サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

(3179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2003/09/10 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 YUKI_4456さん

初めまして!念願のF77を購入しました!!皆さんよろしくお願いします。

質問させてください。私は主に現像に出さずにPCの画面上で画像を見ようと思っています。その際にCD−Rに落とすのとサイトにあるフォトアルバムを使うのとどちらが便利でしょうか?また、カメラの設定でサイズと画質はどうすればPCで見るのに適していますか?

初心者で右も左も解りません。よろしくお願いします。

書込番号:1931248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/10 18:14(1年以上前)

CDR等に保存した上でサイトにアップロードするのがいいと思います〜。
データは何十にも保存した方が安心かも?
印刷をまったくしないなら1280*960でもPC上では十分見えそうですが、
余裕があるなら最大サイズで撮っておくと後々いいかもしれません。

書込番号:1931279

ナイスクチコミ!0


ガッシュベルさん

2003/09/10 19:03(1年以上前)

後々画像の加工や、トリミングするかもしれないのでした、後々のことを考え、最大サイズが良いかもしれません。WINビューアなどでの閲覧でしたら、モニターの丁度いい大きさに、勝手に表示サイズを変更してくれますので。

後は、使用しながら、取り扱いが重かったりするようでしたら、変更するようにしたらどうでしょう。大きいサイズは、後からリサイズなどできますので。(大は小をかねる(^^)

書込番号:1931386

ナイスクチコミ!0


ガッシュベルさん

2003/09/10 19:06(1年以上前)

↑訂正
>トリミングするかもしれないのでした、
>トリミングするかもしれないのでしたら、

書込番号:1931399

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/10 21:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。
基本的には最大画素で撮ってソフトを使ってトリミングやリサイズして使ってます。
私は、撮影時、同じ構図でサイズを変えて何枚も撮っています。
小さな画素で撮る場合はどうしても小さなサイズで残したい時ですね。
あまりこだわらずにいろいろ変えて自分で一番いいと思ったサイズを使用しましょう。
データの保存はHDDとCDRの両方に残しています。CDRも複数の枚数撮って保存してます。WEB上では他の人に公開するのみに使ってます。
上の二方とほぼ同じような内容ですね。
とにかく、初めはわからないのは仕方がないので、なれるまで設定をいろいろ変えて試しましょう。要らなければ削除すれば良いのですから。数をこなすことです。
私は一度に100枚ぐらいすぐ撮ってしまいます。もちろん使えるのはその内の一割ぐらいです。

書込番号:1931715

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/09/10 21:22(1年以上前)

インターネット上のフォトアルバムだと容量制限があったりネットに接続して
おかないと見れなかったりするので、フォトアルバムよりCD-Rの方が良いと思います。
撮影サイズは、出来れば最大サイズで撮っておいた方が、後で見る場合に
これは何だっけ?と思った時に拡大して確認出来る時もあるので良いと思います。
取り敢えずは持っているメモリースティックの容量と一度に撮影する枚数を
考えて決めてはどうでしょうか?

書込番号:1931737

ナイスクチコミ!0


BOBBYの友達さん

2003/09/10 22:34(1年以上前)

皆さんのご意見のとおりです・・・
少し補足します・・・
撮影した後の、PCでのサイズと画質についてです・・
フォトショップ7を使っていますが・・・枠上のイメージの中に画像解像度があります・・・ドキュメントサイズの801×601がサイズで72pixelが画質です・・・
ラボに注文する時は、127×89のサイズにし・・・300pixelにして出すと・・・ケラレのない写真が帰ってきます・・・
400万画素は相当大きいですから全紙まで引き伸ばせますよ・・・

書込番号:1931997

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKI_4456さん

2003/09/11 01:50(1年以上前)

皆さんありがとうございます。参考にさせていただきます。ありがとうございました!!

