
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月4日 23:13 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月4日 18:44 |
![]() |
0 | 13 | 2003年1月31日 22:04 |
![]() |
0 | 14 | 2003年2月1日 20:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月25日 18:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月28日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


メモリースティックPROが3月に発売するそうです。
一応、この機種にも対応するとのことで、うれしいけど値段はいくらくらいするのでしょうね。高価だろうな。。。
で、高画質動画撮影可能なんて謳われているけど、(DVD並?)実際のところはどうなんでしょうね。単に連続録画時間が増えただけみたいに感じるのですが、転送速度がUPとあるので、画質も相当良くなるのでしょうか?(そんなことで良くなるの?)
そこらあたり、わかる方、情報をもってらっしゃる方、教えてください。
0点

恋する季節さん こんばんは(^^)
とりあえず転送速度と動画の撮影画質には とりたてて大きな関係はないと思いますが、再生画面でレスポンス良く再生できたり、、、128M以上の大容量になるので、総撮影時間(枚数)が増えるというメリットはあると思います。
書込番号:1272021
0点


2003/02/03 03:04(1年以上前)
高画質動画撮影可能というのはメモリースティックProの事であってカメラの事ではありません。
将来的に高画質動画を撮影できる機器が登場すればメモリースティックProを使って記録できますよ、って事です。
書込番号:1272700
0点



2003/02/04 23:13(1年以上前)
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。これからの機種で高画質ですよね。
まあ、PROが一応使えるだけでも良いですよね。でも、本当にいったい、いくらぐらいするのでしょうね。相当高いんだろうけど。。。
そのかわり、現状のが安くなると良いですけどね。
書込番号:1277782
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


デジカメ初心者でこれから購入を考えています。コンパクトで持ち運びし易い
Dimage XIかSonyF77かどちらか迷ってます。価格的にもサイズ的にもあまり変わりませんしどちらにしようか考えています。F77の方が機能的には少し上のような気もしますが、既に購入者の方のお考えをお聞きしたいと思い載せました。ご意見お願いします、どちら買うべきか
0点


2003/02/01 22:17(1年以上前)
僕も悩みましたが、決め手はズームレンズが必要かどうかだと思います。
僕の場合は、デジカメ以外のカメラも使っていて、ズームが必須じゃなかったのでF77にしました。
でも、もしvivi7さんが今回のデジカメがメインに使うカメラであるなら、Dimage Xiの方がいいかと思いますよ。
書込番号:1268432
0点


2003/02/01 23:06(1年以上前)
光学ズームとF77のスマートズームって全然違うんでしょうかね
書込番号:1268598
0点


2003/02/02 03:58(1年以上前)
スマートズームは最大画像から切り抜く機能です。
なのでXiの光学ズームとは違うものですね。
つまり最大解像度ではズームできません。
書込番号:1269387
0点


2003/02/04 12:19(1年以上前)
自分なりの感想ですが・・・
スナップショットがメインならば、この機種なかなか良いです。
実はデジカメ初心者の友人に画像処理を頼まれたのですが、画像を見てビックリ!
幕張オートサロンでの撮影でしたが、フルオートの室内撮影でも
良い絵が撮れてました。
WBをうまく使えば更に・・・と思うので、今度借りて試します。
ズームをあきらめるなら、初心者にもお勧めできる機種だと思いました。
DimageXIと比べた訳ではないので、どちらが良いかは分かりませんが。
書込番号:1275996
0点


2003/02/04 18:44(1年以上前)
↑ F77の感想です。
書込番号:1276864
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


3週間前にF77を彼女と半分ずつお金をだしあって購入しました。そして1週間後に彼女が旅行に持って行って、落として帰ってきました。
最悪です。。僕は典型的なA型で彼女はAB型で意見が全然ちがうんです。喧嘩はするはカメラには傷がついてるは、さんざんでした。正面から見て回転レンズの右横のボディーの角(F77とFX77の違う所)に傷がついてます。やっぱり修理にはお金がかかるんでしょうね。どう思いますか?
0点

普通、落下は有料ですよ。
カメラのキタムラは、3年補償で落下も修理代は半分ですむよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
落下・水没
落下、水没などによる致命的な破損においては、修理業者の判断により、修理可能な場合においては、修理代金の50%をキタムラが負担いたします。(※運賃・諸費用はお客様負担となります)
修理不可能な場合においては、同等品をメーカー希望小売価格の30%引きでご購入いただけます。店頭価格がすでにメーカー希望小売価格の30%引きを超えている場合は、店頭価格より10%引きでご購入いたけだけます。
−−−−−−−−−−−−−−−−
こういうのを考えて購入するのも、賢い買い方かも。
書込番号:1263796
0点

って、傷だけなら、修理しなくてもいいのでは?
動作には関係ないんでしょう?
書込番号:1263800
0点

>半分ずつお金をだしあって購入
憧れます ステキです
傷の深さが 二人の愛を高めるのよ 男でしょおおらかに彼女を受け止めるのよ。この困難を乗り越えたら、二人は写真を撮るがわじゃなくて
被写体になるわ
「婚礼写真」 Rumico
書込番号:1263807
0点


2003/01/31 11:27(1年以上前)
使ってりゃ傷ぐらいそのうち付くでしょう。
動作に支障がなければ修理する必要なんてないでしょう。
(僕は典型的なB型です)
書込番号:1263837
0点

>彼女と半分ずつお金をだしあって
との事ですので、ボディーの半分は彼女の物?カメラとしての動作に問題が無ければ
大目に見てあげて下さい。
ちなみに自分は結納返しに嫁から貰ったカメラを、購入翌日に落として傷だらけにした過去有り。
傷つけた当人もけっこう気まずいもんですよ〜(苦笑)
書込番号:1263881
0点

結納返し? そうかその手があったか 思いっきり高いやつを
お父さんにお願いして・・・・・・・
相手もいないのに わたしなに考えてんのかしら (^_^;)
書込番号:1263926
0点


2003/01/31 13:36(1年以上前)
新しいデジカメ買ったらいいじゃん。そんな画質の悪いデジカメなんて使ってると笑われるよ。はっはっはっはっは
書込番号:1264088
0点

つい先日も、私の友達が「結納返しにデジカメを頂こうと思うが、何がいいだろう?」と自分のホムペに書いていました。
見ている、かま_にも聞きたかったのでしょう。
しかし…
結納とか結納返しとか、わからん金のやりとりするんぢゃねぇよ。
返って来る金払うなぁ。デジカメ欲しかったら自分で買えぇ。
と思ってカキコしなかったのは、合理主義で血も涙もないAB型のσ(^^;; です。
話戻るけど、傷はあるけど動くなら、直さなくていいに一票。
動かないなら、半分ずつ出し合うに一票。
今の喧嘩も後に笑い話になるカップルでいて下さい
書込番号:1264098
0点


2003/01/31 14:29(1年以上前)
お気持ちわかります。ボクは典型的A型です。気になるんですよねえ。傷やよごれが。でも半分づつお金だしたなら、しょうがないですヨ。あきらめましょう
書込番号:1264160
0点

かま_さん、全くその通りです!
自分も元々結納なんてやらんでいい派だったのですが、嫁の母親(とってもいい方 笑)が
なんだかとても楽しみにされているというので・・・
“それならお金は出してちょ〜だい!”とも言えず、泣く泣く残り少ない貯金をはたいて
結納(というかお食事会)をいたしました。
領収書を見ながら“これだけあれば今や市場から姿を消しつつあるOMシステムのレンズや
モードラ2のBPやT32が買えるのに〜”と思ったことは嫁には内緒です。
後うちのカメラの傷ですが、夫婦喧嘩の際の切り札として嫁が重宝しております(涙)
TO バトルサイボーグさん、無駄話失礼致しました。
書込番号:1264194
0点



2003/01/31 16:14(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
修理はやめときます。
傷もいい思い出になるでしょう。
書込番号:1264360
0点


2003/01/31 22:04(1年以上前)
↑いいセリフだ。言ってみたい。
書込番号:1265242
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


学会・プレゼンテーションなどの会場で、スライド(プロジェクターなどにより)映写されたものを、20〜25mの部屋の最後部から撮影することができるでしょうか? やはり光学ズームがある機種がよいでしょうか? スーツのポケットに入れておける薄さが、気に入ったんですが・・・。 ほかによい機種があるでしょうか? よろしくお願いします。
0点

あの〜〜 怒らないで聞いてください
最前列に行けない理由が何かあるのですか? Rumico
書込番号:1257017
0点


2003/01/28 23:32(1年以上前)
そうですね!最前列に陣取れば美味く撮れるんですよね。でも、座れない場合もあるだろうし・・・。 最後部の場合、400万画素で写し、トリミングすればよいのでしょうかね? 薄暗いところで、こんなことやったことのある方いませんかねぇ? Rumikoさんのお求めの理由は・・・ちょっと後頭部がうすい・・・なんてのを言わせたかったのかな? 男はつらいものがあるんですよ(^o^)・・・でもご心配なく、まだ大丈夫のハズです(F77で、撮ってみようかな・・・)。質問にも答えてくださいね。では。
書込番号:1257138
0点

F77のスペックを見ました 37mmのレンズですよね
会場全体のの明るさも考慮しなければいけませんが、そのプロジェクターの
画像が周囲と比べて極端に明るい場合は、かなり露出オーバー
に写ってしまうとおもうので、感度をマニュアルで200か400に設定して
露出補正を1.5段くらいマイナスに設定して撮影するのがいいのではないでしょうか、デジタルズームはやらないほうがいいとおもいます。
あっ フラッシュは当然、強制OFFです。
ズームがないのでやはりできるだけ前に出て ぶれないようにしてください
場合によっては 前のいすに肘をついて撮影すればぶれないでしょう
いずれにしろ テスト撮影は必須だとおもわれます。Rumico
書込番号:1257236
0点

すみません F77はスポット測光がありました。
まず最初に オートでスポット測光で映像を測り 撮ってみてください
案外それがいい可能性があります、それで露出補正で数カット撮れば
対応できるとおもいます。
書込番号:1257321
0点

あれ〜〜 よく読んだら まだ買ってなかったのね ガクッ
書込番号:1257358
0点


2003/01/29 01:01(1年以上前)
イカニモ・・・まだ買っていないのである(笑)。私にも写せるような気がしてきました。買う前に、この場で質問させてもらって、よかったと思っています。Rumicoさんは、お若い女性の方なのに、とっても詳しくご存知なのですね!ありがとうございました。
書込番号:1257507
0点

キヤノンのG2はいかが 暗い場所での1絞りは貴重よ
書込番号:1257525
0点


2003/01/29 02:14(1年以上前)
ルミ子さん!なんでこういうときにLC-5って言わないんですかッ。
それはともかく、28〜200mmのD7が安売りされてるそうなので
D7系関連スレをチェックしてみては。
書込番号:1257714
0点

LC−5はくせがあるから わたしみたいな人しか
使いこなせないの 普通の人はG2でいいわ
書込番号:1258146
0点

のどがイタイさんのような使い方をしてるものです。講演会では良く使っています。使ってみて、文字を判読するのには少々辛いです。20mも離れると雰囲気をつかむとか、プラゼンテーションの大きな文字は拡大して何とか読むことはできますが、つぶれて読めないことも多いです。特に暗いところでは周りの迷惑を考えると、フラッシュは焚けません。でも、明るいと子らであれば何とかなります。
私などは気に入るまで何枚も撮りますので何枚かに一枚は文字の判読ができる物がありますのでそれを使います。挑戦してみてください。他のメーカーの貴所を買われるのはそれでも結構ですが、高額ズームを学会等で撮影している姿を想像するとなんとも不気味な気がします。
F77のよいのは、回転式であることで講演者、プレゼンをしているものの邪魔をしないで済むのでこの機種を使っています。周囲に目立たず撮影できる。これがこの機種のよいところでしょう。
最終的には、触って気に入ったものをお買い求めください。
書込番号:1262239
0点


2003/01/30 21:35(1年以上前)
ズームならオリンパスのC-730UZがよさそうですが、
ポケットにいれるのはぎりぎり、まあはいらないこともないです!
320万画素で5万円代!まあ店頭でいろいろ店員に相談するのが
いちんばんいいですね!
書込番号:1262442
0点


2003/02/01 19:12(1年以上前)
こういう時は、フジのFP-F401が、いいんではないでしょうか?
結構小さいし、ズームもあるし、暗いところでも感度はいいですよ。
Rumicoさん、Niehneさん、goodideaさん、エムワイさん、他の皆さん、ご意見ありませんか?
書込番号:1267848
0点

画質にこだわるようならソニーのDSC-F77にこだわる必要はないと思いますよ。私がこの機種にこだわるのは、聴講席などに座って、周囲の人に撮影しているのを意識させない、(迷惑をかけない)、前に人がいるとき(邪魔な障害があるとき)この回転レンズが役に立つからです。どんな体勢からでも、撮影できる。顔の前にカメラを立ててLCDを見て撮影するというのはあまりスマートではないと思います。
基本的に画像は画像修正ソフト等を使って加工して使っていますので多少の画質の悪さは目をつぶっています。私の職場の中ではデジカメ所有者全員非ソニー製です。画質にこだわる人は特にその傾向が強いです。職場の人のを借りてみて自分のよりも画質がよいなと感じたことは何度もありました。ついでに書きますが、私はデジカメの他に銀塩の一眼(テレコン使用で〜400mm)とか他にもコンパクトカメラ(ズーム付き)も持っているので用途に合わせて使っています。ただ、室内で特に講演とかプレゼンしてるときなど銀塩カメラは使えないですね。そんなとき、ちょっとメモのために撮る。これがデジカメのよいところです。このあたりがデジカメ選択の別れ道ではないですか。忘れてまし購入のきっかけの一つに反応の速さと、バッテリーのもちのよさがありました。私は、海でも山でも持っていきますのでかなり過酷な条件でも撮影します。こんなときにバッテリーの持ちの良さは気に入ってます。
ちなみに、法律に触れるような撮影は、仕事がら断じてしませんが。(^_^;)
書込番号:1267955
0点

誤字脱字がすごいですね。読みとばしてください。m(_ _)m
ついでに付け加えます動画撮影できるのでこれも重宝してます。雰囲気を伝える程度です。この大きさ重さは手ブレが起きにくいようにも思います。
画質がもう少し良くなることを願っています。
書込番号:1268148
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77
はじめまして。最近F77を買ったんですけどMENUの中のISOってなんですか?説明書は読んだんですけど探せませんでした…。
あと言葉では上手く表現出来ないんですがF77でプロみたいなスナップ写真?(背景がボヤ〜っとしてて人物が際立って見えるような感じ???)は撮れるのでしょうか?分かりづらくてすいませんが、もし分かる人がいたら教えてください。
0点


2003/01/24 23:22(1年以上前)
http://www.google.co.jp/search?q=ISO+%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。
書込番号:1244653
0点

ISOについては下記HPを参考にしてください(1)。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_m31/
>プロみたいなスナップ写真?(背景がボヤ〜っとしてて人物が際立って見えるような感じ???)は撮れるのでしょうか?
通常ボケといわれるものです。
こちらを参考にしてください(2)。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/12/
カメラの設定方法はF77の取説を参考にしてください。
頑張って勉強し、初心者から早く抜け出しましょう。
書込番号:1244675
0点


2003/01/25 10:25(1年以上前)
san_sin 殿、リンクだみぃだぞ
書込番号:1245652
0点

>san_sin 殿、リンクだみぃだぞ
あれ、自分の方は大丈夫だけど?
○○○×××さん、見れませんか??
何でだろう?
>よっしーまんさんは見れましたか?
もしだめなら申し訳ないですがコピペでお願いします。m(__)m
書込番号:1246683
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


はじめまして!29歳添乗員の女性です。旅行先のイロイロな事を綴った
HPを作りたいと思っています。中には静止画と簡単な動画を置きたいと
思っていますが、何しろ初心者です。優先したいのは画質と簡単な動画。
DSC-F77は回転レンズに、FinePix M603動画性能がイイのでは?
と言う事で悩んでいます。使い方からしてどちらが適してるでしょうか?
ご助力下さい。m(__)m
0点


2003/01/23 07:47(1年以上前)
迷わずファインピクスがいいよ。
書込番号:1240167
0点


2003/01/23 09:03(1年以上前)
動画ならSANYOのMZ3も良いですよ。
書込番号:1240272
0点


2003/01/23 12:08(1年以上前)
「簡単な動画」でいいのなら動画で選ぶと失敗しますよ。
書込番号:1240549
0点


2003/01/25 15:46(1年以上前)
HPに載せる動画なら迷わずF77の方。
M603だのMZ3だの、大きな動画ファイルは不要です。
再生環境も柔軟なMPEGで撮れるF77がお勧めです。
書込番号:1246321
0点


2003/01/28 01:49(1年以上前)
MZ-3はオススメですよ。スナップ用のカメラとしても
重宝するだろうし、動画性能は抜群です。
HPに載せる動画は、簡単な編集をした後圧縮すればいいのです。
10分の1くらいにしても、PCで見る分には十分キレイなものが
できます。
「簡単に」ということなら、「簡単」なムービー編集ソフトを
購入してチャレンジしてみてはどうでしょうか。
思ったほど、スキルも予算も必要ではありません。
サイズの問題は圧縮すれば解決するわけなので、
素材はきれいであることに越したことはありません。
M603やMZ-3の掲示板には動画に関する書き込みや
サンプル映像へのリンクなども多いでしょうから、
一度のぞいてみることをおすすめします。
では。
書込番号:1254632
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





