
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月13日 16:09 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月15日 20:05 |
![]() |
0 | 10 | 2003年5月12日 15:23 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月5日 12:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月6日 21:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月1日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


先輩方教えてください。デジカメを初めて購入したいのですがP8とF77で迷っています。景色も撮るけど友達や自分で撮ることが多いかな?という予測。結局光学ズームか回転レンズか?という話になっています。そこで、スマートズームがあれば何とかなるものですか?写真にしても全然綺麗ですか?動画は640無くても320で十分ですか?動画でズームはできますか?いろいろ・・いろいろ教えてください!お願いします。
0点

あれ〜? お名前も変わって お兄さんになってる (^_^;)
FX77に書きましたがつけたしますね
最高画質で撮って 1600×1200にトリミングすれば若干のズームに
なります 2Lまでは写真画質でいけますよ
でも3倍ズームにはやっぱりかないませんよ どのような写真を撮りたいのかを
イメージしたほうがよいでしょう
カメラ生活をおもしろくしたいのならF77 無難な選択は P8です Rumico
書込番号:1572319
0点


2003/05/13 00:34(1年以上前)
レジスタさん、こんばんは。
F77とP8ではまず画素数が違いますよね。と同時にフィルムに相当する部分であるCCDの面積も違います。(大きなフィルムを使っていると想像して下さい)。理屈ではF77の方が画素が多く、面積が広いため画質は1ランク上です。私はF77を使っていますが、しかしながらプリントして(いいプリンターを持っていないのでお店に出します)それほど美しいとも思いません。「写るんです」などは使ったことがないので較べられませんが、ネガフィルムとそこそこのコンパクトカメラで撮ってプリントした方がきれいだと感じます。だからプリントした時に、F77とP8で大きな差が出るとは思いません。
ですからレンズで選ばれたらいかがでしょうか。
どこかに出かけて風景や建物を撮りたいと思った時、また人が集まった際に記念に一枚撮りたい時、いずれにしても多くのデジカメは写せる範囲が狭く、物足りないことが多いと思います。ズーム機であっても、望遠にできるだけですから、遠くのものを拡大して写せても、目の前の大きなものを画面内に収めることはできないのです。そこでワイドコンバータというアクセサリーが役に立ちます。P8にもF77にも用意されていますが、P8用は値段も高く嵩張ります。F77用は比較的安く、しかもコンパクトで利便性が高いです。
本体のレンズ自体で比較した場合も、ズームレンズの広角端(一番広く写せるところ、しかも大抵、レンズが光をたくさん集められるのでシャッター速度が速くなり、手ぶれにも強いことから使う機会が一番多い)は画像にゆがみが生じ、真っ直ぐの線が弧を描いてしまいます。これの程度が、P8に対して、ズームではないF77の方が少なく、差が出ます。つまりF77とP8を同じ場所から同じものを、同じ大きさに撮影した場合、F77の方が描写がキチンとしていると考えられます。(この辺りは理屈で物を言っています。)
レンズがズームでないと、起動も速くなります。起動が早く、いつでもパッと撮れるとなると、楽しくなって手放せなくなります。
以上のような理由から、私はF77を選びましたし(迷った相手はminoltaのXt)、お薦めするのもこちらの方です。
書込番号:1572568
0点

撮りたいものが、どういったものなのかで変わると思いますが
基本的に、絶対に近付けないものを主体で撮影しないのであれば
回転レンズの方が良いと思います。普段持ち歩くのなら、絶対に
起動時間が短いモデルが良いです。
書込番号:1573010
0点


2003/05/13 16:09(1年以上前)
デジカメを使用する前は,スナップ用にAPSのIXY220を使用していました.このカメラ2倍ズーム(26-52mm)なので,ズームはほとんど使用しなかったのですが,広角側で大きな建物なんかも一緒に写せるので大変重宝してました.今P7を使用してます.確かにズームはあると便利ですが,光学ズーム3倍というのは非常に中途半端で(デジタルズームは使用してません),たいてい撮りたい大きさまでズームできません.それにズームで撮影する場合,写真が暗くなるのでよほど晴れた日の屋外でしか使っていません.それよりも広角側が39mmということで,もう少し広い範囲を撮りたいという要求の方が高くなってきました.それで,このたびF77+ワイドコンバーションレンズを購入しました.レジスタさんの用途を考えるとワイコンはあった方が便利だと思います.P8+ワイコンという手段もありますが,ワイコンの値段が高くなることと本体がかさばることでF77に一票です.もちろんワイコンだけでなく回転レンズというのも大きな魅力です.
早く手元に届かないかなあ...
書込番号:1573778
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77
久し振りに書き込みます。
みなさんこのデジカメいろいろできるとうたっていますが、一体これらの機能のうちどれだけの機能を使っているんでしょうか。
私の場合、マルチ連写・クリップモーションとか、簡易加工のエフェクトなんかは皆無と言っていいほど使わないんですが。
使われている人がいたら、こんなふうに使ってるなど使用レポがあったらお願いしたいんです。
使わないと割り切ればそれまでなんですが、面白い使い方があれば使ってみたい気がします。
使い倒してみたい。
0点

goodideaさん おひさしぶりですね〜〜 (*^-^*)
も〜〜 どこに行ってたんですか〜〜 寂しかったですよ〜♪
わたしも単純にカメラとしか使っていませんね〜〜 (^_^;)
せっかく買ったんだから 使いこなしたいですね〜
って言っても動画には興味はないし もったいないかな〜?
あっ でもシャープネス設定はけっこう切り替えますよ
マクロのときはプラス2にしていますよ それくらいかな〜 Rumico
書込番号:1568824
0点

>松下ルミ子 さん
お元気そうですね。なによりです。
生きてます。(笑)この頃残業多くて。板見る前に寝てます。
>シャープネス設定はけっこう切り替えますよ/マクロのときはプラス2にしていますよ
シャープネス2ですか。私はせいぜい1止まり。どこまで揚げたら適当かなんて判断できるほどは使い込んでません。こういうところが私の勉強不足なんですよね。
このデジカメの購入目的、メモ帳替わりだったからあまり画像を重視してなかった、というのが本音です。でもここの掲示板見ているうちに気になりだして設定動かすようになったんです。ですからこの件に関しては私も初心者。
でも冷静に他の製品と比べるとこのカメラ結構いい値段してますよね。
個人的には機能を重視したので価格はそれほど気にしてません。満足はしています。でも、製品の機能に見合うだけの使い方してるか考えた時ちょっと疑問を持ったのでスレ立てました。
静止画以外を重視して使っている人いるんでしょうか?いたら是非その使い方を教えてほしい。
書込番号:1569355
0点

自分は、基本的にオート大好きな人なので余り設定は弄らないです(笑)
連射関連は使っていないですし、エフェクトかけて撮影してしまうと
後で、エフェクトの無い写真欲しく成った時に困るので加工はPCで
行っています。ということで、使っている方が居ましたら自分も
教えて欲しいですσ(^◇^;)
書込番号:1570638
0点

なかなかレスつきませんね。ということは、みなさんカメラとしての使い方に特化して使っているということでしょうかね。
書込番号:1577448
0点

そうですよね〜 クリップモーションって なに? って感じです (^_^;)
書込番号:1579724
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


どなたかお助けを
(1)限定色の黒って疵がつきやすいですか?
(2)ソニスタの限定ケースはワイコン装着すると使えないのですか?
(3)同じCCDを使用しているP-9では写真が若干青かぶりしていましたが,F77では改善されているのでしょうか?
0点

(1)傷については、今の所大丈夫です。ただ、手の油が目立つので
気になると拭いていますが...
(2)今、ソニスタみましたが無くなってませんか?ワイコン装着写真を
ゆうとっちさんが公開してしているのでそれから判断してみては
どうでしょうか?
(3)何人かF77で撮影した物を公開していますので、それをみて
判断するのが良いと思います
書込番号:1558795
0点



2003/05/08 07:21(1年以上前)
(2)はご指摘どおり無くなってました.すみません...(3)については,アップされている画像はそれほどひどくないと感じたのですが,ひどい写真は載せてないのかなとちょっと気になったので使用されている方の感想をお伺いしたかったまでです.
さあて,そろそろ...
書込番号:1558813
0点

自分の場合、載せている写真は奇麗に撮れたと感じた物を
選んだだけなので...
ただ、知り合いで前にP1を持っていた人に見せたら
青かぶりは改善されたみたいだねと、言われましたけど
書込番号:1558889
0点

ソニー君さん 迷ってたから バッグなくなったでしょう (^_^;)
遅いんだから〜〜 (*^-^*) わたしが使った限りでは青かぶりは
ないと思いますよ 晴天時の日陰がすこしあるかな〜? って感じです
べつに問題ないですよ〜〜♪ お仲間になってね〜〜 Rumico
書込番号:1559188
0点



2003/05/08 15:23(1年以上前)
え〜い,買っちゃえ!!!
書込番号:1559529
0点

ユーザーがまた一人増えますね\(^O^)/
ソニスタ限定ケースは、自分の場合他で買った後に
気付いたので入手できませんでしたが...(笑)
書込番号:1560495
0点



2003/05/11 16:59(1年以上前)
みなさんレスどうもありがとうございます.
先日ようやく現物を置いている店を見つけていろいろと触ってみました.想像通りのカメラでした.現物を見たのでようやく買う決心がつきました.でも,住んでいるところでは値段が7万5千円もするんです.日本との価格差に笑ってしまいます.もちろん,日本で購入して送ってもらうことにしました.どのカメラも価格は日本の約2倍なのでびっくりです.今でもP7が7万円,P9が8万円近くしています.先日キヤノンのIXUS400が店頭に並んだんですけど,これは9万円.日本がうらやましい...
書込番号:1568209
0点

あれ〜〜♪ ソニー君さんって 日本じゃなかたんだ〜〜 (*^-^*)
知らなかった〜〜 そんなに高いのですね〜〜
どこの国かはわかりませんが きれいな風景を撮ってアップしてくださいね
回線状況がわかりませんが がむばってくださいね〜〜 Rumico
書込番号:1568901
0点

インターネットの掲示板だとついつい、近くに住んでいる人と
思い込んでしまうので、海外からの書き込みとは思っても
見ませんでした(^^ゞ
F77入手出来てから画像公開できるのであれば、近くの風景とか
載せて貰えませんか?
書込番号:1570691
0点



2003/05/12 15:23(1年以上前)
ichibeyさん,ルミ子さんどうもありがとうございます.
F77が手元に届くのを楽しみに待っています.
写真の件はど素人ですが,なんとか頑張ってみますね.
書込番号:1570925
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


画質でファインとスタンダードがありますが、皆さんは通常どちらを使用されてらっしゃいますか?結構なファイルサイズの違いありますが、パッと見てその違いが見えるものでしょうか?
0点

印刷した時2L版程度ならパッと見に差は感じられないと思います。(気にすれば別ですよ)
PCでもサムネイルになってれば差はあまり・・・。
データサイズは画像が大きくなればなるほどその差ははっきりしてますね。2〜3割ぐらい違うのかな。(正確に統計取ってないので)
普段はファイン使ってます。理由は拡大して確認したいことがある時にはこちらのが有利だからです。
でも、パソコン上で使う時にはスタンダードで撮ります。(印刷・拡大必要ないならこれで充分)
書込番号:1550922
0点



2003/05/05 12:09(1年以上前)
いつも回答有難うございます。参考になります。
書込番号:1551128
0点

追加です。確認したらファインとスタンダードで4割強の差がでたものがありました。(ちなみに1600×1200のものです)
書込番号:1551152
0点

集合写真など、被写体が複雑になる場合はファインの方がいいです
書込番号:1551235
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77
説明書を読んでください。
プリ発光ですよ。AFイルミネーター。
SETUPで切りにすると光りません。
説明書を最初から全部読みましょう。P8/スポット測光
あとは、頑張って。
書込番号:1549024
0点

失礼
P5所有でしたね。
F77とP5は同じ機能でしょうから、同じ光です。
設定のところで切るにも入れるにもできます。
書込番号:1549044
0点



2003/05/06 21:30(1年以上前)
からんからん堂さん、goodideaさん、ありがとうございます。
書込番号:1554950
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


お初に書き込みさせて頂きます。
私は仕事とプライベート両方で使うデジカメを買い換えたいと考えています。
仕事上ズームを使うことも多く、小さな破片を取るような接写もするため考えがまとまらず皆さんにアドバイスを求めた次第です。
今自分の中でIXY400とF77が戦っています。F77は携帯性やデザイン等で大変気に入っていますが、ズームが必要な時がよく生じるのでIXYも仕方なく考慮しているといったところです。
F77で光学ズームを望むのはもう無理なのでしょうか?将来性があるなら、或いはそんな噂があるならもう少し待とうかと考えているのですが・・・
0点

小さな破片を撮るような接写には このカメラですね〜^^
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/g3/
1cmの接写が可能です F77とは雲泥の差ですね〜
でも照明に工夫が必要でしょう
F77は 単焦点、 回転レンズ の伝統を守って欲しいです
この形状でズームになれば最高でしょうが 無理でしょう (^_^;) Rumico
書込番号:1539481
0点



2003/05/01 12:59(1年以上前)
ルミ子さんありがとうございます(^^)キャプリオも考えたのですが、やっぱりデザインとかがF77のほうがいいかな・・・なんてミーハー的な所があったものですから・・・(^_^;)以前ルミ子さんのアルバムを見せていただいてず〜っとF77が気になっていたんです。せめてプライベート専用でF77を考えます(^.^)ありがとうございました。
書込番号:1539534
0点

回転レンズ(?)で3倍ズーム、マクロに強くてそれなりにコンパクトな機種と
言うと、ニコンクールピックスSQもありますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_sq/index.htm
残念なのはまだ発売されていない事。しかもいつ発売になるのか不明。
書込番号:1539539
0点



2003/05/01 13:33(1年以上前)
瑞光3号さんありがとうございます。確かにコンパクトですね〜(^^)ニコンというと一眼レフという間違ったイメージを持っていたので・・・参考になります(^^)
書込番号:1539607
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





