
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月8日 12:59 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月8日 01:42 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月5日 10:36 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月3日 20:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月2日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月31日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


今もF55DXを使っておられる方に質問です。私はF77を買おうと思ってたのですが、F55DXを格安で見つけたので勢い半分で買ってしまいました笑 本体が家に届くのを待つのみなんですが、F55DXの良い所と悪い所ってなんでしょう?
0点

職場にあり使ってます。
難しいですね。これでいいって感じればそれで満足してしまいそうですし。F77より画素数が落ちる。シャッタスピードが落ちる(やや反応が鈍い)。大きい。比べればきりがないほどマイナス面は出ます。でも、使い方は、F55DXもF77のように使えますし。
最新のものに比べ機能面の劣る分はありますが使いこなしてみればそれはそれでgoodです。
結構、F55DXは使えると思いますよ。上をみればきりないので、これでいいと割り切って使いましょ。それでも不満でしたら、買い換えしかないですけれど。
書込番号:1420200
0点


2003/04/08 12:59(1年以上前)
F55はなんといっても質感がイイです。
ホールドもしやすいですしイイカメラですよ。
手放してF77を買ってしまいましたが、今考えると
もったいなかったなぁなんて考えています。
書込番号:1470299
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


発売と同時にF77を購入し、主に子供の成長記録ですが、3000枚以上の写真を撮りました。曇りの日や室内での写真は、ノイズやピンボケによりなかなかいい写真が撮れないことが多く、晴天の場合でも、タイミングのずれ等により、結果的に保存しているのは3分の1程度です。
かなり使いこなしている気分だったのですが、先日ISO設定があることに気がつき、いつもオートだったのですが、あまりにも晴天だったので、ISO400にして数枚撮りました。ところが、ノイズがひどく、まともな写真とはいえない状態であったため、保存している写真の撮影データを確認してみると、ISO100以外のものがありませんでした。ISO設定はどういう場合に変更して使用するのでしょうか?
また、余談ですが、現在店頭にあるF77はバッテリー・メモリーステッィクのカバーの所に「MEMORY STICK PRO」と印字されていました。こんなところがマイナーチェンジされているとは驚きました。
0点


2003/04/08 00:09(1年以上前)
普段はISO100で、
どうしてもという時だけISO200や400がいいのではないでしょうか〜?
晴天の時はISO100でOKです。
暗いノイズが出そうなら夜景モードでしっかり持つと綺麗に撮れそうです。
書込番号:1469113
0点

一般論ですが、フラッシュを使う時は、磯感度によって写る距離が決まってしまうようなものなので、ノイズが出ても磯をあげた方が、結局キレイに(明るく)撮れるみたいです。
書込番号:1469150
0点



2003/04/08 00:19(1年以上前)
すわのもり さん 早速の返信ありがとうございます。
ISO100より、ISO400の方が鮮やかに撮れるという固定観念がありましたが、逆に曇りや、室内でISO200やISO400に設定するということなのでしょうか。今度試してみたいと思います。
書込番号:1469155
0点

またまた一般論ですが、曇りでも、日没前だったら、普通は100の方がいいなぁ。と思います。
夜景は、ちょっと、カメラや三脚などの機材を総合的に考えなくちゃいけないと思うので、コメント勘弁m(_ _)m
書込番号:1469181
0点


2003/04/08 01:42(1年以上前)
ISOは感度の設定です。数字が大きいほど弱い光を増幅できるんですが、ノイズも増幅されてザラザラします。だから画質は逆に悪くなります。
シャッタースピードを速くしてブレを防ぎたい時、夜景をとるときにノイズ覚悟で使います。
書込番号:1469379
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77



USBバスパワーで充電できるデジカメはたぶん無いと思います。
書込番号:1459965
0点


2003/04/05 06:26(1年以上前)
くわしいことはわからないのですが、VAIOとクレードルをつないでいる間、充電ランプがついているので、充電されていると思います。
書込番号:1459989
0点



2003/04/05 06:30(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
なるほど。ということは、USB接続中でも、電源さしていれば、充電できるよってことですね。
出先でvaioの電源だけもってけばデジカメの充電もあわせてできると思ったので、便利だなぁ〜とおもったのですが・・・勘違いしていたみたいです。失礼しました。
書込番号:1459990
0点

充電されているかどうかはともかく、
USBの電流量はたかが知れているので
充電には期待しないほうがいいでしょう。
書込番号:1460026
0点

YYZ さんのいうように
期待しないでね。
書込番号:1460326
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


F77の購入を考えています。そこで質問があります。
ワイコンを装着した状態で、回転レンズを元のフラットな状態へ
収納する事は出来るんでしょうか?
ご回答の方、宜しくお願いします。
0点


2003/04/03 19:45(1年以上前)
できないで〜す。
書込番号:1455249
0点



2003/04/03 20:01(1年以上前)
分かりました。
どうもありがとう。
書込番号:1455278
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


変な質問ですみません。最近ようやくデジカメを買う気になったのですが、どうせなら動画を!しかもマイクロソフトのメッセンジャーをよく使っているので、それでもカメラとして使いたいなーと考えています。
今のところこのF77が一番なのですが、その機能はついているのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

DVカメラと比べるとおもちゃ程度ですが使ってみると結構遊べます。
メッセンジャー程度ならこれでいいんじゃないですか。
書込番号:1452051
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


みなさんこんばんは。主に子供の動いている姿と、子供のスナップ撮影に活用できたらと購入を検討中です。ワイドで広く周囲を撮れるのが魅力のカメラのようですね。スナップと同じくらい、動いている子供を撮影するのに連写機能も重視しているのですが、F77はこの点でいかがでしょうか?宜しければ是非ご指導下さい。
0点


2003/03/30 22:32(1年以上前)
F77はマルチ連写しかないようですね〜。
マニュアルフォーカスがあるので、
距離感を掴めばパシパシいけるかもしれないですが・・・。
書込番号:1443954
0点

スナップには使えます。回転レンズを上手く使えば子どもが意識しないで面白いものが撮れます。
普通のカメラって、どうしても顔の前にカメラがきますね。これは回転レンズなのでフェイクな撮り方できていいですよ。
連写はウーン。動画はお遊び程度。
書込番号:1444306
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





