
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


F77購入後、バシバシ撮っていたのですが、いざパソコンに取り込もうとしたところ、沢山撮ったうちの最初の方に撮った画像が確認できるだけで、後のほうに撮った写真が確認できません。
上書きされたかな?と思い、確認できたファイルのみを削除してみてもメモリー内にはまだ見えない画像が保存されているらしく50Mbくらいの容量のデータが残ったままです。
以前にもCOOLPIXで同じような現象があり、専用のUSBとソフトで無事、見えない画像を救出できましたが、今回のはUSBでもPCカード経由でも吸い取れません。
もちろんメモリー内を検索もしたりしましたが、隠れたファイルを確認できませんでした。
もしどなたか対処方法をご存知の方がおられましたら、是非ご教授頂ければと思います。
長々と分かりづらい説明ですいませんが、よろしくお願い致します。
0点

別のメモリースティックで、同様の現象が発生しますか?
別のPCでも発生しますか?
同じなら、不良品ではないでしょうか。
書込番号:1154238
0点



2002/12/23 16:24(1年以上前)
この現象のあとは問題なく使えてますので、メモリーは大丈夫のような気がしますが、まだフォーマットしていないのでなんとも言えません。
もし取り出しが無理な場合はフォーマットしてもう一度、色々試してみます。
書込番号:1155331
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77




2002/12/23 12:09(1年以上前)
休みの日は首からぶら下げて出歩いていますが、今のところ傷はついて
いません。でも最近ちょっと心配になって1.5インチの透明フィルムを
貼り付けました。350円くらいで売っています。
書込番号:1154751
0点



2002/12/23 16:09(1年以上前)
unyorin200さんカキコミありがとうございました。
我慢できずたったいま買ってきたとこです。
近所のコ○マで値引きなぞ期待してなかったんですが、
\43500+税の予想外の安値で買えてよかったです。
(近くの競合店と迷ってる言うと店頭価格\46800から\3300も値引てくれた)
連休終わりが良かったんですかね、店員の食いつきがいつもと違ってました。
フィルムとケースはまた買いに行くつもりです。
書込番号:1155300
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


F77を購入しようと思っています。
既にお持ちの皆さんはどんなケースに入れてますか?純正のケースの使用感はどうですか。
また、F77付属のリストストラップでは首からぶら下げられませんか?(短すぎて頭入らないですか?)
ご存知の方教えてください。
0点


2002/12/09 20:30(1年以上前)
ケース2500円のを1980円でかいました。
結構かわいくていいですよ〜
書込番号:1122223
0点

自分はこのケースに入れてます。PDA用ですので片方が透明になっています。純正品と同サイズだと思います。
<参考サイト>http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-HH2SV&cate=3
書込番号:1122246
0点


2002/12/10 01:33(1年以上前)
パトローネさん、このケースめちゃいけてます!!私も欲しい!!
ただ、若干大きさが本体とずれている気がします。
本体=幅92.6×高さ71×奥行き27mm
ケース=幅140×高さ85×奥行き25mm
気持ちだぶつくかな?って感じですが、実際の使用感は如何ですか?
PSれいそる。さん、付属のストラップではとても頭は通りません。
こぶし2個分の周径しかありません。
書込番号:1122877
0点


2002/12/10 13:23(1年以上前)


2002/12/10 13:28(1年以上前)
↑の自己レスです。このケースは、
ここか、
http://www.ips.co.jp/hardware/elecom/NBS/N_default.htm
ここで買えますよ。
http://www.boo-hoo-woo.com/designer/enomoto_f.html#syouhin
書込番号:1123714
0点


2002/12/10 22:25(1年以上前)
私はこのケースを使っています。ワイコンは入りませんが、メモステや
予備バッテリーは収納できます。
何より腰からぶら下げて持てるのが良いですね。
http://www.aa.aeonnet.ne.jp/~mio/toukou/utrip3.html
書込番号:1124851
0点

unyorin200さん、はじめまして。
早速に収納状態をご紹介致します。ここにアクセスしてみて下さい。
http://www.imagestation.jp/invitation.jsp?invitation_id=ddc38415bd1f
書込番号:1124976
0点


2002/12/11 01:28(1年以上前)
みなさま、なかなかおしゃれなケースを使っていますね!!
わたしはスタイリッシュなF77を「魅せられる」パトローネさん
お勧めのケースを購入したいと思います。パトローネさん、実物
写真、どうも有難うございました m(__)m
# でもやっぱり少し大きいんだよなぁ。残念!
書込番号:1125227
0点



2002/12/16 21:03(1年以上前)
みなさんいろいろなケースに入れているみたいですね。
ようやく本体を買ったのでケース選びの参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:1138242
0点


2002/12/22 22:55(1年以上前)
これ、使っています。とってもソフトで、サイズもピッタリです。余分な出っ張りや硬い部分がついていないので、セカンドバックの中にも楽に入っていい感じです。
http://www.loas.co.jp/loas/search/search_syohin.php4?kataban=SZC-501BK
書込番号:1153178
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


昨日ネットで購入し、本日家にとどいたのですが、
どうやっても起動しないのです。。。。
最初から説明書どおりやっても充電のランプすらつかないのですが。。
やっぱり故障なのでしょうか?
どなたか、わかる方がいれば教えてください。
0点


2002/12/21 23:19(1年以上前)
サポセンへどうぞ
ここはサポート場所じゃ無いので
1
書込番号:1150208
0点


2002/12/21 23:29(1年以上前)
販売元へ連絡してみる。
書込番号:1150246
0点


2002/12/21 23:35(1年以上前)
落ち着いて基本的なことを再確認してみてください。それでダメな場合は購入店に連絡してください。新品で購入されたのですよね?よっぽどの店でない限り交換してくれます。
書込番号:1150265
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77
PCのように春モデルとかはないし
プリンターみたいに年賀状の時期みたいなのないし
安くなる時期は特別ないと思います。
書込番号:1144751
0点



2002/12/19 23:48(1年以上前)
ご返答ありがとうございます!
そうですか〜。年始にちょっと期待してたんですけどね・・・
書込番号:1145331
0点

なるほど〜。福袋に期待するのも、いいかも知れませんね(^^)
書込番号:1145775
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


昨日F77を購入しました。
私には初SONY製品だったのでメモリースティックなど購入すると
結構な金額になってしまいました。
それでもいいかなって思って、家にスキップで帰りました。
室内でとることが多いため、とりあえず一枚試撮りって感じで
撮ったのですが、フラッシュ1回→フラッシュ2回→シャッター音
となったので、あれ?と思ってフラッシュ二回目にわざとファインダーをずらしました。
するとやっぱり写っていたのは二回目のファインダーの画像でした。
確かに起動は早いのですが、これってそういう仕様ですか?
それとも私の買った製品が壊れているのでしょうか?
0点

仕様だと思われます。
説明書のフラッシュ関係の所に、“プリ発光”という語句は出てきませんか?
デジタルカメラは、二回(もしくはそれ以上)発光する機種が多いです。
参考にしてみて下さい。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/95/
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/08/03/637675-000.html
書込番号:1139703
0点



2002/12/17 14:11(1年以上前)
ありがとうございました。
今までこのようなプリ発光するものを使用したことがなかったため
なれていません。
F77を使用しているみなさんはプリ発光になれているのでしょうか?
なにか室内の撮影方法でいい方法あれば教えてください。
書込番号:1139779
0点


2002/12/18 02:19(1年以上前)
フラッシュが2回たかれるのは、セットアップメニューで「赤目軽減」
がオンになっているからです。これをオフにすればフラッシュは1回
のみとなります。やってみてください。
書込番号:1141231
0点



2002/12/19 19:50(1年以上前)
unyorin200さんのおっしゃるとおり設定を変更したところフラッシュ1回になりました。ありがとうございました。
書込番号:1144957
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





