
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月22日 06:32 |
![]() |
0 | 17 | 2003年5月15日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月12日 07:28 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月8日 07:27 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月4日 08:45 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月3日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


この前P8とF77で迷ってると書いた者です(笑)いろいろ考えたのですが皆さんの意見もあってF77を買いました!こんな時期に僕はシルバーを!(笑)この先はワイコンとケースかなー。とにかくこれで晴れてF77仲間に加わりました。松下さん始め本当に多くの先輩方、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!
0点

クルクル撮影団へ ようこそ ♪
ズームなし機をよく決断なされました 英断です !
ローアングル、必殺ヨコ撮り、ウシロ撮り、もちろん二人撮り
いろいろ楽しめます きっと レジスタさんの写真が変わるでしょう Rumico
書込番号:1597868
0点


2003/05/22 01:20(1年以上前)
レジスタさん、おめでとうございます
今夜も某料理屋で記念撮影をしましたが、クルクルレンズをモニター側に倒し、各自がフレームにおさまるよう動いて、セルフタイマーで決めました。
こんな便利な機能にみんなも大喜び。
雑誌などにあまり取り上げられないのが不思議でなりません。
レジスタさんも、この隠れた名機を是非使い倒して下さいね。
書込番号:1598094
0点


2003/05/22 03:28(1年以上前)
シルバーの仲間が増えましたね.私も最近購入したのですが,黒のワイコンが無かったのでシルバーにしまいました.この時期黒を買わない変わり者は自分だけかと思ってました.まだ手元にありませんが,届いたら使い倒すつもりです.ではでは.
書込番号:1598298
0点

購入おめでとうございます\(^O^)/
ケースについては、色んな人が使われているものについて
書き込みをしているので、それを参考にしてみてはどうでしょうか?
ワイコンを付けたまま収納する場合、純正の小さなケースでは
収納出来ないので、自分の用途にあった物を探してみてくださいね
書込番号:1598395
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


下のスレで、松下さんにいいケースをご紹介頂いたのですけど(いつもありがとうございます!)、店頭でいろいろ試して、結局他のを購入しました。
条件は、1)ベロクロなどワンタッチで口が開く。2)ワイコンを装着した状態でしまえる。3)ワイコンと本体を別々にも収納できる。4)ストラップは不要。(はずせるもの)5)予備バッテリとメモステ一枚も収納。6)で、できるだけコンパクトに。と、要するに速写性を優先しました。
3)の条件を除けばエツミのSAMSONITEブランドのスポーツライン101が良かったのですが、実機を使って取っ替え引っ替えしながら、LOWPROのS&F Pouch10に決定しました。
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/sf/pouch.htm#pouch10
ちょっと大きくなってしまったけれど、機材保護の点でも万全でしょう。
購入価格は\1680 + ポイントバックです。ついでに予備バッテリも仕込みました。
0点

ケース選びは難しいですよね
持ち運びするときに、ワイコン等を一緒に入れたい時もありますし
逆に、本体だけ持ち歩く時は小さい方が良いですしね
自分は、本体購入時に純正のLCS-FEC買って使っていますが
最初はちょっときつかったですが、最近はいい感じになってきました
ベルトを通して腰に付けた状態だと、片手でストラップに手を
通した後そのまま、ケースの蓋を開け(マジックテープなので)取り出して
レンズ回して撮影出来てしまう時もそのまま片手で出来るので重宝
してます。
書込番号:1561387
0点

Cocoboloさん ichibeyさん
なんか このごろ F77の板って この三人の専用みたいですね〜〜 (^_^;)
他のユーザーさんも書いてね〜〜♪ Rumico
書込番号:1561480
0点


2003/05/09 16:44(1年以上前)
同感です。私も迷っています(今日も買わずに帰宅)。
私の場合、1つ目の使い方が、旅行の際の現地に行くまでの移動の時のバッグの中での収納で、このときは多少の堅牢さが欲しいです。
で、次の使い道が、旅行先での撮影で、このときは、すぐに出せる速写性です。
相反する使い方を求めているので見つかりようが無いですね。
結局、行き帰りは多少丈夫な物に入れて、旅先では上着等のポケットに収まりそうです(多少のキズは気にならないので)。
書込番号:1562220
0点

マッキー2003さん これこれ (*^-^*)
強くて カラフルなペリカンケースもありますよ
1番目:1120CASE ガード・ボックス がクレドールも入ってピッタリみたい
ウレタンフォームは別売りになってるので 買ってください
http://www.rakuten.co.jp/fields/438970/478659/
書込番号:1562348
0点

マッキー2003さんの使い方だと無理して一つのケースに
しないで、小さくて取り出しし易いケースともう一つは
旅行時にバッテリーやワイコン等が小さいケースと共に
入れられるものが良いかもしれませんね
ガードボックスは随分と頑丈そうなケースですねσ(^◇^;)
書込番号:1562596
0点



2003/05/10 02:57(1年以上前)
正直にいって、未だすっきりした気分ではないのです。とりあえず買ったって言うか・・・。
他社純正品、例えば Coolpix用、Finepix用、Lumix用などの中にワイコンをつけたF77にぴったりなのがありそうな気がします。
石鹸箱タイプではなく、レンズが飛び出た形のデジカメを作っているからです。
私はケース購入の際、実物を入れて確かめたのは、お話しした通りですが、それらはパッケージに入っていて、試すことができません。
カメラのサイズを計り、同様の外寸のカメラを探し出して、純正ケースを指名買いするしかないですね。
やってみたいのだけど、必要に迫られて、急いで一個買っちゃったからなぁ・・・。
ちなみにワイコンのことを考えなければ、SamsoniteのSportsline100がお薦めできます。これだと完全にカバーせず、四隅が露出してしまうのだけど、撮影時の身軽な装備にピッタリです。
マッキー2003さん、いかがです?
書込番号:1563923
0点

Cocobolo さん 便乗します。
サイバーイスト(勝手に名付けました)のみなさんこんばんは。
一週間ぶりです。
私も気に入ったーポーチを探してます。いいものありません。
今使ってるのは、f55kかった時にサービスでもらったものです。
入ってるのは、f77・ワイコン・Ms(Msケース4枚用)・ミニ三脚・pcカード・附箋・コンポペン・サブバッテリー・tv接続用ケーブル・虫眼鏡2つ
あと秘密。
ポーチの大きさは、17×11×7(横・縱・奥)の四角いものです。これに似たものが欲しいんですがいいのがないんですよねー。どこの店で見てもしっくりこなくて。スーツ姿でポーチをしていても変に見えないタイプが欲しいんですが。今のが比較的に目立たないので使っていますが古くなってきたのでいたるところに綻びがでているんです。
書込番号:1568596
0点

goodideaさん おひさしぶりですね〜〜
サイバーイストですか〜? サイバーショットからの命名ですよね〜
う〜〜ん わたしとしては ちょっと インパクトがないですね〜
F77は回転レンズが売りなので Pシリーズとは一線を引きたいですよね〜
わたし 考えました (*^-^*) 「クルクル写真集団」 ダメかな〜?
書込番号:1568885
0点


2003/05/11 22:45(1年以上前)
(^0^*
みなさんにお聞きしましょう。
フラッシュセブン。だっだりして。
そういえばCocobolo さん
のスレタイトルに
>(とNP-FC11)購入
とあったけど、持ちはどうだったんでしょうか。充電時間極端にのびたってことないですよね。
私のHNでアクセス拒否されるので、換えました。
書込番号:1569283
0点

名称は、「F77と楽しい仲間たち」ってのはどうでしょう?(爆)
書込番号:1570641
0点

いいですね。果してどんな名前がつくのでしょうか?
書込番号:1574545
0点



2003/05/13 23:54(1年以上前)
sonyerさん、初めまして
バッテリーの持ちに関して、まだお話しできることはないです、ごめんなさい。
(まだ1日で使いきったことがないので。)
本体付属のでも不満はないので、カタログ上それよりいいとのことなので、買って損はないんじゃないかな。
一応11をメインに、10を予備として携帯してますが。
書込番号:1575137
0点

Cocobolo さん こんばんは。
sonyerのHNで出ましたが、書き込みしたとき自分のHNが全く蹴られて一時的に書き込みができなくなりました。そこで違う物を使用しました。
さて、バッテリーソニーの公称通り充分な機能アップがあるのでしたらもう一本予備を買おうと思いまして、お聞きしました。
最近、スマートズームの試し取りを多用はじめたのですが、これがバッテリーの消耗を速めるのかわりと持ちの悪さを感じてきたものですから。普通に撮ってる分には全く公称通りの使い方ができますよ。アルバム見て戴くと何をしているかが分かりますが。ただし、あちこちに整理しないでのってどこにあるかは探してもらわないといけないのですが。
書込番号:1577489
0点



2003/05/15 12:58(1年以上前)
goodideaさん、失礼しました。
リンクで分からなきゃいけませんね。
まだ掲示板見なれてなくて・・・ (^ ^;)
スマートズームこれかなぁ、などと想像しつつ、あらためてアルバム拝見させていただきました。
この2,3日シャッター切れてないです。イカンイカン
書込番号:1578919
0点

そろそろ 名前決めませんか〜〜? (^_^;)
こんなのは どうでしょう 「クルパシャ77」 やっぱ ダメかな〜
書込番号:1578957
0点

名前、何にします?
松下ルミ子さんは、回転に関する名称を希望しているので
「クルクル撮影団」とかはどうでしょう?
書込番号:1580011
0点

「クルクル撮影団」 あっ それいい (*^-^*) 決まりですね〜
みなさん いいですよね〜〜? 反対の人は 書いてね
書込番号:1580380
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


1週間ほど前、めでたく?F77(黒)のユーザーになり
ました。諸先輩方、ご指導よろしくお願い致します。
さて、お約束のケース選びですが、純正で十分と思いつつ
ワイコンをつけたまま収納できれば、と欲張って探してみ
たところ、先代のF55のケースが、何とピッタリ(^^)。
レンズキャップをつけたままだと、少しつっぱりますが、
ま、ファスナーはちゃんと閉まります。
やっぱり、「Cyber shot」と書かれたケースの
方が、雰囲気でますよね。自己満足かな?
もし、お悩みの方がおられましたら、お試し下さい。
ただし、使い心地までは保証致しかねますので、あし
からず…<(_ _)>。
0点

ご購入おめでとうございます (*^-^*) わたしもブラックですよ〜♪
よいお写真を期待していますよ〜〜 おやすみなさいませ Rumico
書込番号:1569530
0点


2003/05/12 01:32(1年以上前)
ぶんごうさん、おめでとうございます。
なるほどなるほど、先代のケースですね。
お写真、楽しみにしてます!
書込番号:1569934
0点

購入おめでとうございます\(^O^)/
先代F55のケースがピッタリとの情報ありがとうございます
自分も、ケースにあるCyber Shotのロゴが好きなので
探してみようと思います
書込番号:1570292
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


なんちゃってテスト撮影に、シャープネスを変えた画像と、ワイコンを使ったチャートの画像を追加しました。リサイズしていないオリジナル画像を御覧頂けますので、興味のある方はお立ち寄り下さい。撮り方がいい加減なんで、ほんのご参考までに。 (^ ^)
0点

おはようございます 大変興味ある写真です
たくさんカメラもっていらっしゃって うらやましいです
F77のワイコンは手軽で気に入っています デジタルはキヤンプのときも
F77しか使いませんでした LC-5も持っていったんだけど (^_^;) Rumico
書込番号:1556341
0点



2003/05/07 10:27(1年以上前)
松下さん、返信頂きありがとうございます。
GW中は締め切り仕事に追われて、宅内でストレスがたまっていました。でもF77を衝動買いしたおかげで、ずいぶん息抜きができましたよ。
実は他製品で、ソニーの印象はあまり良くなかったのですが、F77には技術とアイディアを感じ、いい買い物だったと思います。
ルミ子さんのギャラリーも楽しみにしています。
PS:古いへんてこ?なカメラがいっぱい。&楽器もたくさん。=家が狭〜い。(>_<)
書込番号:1556469
0点

デジカメメーカー各社も、こういったサンプル画像を置いてくれると
良いと感じますね。
宴会みたいに友達同士でワイワイやっているときにデジカメで
写真写す時は、光学ズームの無いデジカメの方が気軽に写せるので
良いですね
F77の様に見た目が銀塩カメラと形が似てないとカメラ向けても
構えられないですしね
書込番号:1557312
0点



2003/05/08 01:21(1年以上前)
ichibeyさん、ありがとうございます
そうなんです。今日、宴会だったんですが、またもF77大活躍。そのためにワイコン買ったんだけど、それもまた話題独占。テーブルの反対側全員(4人)を撮るのにワイコン。2ショット撮るのに本体のみと、いろいろできて楽しかったです。あとはケースだな。どう持ち歩くか思案中。
書込番号:1558506
0点

ケースですね わたしのはこれです デジカメソフトケース
多少大きめですが あまりぎちぎちよりも取り出しやすいです
ワイコンも収納でき メディア 予備バッテリーも余裕で入ります (*^-^*)
わたしはなで肩なので 幼稚園児みたいにたすきがけで使っています
もちろん ズボンのベルトにも通せます
何色かあるみたいですが もちろんブラックです
980円で購入しましたよ〜〜♪ Rumico
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG20BK&mode=main
書込番号:1558815
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


純正のワイコン装着時ってかさばるの? レンズキャップはあるの?なんて質問が何度があったかと思います。F77にワイコンを装着したときの外観写真をアップしました。これからワイコンを購入される方々の参考となれば幸いです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102505&key=771418&m=0
0点

写真ありがとうございます
おかげで、レンズキャップのイメージがハッキリしました
書込番号:1546605
0点


2003/05/04 00:32(1年以上前)
いやあ、おかげさまでワイコンのことよく認識できました。
ありがとうございました。あんなふうになるんですね!
さっそく、弟に知らせてやりました。
書込番号:1546866
0点

>ゆうとっち さん
よく分かって良いですね。みなさんのアドバイスになりそうです。
ワイコン便利ですよね。時々取り忘れて撮ってあれってことあるけど。
一つ質問です。このワイコンの持ち運び、普段どうしてます?はめっぱなしですか?この持ち運びがどうしようか悩んでるところです。いつも外して、ポーチ(ポシェット)に入れているんですが。
書込番号:1546960
0点



2003/05/04 01:21(1年以上前)
ichibey さん エムワイさん
お役にたててうれしいですぅ! ワイコンバンザイ(笑)
goodidea さん
<一つ質問です。このワイコンの持ち運び、普段どうしてます?はめっぱなしですか?この持ち運びがどうしようか悩んでるところです。いつも外して、ポーチ(ポシェット)に入れているんですが。
はい、私はワイコンをはめっぱなしです。持ち運びはポーチを使用してます。ただ、ポーチがやや小さいので、レンズを真上にした状態では入りません。したがって、横を向いていますので、厚さが気になります。現在、よいポーチを物色中です。 先日購入しましたが、ワイコンのことをすっかり忘れていて、はいりませんでした(×。×)
書込番号:1547026
0点


2003/05/04 01:40(1年以上前)
ゆうとっちさんどうも有難うございました.イメージがつかめました.
ルミ子さんにも教えていただいて写真を見たのですが,黒の本体にワイコン付けたらパンダみたい(笑).黒が発売されるような噂はないのでしょうか?限定色が出た後のモデルチェンジが気になりますが,きっと夏以降なのでしょうね.そんなこと言ってたらいつまでたっても買えないので値段に折り合いがつけば購入するかも...
書込番号:1547067
0点

ゆうとっち さん
ありがとうございます。分かりました。私は前の機種の物があるのでそれに外して一緒に持ってます。外して持ってると、転んだ時に壊しそうで怖いですね。
書込番号:1547579
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


箱根&伊豆にいきました。
お暇でしたら見てやってください。普通のスナップですが・・・
なお、すべてワイコンつきでの撮影となってます。 F77を購入したときは、ワイコンはいらないかっ!と思っていました。でも、諸先輩方のおっしゃる通り、77使いは必須アイテムといえるかも知れません。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102505&key=770385&m=0
0点


2003/05/01 16:54(1年以上前)
ゆうとっちさん
お久しぶりです〜、心配してましたよ。
わざわざ、深夜にご返事いただき有難うございました。
今回も、ご家族で・・いいですね〜。素晴らしい景色拝見させて
いただきました。またドシドシお願いしますよ。
私も○評たかきP9を持ってます(^^;
それにしても、ルミ子さんおそいですね。お忙しいのかな〜
書込番号:1539947
0点



2003/05/01 22:18(1年以上前)
m-mya さん
こんばんは♪ 僕のこと覚えて下さっている方がいて、すごくうれしいです。ありがとうございます。
最近、F77を購入しまして広角の楽しさを知りました。今までは、FZ−1だー、テレコンだーと偏っていましたが(それはそれで楽しい!)、F77で写真の楽しみが広がった感じです。
お互い写真ライフを楽しみましょうね〜
では、失礼いたします。
書込番号:1540813
0点


2003/05/02 05:59(1年以上前)
ワイコンについて教えてください.
ワイコン装着したらどんな感じでしょうか?装着後に頭でっかちになるようなイメージを持っているのですが,ホールドしにくくなるようなことはないですか?現物を確認できないので,こんな質問をしてすみません.
書込番号:1541707
0点

ワイコンは、良い感じですね。自分は、購入を考え中なので
参考になります。ただ、自分のF77が黒なのでワイコンに
黒が無いのが残念ですが...
一つ質問なのですが、ワイコン装着時にワイコンのレンズカバーは
どうなるのでしょうか?
書込番号:1541756
0点

あれっ 出遅れてしまった (^_^;) ゆうとっちさん 拝見いたしました〜
ワイドの感じがよく出ていますね〜 (*^-^*)
これからもアルバムの充実を期待していますよっ
>ソニー君さん ichibeyさん
ワイコンの写真は わたしのアルバムの中にあります 登山日記です
レンズカバーもありますよ、ホールド感は変わらないです
確かに頭でっかちですね〜〜〜 (*^-^*)
でも28mmでないと 撮れない風景はおおいですよ〜
37mmとは広がりがまったく違いますです Rumico
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116733&key=760210&m=0
書込番号:1542046
0点



2003/05/02 22:39(1年以上前)
ソニー君さん
ワイコンはRumicoさんがおっしゃるように頭デッカチなので、純正のケースには入りません(型番:LCS−FEB)。なので、ワイコン購入の方は、ケースも考慮したほうがよさそうです。特に私のようにワイコン付けっぱなしならなおさらです。ちなみに私は昔に使用していた、ファインピックス純正のポーチに入れてます。でも、メーカー違いで変だから、良いケースを物色中です。
ichibeyさん
ワイコンのレンズカバーは、やわらかい樹脂製のキャップが付属されています。付け外しにちょっと難があると、個人的には思いますが、傷つくよりマシですね〜。ちなみにキャップは黒ですよ。
Rumicoさん
アルバム見てくださいまして、ありがとうございます。
Rumicoさんのつつじもすごいですね! つつじの花って、すごくはっきりした色合いで、実に映えますね。見ごたえありました。
書込番号:1543609
0点

キャップは付くのですね。安心しました。
ワイコンは、購入しようと思いますが、最近お金使い過ぎて
しまっているので(爆)少し先になると思いますが...σ(^◇^;)
書込番号:1546201
0点



2003/05/03 23:17(1年以上前)
ichibey さん ソニー君さん
別スレにしちゃいましたが、ワイコン装着の画像アップしました。
よかったら見てくださいね。
書込番号:1546630
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