書込番号:1932656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/09/06 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

昨日、疾風さんの書き込みを見て思わず買ってしまいました。実は6月からF77とオプティオSでずっと迷い続け、いつの間にか買う気持ちが遠のいていたところです。しかし迷いまくったおかげで安く買えてよかったです。疾風さん、ありがとうございます。

これから使うにあたってお聞きしたいことがあります。
1 みなさんはメモリーの容量はどのくらいを使っていますか?今のところスナップ写真くらいのつもりですが、旅行などに使うとどのくらいがいいのでしょうか。

2 それとワイコンですが必需品なのでしょうか?

3 松下さまのアルバムでミニ三脚を使っていましたがあれは店頭でも売っているのでしょうか。それともネットショップですか?

初歩的な質問ばかりですがよろしくお願いします。

書込番号:1919068

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/09/06 18:56(1年以上前)

自分はF77で使うのは128MBですね(一応予備でもう一枚用意していますが)
ワイコンについては、被写体に依るので必要性を感じたら買えば良いと思います。
ウルトラポッドに付いては店頭販売している所もあるみたいです。
過去ログでは、上野の山岳用品店にあったとの書込みありましたね。

書込番号:1919271

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2003/09/06 19:58(1年以上前)

疾風です。
いえいえ、どういたしまして。
お役に立ててうれしいです。

個人的には、お金に余裕があればオプティオSとF77の2台揃えた方が良いと思います。
F77は400万画素あり、またタイムラグも殆どなく、手ぶれもしにくい機種ですので、初心者でも扱いやすい機種です。
しかし、光学ズームがないためか、接写はきついです。
両方気に入っていますが、持ち歩いているのはオプティオSです。
F77は結構重量もあり、かさばるので、持ち歩くにはちょっときついです。

1、うーん、128MBが安いので、最初はそれでいいと思います。
しかし、必ず足りなくなると思いますので、起動?読み込み?が早いPROの256MBの方がお勧めです。

2、ワイコンは、必要な人とそうでない人がいると思います。
例えば、彼女や新婚ホヤホヤの方ならば、必要不可欠でしょう。
いちいち他人に「撮ってください〜」と言う必要もありませんし、三脚も不要になりますからね。
私には、当分不要な物ですね。
実際に4月に買いましたが、一度も使わずに、オークションで他の方にもらわれていきました。
ワイコンよりも、純正のキャリングポーチを最初に買った方がいいと思います。
ワイコンの必要を感じれば、買い足せばいいのではないでしょうか?
結構なお値段ですからね。
友人は、「ソニーらしく、汚いですね。オプションで儲けようという腹ですか?」と言っていました。

3、わかりません。
他の方からレスがあるでしょう。

書込番号:1919414

ナイスクチコミ!0


イヌバスさん

2003/09/06 21:03(1年以上前)

F77ご購入おめでとうございます。

1 僕は128MB使ってます。
 256MBのPROのほうが容量が大きいのでたくさん撮る場合便利ですし、起動時間やフォーマットが速いらしいですが、けっこう高いのでとくに256MBの大容量が必要と思っていないのであれば最初は128MBで十分ではないでしょうか?

2 ワイコンはあったほうが楽しいと思いますよ〜。でも必需品とまではいえないですけど。しかし・・・個人的な意見ですが、あって損はしないと思います。

書込番号:1919602

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/06 21:49(1年以上前)

こんばんは。
msについてですが、一度に最高画質で100枚ぐらい撮ってしまうならPRO。フォーマットは確かに速いです。
多くても60枚程度なら128MBでいいでしょう。
私は、ものすごくたくさん撮る派なので、128を2枚、256proを一枚。常に携帯してます。
当然バッテリーも要るので、サブ2本(計3本)も。でも、一泊2日でmsは使いきってしまいます。
ワイコンは、風景を撮る時、あったらいいなって程度です。でも使ってます。
三脚は、ご自分の足で探された方がいいでしょう。私も探しましたが私の地元では見つかりませんでした。でも、安いmini三脚とマジックテープを使って代用してます。金額的にはウルトラポッドとほぼ同じだったかと思います。ネットではいくつか見たことあるので、検索かければまだあるかも。

書込番号:1919779

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIVIさん

2003/09/07 22:59(1年以上前)

みなさん返事ありがとうございます。
明日届きそうなので楽しみにしています。
また分らない事があった時はよろしくお願いします。

書込番号:1923471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

背面液晶の見易さについて

2003/09/02 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 ひでちよさん

はじめまして。
変な質問かも知れませんが、F77の背面液晶(1.5インチ)とQVGAメガピクセル携帯の液晶(2.2〜2.4インチ?)ではどちらが撮影した画像が見やすいのでしょうか?
実は絵関係の仕事をしており、何かを持った手などを描くことが多く、自分撮りの出来るカメラを探しております。当然カメラとしてはF77のほうが断然優れているのは分かっていますが、基本的には鏡の変わりに使うつもりなので、液晶が大きいほうが見やすいのかな、と思っております。ほぼ近接撮影オンリーで、プリント等はほとんど考慮しておりません。
こちらに書き込む内容ではないかもしれませんが、わかる方がおりましたらよろしくお願いします。


書込番号:1906873

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/09/02 18:10(1年以上前)

一番良いのはご自身で現物確認するのが良いのでは無いでしょうか?
液晶画面の大きさの他にも動作速度や撮影焦点距離の問題等色々ありますし...。
単に物を持った手の絵を書く参考に使うのだけであればAV出力のあるものを
使いTVに表示しながら使ったり、Webカメラを使いPCのディスプレイで
見た方が良い様な気がしますが...。

書込番号:1907900

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/02 21:38(1年以上前)

こんばんは、F77をおかきのような内容だけに使うのは、ちょっと高価すぎるようにも思います。ただ、PCやテレビにて見ることを想定するとF77は断然きれいだとおもいます。
予算との相談でしょう。
お店で触ってみることでしょう。
ichibeyの言われるような方法もいいかと思います。

書込番号:1908415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでちよさん

2003/09/03 07:32(1年以上前)

ichibeyさん、goodideaさん、かなり特殊な質問にレスいただきありがとうございます。
仕事場がTVやPCの置けない環境ですので、今まではもらいもののサイバーショットF1を使用しておりました。三脚いらずで安定して机に置けるのでかなり重宝してたのですが、流石にもう限界なのか先日起動も出来なくなってしまいました。この機会にF77を購入しようと思っていたのですが、友人にカメラつき携帯を提案されまして、これも候補の一つに入ってしまいました。
やはりichibeyさんの仰る通り自分の目で確かめるのが一番なのですが、今街中まで出る余裕が無く、近所の携帯ショップにはモックしかなくてついつい不精してしまいました。すいません。何とか時間を作って見てきます。ありがとうございました。

書込番号:1909634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリースティック容量と起動時間

2003/08/25 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 菜っちさん

こんばんは。
仙台に出張に来て、F77買っちゃいました。^^
995やFZ1使ってたんですが、気軽に持ち歩けなくってせっかくの仙台を気軽にぱちぱちするために買いました。
クルクルは便利ですね!
ところで、128のMSより32MSのメモリースティックの方が起動が早い気がするのですが、起動は、MSの容量に左右されるのでしょうか?
以前の書き込みにあるのかと探したのですが、うまく検索できませんでした。。。よろしくお願いします。。
牛タン食べに行っって写して来ますね^^!

書込番号:1885404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2003/08/25 21:01(1年以上前)

質問とは違う内容で失礼します。

焼肉屋さんの店内って結構暗い&電球使用の場合が多いので美味しそうに撮るのは
大変です。紙ナフキンや白いハンカチなどでマニュアル・ホワイトバランスをとって
おくと後でレタッチしやすい画像になります。焼く前のお肉を綺麗に撮って会社の
同僚さん達に見せびらかしちゃいましょう(笑)

あと油がはねてレンズに付きやすいので要注意!

