
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年12月26日 18:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月26日 06:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月25日 21:56 |
![]() |
0 | 11 | 2002年12月24日 22:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月24日 19:52 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月24日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


1週間程前に購入したんですが、Eメールモードで撮影した小さい画像の方が、jpeという拡張子になってます。メールで添付しても見れないらしく、jpegに変更したいのですが、どのように変更すればよいのでしょうか?どなたか教えていただけませんか??
0点


2002/12/25 22:39(1年以上前)
拡張子の"jpe"を"jpg"に変えてみてください
書込番号:1162780
0点


2002/12/26 01:09(1年以上前)
「名前を付けて保存」する際、ファイルの種類のJPEG形式を選んで保存すれば変更できます。
書込番号:1163392
0点



2002/12/26 18:01(1年以上前)
親切に教えていただいてありがとうございました。
書込番号:1164860
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


別のデジカメで撮った画像のメモリスティックを表示して編集することって可能ですか?ちなみに今使っているのはP5なんですけど、できるのなら買い換えようと思っています。どなたか教えていただけませんか?
0点


2002/12/26 06:38(1年以上前)
>>別のデジカメで撮った画像のメモリスティックを表示して編集することって可能ですか?
P5で撮った画像をF77で表示、編集できますか?ってことですかね???DCFに準拠したデジタルカメラどうしであれば、異なるデジタルカメラの画像であっても、お互いに再生ができます。
なのでP5とF77間であれば表示はできるはずです。
編集は・・・どうでしょう???
書込番号:1163757
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


最近やっと購入しましたが教えてください。
撮影モードをEメールにして撮影しパソコンのマイコンピュータから開いてみたら、通常サイズとEメールサイズの画像が同じフォルダ内に入っていました。
ファイル名が同じなのにそんなバカなと思いつつよく見ると拡張子が通常はjpgに対してEメールはjpeになっていました。(jpeって???)
Eメールサイズをメールに添付する際、私のwin98では開けないファイルなのでわざわざjpgに変えて送らなくてはいけません。正直面倒です。
それに同じフォルダに入っていると画像が大小ダブルでの表示となるので、とても見づらいものがあります。
以前持っていたF55はフォルダが別々になっていたし、まさか拡張子が変わると思っていなかっただけにショックが隠し切れません。
そこで質問です。
事前に拡張子を変えずに別のフォルダに保存する設定方法はあるのでしょうか?
0点



2002/12/19 14:05(1年以上前)
自己レスですみません。
PCに保存するときはJPEG形式で保存すればいいだけの事でした。
拡張子の件は忘れてください。失礼しました。
撮影時にそれぞれ別のフォルダへの保存設定は可能でしょうか?
書込番号:1144416
0点


2002/12/25 21:56(1年以上前)
教えてください。Eメールモードで撮った小さい方の画像がjpeになってしまってメールで送っても相手が開けないそうです。jpegに変更するにはどうすればよいのですか??こういう質問はここに書いてはいけないんですか??ダメならすいません…
書込番号:1162653
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


子供の表情を撮りたいです。
DSC−P9を購入しようと思っていましたが、
F77のカタログを見ますと、高速レスポンス!
シャッタータイムラグ0.35秒と自慢気に書かれています。
これって凄い事なのでしょうか?
じゃぁP9は?
でも、その事は何も書かれていません・・・
一瞬の子供の表情を撮りたいので、早いのが欲しいです。
昔、APSカメラを買いましたが、「今だ!」ってシャッター切っても
写るのは後ろ姿・・・・?
何て事も有ります。
携帯に便利で、そこそこの画質で、シャッターレスポンスの良い物が
欲しいのですが・・・・
どなたか詳しい方お願いします。
0点


2002/12/23 00:36(1年以上前)


2002/12/23 01:00(1年以上前)
F77は単焦点レンズですけどいいんですか?
http://faq.sonydrive.jp/fQA.php?cid=4144&qid=2176&num=1&qkey=12Z60
書込番号:1153753
0点


2002/12/23 01:02(1年以上前)
↑のリンク先は、P9のFAQに載っていた「シャッターはボタンを押してから何秒後の映像が写るの?」という質問の答えのページです。
書込番号:1153763
0点


2002/12/23 01:45(1年以上前)
レスポンスと携帯性では、DiMAGEXiもいいですよ。
もうひとつ、同じママという立場で、ということで参考までにですが、
我が家には、家内用にDiMAGEXがありますが、私がパナソニックのFZ1を買ったら、なぜか家内はFZ1ばかりを使います。起動には少々時間がかかりますが、扱いやすいからです。画質に関しては、ハマった時と外れた時の差がありますが、万人に使い易いカメラだと思います。当然、ご質問のシャッターレスポンスの良いサクサクとれるカメラです。
書込番号:1153888
0点

リコーのRR30は、おりゃあ、ここだあ〜と思った瞬間
ぐいっとシャッターを一気に押し込むと0.22秒で
撮れちゃいます。(シャッター半押しだとそんなに速くない)
まあ、店頭でお試しください。でも、
ついつい力が入っちゃうんで室内ではぶれちゃうけど。
書込番号:1154289
0点


2002/12/23 12:22(1年以上前)
APSカメラでダメならデジカメではもっとずれてしまうと思います
「今だ!」というときではなくてバシャバシャ適当に撮るしかないと思います
書込番号:1154792
0点


2002/12/23 20:49(1年以上前)
デジカメF55を4年ほど使っていますが、「いまだ」という瞬間を速めています。とにかく起動を予測してわずかに速めにシャッターを押しています。こうすると、大抵はピタリと中央に納まります。もちろん、カーレースでも。ダートのコースでの走りでも気になりません。ただし、そのカメラの特性をみながら「いまだ」を変えなければいけませんが。用は、カメラではなく使う人が進化することです。
書込番号:1156222
0点


2002/12/23 20:59(1年以上前)
すみません、「起動」は「軌道」の誤りです。「起動」でも意味は通るかもしれませんが、次にどのように動きがあるのか予測できると、かなり正確に攝れますよ。デジカメですので、たくさん撮っていらないものは捨てる。普段からの練習が大切ですね。動くものをたくさん撮ってみましょう。
書込番号:1156253
0点


2002/12/23 22:33(1年以上前)
ソニーじゃなきゃダメですか?
ブランドイメージほどソニーのデジカメって
良くないと個人的には思うんですけど。
(って言うか糞だ、使えん)
だまされたと思ってサンヨーのMZ-3買ってみてください。
レスポンスなら他社とは別次元です。
連写モードでお子さんを眺めているだけで、
思いがけない瞬間の表情が山ほど撮れます。
サンヨーも前モデルに比べ随分垢抜けましたし、
MZ-3は造りもしっかり頑丈になりました。
これまで評価の低かったホワイトバランスも含めた色味も
ようやく他社レベルに追いつきました。
何より専門的な攻略法不要なので
気軽に良い写真がたくさん撮れます。
書込番号:1156656
0点


2002/12/24 08:34(1年以上前)
私も子供の表情を上手く撮りたくてF77買いました。
F505Vを使っていたのですが、シャッターのタイムラグに
閉口しまして、、
F77はSonyでは早い方だと思います、ストロボのチャージも
早いし、でも「ここだ」と一気に押すとピントが甘い写真が多いです。
ズームは必要ない代わりにコンバージョンレンズを付けて使っています。
メモリースティック128BMが何枚か在るのでSonyにしたのですが
バッテリーもMタイプが使えると良かったのに、F77には大きいかな
書込番号:1157833
0点



2002/12/24 22:15(1年以上前)
沢山のRES有り難う御座います。
貴重なご意見参考にさせて頂き、再度電気屋さんに下見に行ってきます。
有り難う御座いました。
書込番号:1159687
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


起動やズーム、シャッターを切る時など、
動作音はどれくらい発生するのでしょうか??
田舎なもので実物を見て確認することが出来ません(・_・、)
一応過去ログはチェックしたのですが、、
既出でしたらゴメンなさい。。
0点


2002/12/18 02:25(1年以上前)
お知らせブザーをオフにすれば、起動やズームは全く無音、シャッター
を切る時はほんの微細なシャッター音(物理的な音)がカッシャと
かすかに聞こえる程度です。
書込番号:1141238
0点



2002/12/20 23:34(1年以上前)
音をOFFに出来る機能があるんですね!
音がすると周囲の方に耳障りな気がして気になっていました。
まだまだ値段も横ばいですが、頑張ってお金貯めて買おうと思います!!
お礼が遅れまして申し訳ありません。。
最近タイムアウトのエラーばかり出て一向に掲示板にアクセス出来ないのです・・・・・。
困りものです。(泣)
unyorin200さん、どうもありがとうございました♪
書込番号:1147517
0点


2002/12/24 19:52(1年以上前)
最近ユーザーになったものです。unyorin200さんも書かれてますが、
わずかながらもシャッター音がしますね。
これって完全に消すことはできないんでしょうか?
これまで使ってたデジカメは全く音のしないものだったんで耳障りです。
慣れれば気にならなくなるかもしれませんが。
書込番号:1159305
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


昨日、このサイトで探した某ショップでF77在庫を確認したら最後の一つと言う事で即買い、今日宅急便で届きました。
ところが、バッテリーを装着し、何気にカメラ部分をくるっと回すとまだ充電もしていないのに電源が入り残量26分と表示されていますなぜでしょう?
電源コードが入っていた袋もクシャクシャです。これって普通でしょうか。
事によっては、店の名前を公表したほうが良いのでしょうか。
だれか教えてください。
0点

リチウムイオン電池は満充電で保存するのが鉄則ですので
そこから自己放電した分を差し引くと26分ということでは
書込番号:1127616
0点


2002/12/12 09:18(1年以上前)
ひろ君ひろ君さんがおっしゃるように充電された状態で販売される
のが常識です。
満充電かどうかわかりませんが、空っぽだと過放電で使えなくなる
こともありますので、残量が26分あったというのが普通だと思い
ます。
不安に思われるなら、ソニーサポに電話すると教えてくれるでしょう。
書込番号:1127986
0点


2002/12/13 00:57(1年以上前)
それは、おそらく展示品だったのではないでしょうか。
私が、以前、とあるデジカメを購入した時のこと、
なんか、コード類の入っているビニール袋がクシャクシャ。開けた形跡有り。
さらに、付属品の、
インフォリチウムM型充電池。
レンズキャップストラップ。
ショルダーストラップ。
が同梱されておらず、怒り心頭の助。
迷わず、購入した店に苦情の電話を入れた。
店側は、
「いやいやどうもすみません。展示品だったようですな。わっはっはっ」
「中身を確認した新品とお取替えいたし存じ奉り早漏。」
などと言い、ひたすら謝るので、本来ならば、市中引き回しの後、打ち首
というのが筋であると思われたが、粗品16MBなど贈呈され、許した。
さて、そのように交換された新品の箱を開けると、ビシッと折り目のついた
ビニール袋にケーブルは収まっており、その他付属品等々も、ビシッと整列
され梱包されていたのである。交換前と偉い違いであった。
かように、時として、展示品として使っていたものを、中身を確かめず、平然
と客に売る店もあるという現実に直面したことのある私としては、まぁ、そう
いうことなんじゃないかと思うわけです。
ちなみに、こういった同梱充電池、初期から、ある程度充電されているようで
すね。最近は。
書込番号:1129644
0点


2002/12/14 00:37(1年以上前)
先日、某店で入荷したてホヤホヤのF77を手に入れましたが、
おんせんさんと同じくバッテリー残量26分でしたよ。
バッテリーに関しては、気にしなくてもいいのでは?
書込番号:1131481
0点


2002/12/24 08:48(1年以上前)
私のF77も、残量26分でした。
ちなみに予備のCバッテリーも同時に購入したのですが、
そちらも26分でしたよ
心配ないのでは
書込番号:1157844
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





