サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

(3179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よかったら教えて下さい

2003/06/25 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

みなさんこんにちは。昨日F77・ブラックを購入したのですが、撮影した画像をプレイモードで見ようと切り替えた時や次の画像に切り替えた時に、最初の一瞬画像がぶれてから画像が綺麗に表示されるのですが、これは不具合なのでしょうか?皆さんのF77でもこのような現象が出ている方いらしゃいますか?

書込番号:1701900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/25 20:41(1年以上前)

こんばんわ〜^^ クルクルの世界へ ようこそ ♪
ご心配いりません それで正常です 一瞬ぼやけたようになります 
安心してお使いください   Rumico

書込番号:1701916

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIO33さん

2003/06/25 20:45(1年以上前)

これで正常なんですね。よかった〜。ちょっと気になる時もあるのですが、それ以上にカッコイイ・楽しいカメラなので、これからどんどん使いたいです。ありがとうございました。

書込番号:1701927

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/25 21:10(1年以上前)

F77購入おめでとうございます\(^O^)/
F77に限らず同じ様な表示をするデジカメは結構ありますので
安心してください。
どんどん使って、良い写真を沢山撮ってくださいね

書込番号:1702012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スミアについて

2003/06/24 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

クルクル撮影団のみなさま、はじめまして。
私も、ついにブラックボディのクルクルを手に入れました。これで、通算7台目のデジカメになります。やっぱり、ローアングルで写真が撮れるのは、楽しいですね。我が家の猫ちゃんたちの写真も、とっても撮りやすくなりました。
ところで、質問があります。光源に向けると、液晶にスミアのような赤い帯が出ます。皆様のクルクルは如何でしょうか?撮影した写真には出ないので、気にしなければとりあえず問題ないのですが。よろしくお願いします。

書込番号:1699011

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/24 22:00(1年以上前)

F77購入おめでとうございます\(^O^)/
スミアは、出ますね。写真には出ないから気にしてないですけど。
良い写真が撮れたらアルバム公開してくださいね

書込番号:1699025

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/25 02:02(1年以上前)

問題ないでしょう。私は面白いのでわざと強調して撮ることがよくあるんですが、そうでもしない限りそんなにひどいスミアはでないですよ。
気にする方多いんですがそんなに嫌ですか?

書込番号:1700061

ナイスクチコミ!0


スレ主 お丸さん

2003/06/25 05:31(1年以上前)

おはようございます。
ichibeyさん、goodideaさん、ご回答ありがとうございます。
私も、出るのは液晶だけなので、気にしなければ、特に問題ありません。スミアの出るデジカメは、初めてだったもので、皆さんのも出るのかなと思い、質問させていただきました。
どうもありがとうございました。

書込番号:1700305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2003/06/23 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

質問です。
サブ機としてコンパクトでレスポンスのよいカメラの
購入を考えております。
 そこで、単焦点のソニーのDSC-F77とP32
     3倍ズームのサンヨーMZ3、パナのLC33
                    が候補となったのですが、
 F77のワイコンのコンパクトさに惹かれているのですが、
カタログをみるとレンズ部の起動で電源オンオフになるようなんですが
そうなると、ワイコンの常時接続はできないのでしょうか?
 (そうなるとせっかくのすばやい起動も意味がなくなってしまう..)

 みなさんの中で、サブ機として使いやすいものって
                    どんなものですか?
   宜しくお願い致します。(ちなみにメインはE-20とE100RSです。)
 


書込番号:1696338

ナイスクチコミ!0


返信する
カバの恩返しさん

2003/06/23 23:42(1年以上前)

F77本体側面にも電源スイッチがついているので、
ワイコン付けっぱなしでも操作できますよ。

書込番号:1696375

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/24 01:27(1年以上前)

CFやMDの流用が出来る、MZ3が良いのでは?

