入しました.黒がないなんてソニーらしくないですよね.すぐに新しいのがでるのかな?

書込番号:1587821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

シャッター速度について

2003/05/14 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 Takamichiさん

F77のブラックとワイコン(シルバーだけど)買いました。
小さい、軽い、速いとても楽しいカメラですね。
試し撮りをしていて気付いたのですが日中にISOを100、200、400と上げて撮ったらシャッターは1/500のままで絞り値が4.0、5.0、7.1と上がっていきました。マニュアルにはISOは暗い場所や高速で移動する被写体の時に上げると書いてあります。暗い場所で感度を上げるのは理解できるのですが、F77の場合速い物体にも有効なのでしょうか?シャッター速度が速い方がいい事は分かるのですが試し撮りでは速くならなかったので。それとも他にシャッター速度を速くする設定があるのでしょうか?教えて下さい、お願いします。

書込番号:1575430

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/15 16:39(1年以上前)

スミマセン 今 撮った写真を見てみたら 1/1000でも作動するみたいです
おかしいと思ったんです 1/500ではオーバーな写真がでるんじゃないかと
安心しました〜〜〜 (*^-^*)

書込番号:1579323

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/05/15 19:21(1年以上前)

松下ルミ子様へ

> 1/1000でも作動するみたいです

ということはシャッター速度優先型のプログラムAEなのかな(@;@)
手ブレを起こしにくいシャッター速度を維持するようになっているのかもしれませんね。

書込番号:1579624

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/15 21:55(1年以上前)

鳥の写真は、飛び立った瞬間にカメラを向けてシャッターを
押しただけなので、腕よりカメラの性能のような気が...(^_^;)
こういった写真が気軽に写せるのでF77は楽しいですね

書込番号:1580030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/16 00:43(1年以上前)

カバの恩返しさんへ 

プログラム的にはシャッター優先のような感じですね
1/30以下にしたいときは 夜景モードにしないといけません
これは 初心者の方の手ブレを考えてのことだと思います
露出の制御はISO100のときに 1/1000、 F8まで対応しているみたいです
EV値で16ですのでピーカンの日に空を広く入れて撮影をしなければ 
一般的な撮影にはまず十分ですよね
 
かばの恩返しさんも F77一台 いかがですか? 楽しいですよ 
クルクル撮影団のお仲間になってくださいな〜 (*^-^*)

書込番号:1580574

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/05/16 05:53(1年以上前)

松下ルミ子様へ

F77(クルクルマシン)欲しいのですが、
昨年末に別のカメラ(F77の間に0の入ったもの?)を買ったので
財布が限りなく透明に近いのです(>_<)
でもサブにF77ほしいな〜〜!(メイン機になったりして)

Takamichi様 スレからどんどん離れていってごめんなさい。

書込番号:1580995

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takamichiさん

2003/05/17 19:52(1年以上前)

松下ルミ子さん、情報ありがとうございました。
1/1000までイケルわけですか。私の試写は日中でもこの連日の曇り空の中
ですから1/500になったということでしょうかね。今度ピーカンの日に試してみます。
撮った写真の設定情報を確認するためにはF77にメモリースティックを戻して
設定項目を呼び出していたんですがExif情報を表示するソフトがある様ですね。
今、Exif情報を残せるレタッチソフトを検索中です。フリーで無いかなぁ。

書込番号:1585411

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/05/17 20:48(1年以上前)

Takamichiさんへ

フリーのレタッチソフトなら「ViX」はいかがですか
簡単なトリミング、リサイズ、明るさ、カラーの変更なら十分だと思いますよ。ダウンロードは下記アドレスから

http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:1585545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/17 21:04(1年以上前)

Takamichiさん これが有名ですよ Exif Reader (*^-^*)  Rumico
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/minisoft/exifread/

書込番号:1585594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/17 21:09(1年以上前)

ごめんなさい レタッチもでしたね こっちもあります
けっこう本格的です レイヤーもあるので年賀状くらいは
簡単につくれますよ Pixia です
http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/

つかいかたは ここを参考にしてね
http://www.sdls.gr.jp/~min/pixia/tutorial/index.html

書込番号:1585622

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takamichiさん

2003/05/17 23:15(1年以上前)

カバの恩返しさん、松下ルミ子さん早速のレスありがとうございます。
いろいろ検索したけどフリーのはありませんでしたって書き込もうと思ったら
紹介して頂いてありがとうございます。
「ViX」凄いです。市販ソフトを凌駕してますね。もービックリでした。「ApViewer」という
フリーソフトを使わせてもらってたので違和感無く移行できそうです。
「Pixia」も凄いです。私の古いレタッチソフトには無い機能が沢山付いていて
これもゴチになります!<(__)>

書込番号:1586103

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/05/17 23:48(1年以上前)

松下ルミ子さんへ

アルバムの新作2枚、首を傾けて見せていただきました。
試し撮りということなので設定の追い込みはまだのようですが、
やっぱりF77とは雰囲気がかなり違いますね。
これからの作品を楽しみにしています。

姪御さんの写真から幼い日のルミ子さんが
見えたような 見えないような....(^o^)

書込番号:1586239

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/05/18 00:11(1年以上前)

....と上に書き込んだとたん姪御さんの写真
なくなってしまいました。

「肖像権の侵害だ〜」と姪御さんに怒られたのでしょうか?

