サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

(3179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮影画像表示速度

2003/08/18 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 ほえずらさん

過日にニコンSQを購入しましたが、1時間でその画像がいやになり。
購入時に散々迷った77を購入してしまいました。

理由はやはりノイズです。
正直こんなにひどいと思いませんでした。
暗所でのノイズには眼をつぶるにしても、天気の良い屋外であれでは...
まあ、勉強になりましたが。

で、本日から使いはじめました。77。
箱を開けて、持った感想は「軽い〜!」です。
お店でSQと比較したときはそんなに差を感じ
なかったのですけど・・・。
ちょっと不思議。

胸ポケットにも入るし、なんか良さそうな予感。
でも、撮影した画像を表示する速度は結構もっさり
していて、ちょっと不快です。

解像度を上げるとさらに時間がかかるようですが、
これは仕様なのでしょうか?

他のデジカメはこんなに時間かからなかった気がしました
ので質問です。

これから、皆さんにお世話になります、よろしくお願いします。

書込番号:1867554

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/18 21:56(1年以上前)

こんばんは。
しょうもないことですが。
>解像度を上げるとさらに時間がかかるようですが、
これは仕様なのでしょうか?

仕様です。以前のF55シリーズはこんなことなかったんですが最近のSONYものはこうです。私も最初は驚きましたが慣れました。

すべてにベストな機種はないので、目をつむるところはつむっていいところを上手く利用しましょう。私にとってはいいパートナーとなって毎日持ち歩いてます。どこでも何でも撮ってます。

書込番号:1867654

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/18 22:37(1年以上前)

SQはサンプル画像を自分でL版印刷した物では、奇麗に見えましたが画像を画面で
見ると確かにノイズ感は有りましたね。(からんからん堂さんの撮影したものだと
余り気にならないのですが...)

Sonyのデジカメで高画素タイプだとプレビューに時間がかかるので次第に
奇麗になる表示方法になっていますね。(Uシリーズだとならないのですが)
ただ、他のメーカーでも高画素タイプだと同じ様な表示を行うモデルも
ありますので(先日、姉がRICHO G3買ったので少し触りましたがF77よりは
早い表示でしたが同じ様に次第に奇麗になる表示でした)余り気にしなくても
良いと思います。

書込番号:1867826

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/18 22:38(1年以上前)

RICHO->RICOH ですねσ(^◇^;)

書込番号:1867835

ナイスクチコミ!0


ほえずらJさん

2003/08/19 01:34(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。
表示速度は慣れでなんとかなるでしょう。
おっしゃるように、使い勝手が勝負です!
77は私の理想型ですので、重宝しそうです。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

関係ありませんが、私はブラックモデルを買いました。
巷ではシルバーがほとんどなので、渋さが気に入っています。

書込番号:1868524

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/19 12:06(1年以上前)

出番だ!!

>理由はやはりノイズです。
>正直こんなにひどいと思いませんでした
そうですか?その画像をアップしてもらえると助かります!
確かにノイズはありますが、ノイズについてはコンパクト機全体での事
(当然F77)でもあるし、そんなに気になるほどならコンパクト機より、
もっと高画質なハイエンド機の方が良かったのでは?好みですが・・・。

>ちょっと不思議。
バッテーリー分ぐらいですから、不思議でもないかな?

表示速度って、1回粗い画像を表示して、それから綺麗な画質で表示する
から?そんなことを見た記憶が・・・。

書込番号:1869308

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほえずらさん

2003/08/19 22:10(1年以上前)

皆さんどうもです。

>そうですか?その画像をアップしてもらえると助かります!

即ごみ箱行きでしたので一枚もありません。て言うか10枚程度で
いやになりました。(笑)

まあ、これについては使用する人がよければ良い問題ですから、
とりたててどうのこうのは有りませんが、私には不向きであった
ようです。

ちなみに、私のF77の主な用途は掲示物・物品等のメモ用です。
ついでにレポートしますが、本日某所で掲示物をメモ(撮影)して
いましたが、なかなか使い易かったです。

で、帰って来てPC上画像を見て鮮明画像に満足!です。
屋内でフラッシュも使わなかったので、暗いかな?と思い
ましたが、十分明るく写っていました。
適当に撮った割にはブレも無いし、満足です。
単焦点レンズF2.8の威力なのでしょうか?

比較で言うと、今オリンパスのC−3000ズーム
も持っていますが、F77の方が写りがいい感じです。
(3000も気に入っていますが)

>表示速度って、1回粗い画像を表示して、それから綺麗な画質で表示す
るから?そんなことを見た記憶が・・・。

そうなんです。そう言うことを言いたかったんです。
でも、慣れました。1日で。(笑)
この点については、SQは良いのだなと素直に感心します。

>canonとNikon派

私もEOS−10Dを持っているので、SQがずっと手元に有れば
canonとNikon派さんと一緒でしたネ。

とにかく、使って見てのちょっとした感想のレポートでした。

長文失礼しました。


書込番号:1870584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FX50i

2003/08/18 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 aichacochacoさん

今富士フィルムのFX50iを使っているものです。最近デジカメがおかしくなり画面のテカッタ部分がピンクになりしかも1枚とるたびにフリーズし、電池をはずさなきゃ行けません。。。修理に出そうと思ったら掲示板で2万円かかるとの事でした(新品は21000円なのに〜!>_<) clieを愛用しているのでMSのデジカメに買い換えようと思います。個人的にはただいろんな場面でいろんなものをパシャパシャ撮るのが目的です。最低3メガピクセルはほしいです。ズームはあれば便利ですが別に泣くってもかまいません。今のとこF77、コニカのRezio500、Pシリーズに目が言っています。できれば小さく軽いものがいいですあとできればMSPRO対応。。。なんかアドバイスかお勧め機種教えてください。^v^

書込番号:1867565

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/18 21:45(1年以上前)

こんばんは、このなかでF77だけズームがないんですがいいんでしょうか。特徴はレスポンスの良さと回転レンズ。他の機種は基本的にはズーム機ですね。予算と、画質を見て決められたらどうでしょう。なぜこういうラインナップになったかは分かりませんので分けがあったら書かれるといいかも。私はF77の所有者なのでどうしても偏りそうなので他の所有者の方の意見も参考にしてください。アルバムはF77で撮ったものです。約150gの単焦点でここまでできれば上出来と思ってます。参考になればどうぞ。SONYはどちらかというとあっさりめの画像ですね。コニカはまだPROの対応してなかったように思います。

書込番号:1867614

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/18 22:45(1年以上前)

デジカメの修理代は、組み立ては流れ作業や人件費の安い所で組み立てるのに対し
高い人件費の所で行う関係上高くなってしまうみたいですね。

メモリースティックPro対応で、色んな物をパシャパシャと撮影して、光学ズームが
無くても良いと思えるのならばF77が良いですね。

書込番号:1867868

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichacochacoさん

2003/08/19 07:14(1年以上前)

コニカはPRO非対応でした。現在PROを持っているのでSONYに使用かと思います。画質はなるべく高く、本体は軽くコンパクトという面でしかも早く画像もきれいなのがいいです。基本的にはズームはあまり使いません。デザインにもかなりこだわりますのでPシリーズはあきが来ると思います。全部同じようなデザインだし。。。

書込番号:1868838

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/19 11:50(1年以上前)

じゃーなぜにはじめにPをあげたの?
シリーズだもん同じ様なデザインで当たり前じゃん!!

まー、Sonyで固めたらいいよ、それならF系で決めとこう!!
でも、MSは今後どうだろう・・・?
SDとかCFとかの方が無難じゃん?

書込番号:1869267

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichacochacoさん

2003/08/19 13:36(1年以上前)

確かにMSも気がかりですがクリエとの連帯に使いたいので。。。
コニカの500はSDも使えるし。。。どうしよう?Pシリーズってどう思いますか?

書込番号:1869523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード?

2003/08/04 02:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 gurihama39さん

こんにちは。
きょうは、昼間F77をもって公園に色々試し撮りに
出かけました。
夜の室内での撮影より全然きれいにとれました。
買ってよかったと実感できました!

ところで、少し気になったのですが、
(goodideaさんにも、下でアドバイスいただいたのですが)
シャッタースピードというのは、プログラム撮影で
設定するものなのでしょうか?

写真をとると、液晶画面に、
「F2.8(絞り値)」とか「125(シャッタースピード)」
が表示されますが、これは単純にシャッターボタンを押すスピードで
自動測定されてるのかなあ??

ちなみに僕は、EV補正の値とシーンモードを
変更したりして、いろいろ撮影しました。
シャッタースピードの値が色々かわるのですが、
いまいち良くわかりません。(押すスピードで変わってるのかな?)
ピンぼけとかも、この辺が関係するのでしょうか。

カメラって奥が深くて難しいですね。でも面白いです。
光の加減で画面が全然ちがってみえますね。

初心者で的外れな質問かもしれませんが、皆さんよろしくお願いします。

書込番号:1824941

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/08/04 06:21(1年以上前)

例えばシーンセレクションのソフトスナップにしたら絞り開放になるのでシャッター速度は速くなります。
一方、風景にすれば絞るのでシャッター速度は遅くなります。
露出補正は+にすればシャッター速度は遅くなりますね。
絞りとシャッター速度、被写界深度の関係を勉強した方がいいですね。
参考までに
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/beginner.htm
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/beginner4.htm#hishakai

書込番号:1825066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/04 06:23(1年以上前)

この手のコンパクトカメラでは,シャッタースピードを自由に変えられる機種はなかなかありませんね。残念ながら,F77も,シャッター優先モードなるものがありません。

 ただ,露出補正によって,シャッタースピードをある程度は調整できます。一般的に,もうちょっと明るく撮りたいときに,プラス側に露出補正しますよね。明るくするには,絞りを開くか,シャッタースピードを遅くします。まあISO感度を上げることも考えられますが。逆に,シャッタースピードを調整したいときは,露出補正すればいいわけです。ただ,手ぶれ防止のため,プログラムモードでは,1/30秒以下には落ちませんから,さらに,シャッタースピードを落としたいときに,夜景モードを使うわけです。夜景を撮るためには,シャッタースピードを落とさなくてはなりません。でないと,被写体が真っ暗になってしまいますから。それを利用するのです。夜景モード+露出補正で,ある程度,シャッタースピードを制御できます。

 オートなのに,同じ,条件下でも,シャッタースピードが変わるのは,カメラが随時測光して調整しているのためです。これは,カメラに任せるしかありません。オートカメラなので。

 いろいろ,調整して,使ってみてくださいね。試行錯誤で,F77の癖がわかってきます。どんな調整をしたら,自分好みの絵が撮れるかというのもわかってきます。

書込番号:1825067

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/04 06:35(1年以上前)

gurihama39 さん
おはようございます。このカメラの説明書と本体メニュー見てもらうとわかりますが、シャッタースピードは自分で設定はできません。
ただ、露出補正とか、ホワイトバランスとか、ISO、あたりを操作したりそるとカメラの方でシャッタースピードは決めてくれます。
本当は自分で絞り値や、シャッタースピードが設定できるようになっていればいいんですけど。(^_^;)
でも、それはそれとして、工夫次第である程度絞りとシャッタースピードの同じ状態は作り出せるようになりますので、数多く撮ってみるとカメラの癖が分かってもっと面白くなりますよ。私はいまだに発見があります。
本当に奥深い。
ピンぼけというのがありますが、撮影時に[]のような印が出ますが、城から緑になってから撮った方がいいです。単にピンぼけか、シャッタースピードが落ちたことによる手振れかわかりませんが。手振れが置きそうな時には手のマークだったか出てたように思いましたが。いずれにしてもシャッターは一気に押すんじゃなくて半押しで画面である程度ピントがあってること確認してから押すときれいに撮れます。
ちなみにカメラを顔の前に持ってく必要なんてないんですよ。レンズを90度回転して腰あたりに構えて見ましょう。子どもの視線で撮った写真が撮れます。
慌てず、一つずつ発見してくことにも楽しみがあるので毎日持ち歩いて気軽にスナップ撮ってね。変な写真は撮っちゃ困るけど(爆)

書込番号:1825072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/04 09:10(1年以上前)

おはようございます 
パパールさん TAC1645さん goodideaさんのご助言を聞いて
撮影に生かされればよいと思いますよ

F77はお手軽なスナップカメラです わたしが思うには
シャッターチャンスを優先に撮ってください そのような使い方がF77に
もっとも適した使い方ですね 
あっ だけども構図には気を使いましょう^^ 
わたしも普段はほとんど露出補正など考えません  Rumico

書込番号:1825241

ナイスクチコミ!0


スレ主 gurihama39さん

2003/08/04 10:53(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
なるほど、工夫しだいで、ある程度シャッタースピードも
制御できるんですね。

今日もF77持ち歩いてます。会社の昼休みに外に出て
色々撮ろうと思ってます。レンズを回しながら。楽しいです。

たくさん撮りながら使い方も覚えていきたいと思ってます。
また分からないことがあったら質問させてください。
ありがとうございました。

書込番号:1825424

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/05 18:46(1年以上前)

お手軽というのがお得意のはずのF77の割には、大変なんですね!!

>いろいろ,調整して,使ってみてくださいね。
>試行錯誤で,F77の癖がわかってきます。

これがホントの所なんですね!!あれも撮りたいこれも撮りたいには向かない!!
「何も考えないで構えて撮る」は聞こえは良いが画像の出来上がりは保証外で
いざという時には他機種よりも手間や経験がいるんですね!!

他の機種ならメニューやボタンでの選択ですんだかもしれない・・・。

書込番号:1829238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/05 21:42(1年以上前)

↑ q(^-^q)ファイト! がんばれ〜〜♪ (^_^)v

書込番号:1829723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/06 23:58(1年以上前)

オートでも,いい絵は撮れますけど,いろいろな設定をして楽しめるということです。

書込番号:1832954

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/07 13:26(1年以上前)

>いろいろな設定をして楽しめるということです。
オート機なのでいろいろな設定項目はありません!!
設定項目が色々という程なく少ないのです。
楽しめるというより難解な問題を解くようなもんです。

↑で自分でも設定できないって言ってるじゃん!!

書込番号:1834127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/08 20:16(1年以上前)

緑色のカメラマークで,シャッターボタンを押すだけ。これだけで,結構撮れますね。
 Uと違って,露出補正,ISO感度,シャープネス,スポット測光などの調整ができますから,いろいろ組み合わせて,楽しめますね。

書込番号:1837524

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/11 12:31(1年以上前)

>緑色のカメラマークで,シャッターボタンを押すだけ。これだけで,結構撮れますね。
他のカメラもシャッター押すだけなのは何ら変わりありません!!
そして、結構撮れます。

>Uと違って
半ホビーのUと比べってどうするんでしょう?意味がないでしょう!!
R40やZ3もレスポンスは良いです。

>調整ができますから
オート機(SonyのUはオート機と言うより半ホビーだから比べても無駄)
ですから調整はむしろ項目的には少ないです。(コンパクトオート機の大半)

>いろいろ組み合わせて,楽しめますね
いろいろ試行錯誤をして,苦労しますね が正解でしょう!!

書込番号:1845468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/11 14:15(1年以上前)

R40は,画質が今イチ。ピンが甘いような気がしますが。MZ3は,持っていますけど,でかくてかさばります。
 F77でとりあえず「苦労」?したことはないです。E5000では大変苦労しましたが。

書込番号:1845646

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/12 15:14(1年以上前)

R40の画質は悪くはないと思います。
コンパクト機ですし、人それぞれ画質の練り具合の好き嫌いだと思います。
F77もピンが甘いって言われてますがこれも処理の好き嫌いでしょう。
どちらも個人的には嫌いじゃないですけど・・・。

MZ3はでかいと言うほどではありません!!
画質、連写、動画どれをとっても良いと思います。マニュアル豊富。
これがデジカメらしさの1つの形として定着してもらいたい!!
大きさやデザインより実をとった物も良いもんですよ。

苦労しますよ。何せマニュアル設定の項目が少ないんですから。
知識のない方のためのオート機がはずれた時はマニュアルでは
難しいでしょう。
初心者で撮って見て成功した、失敗したで済ませられるなら良い!!
それが許せないなら、マニュアル機能の豊富な機種が良いと思うけど。

書込番号:1848751

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/12 15:48(1年以上前)

あっ!!canonとNikon派だった!!

ついついR40とMZ3を擁護してしまった!!
IXYやSQも好き!!

↑わざと書き込みずらすの止めませんか?
R40とMZ3は別のとこの話じゃないですか。
前の時のも言おうと思ったけど・・・。

ここにいると他メーカーデジカメに洗脳されていく???
でもMZは良いカメラだよなー。あー!!また!!

書込番号:1848815

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/12 15:53(1年以上前)

R40はここでも書いてました。すいません。
MZ3でなくてカシオのZ3のことですよ。

書込番号:1848824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/12 20:56(1年以上前)

なにやってんのですか? σ(^◇^;) 別に嫌いじゃないから心配しないでね (*^-^*)

書込番号:1849522

ナイスクチコミ!0


TONNEYさん

2003/08/14 12:46(1年以上前)

SQ買って失敗しました。重い、遅い、ノイズ多い。F77にします!

書込番号:1854239

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/19 12:33(1年以上前)

ノイズ?言うほどではありません。充分綺麗かと。
重い?言うほどではありません。バッテリー分ぐらいの差かと。
遅い?言うほどではありません。普通に撮る分には充分かと。

書込番号:1869377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2003/08/18 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 HIDE555さん

初めまして!初めてデジカメ購入しようとしています。F77、COOL PIX2500、3500どれにしようか悩んでます。皆さんの様に凝った写真を撮ろうとはしていません。軽く思い出作りに使います。PCに記録して気に入った写真は普通サイズでプリントしようと思ってます。使い勝手や将来性を考えるとF77かなとは思うんですが値が気になります。後々買い換える可能性を考えるならF77を買っとくべきでしょうか?皆さんの御意見をお聞かせください。お願いします。

書込番号:1866174

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/18 11:26(1年以上前)

こんにちは(^_^)
個人的な好みで選ぶならば F77に一票♪

ニコンの2台は起動・ピント合わせなどのレスポンスが遅いので 軽いノリで使うのであれば候補から外したいです・・・
買い換えを気にするなら 何も買えませんし・・・後々 ステップアップして別のカメラを買ったとしても、気軽なスナップ用にF77は残す(残せる)と思います(^_^)

書込番号:1866198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/18 15:11(1年以上前)

私的には,ニコンの絵はきれいです。COOLPIX2500も3500もいいですね。とっても好みです…が,デジイチを除いて,やはりレスポンスは遅めですね。風景など,じっくり撮るにはいいかもしれませんが,ばしばし撮るには不向きですね。

 F77,価格が高めですから考えちゃいますよね。私は,レスポンスの良さと,高画素,自然な色合い,回転レンズで,かなり気に入っています。買ってよかったと思います。これからも長く使っていけそう。

書込番号:1866655

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/18 17:13(1年以上前)

普段持ち歩いて、気軽にスナップを撮影するならF77
じっくり構えてマクロ撮影等もしたいとか、光学ズームあった方が良いのなら
E2500/3500が良いと思います。

書込番号:1866893

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDE555さん

2003/08/19 01:01(1年以上前)

FIO さん、TAC1645 さん、ichibey さん、返信ありがとうございました。F77に決めました。購入したらご報告させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:1868438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スポーツジャケットの使い勝手は?

2003/08/18 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 デジカメ見習い子さん

F77を買って大喜びしております。大興奮です。
デジカメは初めてなので、壊さないよう大切に扱わなくてはと思い、
水滴&ちょっとしたダメージ防護のために
「スポーツジャケット」の着用を考えています。

実際に使われている方がおられましたら、
使い勝手を聞かせていただきたいな、と思いまして投稿しました。
・装着したままレンズが回転しないのはやっぱり不便ですか?
・ワイコン+スポーツジャケットでの撮影はどんな感じですか?
・擦り傷などのダメージ防止に役立ってますか?
・買うべき?

このデジカメは、近々予定している
2〜3人の旅行と、一人旅での記念写真です。
外での観光も多いので、雨が降ると心配だなぁ〜と
思っているのですが、みなさんはどうされてますか?
(今まではレンズ付フィルムだったので、
 何も気にしてなかったです・・・)

小さくて可愛いけれど、
私には大変高価なヤツなので、
扱いにドキドキしています・・・・。

書込番号:1867838

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/18 22:51(1年以上前)

・装着したままだとレンズが回転しないのは、多少不便かも...
・ワイコンを付けると残念ながらスポーツジャケットは装着出来ないです。
・傷防止というより、ちょっとした雨避けですね(自分の場合は雨の中で使う時に使ってます)
・買うべきかは、良く判りませんが装着するとモードダイアルも廻せないので必要かを
よく考えてからが良いと思います(安く無いですしね)

装着した写真が、くるくるハウスに載せてありますので参考にして下さい。

書込番号:1867908

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/19 00:00(1年以上前)

こんばんは。
スポーツジャケット使ってないものから一言。
昨日一昨日と雨の中近所で撮影しました。当然雨に濡れました。でも、ハンカチを持ってすぐに拭き取ったので何の支障もなく動いています。
先日滝を撮りました。やはり雨の中。水しぶきもすごかったですが大丈夫でした。少々の水ぐらいならなんとかなるようです。ただしこれは自己責任になるでしょう。
安くあげたい時は、ZIPロックタイプの旅行用小物入れも結構使えます。一つ数十円。使い捨てと割り切ればこれも手かな。サランラップも試しましたが、生活防水ぐらいには使えました。
どちらも撮影した画像を見ても注意して分かる位です。気にすればきりないですがちょと目には分からない程度です。
こんな方法もあるかな。
傷は最近乱暴に使ってますのであちこちについてきましたがこれもつかった故の傷だから勲章だと思って気にしないようにしてます。
ワイコン着けちゃうとちょっと辛いのは私も同感です。

書込番号:1868212

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ見習い子さん

2003/08/19 00:48(1年以上前)

ご返答いただきまして、ありがとうございます!
大変参考になりました。

実はソニーのアクセサリページの写真だけでは
ワイコン装着時のイメージが、いまいち掴めなかったのですが、
色んな角度からの画像を見せていただいて、
なるほど、結構出っ張ってるもんだなあーと認識できました。
(ichibeyさん、感謝です)

どうしてもワイコンをつけたままカバーをしたいので、
goodideaさんが書いておられた小物入れを
試してみたいなと思ってます。
さっそく明日から、電気屋さんと雑貨屋さんと
100円ショップをめぐって、ピッタリする
入れ物を探しに行ってきます。

書込番号:1868398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

古いメモリースティックのデータ

2003/08/17 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 ひでまる☆さん

先日、いらなくなったメモリースティックを友人にあげました。
あげる前にフォーマットをしてあげたのですが、パソコンでメモリースティック内を見ると、私が撮った画像がまだたくさん残っていると言われてしまいました。
古いデータを完全に消去するにはどうしたらいいのでしょうか。教えてください。

書込番号:1864224

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/17 18:55(1年以上前)

たとえば、PCではnotonのようなソフトで完全削除するとかしないと復元ソフトを使ったりすると元データ見えたりしますね。
とりあえずデータを完全消去するソフトを用意してPC上でフォーマットして更にF77でフォーマットし直したらどうでしょうか。

他にいい方法があれば下にレスつけてくれるでしょう。取り急ぎ。

書込番号:1864268

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/17 19:22(1年以上前)

デジカメにそのメモリースティックを入れてフォーマットしてから、何でも良いので
メモリが無くなるまで何か撮影してデータの上書きしてしまうのが良いと思います。

書込番号:1864347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/17 20:08(1年以上前)

PC上でめいっぱいにファイルを書き込むとはやい。

書込番号:1864456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング