
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月17日 22:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月17日 22:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月16日 14:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月15日 21:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月15日 12:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月15日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


もし過去に同じような質疑応答がなされていましたら申し訳ありません
Cybershot-U の掲示板などを見ておりますと、メモリースティックの容量が大きくなるとカメラの起動が遅くなるようなことが言われているようですが、F77の場合はどうなのでしょうか?
店頭の展示品は、メモリースティックが入っていても、8MBのものしかないので、レンズを回転させるとほとんどタイムラグなく起動してくれるのですが、64,128と容量が増えるにつれ、どの程度起動までの時間が伸びてしまうのか不安です
F77のお使いの方で、この辺りのことについてお教えいただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします
0点

絶対という自信はないのですが、この機種はほとんど差はなかったと
思います。私は128MBを使用していましたが特に遅くは感じませんでした。
もう手元にはないので確認はできませんが。
書込番号:1398523
0点



2003/03/17 13:58(1年以上前)
YYZさん、ありがとうございました
読み込み時間は機種によっても違うんですね
参考にしたいと思います
書込番号:1401578
0点

メモリースティックは4MBから128MBほとんど差がなく使用できます。差があったて体感できるほどの差じゃないように思います。どれも入れてみたけれど何の違和感もない。
ただ、過去のF55Vは64MBが限界。128MB入れると起動は遅くなる電池の消耗は早まる、でよいとこなし。今のシリーズはどの機種も大丈夫とも思います。
一昔のものになると遅くなるものはでてきます。
中古品とか過去のものに使うなら128MB速めた方がいいでしょう。
書込番号:1403222
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


質問です。
スマートズームって光学ズームよりそんなに見劣りするものなんですか?
私の使用目的としては、ズームはかなりの重要度を占めますが、何よりもF77のスタイルに惚れてしまったもので、別機種に決め兼ねています。
オプティオSも雑誌等で見た限りでは私好み(っていうか、ほぼそれに決めようと思っていた)だったのですが、今日実物を見に行ったら余りにも小さくて扱いにくそうだったので、あえなく却下!
画像やタイムラグ等に関しては妥協できるのですが、意外と見た目が妥協出来ない(^^;)・・・ので、ズームだけが気懸かりです。
ショップに置いてあるサンプルの1.4倍の画像を見た限りでは、私的にはこれっぽちも画像劣化は気になりませんでした(無論プロが撮ったという事もあるでしょうが)。やっぱ最高倍率にすると目に見えて画像が悪くなるんでしょうか?
因みに、デジカメは一台目となります。
0点

400万画素ありますので 1600かける1200(200万画素)に
トリミングしたとしても 2LまではOKです。
それよりもコンバーションレンズで28mmが魅力です
かって損するカメラではないです。 Rumico
書込番号:1402567
0点



2003/03/17 20:59(1年以上前)
わぁお!はじめて本掲示板を利用して、かの有名な松下ルミ子さんから即返信を頂けるなんて感激です\(^0^)/
よ〜〜しっ!一号機はF77に決めた〜ッ!
書込番号:1402682
0点



2003/03/17 21:44(1年以上前)
聞いたついでにもう一つ。
スマートズームのサンプル画像を載せてるページってありますか?
書込番号:1402858
0点

ここから
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/se_sample.html
画像をコピーします、フルーツの画像は2272×1704あります
これを1600×1200に中央部をトリミングします。
そして2Lサイズにプリントすればよいです。
そして大きくA4までプリントしてもよいでしょう、画像はもちろん
劣化します、これはご自分の判断です。
ズームが気になるようであれば、普通の3倍ズーム機種が
あとあと後悔しませんよ。
A4までどれくらいの頻度でプリントするかポイントです。 Rumico
書込番号:1403099
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


子供(0才児)の記録用にDSC-F77の購入を検討しています。
ビデオカメラの代わりにデジカメの動画機能で録画して、
Web日記に記録しておきたいのですが、
DSC-F77の動画の実力ってどんな感じでしょうか?
SONYのページではテレビで写しても大丈夫!みたいなこと書いてありますが…?
ビデオカメラで撮ってもテープはなかなか観ないだろうってことで、
デジカメの動画機能に期待しているのですが…。
0点

こんばんは(^^)
google検索で「F77 動画サンプル」で検索するとjunki6さんのリンクページが見つかると思います。個人のHPなので紹介して宜しいのか分からなかったので、検索してみてくださいm(--)m
ただ動画重視だとSANYOのMZ3も候補に加えられてはいかがでしょうか? 今まで色々なデジカメを扱ってきましたが、文句無しに「動画No1」です。感度がいいので蛍光灯下の室内でも綺麗に撮影できます。
1Gのマイクロドライブと組み合わせれば長時間録画も可能です。
1Gの容量を安く買えるのもマイクロドライブの魅力ですし(^^)
書込番号:1389456
0点


2003/03/14 11:52(1年以上前)
我が家も同じ悩みでしたが
軽さと機動性でF77にしました
やはり画質はビデオカメラにおとりますが
こまめに録画できる点、PCにデータ管理が簡単
なところが子供の成長記録ではかなり重宝しています。
個人的にはきれいなビデオカメラ映像よりも
f77の映像のほうがむかしの8ミリ映像のようで
すきなんですが、録画時間やバッテリーの問題を考えると
一度に10分以上録画する場合
デジタルビデオカメラも欲しいところです
書込番号:1391176
0点



2003/03/14 19:10(1年以上前)
こんばんわ、みなさん。
junki6さんの動画サンプルをみてきました。
PC上でみると動画はけっこうショボショボですね。(x_x;;
TVだとうまくみえるのでしょうか?
MZ3の方のサンプルを探してみてきましたが、
動画を考えたらMZ3のほうがよさそうだと思いました。
ただ画素数が200万画素クラスなんですね。>MZ3
奥さんに話したら、400万画素+28mm(アダプター付きですけど)のF77の方が
良いんじゃないかと。僕もデジカメとして考えるならF77の方が良いのかな?
とさらに悩んじゃって…。
F77の動画性能がもう少しUPしてくれたらうれしいのですが、
黒モデルが追加されるようでは当分の間、新モデルは見込めませんね。
新しいP10では640x320(480?)で動画が撮れるようなのですが…。
ソニーのMPEGは1秒間に何フレームぐらい出ているのでしょうか?
ちょっと調べたぐらいじゃ分かりませんでした。
書込番号:1392124
0点


2003/03/15 02:09(1年以上前)
HQX以外(320x240or160x112)だと秒間8.3コマ
HQX(320x240)だと秒間16.6コマみたいですね
P8とP10のVGA(640x480)は秒間 16.6コマみたいです
ただ、P8とP10は発売まで1月あるので待てるかどうか
(シャッターチャンスは待ってくれないので)、と
VGA(640x480)だとメモリースティックもそれなりの容量が必要になりますね
P8とP10にはHQXモードは無さそう…
ちなみにSANYOのMZ3はVGA(640×480)秒間30コマです
http://faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=10872
書込番号:1393660
0点

FIO さん こんにちは、最近 価格.comを巡回してませんでしたので、
気付きませんでした。
訳に立つ事が有れば、いくらでも紹介して構いません。どうぞ気兼ねなく。
動画については、動画を全面に宣伝している機種じゃないと大抵おまけ
程度ですね。あまり期待しない方が良いと思います。
話題は違いますが、ブラック良い感じですね。ブラックが出たら欲しい
と思っていましたが本当に出ました!って感じです。
書込番号:1394231
0点


2003/03/16 14:46(1年以上前)
すいません、少し訂正を…
2つ上で
>P8とP10のVGA(640x480)は秒間 16.6コマみたいです
とここのHP(http://www.dpreview.com/news/0302/03022405sonyp8p10.asp)
を見て書いたのですが、sonyのHPを見ると
VGA(640x480)の録画時間が128Mのメモリースティックで
5分50秒(HQXと同じ?)となっているのでひょっとしたら
秒間8コマかもしれません
書込番号:1398219
0点





デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


デジタルカメラがいま欲しいのですが、今度ソニーからでる、P7の新しいのとP8、とF77、あとこの掲示板をみていると、ソニー製はあまりよくないと聞きます。だから他社も考えているのですがなにがいいでしょうか?漠然とした質問ですいません。
ちなみに希望画素数は200万〜300万
大きさは普通くらいがいいです。
人や景色、接写が強いのがいいのですが・・・・
0点


2003/03/14 08:48(1年以上前)
私はいぜんF77もっていましたが、オリンパスC300ZOOM
に買い換えました。まったく私としてはこれで満足しています。
まあひとによってカメラの好みはいろいろでしょうが、私としてはオリンパスX-1,ミュー10,20、X200などを推薦したいと思います。
あと接写に弱いといわれているカシオエクシリムからも300万画素の
新製品がでていて、これも接写が改良されてれば、いいんじゃないでしょうか?
http://www.olympus.co.jp/
http://www.exilim.jp/ex_z3/style/
書込番号:1390921
0点

↑
見てきました。
オリンパスよりカシオの製品の方が全般的にシャープに撮れているように感じました。オリンパスは艶のあるようなものははっきりしますが栂がない部分に関してはやや色がつぶれてしまっているようです。
でも、こんなこと比較してもそれぞれの会社の求めているところが違うようなので仕方がないか。
F77使ってますが、ここまで画質を追究してはいないので、十分です。
むしろ小型で機能性に優れている回転レンズに魅力を感じて買ったので不満はありません。
エムワイさんがリンクを張ってくれましたので比較ができました。ありがとうございます。
書込番号:1394637
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


初めまして。
この度、デジカメの購入を検討しているデジカメ初心者です。
くだらない質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。
スペック欄の光学ズームの欄に記入がありませんが、光学ズームの
機能は無いのですか?
また光学ズームはやはり必要ですか?
当方、使用用途としては風景写真や友人とのスナップ写真程度です。
またパソコンで閲覧したり、L版、たまにA4版にプリントアウトする
程度です。
比較機種としてパナソニックのF1を考えております。
どんな感じでしょうか。よろしくお願いします。
0点

>光学ズームの機能は無いのですか?
DSC-F77には光学ズームはありません。
>光学ズームはやはり必要ですか?
2倍ではそんなに必要性を感じませんが、3倍以上ならあれば便利です。
400万画素ならA4サイズでも大丈夫です。
書込番号:1387372
0点

風景写真がどの程度かわかりませんが、遠くを拡大して写したいというような希望があるなら3倍以上の光学ズームが必要ですね。銀塩カメラの感覚でいうとズームなしでの風景写真は、単焦点では能力不足を感じます。特に山や海などの写真にはその傾向が強いと思います。ちょっとした観光地で数十メートル先ぐらいの範囲で撮影するならズームはなくても気にはなりません。
書込番号:1387847
0点



2003/03/13 19:52(1年以上前)
ありがとうございました。
ご意見を参考にして色々検討してみます。
この時間が一番たのしいですね。
書込番号:1389326
0点

トーマス7号 さん へ
今頃何なんですが、
http://member.nifty.ne.jp/LUCKQ2/todaypoto1.html
私が撮った写真があります。見て頂ければ雰囲気が伝わるかな。
ちなみにわざとサムネイルをつけてありません。保存して拡大して頂ければどの程度見るに堪えるかわかると思います。ただし若干圧縮してありますので実際より画質の劣化は激しいと思います。
書込番号:1394580
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