書込番号:1586349

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/18 00:29(1年以上前)

Takamichi さん
確認しました。
ISO100

F8
1/1000
にて撮影できました。もちろん晴れていて日差しの強いときです。5月17日の午後の撮影時にそうなりました。

書込番号:1586422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/18 00:34(1年以上前)

カバの恩返しさんへ コピーされました? やばかったんです (^_^;)

書込番号:1586442

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/05/18 06:37(1年以上前)

松下ルミ子さんへ

仕事柄、人様のファイルを勝手にコピーすることはありません。
また、念のためにキャッシュもすべて削除しました。
安心してお休みください(ていうかこの時間は夢の中かな)

ルミ子さんの書き込みを見てすぐに返事を書こうと思ったのですが、
掲示板が満員で接続できない状態だったので、この時間になりました。

書込番号:1586997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/18 08:43(1年以上前)

カバの恩返しさま おはようございます (*^-^*)
別にたいしたことなかったのですが 見る人が見れば なるほど〜
という写真だったので (^_^;) 今日は撮影ですか? 天気はよいみたいです
わたしも何か撮りたいな〜〜〜♪  って今日は親戚が集まるので
カメラマンに徹します バシバシ撮るぞ〜〜 p(^-^)q

書込番号:1587135

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takamichiさん

2003/05/19 22:45(1年以上前)

カバの恩返しさん、松下ルミ子さんいいフリーソフトを教えて頂きありがとうございました。
お礼になるか、または既にご存知かわかりませんが面白いフリーソフトが有ったので
ご紹介したいと思います。
http://www.tawbaware.com/ptasmblr.htm
このページの下の方にある「PTAssembler」と、
http://www.tawbaware.com/maxlyons/pano12ml.htm
このページのダイアログ画像の下にある「Panorama Tools」です。
任意のフォルダにコピーして下さい。この2つはセットで動きます。
英語ですが簡単な操作でパノラマ画像が作れます。
1 「Add」ボタンでF77で撮った素材を並び順に読み込みます。
2 「Step2」ボタンを押し設定画面中央下の「Focal Length」をチェックし
「28」mm x 「1」と入力します。
3 「Step3」ボタンを押し左右の画像の重なるポイントを最低8ポイント交互
にクリックしてマークします。私はついハマッて30ポイント位マークしました。
マーク削除はどちらかの画面でポイントを右クリックし「Delete」です。
4 「Step4」ボタンを押し、右下の「Auto-Optimize」ボタンを押します。
表示されたダイアログに順番に「はい」、「OK」、「はい」を選ぶと小さい
サイズのプレビューが作成されます。
5 ビューワーを閉じると「Step5」の画面になっています。「Auto Size Parameters」ボタンを押し、一番下のプルダウンメニューから出力したい
ファイルの種類を選び(JPEGがいいと思います。)すぐ上の「Create」ボタン
で実サイズのファイルを出力します。

http://members.fortunecity.com/margisteve/Panorama.html
で、こんな画像が出来ました。F77の28mmワイコンでも収まり切らない被写体
を分割撮影して合成する事ができます。ワイコンの画面の端は垂直の物が斜め
に写りますがこのソフトはそれを補正し適所で重ねあわせてくれます。
右側はカメラが傾いたせいか少しずれて合成されていますがそれでも補正の無い
合成に比べると良い出来だと思います。如何でしょうか?

書込番号:1592132

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takamichiさん

2003/05/19 22:48(1年以上前)

追伸:
Step3でマークする時はソフト画面を最大にすると大きな画像で作業できます。

書込番号:1592151

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/05/19 23:15(1年以上前)

Takamichiさん ベリーサンキュです。

実は前からフリーのパノラマ探してたんですヨ。
有料のは前から知ってたんですがフリーはなかなか見つからなくて半分あきらめてたとこなんです。
早速ダウンロードして死ぬほどこき使ってやることにします(^_^;)

書込番号:1592274

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takamichiさん

2003/05/20 12:42(1年以上前)

カバの恩返しさんに恩返しができたみたいで良かったです。

フリーソフトなので時々ファイル名が入力できなくなったりしますが再起動で
直ると思います。もし、システムフォントがいじられて他のソフトのフォントに
変化が出てしまったらWindowsの検索で「ttfcache」というファイルを呼び出して
削除し再起動するとデフォルトに戻ると思いますので宜しくお願いします。

書込番号:1593517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング