
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月12日 13:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月11日 19:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月8日 05:02 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月6日 12:35 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月30日 17:15 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月26日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


はじめましてで、いきなりなんですが、質問です。今DSC-77かDSC-77Aを買うかで、ものすごく悩んでいます。今はFUJIFILMの結構前のものをたまに使うといった程度ですが、これからはパソコンにつなげたり、今よりも活用したいと思っています。いまのデジカメで不満な点は、充電のマークがないから急に切れてしまう,回転レンズじゃないから自分撮りがずれてしまうといった所です。多少、機械音痴なのでなるべく操作が簡単で、キレイに撮れるものがいいです。77と77Aの違いもイマイチ分からずどちらを買ったらいいのかすごく悩んでいます。もしくは他にもっといいものがありますでしょうか…どなたか教えていただけませんでしょうか??
0点


2003/11/12 03:43(1年以上前)
るぅ★さん こんばんは
F77とF77A ボディカラー違うだけで本体は変わりないです。だから気に入った色で選んでもよいでしょう。
あと付属品は少し変わっています。でも、できることは変わりません。
F77(シルバー、ブラック)
クレードル(バッテリー充電とパソコンへ写真を転送する台)、撮影時間70分のバッテリー
F77A(シルバー、ブルー、レッド)
充電用ケーブル、転送用USBケーブル、撮影時間85分のバッテリー
もし、るぅ★さんが赤色が好みで面倒なケーブル接続をいちいちしたくないならF77Aレッドを購入して、あとクレードルを追加してもよいでしょう。
それとどちらもバッテリーの残り時間が液晶に表示されるので安心して使えますよ。
書込番号:2117908
0点

F77Aにしましょう。
カバサンが大きな太鼓判を押してくれます。クレードルは無理に買わなくても困らないと思います。私は邪魔で使ってません。
書込番号:2118013
0点



2003/11/12 13:24(1年以上前)
カバの恩返しさん、goodideaさん、ありがとうございました〜☆F77Aにすることに決めました(^。^)やっと決心がついたので注文してみます!!ちなみに色はREDデス★また、購入してからもたくさん疑問がでると思うので、そのときはまたお願いしま〜す(^o^)丿
書込番号:2118761
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


DSC-77使っています。
ImageMixerで画像を見ていますが、スライドショーはできるのでしょうか?
また、説明書(応用編P42)に「画像の撮影情報を確認できます」
とありますが、撮影日時は表示されますが、撮影情報(絞りとかシャッタースピードはパソコンのファイル上で確認できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点




2003/11/11 19:29(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
そんなソフトがあるんですね。
書込番号:2116183
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


最近F77を購入したのですが、メモリースティックはまだ持っていないのです。
みなさんはどんな大きさの物をつかってますか?
わたしは「せっかくだし256MBくらいを奮発して(←わたしなりに)買おうかな」と思っています。
どれくらいだと満足できますか?
「最低でもこれくらい」とかあれば教えて下さい。
それとソニーがいいんでしょうか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
0点


2003/11/06 17:55(1年以上前)
最低128MBはあったほうがいいと思います。
でも多いに越したこと無いので256MBのメモリースティックPROが買えるならそっちのほうがいいと思いますよ。PROはフォーマットの速度とかも速いですし。
書込番号:2099296
0点

普段は128二枚256一枚使ってます。
でも一日で満タンになってしまいます。バッテリーは持つのに。400万画素で撮ってます。最大サイズ最高画質。これでもまだ足りないと思ってます。
書込番号:2099773
0点



2003/11/07 10:48(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
256MBのPROを買いたいと思います。
近々旅行に行くので楽しみです。
最大のサイズでやっぱり撮りたいですよねぇ。
書込番号:2101578
0点


2003/11/08 05:02(1年以上前)
「256MBのPRO」を買った者です。
この夏に旅行のため購入して数ヶ月後「DUO PRO」が出て、失敗した! となりました。
ソニーの新製品で小型(U40)、薄型(T1)や携帯はどれもDUOばかり、アダプターを使えば問題なく使えるはずですから要検討です。
PROでは今までのカードリーダーは使えなくなる機種もあり要注意。
書込番号:2104115
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


最近HP作って画像をとりこもうとしたら、JPEG形式ではダメでした。GIF形式じゃないとダメみたいなんですがGIF形式に変えるにはどうすればいいのですか?ちなみにF77使ってます。
0点

IrfanView32 これで名前を付けて保存でGIFを選んでください Rumico
http://www.forest.impress.co.jp/library/irfanview.html
書込番号:2095655
0点



2003/11/05 15:09(1年以上前)
初めての書き込みでルミ子さんから返事がもらえるとは!!ルミ子さんありがとうです!しかしPCの知識がカスレベルな自分なんで、そこからどうしていいのかが・・クリップアーティストってのをDLすればいいんですか?で使っても無料ですよね?
書込番号:2095728
0点

http://cgi1.impress.co.jp/cgi-bin/forest/dl.cgi?iview385.exe&i/irfanview/irfanview
ここからDLしてください FORESTでよいでしょう^^
IrfanView32 日本語化DLL も同じようにDLですね
ソフトの解凍とかわかりますか?
それから後のことはここで書くものなんなので くるくるハウスの画像無し掲示板に書きます
いまからお出かけなので 遅くなりますが本日中にはご説明いたします
くるくるハウス http://ichibey.hp.infoseek.co.jp/
書込番号:2095763
0点

せなのぱぱ さん
>最近HP作って画像をとりこもうとしたら、JPEG形式ではダメでし>た。GIF形式じゃないとダメみたいなんですが
これって非常に興味あることなんですが、どんなHPなんですか。
書込番号:2096503
0点



2003/11/05 23:23(1年以上前)
goodideaさん。 携帯から作った魔法のiらんどというやつなんですが、
GIFともうひとつ忘れましたけどその2つだけなのです。とにかくJPEGではダメでした。PC知識カスレベルな自分がなんとかとりこむとこまでやったのに、拒否されたときはがっかりでしたよ。でここで聞けば誰か教えてくれると思い書き込みしました。そしたらルミ子さんはじめ、みなさんすご〜く親身になって教えてくれてます!けど解凍するとかがさっぱりなレベルで困らせてます。
書込番号:2097211
0点

>解凍するとかがさっぱりなレベルで困らせてます。
窓の杜の解説ページが、初めての方向きで親切です。(^^;
オンラインソフトとは?(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/info/index_soft.html
書込番号:2097905
0点



2003/11/06 12:35(1年以上前)
ひささん、これは圧縮、解凍の意味が解ってない自分にはすごい勉強になります!時間があるときにじっくり何度も読んで常識程度の知識たたきこみます!
ほんとありがとうございます!ここの人達はみんな親切な人達で感激してます。心強いって言うか、暖かいというか。
書込番号:2098681
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


今はDSC−S50を使っています。結構気に入っているんですが
なにしろ重たくて、買い換えようと考えてます。
そこで絶対条件は 「自分が撮れる」ことです。
そこで F77にたどり着きました。
店頭にはF77Aしか置いていなかったのですが、
F77は発売してからかなり経つんでしょうか?
S50の液晶画面のように'くるり'と回転するような機種は
今は無いんでしょうか?
また F77の液晶画面は1.5型ですが、
使っていて見にくくはないですか?
ちなみに S50は2型です。
現在使用されている方、アドバイスよろしくお願いします。
0点

PENTAXのOPTIO 33Lなんてのがクルリと回転する機種かと思いますよ。
くるりと回転するのがご所望であればバリアングルのCANON A80なんてのもありますよ。
書込番号:2073793
0点


2003/10/29 18:46(1年以上前)
>F77は発売してからかなり経つんでしょうか?
約1年経ちます。
でもうちの近くのヤマダ電機ではまだ展示してますよ。
>また F77の液晶画面は1.5型ですが、
>使っていて見にくくはないですか?
液晶の画素数が多いので、小さくて見にくいと感じたことはないです。
あ。あと、回転する液晶を搭載しているデジカメは、Mrdetta さんが紹介しているカメラのほかに、最近発売されたキヤノンのパワーショットA801とかありますよ。
他に自分撮りができるデジカメは、ニコンのクールピクスSQや京セラのSL-300Rなどあります。
書込番号:2073879
0点


2003/10/29 18:50(1年以上前)
訂正です。
パワーショットA801>パワーショットA80
SL-300R>SL300R
書込番号:2073886
0点


2003/10/29 19:17(1年以上前)
あぁっ!A80はMrdettaさんが紹介されてましたね。
寝ぼけててすみません・・・今日は早く寝ます(^^;)
書込番号:2073955
0点

D-snap SV-AS10 てのもあるけど。
F77Aの方がいいでしょう。
1.5型でも別にそれほど不便は感じません。前使ってた55Kよりも小さくなったけどむしろ鮮明になったので見やすい。見にくければ拡大すればいいし。黒が欲しければ77でもいいですがそうでなかったら77Aでしょう。
書込番号:2075325
0点



2003/10/30 17:15(1年以上前)
いろいろと親切にお答えいただきありがとうございます。
教えていただいた機種もHPなどでチェックしました。
しかしながら結局はソニーに落ち着きそうです。
液晶1.5型でも 不便を感じている方はいないようなので
安心しました。 ヤマダ電気はまだ行ってないので週末にでものぞいてみます。Mrdettaさん、ネコバス添乗員さん、goodideaさん、ありがとうございました。
書込番号:2076789
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


すごいのが出ましたね〜
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/index.html
これじゃまるでデジカメコンパクト機の王様みたいです。一応これってF77の画質とほぼ同じ感じなのかな?Carl Zeissレンズ使ってるし。デザインが今一単純だけど4万円だったら欲しい。。。
6万円じゃ買えないよ〜−_− でもこのサイズでP10以上の機能備えてるのですごいです。3倍ズームもだけど一番欲しいと思わせられた機能は動く被写体に対してピントを追い続けるコンティニュアスAF。あと1センチのマクロ!でもI have no money〜なのでやっぱIXYL買うつもり。。。^_^
0点

「Carl Zeissレンズ」→相変わらずライセンスのまがい物でしょう。
書込番号:2053981
0点

まあ購入するかしないかはきちんと評価が出て自分で現物確認してから
考えれば良いでしょう。
>「Carl Zeissレンズ」→相変わらずライセンスのまがい物でしょう。
きちんとライセンスを取って製造しているものをまがい物と言うのかな?
他のカメラメーカーや自動車業界などにもライセンス生産と言う物が
有ると思うが。なるほどするとこれもまがい物かな?LEICA。
http://panasonic.jp/dc/fz10/index.html
久しぶりに出て来られましたが性格は相変わらずですね。
書込番号:2054076
0点

まぁ、モノの解らん奴をブランド名で釣って買わせる為の戦略ですから・・。「本物」と信じたければそれも自由ですし。
で、「久しぶりに」と知らん奴に言われてもアレなんですが、他人の性格に興味を持つ前に、モノの本質に興味を持たれた方が宜しいかと。
書込番号:2054111
0点


2003/10/23 00:38(1年以上前)
しっかし、思うにスナップ機に500万画素って必要なんだろうか?
と思ってしまいます。
CCDもさらーにちっちゃくなってるし。
どうも、SONYの威信というか(EXILIMとかに対抗するための)
「俺たちの技術ではこんなのがつくれるんだぞ!」
的な商品の気がします。
まだ、同時期発売のDSC-U40の方がまだいいような気がします。
#所謂、SONY第一世代製品ってやつでしょうか?
#とりあえずは発売を待って、品質を見極めないと・・・(^^;;
書込番号:2054121
0点

>で、「久しぶりに」と知らん奴に言われてもアレなんですが、他人の性格に興味を持つ前に、モノの本質に興味を持たれた方が宜しいかと。
いえいえあなた性格に興味があるわけではないです。特に男性は。(笑
ただ殆どの皆さんはここで楽しく書き込みをしてるわけですが
あなたの書込みのみ違和感がありますので↑のような私のレスに
なるわけです。(笑
>知らん奴
san_sinと申します、以後お見知りおきを。
>モノの本質に興味を持たれた方が宜しいかと。
もちろん解っております。ブランド名にこだわらず良いものを
見分ける目を持つよう日々努力しております。
ゆえに
>自分で現物確認してから考えれば良いでしょう。
とレスしておりますがいけなかったでしょうか?
ご参考までにのぢのぢくん さんがお勧めするこのクラスのデジカメを
アドバイスしていただけますか?よろしく。m(_ _)m
書込番号:2054195
0点

「楽しく書き込み」と「違和感」ですか。いつの間に価格コムは仲良しファンサイトになったんでしょうかね。
「ブランド名にこだわらず良いものを見分ける目を持つよう日々努力しております」なら、ライセンスレンズのブランド名を選択基準にする様な事も無いでしょうが、スレ主さんにはその気配も感じられましたので。
で、「このクラス」ってどのクラスですか?サイズなのか価格なのか画素数なのか、はたまた絶対性能なのか。「携帯デジカメ」として所有してるU20は、個人的にこいつに期待する用途としては満足してますし(ご大層なレンズは付いてませんが)、お奨め出来ますが。
書込番号:2054234
0点



2003/10/23 03:37(1年以上前)
醜い書き込みはやめましょう〜^_^
書込番号:2054468
0点

T*コートのないレンズをカールツアイス様と崇める必要ないですよ
所詮、デジカメ用廉価版レンズです
書込番号:2065951
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





