サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

(3179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影

2003/10/17 08:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 COOCOCOさん

マクロで花を撮影しましたがピントが地面に合ってしまい肝心な花がボケてしまいます。マクロの設定にしているのですがどうもうまくいきません。アドバイスをお願いします。

書込番号:2036444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/17 08:53(1年以上前)

http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0041_019&p2=191012895f2&p3=0jpg&p4=746339&p5=
これはF77でgoodideaさんが撮られたものです \(^o^)/
F77のマクロは通常は10cmまでですのでこのようには撮れませんが
ルーペをつかうと撮れますよ。ピントは中央一点にするのはとうぜんですね
ルーペはこんなものです^^
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0041_019&p2=9161213552f1&p3=0jpg&p4=056339&p5=

くるくるハウスでもみささんF77でルーペマクロで楽しんでいます
いちどご相談にいらしてください http://ichibey.hp.infoseek.co.jp/

goodideaさん 勝手に写真つかいました いいですよね? (⌒◇⌒)  Rumico

書込番号:2036460

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/10/17 10:35(1年以上前)

本人でもないのに余計なお世話なのですが画像への直リンクは上手く行かないみたいですよ〜
たぶんgoodideaさんのアルバムの8ページ目くらいにあるやつかな?
goodideaさん、勝手に貼ってスミマセンm(_ _)m
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=752920&un=114163

書込番号:2036619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/17 10:43(1年以上前)

あれ〜 \(^o^)/ なんでだろ〜 σ(^◇^;)
いいやんさん いつも助けていただいてありがとうございます (⌒◇⌒)

書込番号:2036640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2003/10/17 11:25(1年以上前)

COOCOCO様>
きっと近づき過ぎてるんじゃないでしょうか?
自分の感覚では10cmといっても、もう少し離れないとピントが合わない気がします。あくまで感覚ですが。
あと、ピントは中央固定にしておくのがいいと思います。
とりあえず、画面で確認しながら少しずつ離して焦点を合わせ直してみましょう。どこかで焦点が合いますよ。
(安易な回答ですが・・・もっと深刻な話ならごめんなさい)

松下ルミ子様、いいやん様>
直リンクでだめだったのですね。システムメンテナンス中かと思い、もう少しして再トライしようと思ってました。それでは一生無理でしたね。(笑)
ルーペですか。面白そうですねぇ。
わたしもF77が始めてのデジカメで色々チャレンジしてるのですが、最近撮影にもう少し幅が欲しくなりワイコンを購入して楽しんでいます。
逆にクローズアップするにはそういう裏技(?)もあるのですね。
わたしも一度家にあった双眼鏡を使って何十倍もの倍率で撮ってみたのですが、一応写っていて結構笑えました。もちろん使えるような画質ではないですが。
ルーペに関して相性のいいのとかありますか?
週末に文房具屋にでも出かけてみようかなぁ。

松下ルミ子様>
この前は訪問してもらってありがとございます。ちょっと掲示板消えちゃってますが・・・。
仕事してるふりして、地道に少しずつUPしてますので。(笑)

書込番号:2036707

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/10/17 12:03(1年以上前)

>松下ルミ子 さん

いえいえ、こちらこそF77持ってないのに出しゃばってスミマセン(^^;)

>よしかわ さん

沈胴式レンズではないこのカメラでは双眼鏡/単眼などの使用は少し難しそうですね
ルーペをお試しになるなら100円ショップで購入できるものでも十分使えますが
1,000〜3,000円ほど出すとこういうのがあります↓
http://www.smzkurasawa.com/lupe.htm
あとはカメラ屋さんに行けば同様の値段でポジチェック用のルーペが数種類ありますし、
もちろん素直にカメラに使用するクローズアップレンズを購入しても問題ないかと思いますよ。

書込番号:2036758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2003/10/17 17:44(1年以上前)

いいやん様>
ありがとうございます。色々あるのですね、凄く参考になりました。
見た感じ改造して自作テレコンとか作れそう。
F77にはこれという一品を見つけたいものです。
でもこれだけあったら無理かな。(笑)
とりあえず今度文房具屋にでも見に行ってみます。
さすがに店で試着はできないですね・・・。(笑)

書込番号:2037313

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/17 20:23(1年以上前)

こんばんは。皆さんありがとうございます。
ルーペマクロですね。
リンク貼っておきます。御覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=167661&un=29517&m=2&s=0
ここでいいでしょうか。
使ってるのはハクバのものです。値段は実買は1000〜1300円ぐらいです。×10のものを使ってます。1〜2cmまで寄れますよ。
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/ls/lupe.html
スケールルーペ 10× (品番:423013/P-92)
ファインルーペ10× (品番:423303/KLU-07)
の二つ使ってます。

書込番号:2037634

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/17 20:37(1年以上前)

いいやん さん
私がハクバ製を使ってるのは手に入りやすいこと、軽いこと。比較的対物部のレンズが大きいこと、1000円前後で手に入ること。結構丈夫で落としても割れない。その他諸々の事情です。虫眼鏡やクローズアップレンズもシートレンズその他さまざまなものを試したんですが、これが一番ぼけ具合と、F77のレンズにしっくり来たからです。どちらもキタムラというカメラ屋さんで買いました。
ルミ子さん
使って戴いてかまいませんよ。
面白い画像が撮れるといいですね。なお、ルミ子サンがリンク張られたくるくるハウスにたくさん作例アップしてますのでよろしかったら御覧下さい。

書込番号:2037655

ナイスクチコミ!0


スレ主 COOCOCOさん

2003/10/20 12:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。それにしてもすばらしい写真ですね。
これから色々撮ろうと思います。

書込番号:2046036

ナイスクチコミ!0


モータショーに行こうかなさん

2003/10/29 09:26(1年以上前)

goodidea様
アルバム拝見しました。
私もお勧めのルーペを購入しようと考えてます。
宜しければ、使用時のアドバイアス等を教えて下さい。
やはり、三脚でカメラを固定してルーペをルーペを片手に
シャッターを切っているのでしょうか?

書込番号:2072864

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/11/07 23:51(1年以上前)

激遅レスでごめん。
手持ちで撮ってます。削って位置合せすればいいですよ。

もし見てるなら参考にしてください。

書込番号:2103549

ナイスクチコミ!0


モータショーに行こうかなさん

2003/11/12 17:27(1年以上前)

goodidea さん
ありがとうございます。
近く(自転車で30分ほど(^^;)のキタムラに
ファインルーペ10× (品番:423303/KLU-07)が
売ってましたので購入しました。
削らないとフィットしないんですね。
これから加工に挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2119207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新機種

2003/10/15 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 Do it!さん

以前この機種を知人が持っていて、
それを使ったところとても使いやすく、今度買うなら
このシリーズにしようと思い、発売時期から見てもそろそろ新機種の話題があってもいいと思うんですが・・・どうなんでしょうか?

書込番号:2031998

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/15 21:59(1年以上前)

F77は昨年でて、F77Aはつい最近出たんです。SONYのFシリーズ製品発売周期から考えてもそんなに直ぐに後継機種は出るとは思えないのですが。最近同じ質問してませんでしたかた?

書込番号:2032363

ナイスクチコミ!0


スレ主 Do it!さん

2003/10/16 20:04(1年以上前)

F77Aも一応後継機種の部類なんですね。
クレードルの有無と色の違いしかないのに・・・

書込番号:2034804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回転レンズはF77

2003/10/14 18:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 aichacochacoさん

もってはいませんが使った事あるものです。ほんとにレスポンスが良かったので印象深く覚えています。SL300R(京セラ)が発売されてF77の人気に影響ないかなと思ったらSL300Rの方は初期不良の多さで有名になっちゃいましたね。やっぱしソニーのF77が回転レンズ付コンパクトデジカメでは1番だな。(京セラファンごめんなさい。)
IXYL買う予定だけどやっぱF77もほしいよ〜
F77のモデルチェンジってあるんでしょうかね〜^v^
画質は今のでいいのであと光学ズームはせっかくのレスポンスを壊すのでない方がいいですがもっと小さくコンパクトなF77が理想です。(でもU50のデザインはやめて。。。)^_^

書込番号:2028687

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2003/10/14 18:38(1年以上前)

個人的には、今のスペック・画質据え置きでF77がもう少しコンパクトになったらうれしいです。今の大きさでも大きすぎるとは思いませんけど。
で、標準でもうちょっと広角だとさらにうれしいです。

書込番号:2028731

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/14 19:17(1年以上前)

細かいところでは欲しい機能は一杯あるけど、これだけでも使いようによってはとっても使いやすい機種だと思いませんか。1年使っても元気元気。

書込番号:2028818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像サイズについて

2003/10/13 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

いつもF77では、画像サイズを1600x1200で撮影して、データはVAIOのPicture Gireに放り込んでます。すると画像1枚のサイズはだいたい800KB程度なのですが、Picture GireのビューワーやPhoto Shopで開いて保存しなおすと300KBになってしまいます。これは保存時に圧縮が自動的にかかるためでしょうか。それとも解像度が落ちているのでしょうか。
もし画質が維持されていて、圧縮されているだけなら、撮影時にも同じサイズなればメモリースティックに倍以上の枚数が納まると思うのですが、どうしてなんでしょうね。
お詳しい方いらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いしまーす。

書込番号:2025044

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/13 14:30(1年以上前)

画像が圧縮されてサイズが落ちてるんでしょうね。

>もし画質が維持されていて、圧縮されているだけなら、撮影時にも同じ>サイズなればメモリースティックに倍以上の枚数が納まると思うのです>が、どうしてなんでしょうね。

ここんところがよく分からないんですが。
jpegは圧縮くしたら画質劣化しますし。非可逆でしょう。ですからこの発送はちょっと無理があるように思うんですけど。
F77でも出力時に圧縮かかってると思います。他のソフトで出力されているものをチェックしたことありますが、800kほどのデーターが無圧縮で1M越えた記憶があるんです。ですから800kも圧縮かかった状態で画質が落ちない程度に出力されているんではないですか。だから、300kまで圧縮されていた場合画質が維持されていることは難しいでしょう。カメラから出力する時圧縮率が選択できればいいのかもしれないですが、そんな機能はいらないように思います。

書込番号:2025095

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/10/13 16:45(1年以上前)

画像サイズが1600x1200で800KB程度ということは、ファインで撮影されていると思
いますが、これをスタンダードで撮影すれば倍近くの枚数を記録できると思います。

アプリケーションによる保存時に300KBになるのは、これと同じようなことですから
画質は落ちることになります。ちなみに1600x1200で無圧縮の画像データは約5.5MB
になります。

書込番号:2025481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

嫁さんの心配

2003/10/13 10:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 タツリスさん

このページを発見して色々参考にさせて頂いてます。F−77の魅力に引き込まれつつあります。うちには、五才と二歳の子供がいます。レンズの回転部を子供がいたずらにいらって、壊してしまわないかと嫁さんが心配しています。強度・節度的にはどの様な物でしょうか?さわらせない様にすればすむ事だとは思いますが・・・。似た境遇の方がいらっしゃれば、返信お願いします。

書込番号:2024405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2003/10/13 10:38(1年以上前)

ずばりさわらせないことです!(^_^;)。
強度の方は心配ないと思いますが…。電源スイッチも兼ねているので,メーカーの方も,強度には気を遣って作っていると思いますし,実際,毎日,撮影のたびに,くるくる回転させていますが,全く問題なく使えています。ただ,あくまで精密機器なので,年端もいかない子どもに,がちゃがちゃ回されては…。

書込番号:2024468

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/13 10:49(1年以上前)

回転部分が有る無しにかかわらず、デジカメは精密機械なのでお子様に触られないようにするのが得策だと思います。

書込番号:2024493

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/13 10:57(1年以上前)

我が家にはF77とF55Kがありますが、F55k(200万画素)は6歳と4歳の子どもに貸しています。でもクルクル回転させてもいまだになんともないです。これを使って楽しんで写真を撮っています。
要は持たせても勝手に使わせるのでなくて様子を見ながら使い方を学ばせればいいことだと思います。ただ、2歳の子どもは理解できないと思いますので上のお子さんだけかな。使うなら。基本的には大人がついていて使うことです。それができないなら使わせない。どうしても使わせたいならトイカメラを用意して与えることでしょう。今では200万画素でも1万円以下で手に入るものもでてきましたね。また、壊れても良いように中古を与えるのも手でしょう。基本的には壊されて嫌なら使わせないことです。F77の強度はけっこうありますよ。1年使ってみてもほとんどガタきてないです。

書込番号:2024509

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツリスさん

2003/10/13 11:14(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございました。子供にはなるべくさわらせない様にして、さわらせる時にはしっかり側についていて教えながらにします。古いデジカメがあるので、それも上手く利用したいと思います。ありがとうございました。後は嫁さんの説得です(^^;)

書込番号:2024569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/13 11:32(1年以上前)

子供には子供用1万円のEXILIMとか買ってあげる。
何もかってあげないで壊される方が損。

書込番号:2024625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F77AよりはF77だろうけれど・・・

2003/10/07 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 後継の後継者さん

クレードルっていりますよねー?

購入前に・・・。

参考に上部検索部のベージュ?色の書き込み番号の所に以下の数字を入れて
表示してみて。

書き込み番号
[1810925][1834886][1828210][1824941]などの意見もあります。

反キャノン・ニコンだが・・・

書込番号:2008316

ナイスクチコミ!0


返信する
bingo circusさん

2003/10/09 00:18(1年以上前)

私はクレードルを使ってませんが、何の不自由も感じてません。
むしろ、取り外す時に片手で押さえていなければならないのが
なぜかなんとなく面倒です。

どうしても意義を探すなら、バッテリーが常に満充電状態に
しておけることと、AV出力端子が付いてるってところくらいで
しょうか。けど、リチウムイオン電池は満充電状態が持続すると
良くないとも聞きますし、AV出力も私はまずする事はないので、
やはりこれからも使う事はなさそうです。

書込番号:2012543

ナイスクチコミ!0


P-4さん

2003/10/10 07:46(1年以上前)

私はクレードルを愛用してます。
充電のたびにケーブルを持ってくるのが面倒なので、常に机の上に置いてあります。

#いままでP-2を使っていたのですが、充電がめんどくさくて・・・
#使用頻度が下がってましたので・・・

CyberShotはおいてあるだけで寂しい机には絵になりますしね。

書込番号:2015594

ナイスクチコミ!0


any12さん

2003/10/12 08:39(1年以上前)

素朴な疑問!クレードルってなんですか?

書込番号:2021194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/10/13 10:48(1年以上前)

クレイドル(cradle)とは,
PDAやデジタルカメラ向けのドッキングステーションの別称。もともとは揺りかごや受け台を意味する。アメリカ・パームのPalmやカシオ計算機のカシオペアなどのPDAや,デジタルカメラで,PCと接続してデータの受け渡しをする機器をクレイドルと呼んでいる。

F77用のクレイドルでは,充電,PCへの画像転送などが行えます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77A/acc.html#cable

書込番号:2024491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング