
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


F77を買いました。でも、USBクレードルがPCとうまくつながりません。
本体をクレードルにセットしたあと本体の電源ボタンを押しても起動してくれません。せっかく撮影したお正月の画像が見れなくて困ってます。
だれか助けて下さい。
0点


2003/01/05 11:09(1年以上前)
クレードルのUSBスイッチは「オン」になっていますか?
それと私のPCの場合、時々本体のUSBインタフェースがフリーズしている
ことがあり、そんなときは本体の再起動で正常に戻る事があります。
書込番号:1190401
0点


2003/01/05 11:10(1年以上前)
この情報では「できない」としか書かれていないのでアドバイスできることも無いです。
・ほかのUSB機器をつないだ場合は正常に認識されるのか?
・説明書どおり(手順も含めて)にアプリケーションやドライバをインストールしたか?
・友人のパソコンなど、他のパソコンにつないでも認識できないか?
あたりをチェックしてそれでもだめならデジカメかクレードルの故障かもしれません。
書込番号:1190404
0点


2003/01/05 11:13(1年以上前)
あと、クレードルに電源つながってますよね?
書込番号:1190409
0点


2003/01/05 12:17(1年以上前)
まず、F77には電源ボタンというモノは無いはずですが?
1、PCはONになってますよね?
2、レンズのヘッドは回してありますよね?(コレが電源ONです)
3、グレードルのUSBスイッチは入ってますよね?
4、ケーブルをもう一回確認してください、全ての線がつながって居る事を。
それでもダメならメーカーに修理ですが、わたしがこの状況に陥ったなら、大人しくメモリースティックリーダーを買います。
書込番号:1190578
0点


2003/01/05 14:23(1年以上前)
電源ボタンはありますよ。
やはり、unyorin200さんの言うようにクレードルの背面?
のUSBスイッチがあやしいです。(気付きにくい)
書込番号:1190878
0点



2003/01/05 15:50(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。
みなさんの意見を参考にしていろいろやってみましたが原因がつかめません。
あきらめて、明日入院させます。購入したばっかりなので残念です。
書込番号:1191085
0点


2003/01/11 23:59(1年以上前)
masashi_nさんと似たような現象ですが、クレードルに電源、USBケーブル、USB_ONに設定して、デジカメをクレードルに乗せて、デジカメのスイッチをONにしても、起動しない時があります。
そのときは、chargeランプ(オレンジ色)も点灯していなく、本体側にクレードルから電力がきていないようです^^;
たまに、充電できるときもあるのです・・・
ちなみに、電源ケーブルをデジカメ本体に直接さしても、チャージランプは点灯せず、本体の電源も入らない状態です。
masashi_nさんは、修理に出されたようで、、はっきりとした原因がわかる人がいましたら、アドバイスください。
書込番号:1208042
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

2003/01/04 13:44(1年以上前)
三脚・セルフタイマー使用を推奨します。
書込番号:1187660
0点

35mm相当の画角(でしたっけ?)で、自分撮りで全身を画面におさめるのは、少なくとも僕の腕の長さでは無理です(^^;
と、思ったけど頭上から撮れば一応全身おさまるかな?
書込番号:1187707
0点

家に帰って、自分のフジFP4500使って、いろんな体勢で自分撮りしてみたんですが、やっぱりダメですね〜!
片腕がはみ出るのは当たり前として、全身収めようとすると頭しか写ってない。。。
ちなみにFP4500は焦点距離36mm相当の画角ですが、DSC−F77は37mm相当ですね。
オプションのワイコンVCL-07FEを装着すると、28mm相当になるらしいですが、それならとワイド端28mm相当のDiMAGE7iで試したところ、やっぱりだめでした。
書込番号:1189027
0点


2003/01/04 23:19(1年以上前)
鏡に向かってパシャリとな
書込番号:1189163
0点



2003/01/05 08:37(1年以上前)
ちょっとハズいけど彼氏に撮ってもらいます(^^;)
せっかくF77買ったんだけど・・・
書込番号:1190124
0点

裏技教えますよ。
鏡に向かって撮る。
分割して撮ってパソコンで合成(パノラマ用ソフトで)。
一応、一人で撮れますが、場所を選びますね。
カーブミラーの様な鏡(凸面鏡)を携帯してそれを撮る。
これも問題がありますね。
彼氏を携帯するか、鏡を携帯するか。どっちも難しいですね。
書込番号:1193783
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


今、デジカメ購入しようとなやんでいるのですが、
200〜300万画素で、4万円程度迄、ズーム有という条件で探しています。
回転するレンズは、いろんなアングルで撮れてよさそうだと思っていいなと思っているのですが、実際はどうなんでしょう?
その点で候補に挙げているのが、DSC−F77とCOOLPIX3500なんですが、
DSC−F77→ちょっぴり予算オーバーだけど、デザインが良し!400万画素も必要か?ズームの使い勝手は?
COOLPIX3500→起動時間が遅いみたいだけど、実際に問題があるのか?
といった感じで悩んでいます。素人で、詳しいことはあまり判りませんが、普通のカメラのように景色や記念撮影や人物など、いろんなものを撮りたいのです。
利点や、お勧めを教えていただけたらうれしいです。
今日電気屋さんで実際に見て触ってこようと思っています。
今のところDSC−F77かなぁ…
0点

F77は、光学ズームじゃなくてデジタルズーム(画像の一部を切り取って拡大してみせる)です。
IXY−DIGAITAL320はいかが?
書込番号:1184260
0点


2003/01/03 08:27(1年以上前)
富士の401、パナのF1をお勧めしておきます。
書込番号:1184310
0点

ごうちん、さんはじめまして
DSC−F77はデザインが良くて所有欲を誘います、また回転レンズは自分撮りだけの為だけに利用するわけではないですよね(^^
お子さんやペットがお見えのかたは特に大活躍ですよ。
ただF77のズームは、がんばり屋のエドワード2さん 、が言われるように光学ズームじゃないので不利です、今お使いのカメラでズームを使っているかどうかで判断してみてね。
このクラスのカメラでは単焦点でもいいかなぁと感じております、起動早いし、終了速いし、普段はこちらの利点のほうが個人的には120%快適です。
普通のカメラのように景色や記念撮影や人物など、いろんなものを撮られるようならF77の400万画素の画質期待したいところですが・・ほくとうさん、や、がんばり屋のエドワード2さん、の言われる機種のほうが良いかも、屋外や明るい所の撮影が多く、解像間のある画質にこだわりがあるかたはパナのF1、明るい所から暗い所までクリアでノイズが無くオートで安定した画質をお求めならIXY-D320かな。
ただ、F77の機能に対する競合機種は今のところ無い気がします、楽しさを求めるか、普通の機能を求めるか、みたいなジャンル違いみたいなもので。
書込番号:1184510
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77
こんばんは!
新しくスレッド立てられたんですね(^^;
で、続き。。。
自分撮りが候補だったんですね。なるほどです。
i500は全般的な動作が緩慢なので キビキビしたF77とは正反対に感じると思います。それともう、店頭で実機には触わられたのでしょうか?
画質については、個人の好みがあると思いますので、とりあえず気になる機種のメーカーHPや、ここの「検索」でユーザーの方のレポートを探してたり、サンプル画像を見てまわることをオススメします。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/se_sample.html
私のようにSONYの絵は嫌いという人もいますので。。。(^^;
書込番号:1181101
0点

ごうです。さん、はじめまして
F77の画質については好みがありますので個人的な意見としか言えませんが「室内で人物や物を撮影」には良好ではと感じております。
私のアルバムにコニカKD500Z、キヤノンIXY320、パナソニックDMC-F1、フジFinePix F401などと比較した画像がありますのでキレイかどうか参考にしてください。
書込番号:1181399
0点


2003/01/02 03:34(1年以上前)
プレオさん、はじめまして☆
便乗して、画像を参考にさせていただきました。
どの画像よりもF-77本体の画像が、私の購買欲をひきたてます。
学生にはなかなか手の届かない値段だったのですが
お年玉でゲットしたいと思います!♪
(どうでもいいことを、すみません。。。)
書込番号:1181582
0点

み?さん、はじめまして
参考にしていただければ嬉しいです、いろいろ比較して判断した機種を購入した場合、他機種に未練が無いのでよりいっそうデジカメに愛着がわきます、またF77は画像だけじゃ分からない良さもありますので思いついた所を書いてみると。
*起動が速い、シャッタータイムラグがの少ないの他に、撮影を終了するのが激速(とても便利)・・回転レンズ回すだけですから(^^;
*バッテリー残量を分単位で表示する機能は実は最大の利点かも・・友人はこの機能の為だけでソニーのデジカメ使っております、予備電池持ち歩くの嫌いですし、毎日カバンから出して充電するのも大変です。
回転レンズ、ワイドコンバージョンレンズがオプションにあるのは使い込む者にとって最大の魅力ですが、上記はどなたでも利点を感じるはずです。
F77手に入れましたら、楽しんでくださいね(^^
書込番号:1181760
0点



2003/01/02 11:46(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございました。まだ決めかねてますが、参考にしたいと思います。買ったらまた色々な事を教えて下さい。
書込番号:1182024
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77



明けましておめでとうございます(^^)
先ほど、初日の出撮影から帰ってきました。
雲が 雲が・・・(--;
なんてのはさておき、「評価」というのはここ(kakaku.com)の評価でしょうか? でしたら気にする必要は無いですよ。
ここの評価グラフは信用できないのは有名ですから(^^;
誰が何票でも入れられるし。。。
#まぁ、FX77にすれば「Bluetooth」なんていらないって思う方が
#多いからマイナスになりやすいと読んで良いのではないでしょうか?
他所の評価でしたら、ごめんなさいm(--)m
書込番号:1179263
0点



2003/01/01 09:40(1年以上前)
おめでとうございます。
早速ありがとうございます。
確かにBluetoothがどれだけ有効に使用できるのかが読めません・・・
自分の使用用途はわかっていても新しい機能が付いていれば使えるのでは・・・ときりがありませんね…
書込番号:1179316
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