書込番号:1696799

ナイスクチコミ!0


どっこらしょさん

2003/06/24 11:06(1年以上前)

DSC-F77とサンヨーMZ3両方使ってますが、レスポンスにこだわるのであれば断然MZ3です。比較にならないほどです。一度早いものを使ってしまうと、ちょっとした事で遅く感じてしまうのかも知れませんが・・。でもね、双方にいい所があるのですよ。F77→クルクルが楽しい。ワイコンも気軽に使える。電池の残り時間が表示される。撮った写真を本体で見るときは遅すぎ(始めに荒く表示されて、その後詳細に表示されるタイプ) MZ3→動作がサクサク、気持ちがいい。動画撮影がきれいで楽しい。高速連写が使える。子供の撮影など一瞬を逃しません。200万画素。私的なコメントですので、参考程度にしてください。

書込番号:1697445

ナイスクチコミ!0


スレ主 tc-1さん

2003/06/24 22:51(1年以上前)

カバの恩返しさん 、たつまさん、どっこらしょさん、
                     ありがとうございます。
 実際に触ってみて結論を出したいとおもいます。
そうなんですよね。みんなそれぞれにいいところがあるので、
自分にとってなにが一番必要なのか考えます。
 有り難うございます。

書込番号:1699247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F77とプリンター

2003/06/22 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 JINJINJINさん

みなさん、はじめまして。実はF77と同時にプリンターも購入しようと思っています。皆さんのフォトギャラリーを拝見させて頂いたところ、もの凄く綺麗に写っていてビックリです。F77は購入決定なんですがプリンターが今だに決まりません。是非皆さんが使ってるプリンターの種類を教えてください。お願い致します。

書込番号:1693420

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/23 06:39(1年以上前)

自分が持っているプリンターは、ALPSのMD-5000i(赤)
EPSONのPM-4000PX、SONYのDPP-EX5とDPP-MP1ですね
ALPSのは、遅いので最近は使っていませんがアイロンプリント用に
残してあります。SONYのは、ちょっとした時の出力用で使っています。
一度に枚数出したりL版より大きなサイズはEPSONです。
以上のように使い分けしています。プリントした物を飾ったり長期保存
するのを考えているのならば染料のプリンターは色あせするので顔料の
プリンターが良いと思います(少し高いですが)。L版までで良いのなら
各社の昇華印刷プリンタもしくは富士フィルムのCX-400等が良いと
思います。

書込番号:1694077

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/24 06:40(1年以上前)

返信だけ。
プリンターは安くて古いものしか使ってないです。まだ、エプソンのPM・MJシリーズを何台か、印刷などほとんどしないってことです。
デジタル保存。たのまれた時は、PM2200かPM680で印刷。
古いの使ってる訳はプリンター壊れないんです、だから買い換えない。結構丈夫で。(爆)
よくいろいろな雑誌でプリンター比較してますが、エプソンの顔料系の9○○シリーズだったかキャノンのやはり一番高いものだったかが比較的評判はいいですね。でも、それぞれにスピード、印刷時の音の大きさ、ランニングコスト、色あせなど一長一短があるようで、お店でサンプル画でも見て決めるといいかな。後は大きさ。最近のエプソン製プリンターって毛こう大きくて場所をとりそう。
というわけで、エプソンかキャノンかで選ばれて見るのも良いかも。
結構丈夫なので数年は使い続けること考えると良いですよ、寿命が長い。

書込番号:1697084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池を長くもたせるには

2003/06/22 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 チャッピーちゃんさん

本日、F77を買い、やっとクルクル団に入会できました。
ところで、カメラの充電池を長持ちさせるには、例えば、10分間隔で撮る場合、一回一回電源を切った方が良いですか?それとも電源はつけたままで、液晶画面だけを切った方が良いですか。 どなたかご存じのかた教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

書込番号:1692734

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/22 21:19(1年以上前)

F77購入おめでとうございます\(^o^)/
10分間隔なら電源をその度にON/OFFした方が良いと思います
(実際に試した訳では無いので予想ですが)

書込番号:1692772

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/22 21:42(1年以上前)

私は数分以上撮影の間が開く時には、必ず電源をきります。
ほとんど連続で撮影しない限り間違いなく電源を切っています。

書込番号:1692858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/22 22:38(1年以上前)

F77ご購入おめでとうございま〜す シルバー or ブラック ?
わたしも ichibeyさん と goodideaさん と同じで〜す 
でもあまりバッテリーばかりに気を使う必要はないと思いますよ
「あっ もしかして いい写真が撮れるかも」って思ったら
早めに レンズをクルクルさせてシャッターチャンスを待ちましょう  Rumico

書込番号:1693082

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャッピーちゃんさん

2003/06/23 20:48(1年以上前)

ありがとうございます。シャッターチャンスを逃さないようにして、こまめに電源を切る事にします。
因みに、暗い所でもよく目立つ様にとシルバーにしました。

書込番号:1695642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

絵の複写に

2003/06/23 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 松葉@さん

はじめましてF77ユーザーの皆さん。いつも楽しく拝見させて頂いてます。デジカメ買い替え検討中で、候補はこのF77とミノルタXtに絞りました。使用目的は常時携帯カメラとしてと、自分の描いた絵を撮影してPCに取り込み作業したいのです。(スキャナはありますがA4サイズまでしか取り込めないので)絵の複写として使うのにF77はいかがでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:1694523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/23 12:37(1年以上前)

F77で間違いないです って言いたいですが Xtです
F77の37mmでは周辺部が歪みますよ おすすめしないです
絵の大きさにもよりますが60〜90mmくらいで しっかり持って撮ってください
はみ出してしまうときは 脚立に乗ってください 
あっ 両方購入されても使い分けはできますよ σ(^◇^;)   Rumico

書込番号:1694548

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/23 13:01(1年以上前)

スキャナで複数回に分けて取り込んでから合成(パノラマ写真用のソフト等で)
するのは、駄目なんですか?

書込番号:1694606

ナイスクチコミ!0


スレ主 松葉@さん

2003/06/23 13:02(1年以上前)

松下ルミ子さま 早速の回答ありがとうございます。大変参考になりました。うっ 両方購入しちゃおうかなあ〜 F77も実に魅力的です。しかしお金が・・・ 

書込番号:1694608

ナイスクチコミ!0


Cocoboloさん

2003/06/23 13:43(1年以上前)

そうそう、周辺部の歪みが気になるところですが・・・、Xtが300万画素でF77が400万画素なので、画面いっぱいに取り込まなければ同等か、それ以上なんじゃないでしょうか。トリミングする余裕があるので、私は、どちらか1台ということであればF77をお薦めします。

書込番号:1694692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/23 14:51(1年以上前)

>Cocoboloさん わたしも返信して気づいたのですが 
必ずしもぎりぎりまでアップしなければ大丈夫と思えてきました σ(^◇^;)
F77はCCDも画素数もでっかいですね スミマセンころころ変わって
F77は使えると思いま〜す 松葉@さん読んでくれますよね〜

書込番号:1694808

ナイスクチコミ!0


スレ主 松葉@さん

2003/06/23 15:10(1年以上前)

ichibeyさま アドバイスありがとうございます。絵の大きさが60x80cmぐらいのもあり、手っ取り早くデジカメで撮りたいのです。
Cocobolo さま お薦めですか。この言葉を待ってました(笑)テスト撮影も参考にさせて頂きます。 
それから、ルミ子さんの説明にある60〜90mmというのはズーム域だと思いますが、この数値を確認する機能はコンパクトズーム機(Xt)にはあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:1694847

ナイスクチコミ!0


スレ主 松葉@さん

2003/06/23 16:44(1年以上前)

ルミ子さんからもお薦めを頂き、心は決まりました!ヤフオクに出品の現行機が売れたら、元手にして買いに走りたいと思います。皆様ありがとうございました!

書込番号:1694994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング