
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月2日 07:06 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月3日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月2日 07:15 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月2日 07:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月25日 21:17 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月21日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


はじめまして
10台目のデジカメはこいつになりました。
と言っても所有してるのはこれを入れて3つ。
買ったのは1年ぶりです。
長い付き合いができればいいなぁ。
開封して20分のショートインプレですが・・・
3:2で撮れるのがいいです。
(でもデータあまり小さくない。)
3Mで3:2が撮れて1Mぐらいのデータで保存できると
スナップにはベストなんだけどな。
ISOオートのときは200程度まででとどめて欲しい。
室内(夜)だとこれ400まで行ってるよね、きっと。
ノイズ凄いです。
WBとか露出、ストロボ光量なんか、結構いいと思う。
あんまり色乗りが良すぎるのは好きではないので、
この素直な感じがちょうど良いかも。
サイズ、重さとも悪くないです。
常時携帯型が欲しかったのでミノルタXtと迷いましたが、
思いきってこっちにしました。
0点

SWAPさん ご購入おめでとうございま〜す わたしもブラックです (*^-^*)
そうそう けっこうF77のストロボってかしこいですね〜〜
わたしは積極的に使っています ISO160になりますが 8畳のお部屋くらいは
十分光が回ってくれますね〜〜
わたしのアルバムの「お散歩Photo」はF77がほとんどです
よかったら見てくださいませ
ホント お手軽カメラで楽しいですね〜〜 F77
お写真待っていますよ〜〜^^ Rumico
書込番号:1541434
0点



2003/05/02 02:15(1年以上前)
あ、どーもどーも
アルバム見てますよー
実はね、LC-5 (40でもいいんだけど)も欲しいんです。
近所の量販店いったら、全然高くて、じゃぁハンディなの先に買おう!
ってなったんです。
一眼デジカメもあるんだけど、やっぱ明るいレンズのコンパクトが欲しくてね。
写真はねぇ、プライベートなのが多いんだけど、公開できるのがたまったらアップしますね。
書込番号:1541540
0点

購入おめでとうございます\(^O^)/
自分もXtと悩みましたが、最終的にF77を選びました
光学ズームもあると便利ですが(C-2100も持ってます)
手軽に持ち運んで撮影出来る機種は良いですね
片手で取り出しそのまま、レンズを回転させて撮影出来るので
良い感じです->F77
それでは、写真楽しみにしています
書込番号:1541751
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


箱根&伊豆にいきました。
お暇でしたら見てやってください。普通のスナップですが・・・
なお、すべてワイコンつきでの撮影となってます。 F77を購入したときは、ワイコンはいらないかっ!と思っていました。でも、諸先輩方のおっしゃる通り、77使いは必須アイテムといえるかも知れません。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102505&key=770385&m=0
0点


2003/05/01 16:54(1年以上前)
ゆうとっちさん
お久しぶりです〜、心配してましたよ。
わざわざ、深夜にご返事いただき有難うございました。
今回も、ご家族で・・いいですね〜。素晴らしい景色拝見させて
いただきました。またドシドシお願いしますよ。
私も○評たかきP9を持ってます(^^;
それにしても、ルミ子さんおそいですね。お忙しいのかな〜
書込番号:1539947
0点



2003/05/01 22:18(1年以上前)
m-mya さん
こんばんは♪ 僕のこと覚えて下さっている方がいて、すごくうれしいです。ありがとうございます。
最近、F77を購入しまして広角の楽しさを知りました。今までは、FZ−1だー、テレコンだーと偏っていましたが(それはそれで楽しい!)、F77で写真の楽しみが広がった感じです。
お互い写真ライフを楽しみましょうね〜
では、失礼いたします。
書込番号:1540813
0点


2003/05/02 05:59(1年以上前)
ワイコンについて教えてください.
ワイコン装着したらどんな感じでしょうか?装着後に頭でっかちになるようなイメージを持っているのですが,ホールドしにくくなるようなことはないですか?現物を確認できないので,こんな質問をしてすみません.
書込番号:1541707
0点

ワイコンは、良い感じですね。自分は、購入を考え中なので
参考になります。ただ、自分のF77が黒なのでワイコンに
黒が無いのが残念ですが...
一つ質問なのですが、ワイコン装着時にワイコンのレンズカバーは
どうなるのでしょうか?
書込番号:1541756
0点

あれっ 出遅れてしまった (^_^;) ゆうとっちさん 拝見いたしました〜
ワイドの感じがよく出ていますね〜 (*^-^*)
これからもアルバムの充実を期待していますよっ
>ソニー君さん ichibeyさん
ワイコンの写真は わたしのアルバムの中にあります 登山日記です
レンズカバーもありますよ、ホールド感は変わらないです
確かに頭でっかちですね〜〜〜 (*^-^*)
でも28mmでないと 撮れない風景はおおいですよ〜
37mmとは広がりがまったく違いますです Rumico
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116733&key=760210&m=0
書込番号:1542046
0点



2003/05/02 22:39(1年以上前)
ソニー君さん
ワイコンはRumicoさんがおっしゃるように頭デッカチなので、純正のケースには入りません(型番:LCS−FEB)。なので、ワイコン購入の方は、ケースも考慮したほうがよさそうです。特に私のようにワイコン付けっぱなしならなおさらです。ちなみに私は昔に使用していた、ファインピックス純正のポーチに入れてます。でも、メーカー違いで変だから、良いケースを物色中です。
ichibeyさん
ワイコンのレンズカバーは、やわらかい樹脂製のキャップが付属されています。付け外しにちょっと難があると、個人的には思いますが、傷つくよりマシですね〜。ちなみにキャップは黒ですよ。
Rumicoさん
アルバム見てくださいまして、ありがとうございます。
Rumicoさんのつつじもすごいですね! つつじの花って、すごくはっきりした色合いで、実に映えますね。見ごたえありました。
書込番号:1543609
0点

キャップは付くのですね。安心しました。
ワイコンは、購入しようと思いますが、最近お金使い過ぎて
しまっているので(爆)少し先になると思いますが...σ(^◇^;)
書込番号:1546201
0点



2003/05/03 23:17(1年以上前)
ichibey さん ソニー君さん
別スレにしちゃいましたが、ワイコン装着の画像アップしました。
よかったら見てくださいね。
書込番号:1546630
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77
F77ファンのみなさま お元気ですか〜?
別にたいしたことではありませんが F77って指がかかるところがないので
滑りやすいと思いませんか わたしはこれを貼っています
グリップが向上して、より確実にホールディングできるようになりましたっ (*^-^*)
落下させて 青くなる前に (^_^;) Rumico
滑り止めシールDGX-008CR JANコード:4953103143746
http://www2.elecom.co.jp/products/DGX-008CR.html
0点

情報ありがとうございます。知ってる限り近所の店にはないので手に入るか分かりませんが探してみます。
書込番号:1540628
0点

確かに少し滑る感じがするので、自分も何か貼るのを考えようと
思います。
書込番号:1541762
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77
わ〜〜い お仲間ですね〜 (*^-^*) ご購入おめでとうございます
わたしもブラックを使っているんですよ〜〜^^
アルバム拝見いたしました よく撮れていますね^^
5枚目のお花が可憐でステキですね〜 猫もかわいいです
19枚目はアンダーになってしまいましたね これだけ画面に白の割合が
多いときには プラス補正をしたほうがよいですね ここです
「露出補正」が美しい写真の決め手(前編)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/6/index.shtml
F77は簡単に補正の機能が使えますので活用してください
これからもお写真アップしてくださいね〜〜^^ Rumico
書込番号:1539237
0点

松下ルミ子さん、コメントありがとうございます
ImageStationだと、登録メールアドレスが出てしまうので
ニコンの方へ移動しました
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=30240&key=133322&m=0
書込番号:1539317
0点

お引越しの おそばちょうだいな (^_^;) Rumico
書込番号:1539360
0点

ルミコさんこれでお許しを
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=770487&un=114163&m=2&s=0
アルバム見せて戴きました。撮っている時の喜々とした姿が目に浮かぶようでした。
書込番号:1540499
0点

goodideaさん おいしくいただきました〜〜 (*^-^*)
申し訳ございません 満腹 満腹 Rumico
書込番号:1540859
0点

goodideaさん、ご用意して頂きありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:1541765
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


皆様こんばんは
以前から気になってまして、本日、買ってしまいました。
購入場所は、横浜市内の「夜魔田」です。44300円 ポイント22%です。
参考になれば幸いです。
思ったより、自分撮りでも広範囲を写せると思いました。手の長さなど関係あると思いますので、実際は試してみるといいです。ワイコンを買うつもりでしたが、どうしようか考え中です。風景撮影などでは活躍するのでしょうね。
操作性ですが、サイバーショットを使用したことある方は問題ないようです。効果音など同じだし、違和感ありません。
大したレポートではなく失礼しました。
0点



2003/04/23 22:54(1年以上前)
自己レスです。「MM21でカモメ君」はF77撮影ではありません。
見ていただければ分かると思いますが・・・紛らわしく思われた方、ゴメンなさい。
書込番号:1516950
0点

購入おめでとうございます。
お金に余裕があればワイコン買いましょう。
画像アップお待ちしてます。
書込番号:1517499
0点



2003/04/25 21:16(1年以上前)
返信ありがとうございます。
連休に、伊豆&箱根に行きます。
いい写真が撮れましたら、ご紹介させていただきたいと思います。
書込番号:1521931
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


28mmで撮影できる最もコンパクトな機種ということでF77+ワイコンを購入しました。で感想ですが、ワイコンの性能は噂通り歪曲もほとんど無く周辺の流れもごくわずかでなかなか良好です。外観からは想像できない高性能ぶりです。F77本体の方は撮影画像のカゲなどの暗部に色むらのようなノイズが結構入り露出アンダーな写真を明るく補正した場合暗かった部分の描写が綺麗にでません。又マクロ撮影時に10cmまでしか寄れないので最初かなりピンぼけ写真を量産してしまいました(50iは6cmまで寄れる上にモニターが見やすいのでマクロ時にピンぼけしにくい)このあたりが不満ですがレスポンスも良く他の部分は概ね気に入りました。ヤフーフォトにF77+ワイコンで撮影した写真をアップしましたので見てください。最初の一枚がワイコンを装着したF77の状態です(外観はかなり格好悪くなります)2枚目〜6枚目までがF77+ワイコンで撮影した写真です。Resizeというフリーソフトでリサイズのみ行いました。シャープネス3画質70%で保存したものです。残りの写真はファインピックス50iで撮影した写真です。広角が好きな人も室内で飲み会撮影に使用する人もこのワイコンは買いだと思います。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/opend77/lst?.dir=/50i&.src=ph
0点



2003/04/13 23:06(1年以上前)


2003/04/13 23:16(1年以上前)
このアルバムや写真にアクセスする権限がありません。
(T^T)見たいです。
書込番号:1487379
0点


2003/04/13 23:31(1年以上前)
(^^)見れました〜、失礼しました。
歪みも無く良好!お手軽に広角の撮影が楽しめそうですね、
それに吹田73号車 さんの撮影センスもいいなぁ。
書込番号:1487437
0点

吹田73号車 さん
わーい仲間が増えた。ワイコン使ってどんどん撮ってください。
私もワイコン使って遊んでます。お笑い系ですが。
ひねもす
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=752920&un=114163
書込番号:1487456
0点


2003/04/19 06:43(1年以上前)
F77を検討していたのですが吹田73号車さんのアルバムを見て
ファインピックス50iの画像のシャープさに驚きました。
吹田73号車さんの撮影センスが良いせいも大きいと思いますが
空の青さ、コンクリートの質感、ボケの出具合、マクロ等
とてもコンパクト機の描写力とは思えないすばらしさでした。
スマートメディア機は全く考えてなかったのですが50iが
欲しくなってしまいました。
お聞きしたいのですがF77と50iを同条件で撮影した場合
描写力はどちらの方が良いと思われますか?
書込番号:1502630
0点



2003/04/19 11:01(1年以上前)
いいやんさん goodideaさん おじゃおじゃさん レスありがとうございます。次の休みにでも同条件での撮り比べをしてみます。
さて、どちらの方が写りが良いかということですが、どちらも写りは良いので悩むところです、操作しやすいのはF77でしょうISO感度も変更できますし(ノイズはでますが薄暗い所でもノーフラッシュ撮影が可能)、マクロやストロボ発光禁止などの切り替えがボタン一つでokですし(50iは一旦メニューに入って切り替え)あきらかに50iが優れているのはマクロ撮影と肌色の発色です。アルバムに砂糖の写真がありますがF77ではあそこまで大きく写すことができません。肌色はF77の場合少し青っぽく写ります。どちらも良いカメラですから(価格も違いますが)悩む所ですがどちらかあげるから選べと言われたらF77でしょうか。回転レンズは最高に使いやすいです。
でもこのホームページなど見ると50iが欲しくなるかもです−悩んでください(笑)。
http://lastblue.fc2web.com/link/40i.htm
書込番号:1503043
0点


2003/04/19 13:07(1年以上前)
ホームページ観させていただきました。大いに悩んでます。(^^;)
空や雲の写真が好きなのですが50iってノイズも少ない感じで
青空や夕日の色がきれいに出るんですね。
この発色は50iならではのものなのですか?
それともfujiの1/1.7型CCDの特色なのですか?
というのもスマートメディアはなるべくさけたいのでXDの使えるM603も
良いかなーなんて思ってしまっています。
ん〜でもF77の回転レンズも捨てがたいなぁ。
F77・50i・M603三つ巴になってきました。(笑)
書込番号:1503304
0点

おじゃおじゃ さん
F77の魅力は回転レンズと手軽さです。
足元のような低いアングルからでも手一杯に伸ばしたアングルでも、または前向いたまま真横の風景を撮れる。もちろん自分の後ろも、被写体に意識させることなく撮れる。これですね。画質の良さは他のメーカに一歩讓かもしれませんがそれでも手軽さを棄てられずに、今回転レンズ使い続けています。実はF55K・F55DX・F77で3台目。
工夫次第でかなり面白い風景画撮れるかなと思います。でも、限界はあります。ズームなどのようなものには決定的に及びません。マクロも小さいものには少々もの足りなさがあります。それをご承知の上でお決め下さい。
ひねもす
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=752920&un=114163
夜桜
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=763758&un=114163&m=2&s=0
一番気に入ったものをお選び下さい。
書込番号:1503500
0点



2003/04/20 14:13(1年以上前)
おじゃおじゃさん
F77ではまだ夕焼けの撮影を行っていないので
どんな感じになるのかわかりませんが、
白熱灯の明かりの室内をオートホワイトバランスで
撮影してみました。
50iがその場の雰囲気を残した赤みを帯びた画像になるのに対して
F77はすっかり赤みを取ってしまい蛍光灯の明かりのように白く写りました。
この結果から考えるとオートホワイトバランスで撮影した場合
F77の方は夕焼けの赤みが少なくなるかしれません。
解像度に関しては、F77がリアル400万画素であるのに対して
50iは通常200万画素(画素補完による400万画)ですので
モニター上で等倍にして見ると明らかにF77の方が細かいところまで
解像しています。
WEB上で縮小しての使用やサービスサイズにプリントするだけならば
違いはあまり無いと思います。実際私は50iを200万画素の
ファインで使用しています。(F77のセッティングは400万画素の
ノーマルです。200%まで拡大してもファインとノーマルの違いが
ほとんど無いように見えるからです。ファイルサイズも違いますし。)
上記3台から1台選択するとしたら、私はF77を購入します。
ズーム付きのコンパクトカメラでスナップする場合、
結局広角側の使用がほとんどですし
悩みがでてきて速写できないからです。
さらにM603は起動時ズーム中間位置からスタートするようです
普通ズームカメラは広角端で撮影開始です。
この辺りも気になりますがいかがでしょうか。
ズームコンパクトも選択するのならば他に写りの良いのが
たくさんあるように思います。
一台だけしかカメラを所有しないのであれば
ズームの方が良いとも思いますが、
サブなら単焦点がおもしろいと思います。
ズーム付きコンパクトならIXY400
単焦点コンパクトならF77
お勧めです。
書込番号:1506652
0点


2003/04/20 23:00(1年以上前)
わざわざ比較撮影までしていただいてありがとうございました。
私はいまU10を使っているのですが、もう少し映りの良い写真が撮りたくなってF77を検討していました。特に青空の色がくっきり出る(吹田73号車さんのアルバム Dscf1552-s やDscf0078-m のような)写真が撮ってみたいと思っていました。
ただソニーの色はなんだかそっけないような?印象(あくまで素人の主観ですが)があったのですが、吹田73号車さんの50iの写真は私の理想の色でした。F77でこのような色を出す事もできるのでしょうか?
すっかり吹田73号車さんの写真のファンになってしまいアルバムもお気に入りに勝手に入れてしまいました(^^;)。また新しい写真期待しています。こちらのアルバム以外でもホームページなどお持ちでしたら拝見したいです。
書込番号:1508371
0点



2003/04/21 20:38(1年以上前)
F77と50iで同じ被写体を撮り比べてみました。新しいアルバム写真も若干追加しましたので、よろしければまた見に来てください。
空の色を深く落とせるのは50iです。写真を暗い方にシフトするには
シャッタースピードを速く又絞りを絞り込まなければなりませんが
カタログ上はF77−1/1000 F8(カタログには記載無しの為実測)
50i−1/1000 F9.8 とあまり違いが無いように思いますが、実際は
F77はカタログ値通りで 50iは 1/1600 F9.8 と露出2段分近く
暗く写すことが可能です。 その差はF77 vs 50iアルバムを見てもらえば解ると思います。
ホームページについてはもっか鋭意制作中です。 (仕事が忙しくてなかなかですが...)他にご質問等あれば アルバム写真にアドレスの記載がありますのでそちらへ送っていただければ出来る限りお答えいたします。
たしかにF77の発色は50iに比べるとあっさりしていますね。
写真 気に入っていただけて嬉しいです。ありがとうございました。
書込番号:1510662
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