書込番号:1885480

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/26 06:42(1年以上前)

32MB・128MBもありますが確かに若干違うかなぐらいは感じますが。基本容量違うからこれは仕方なんじゃないかな。
撮影する時には対してこの差は気になりません。
気にしないでいいでしょう。

書込番号:1886749

ナイスクチコミ!0


スイタ56号車さん

2003/08/26 09:37(1年以上前)

菜っちさん こんにちは
128MBのメモリースティックより32MBのMSを使用した方が
起動が速いです。

128MBのMSを使用すると起動に2〜3秒ほどかかるのでメーカーに
問い合わせたところ
「カタログに記載の起動0.9秒というのは、付属の16MBのMSを
使用した場合で、容量の大きなMSを使用すると起動時間は長くなる」
とメーカーのサポートからの回答をもらいました。

私は128MBでは起動が遅く感じたので
64MBのMSを買い足し、64MBをメインで使用しています。




書込番号:1886923

ナイスクチコミ!0


スレ主 菜っちさん

2003/08/27 01:11(1年以上前)

みなさんありがとうございました^^
64なら、価格もお手ごろですね。。
でも、、128ももったいないし。とりあえず32と平行して使ってみます。今日は仕事が終わってから、ぶらぶらしながら、ぱちぱちとりました。暗いかなと思っても撮れるもんですね。。

ところで、仙台の無印でMDケース探したけどありませんでした。。明日からは、ケース探しかな^^

書込番号:1889076

ナイスクチコミ!0


アジカンさん

2003/08/27 17:27(1年以上前)

菜っちさん こんにちは

>ところで、仙台の無印でMDケース探したけどありませんでした。。明日からは、ケース探しかな^^
私もこちらで紹介を見て、探したのですが、やはり売っていませんでした。
もしかしたら、すでに廃盤なのかもしれないですね。
残念です。

書込番号:1890549

ナイスクチコミ!0


pro-mさん

2003/08/31 16:55(1年以上前)

256MのPROを使用していますが、128Mより断然起動時間が早いです。

書込番号:1901980

ナイスクチコミ!0


スレ主 菜っちさん

2003/08/31 22:06(1年以上前)

本当ですか?うーん。。。でも高いなぁ。。。少し悩んでみます。
128のプロでも早いんでしょうか?
SDカードのように256から早くなるのかな?

書込番号:1902867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

近日購入予定

2003/08/22 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

カタログをもらってきて日々眺めているのですが不明な点が
あるので是非使用者の方教えてください。

1. ワイコンつけるとF値はいくつになるのでしょうか?

2. AEロックはついていないとのことですが、スポット測光設定時
  には常に構図中央に被写体が無ければ使えないのでしょうか?

3. カタログによるとシャッター速度は(1/30〜1/1000)DRノイズ
  リダクションが有効になる速度は含まれていないのですが?

書込番号:1876401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/22 12:06(1年以上前)

こんにちわ^^ わかる範囲でお答えします
1 28mmワイコンでもF値は変わりません、厳密に測定すれば
変わるのでしょうが、わたしたちユーザーはそこまで考えないでよいと思います

2 スポット測光は画面のどこでも測光したところでAEロックがかかりますので
18%グレイの反射光式露出計の原理を知っておくほうがよいでしょう
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup6.htm
わたしは普段は使いませんが夕焼けの撮影には距離は∞で
スポット測光をよく使います^^

3 そもそもノイズは長時間露光のときに目立ちますので
高速シャッターのときには必要ないと思います
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020418/135/

まあお手軽デジカメですのでそんなに画質を気にしなくて
楽しく使うカメラです^^ 何色を購入なされるのですか〜?  Rumico

書込番号:1876542

ナイスクチコミ!0


スレ主 五空さん

2003/08/22 13:28(1年以上前)

ありがとうございます、それほど画質は気にしないのですが
カタログを眺めながらどう使えるのかな〜って
色は黒で考えていたのですが、昨日近所の量販店を覗いたところ
3〜4日前の価格の4000円UP、クレードル分の代金が上乗せされたのかな?
それにしてはレスポンス良すぎですね・・・・

2.の質問はスポット測光を私は勘違いしてるようで・・・・
確かカタログだと中央部(3%だったかな?)を測光みたいなかんじ
だったので、測光したい場所が中央に無いとつかえないのかな〜
なんて考えてしまいました
3.は有効シャッター速度がカタログだと1/30〜1/1000って書いてあるんだよね。
それ以下のシャッター速度も使えるようには書いて無いので???と思ったのでした。

カタログ、カタログってくどいよね、すみませんです〜
ちなみに2003.6ソニーデジカメ総合を見ました。

書込番号:1876673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/22 14:13(1年以上前)

あっ 低速は2秒までです^^ なんとか花火も撮れますよ (^^)/

書込番号:1876742

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/22 14:27(1年以上前)

こんにちは(^_^)
2ですが、シャッター半押しでAFロックと同時にAEロックになるのでは?と思いますが ユーザーの皆様いかがでしょうか?

つまりシャッター半押したあとに構図を変えれば・・・
もしAEロックにならないのならば使い方を考える必要がありますね(^_^;)


3については夜景モードで低速シャッターになります。この機種までのSonyは手ブレによる失敗を防ぐ意味もこめて 通常撮影モードでは1/30をシャッター速度の下限に設定してました。

書込番号:1876761

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/22 14:31(1年以上前)

そういえばヨドバシ.comからF77(41000円+還元だった)が無くなってる・・・(^_^;)

書込番号:1876764

ナイスクチコミ!0


スレ主 五空さん

2003/08/22 14:54(1年以上前)

FIOさんどうもです、私もそのようにつかうのかな〜
って思ってたのですが、F77は機能一覧表でAEロックは○印がついてないんですよね〜

シャッター速度も諸元表ではわかりませんでした。(松下さんありがと。)

皆さんに甘えて質問を追加

4.焦点距離なんですが、
 マクロモードだと (10センチから無限まで)
 ノーマルだと (50センチから無限まで)
 だったら常にマクロ設定でノーマルの設定はいらないのでは
 とかおもったのですが、皆さんはどう使い分けてるのですか?

書込番号:1876804

ナイスクチコミ!0


ワイコロアさん

2003/08/22 15:07(1年以上前)

スポット測光でもマルチパターン測光でもシャッター半押しでAE/AFロックがかかります。FIOさんのおっしゃるようにロックした後に被写体を中央からずらして撮る事ができますね。

NRスローシャッターというノイズリダクションが夜景モード、夜景&人物モードで露出時間が1/2秒以下に遅くなると働きます。平らな場所があれば三脚がいらないのがF77のいいところ。

書込番号:1876831

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/22 15:18(1年以上前)

カタログのは、単独AEロックボタンが無いという意味じゃないかな・・・(^_^;)


ワイコロアさん フォローありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:1876849

ナイスクチコミ!0


スレ主 五空さん

2003/08/22 15:53(1年以上前)

FIOさん、ワイコロアさん 素早い対応ありがとうございました。
安心して購入に踏み切れそうです。

しかし
クレードルはじゃまだから必要無し、バッテリーは大きいにこしたことは無い
でも 黒が欲しい、ってことで少し悩みそう。

お時間があれば 4.の質問にユーザーさん使い方教えていただければとおもいまし。
よろしくです〜

書込番号:1876898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/22 19:26(1年以上前)

4ですが にゃんこを撮るときは常にマクロモードです^^
急に近づいてきても大丈夫ですよ〜 その他はあまり気にしませんね
ピント合わせで不満に思ったことはないです \(^o^)/

書込番号:1877220

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/22 22:23(1年以上前)

五空 さん こんばんは。
4について
比較的近いものとか、近づくものはマクロモード。風景はノーマルですね。
でもそんなに厳密ではないです。普段近景が多いせいかほとんどマクロモードになってます。

書込番号:1877647

ナイスクチコミ!0


吹田73号車さん

2003/08/23 02:57(1年以上前)

五空さん

4の質問についてですが、 マクロモードにすると全域ピントを合わせてくれますが、ピントが合うスピードが違います。

例えば2mくらい離れた被写体を撮った場合、マクロモードよりノーマルモードで撮影した方が速くピントが合います。

書込番号:1878360

ナイスクチコミ!0


スレ主 五空さん

2003/08/24 12:31(1年以上前)

松下ルミ子さん、goodideaさん、吹田73号車さん、ありがとうございます。
早くこのカメラをモノにして(いろんな意味でね)報告させていただきたいと思います。

合焦スピードの違いとは思いもしませんでした、昔のコンパクトAFカメラはAF距離のステップ数が何段階等も書いてあるものもあったので、そういうのがちがうのかな〜、なんて勝手に想像してました、こういう知識ってどこまで撮影に生かせるのか分かりませんが、疑問をかかえたまま使うより気持ちよく使えそうなもんで・・・

そう言えば 4.は焦点距離ではなく合焦距離の間違いだよね、つっこみもなく皆さんやさしく御回答いただき感謝です。


書込番号:1881802

ナイスクチコミ!0


スレ主 五空さん

2003/08/24 13:06(1年以上前)

アイコン女の子になってた、男です

>あっ 低速は2秒までです^^ なんとか花火も撮れますよ (^^)/

関係ない話ですが、高校生の頃フジのラボでバイトしてました、
夏になると花火の写真が結構くるのですが、真っ白になってしまったネガに所々に点点が写っているだけで、どこでフィルムをカットしてよいのやら?
デジカメなら撮影した構図通りにバッチシですね。

書込番号:1881873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電時間について

2003/08/18 15:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 ゾルンさん

昨日、やっとこさF77を買いました。
今日は朝から取説読みながら、あれこれやっているところです。
それでひとつ、疑問がありまして...
充電時間って、けっこう短いですよね?
一晩中、クレードルに乗っけたままでも大丈夫なものでしょうか?
それと、MDの充電池などは電池を使い切ってから充電するよう勧められたのですが、デジカメも同じですか?
こまめにちょこちょこ充電するのは止めた方が良いのでしょうか?

書込番号:1866645

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/18 17:07(1年以上前)

リチウムイオン充電池の場合は、メモリー効果は無いのですが充電回数の制限が
あるのでちょこちょこ充電すると寿命が早く来てしまいますので、ある程度
残量が減ってからとかにした方が良いと思います。

書込番号:1866879

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゾルンさん

2003/08/20 21:30(1年以上前)

ichibeyさん、ありがとうございます。
ちょこちょこ充電するのはやはりやめた方が良いのですね。
一度の充電時間は2時間チョイですが、一晩中、乗っけたままにしておくというのもよくないのでしょうか?
夜の寝ている間以外での充電って、ちょっと難しいかな、と思って。
皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:1873257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2003/08/20 22:40(1年以上前)

たいていクレードルに乗っけたまんまです。
気がつくと、チャージのLEDが消えているので、過充電を
防止する機能が付いているのではないのでしょうか?

書込番号:1873448

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/21 12:35(1年以上前)

最近の充電器は充電完了を感知すると微弱電流に切り替えて過充電を防ぐ様に
なっていると思いますので、心配しなくても大丈夫だと思います。

書込番号:1874817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゾルンさん

2003/08/22 10:58(1年以上前)

TRAINさん、ichibeyさん、ありがとうございます。

過充電を防ぐようになっているのなら、安心して熟睡できます(笑)
ちょこちょこするのは避けて、ある程度までいったら一晩充電をするようにします。
アドバイスをありがとうございました。

書込番号:1876436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング