サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

(3179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

背面液晶の見易さについて

2003/09/02 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 ひでちよさん

はじめまして。
変な質問かも知れませんが、F77の背面液晶(1.5インチ)とQVGAメガピクセル携帯の液晶(2.2〜2.4インチ?)ではどちらが撮影した画像が見やすいのでしょうか?
実は絵関係の仕事をしており、何かを持った手などを描くことが多く、自分撮りの出来るカメラを探しております。当然カメラとしてはF77のほうが断然優れているのは分かっていますが、基本的には鏡の変わりに使うつもりなので、液晶が大きいほうが見やすいのかな、と思っております。ほぼ近接撮影オンリーで、プリント等はほとんど考慮しておりません。
こちらに書き込む内容ではないかもしれませんが、わかる方がおりましたらよろしくお願いします。


書込番号:1906873

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/09/02 18:10(1年以上前)

一番良いのはご自身で現物確認するのが良いのでは無いでしょうか?
液晶画面の大きさの他にも動作速度や撮影焦点距離の問題等色々ありますし...。
単に物を持った手の絵を書く参考に使うのだけであればAV出力のあるものを
使いTVに表示しながら使ったり、Webカメラを使いPCのディスプレイで
見た方が良い様な気がしますが...。

書込番号:1907900

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/02 21:38(1年以上前)

こんばんは、F77をおかきのような内容だけに使うのは、ちょっと高価すぎるようにも思います。ただ、PCやテレビにて見ることを想定するとF77は断然きれいだとおもいます。
予算との相談でしょう。
お店で触ってみることでしょう。
ichibeyの言われるような方法もいいかと思います。

書込番号:1908415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでちよさん

2003/09/03 07:32(1年以上前)

ichibeyさん、goodideaさん、かなり特殊な質問にレスいただきありがとうございます。
仕事場がTVやPCの置けない環境ですので、今まではもらいもののサイバーショットF1を使用しておりました。三脚いらずで安定して机に置けるのでかなり重宝してたのですが、流石にもう限界なのか先日起動も出来なくなってしまいました。この機会にF77を購入しようと思っていたのですが、友人にカメラつき携帯を提案されまして、これも候補の一つに入ってしまいました。
やはりichibeyさんの仰る通り自分の目で確かめるのが一番なのですが、今街中まで出る余裕が無く、近所の携帯ショップにはモックしかなくてついつい不精してしまいました。すいません。何とか時間を作って見てきます。ありがとうございました。

書込番号:1909634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機

2003/08/31 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 サイバー小僧さん

この機種、素人の僕には性能面・携帯性・デザイン面と総合的に申し分ないんですが、しいてあげれば光学ズームがないことです。技術的なことはわかりませんが、このパッケージで光学ズームにするのは難しいんですかね?後継機にはその辺と500万画素以上になれば自分には充分なんですが・・

書込番号:1901596

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/31 19:08(1年以上前)

後継のことは分かりませんが。形からするとかなり厳しいだろうことは予想できます。
デザインの変更でもすれば別でしょうけど。そうなればもうF77じゃなくなるでしょうね。

書込番号:1902321

ナイスクチコミ!0


BOBBYの友達さん

2003/08/31 19:12(1年以上前)

サイバー小僧さんのレポート見ました・・・
僕は、逆にファイルが大きすぎるから一つ小さくして使っています(64MBで沢山撮影したいから)・・・
引き伸ばしする写真は、ニコンD100で・・・このF77でも全紙引き伸ばし可能ですよ・・・でもF77は、携帯性と多機能を活用して・・・ズボンのポッケに入れて・・どこでも持ち歩き、シャッターチャンスを逃さない・・・を使用目的としています・・
以前は前身のF55を使っていました・・・ので、利便性を買いました・・・
光学ズームねぇ・・・ストロボが小さいし・・・近くに寄る勇気が癒えますから・・・これで充分って思っています・・

書込番号:1902333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2003/09/01 20:02(1年以上前)

全然関係の無い書込みですみません。
F77購入を検討する時から、このページをずっと見ていましたが、初めて書込みます。
F77買って半年ちょいですが、今日晴れてオンラインアルバムを作成しました。ニコンのオンラインアルバムで「よしかわ」でアルバム検索してみてください。
http://album.nikon-image.com/nk

後継機種のF77Aを検討の方の参考になればと。(こじつけ・・・)
自己中な書込み、失礼しました。
では、逃げるように去っていきます。

書込番号:1905247

ナイスクチコミ!0


↑関係ない?さん

2003/09/19 12:14(1年以上前)

光学ズーム付でくるくるデジカメあります。

500万画素?150万画素辺りでもL版(普通写真サイズ)なら大丈夫
だから500万画素が絶対必要とも思えません。

参考に上部検索部のベージュ?色の書き込み番号の所に以下の数字を入れて
表示してみて。

書き込み番号
[1810925][1834886][1828210][1824941]などの意見もあります。

書込番号:1956346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

赤いのも出たんですね(^.^)

2003/08/29 19:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 yuumamaさん

皆様お元気ですか? 小池A子 こと yuumama です。
先日、f77でプリクラごっこをやったら、
若い女の子に大うけでした。
普通のセルフタイマーとはちがって、豆みたいに小さくても自分が確認できるとみんな競ってカメラの前に団子みたいに並んで面白かったです。
残念ながら、その画像はアップできませんが、ぜひ試してみて下さいd(^-^)ネ!

書込番号:1896197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/29 21:02(1年以上前)

あっ A子さんだ〜 (*^-^*) こんばんわ^^
プリクラだったら これですね^^ 楽しいですよ 
http://www.kokuyo.co.jp/digiaso/ F77のくるくるハウスにもお寄りください
http://ichibey.hp.infoseek.co.jp/  Rumico

書込番号:1896437

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuumamaさん

2003/08/30 23:30(1年以上前)

松下ルミ子さん かわいくて役立つページの情報ありがとうございました。
最初は使い慣れなくてちょっと後悔した私も
最近では、もう手放せなくなってしまって、携帯忘れてもカメラは持ってたりして(*^.^*)エヘッ
写真は上達してませんが、道具としてはとても役立ってます。(^-^)ニコ

書込番号:1899869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリースティック容量と起動時間

2003/08/25 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 菜っちさん

こんばんは。
仙台に出張に来て、F77買っちゃいました。^^
995やFZ1使ってたんですが、気軽に持ち歩けなくってせっかくの仙台を気軽にぱちぱちするために買いました。
クルクルは便利ですね!
ところで、128のMSより32MSのメモリースティックの方が起動が早い気がするのですが、起動は、MSの容量に左右されるのでしょうか?
以前の書き込みにあるのかと探したのですが、うまく検索できませんでした。。。よろしくお願いします。。
牛タン食べに行っって写して来ますね^^!

書込番号:1885404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2003/08/25 21:01(1年以上前)

質問とは違う内容で失礼します。

焼肉屋さんの店内って結構暗い&電球使用の場合が多いので美味しそうに撮るのは
大変です。紙ナフキンや白いハンカチなどでマニュアル・ホワイトバランスをとって
おくと後でレタッチしやすい画像になります。焼く前のお肉を綺麗に撮って会社の
同僚さん達に見せびらかしちゃいましょう(笑)

あと油がはねてレンズに付きやすいので要注意!

書込番号:1885480

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/26 06:42(1年以上前)

32MB・128MBもありますが確かに若干違うかなぐらいは感じますが。基本容量違うからこれは仕方なんじゃないかな。
撮影する時には対してこの差は気になりません。
気にしないでいいでしょう。

書込番号:1886749

ナイスクチコミ!0


スイタ56号車さん

2003/08/26 09:37(1年以上前)

菜っちさん こんにちは
128MBのメモリースティックより32MBのMSを使用した方が
起動が速いです。

128MBのMSを使用すると起動に2〜3秒ほどかかるのでメーカーに
問い合わせたところ
「カタログに記載の起動0.9秒というのは、付属の16MBのMSを
使用した場合で、容量の大きなMSを使用すると起動時間は長くなる」
とメーカーのサポートからの回答をもらいました。

私は128MBでは起動が遅く感じたので
64MBのMSを買い足し、64MBをメインで使用しています。




書込番号:1886923

ナイスクチコミ!0


スレ主 菜っちさん

2003/08/27 01:11(1年以上前)

みなさんありがとうございました^^
64なら、価格もお手ごろですね。。
でも、、128ももったいないし。とりあえず32と平行して使ってみます。今日は仕事が終わってから、ぶらぶらしながら、ぱちぱちとりました。暗いかなと思っても撮れるもんですね。。

ところで、仙台の無印でMDケース探したけどありませんでした。。明日からは、ケース探しかな^^

書込番号:1889076

ナイスクチコミ!0


アジカンさん

2003/08/27 17:27(1年以上前)

菜っちさん こんにちは

>ところで、仙台の無印でMDケース探したけどありませんでした。。明日からは、ケース探しかな^^
私もこちらで紹介を見て、探したのですが、やはり売っていませんでした。
もしかしたら、すでに廃盤なのかもしれないですね。
残念です。

書込番号:1890549

ナイスクチコミ!0


pro-mさん

2003/08/31 16:55(1年以上前)

256MのPROを使用していますが、128Mより断然起動時間が早いです。

書込番号:1901980

ナイスクチコミ!0


スレ主 菜っちさん

2003/08/31 22:06(1年以上前)

本当ですか?うーん。。。でも高いなぁ。。。少し悩んでみます。
128のプロでも早いんでしょうか?
SDカードのように256から早くなるのかな?

書込番号:1902867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

近日購入予定

2003/08/22 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

カタログをもらってきて日々眺めているのですが不明な点が
あるので是非使用者の方教えてください。

1. ワイコンつけるとF値はいくつになるのでしょうか?

2. AEロックはついていないとのことですが、スポット測光設定時
  には常に構図中央に被写体が無ければ使えないのでしょうか?

3. カタログによるとシャッター速度は(1/30〜1/1000)DRノイズ
  リダクションが有効になる速度は含まれていないのですが?

書込番号:1876401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/22 12:06(1年以上前)

こんにちわ^^ わかる範囲でお答えします
1 28mmワイコンでもF値は変わりません、厳密に測定すれば
変わるのでしょうが、わたしたちユーザーはそこまで考えないでよいと思います

2 スポット測光は画面のどこでも測光したところでAEロックがかかりますので
18%グレイの反射光式露出計の原理を知っておくほうがよいでしょう
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup6.htm
わたしは普段は使いませんが夕焼けの撮影には距離は∞で
スポット測光をよく使います^^

3 そもそもノイズは長時間露光のときに目立ちますので
高速シャッターのときには必要ないと思います
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020418/135/

まあお手軽デジカメですのでそんなに画質を気にしなくて
楽しく使うカメラです^^ 何色を購入なされるのですか〜?  Rumico

書込番号:1876542

ナイスクチコミ!0


スレ主 五空さん

2003/08/22 13:28(1年以上前)

ありがとうございます、それほど画質は気にしないのですが
カタログを眺めながらどう使えるのかな〜って
色は黒で考えていたのですが、昨日近所の量販店を覗いたところ
3〜4日前の価格の4000円UP、クレードル分の代金が上乗せされたのかな?
それにしてはレスポンス良すぎですね・・・・

2.の質問はスポット測光を私は勘違いしてるようで・・・・
確かカタログだと中央部(3%だったかな?)を測光みたいなかんじ
だったので、測光したい場所が中央に無いとつかえないのかな〜
なんて考えてしまいました
3.は有効シャッター速度がカタログだと1/30〜1/1000って書いてあるんだよね。
それ以下のシャッター速度も使えるようには書いて無いので???と思ったのでした。

カタログ、カタログってくどいよね、すみませんです〜
ちなみに2003.6ソニーデジカメ総合を見ました。

書込番号:1876673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/22 14:13(1年以上前)

あっ 低速は2秒までです^^ なんとか花火も撮れますよ (^^)/

書込番号:1876742

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/22 14:27(1年以上前)

こんにちは(^_^)
2ですが、シャッター半押しでAFロックと同時にAEロックになるのでは?と思いますが ユーザーの皆様いかがでしょうか?

つまりシャッター半押したあとに構図を変えれば・・・
もしAEロックにならないのならば使い方を考える必要がありますね(^_^;)


3については夜景モードで低速シャッターになります。この機種までのSonyは手ブレによる失敗を防ぐ意味もこめて 通常撮影モードでは1/30をシャッター速度の下限に設定してました。

書込番号:1876761

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/22 14:31(1年以上前)

そういえばヨドバシ.comからF77(41000円+還元だった)が無くなってる・・・(^_^;)

書込番号:1876764

ナイスクチコミ!0


スレ主 五空さん

2003/08/22 14:54(1年以上前)

FIOさんどうもです、私もそのようにつかうのかな〜
って思ってたのですが、F77は機能一覧表でAEロックは○印がついてないんですよね〜

シャッター速度も諸元表ではわかりませんでした。(松下さんありがと。)

皆さんに甘えて質問を追加

4.焦点距離なんですが、
 マクロモードだと (10センチから無限まで)
 ノーマルだと (50センチから無限まで)
 だったら常にマクロ設定でノーマルの設定はいらないのでは
 とかおもったのですが、皆さんはどう使い分けてるのですか?

書込番号:1876804

ナイスクチコミ!0


ワイコロアさん

2003/08/22 15:07(1年以上前)

スポット測光でもマルチパターン測光でもシャッター半押しでAE/AFロックがかかります。FIOさんのおっしゃるようにロックした後に被写体を中央からずらして撮る事ができますね。

NRスローシャッターというノイズリダクションが夜景モード、夜景&人物モードで露出時間が1/2秒以下に遅くなると働きます。平らな場所があれば三脚がいらないのがF77のいいところ。

書込番号:1876831

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/22 15:18(1年以上前)

カタログのは、単独AEロックボタンが無いという意味じゃないかな・・・(^_^;)


ワイコロアさん フォローありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:1876849

ナイスクチコミ!0


スレ主 五空さん

2003/08/22 15:53(1年以上前)

FIOさん、ワイコロアさん 素早い対応ありがとうございました。
安心して購入に踏み切れそうです。

しかし
クレードルはじゃまだから必要無し、バッテリーは大きいにこしたことは無い
でも 黒が欲しい、ってことで少し悩みそう。

お時間があれば 4.の質問にユーザーさん使い方教えていただければとおもいまし。
よろしくです〜

書込番号:1876898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/22 19:26(1年以上前)

4ですが にゃんこを撮るときは常にマクロモードです^^
急に近づいてきても大丈夫ですよ〜 その他はあまり気にしませんね
ピント合わせで不満に思ったことはないです \(^o^)/

書込番号:1877220

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/22 22:23(1年以上前)

五空 さん こんばんは。
4について
比較的近いものとか、近づくものはマクロモード。風景はノーマルですね。
でもそんなに厳密ではないです。普段近景が多いせいかほとんどマクロモードになってます。

書込番号:1877647

ナイスクチコミ!0


吹田73号車さん

2003/08/23 02:57(1年以上前)

五空さん

4の質問についてですが、 マクロモードにすると全域ピントを合わせてくれますが、ピントが合うスピードが違います。

例えば2mくらい離れた被写体を撮った場合、マクロモードよりノーマルモードで撮影した方が速くピントが合います。

書込番号:1878360

ナイスクチコミ!0


スレ主 五空さん

2003/08/24 12:31(1年以上前)

松下ルミ子さん、goodideaさん、吹田73号車さん、ありがとうございます。
早くこのカメラをモノにして(いろんな意味でね)報告させていただきたいと思います。

合焦スピードの違いとは思いもしませんでした、昔のコンパクトAFカメラはAF距離のステップ数が何段階等も書いてあるものもあったので、そういうのがちがうのかな〜、なんて勝手に想像してました、こういう知識ってどこまで撮影に生かせるのか分かりませんが、疑問をかかえたまま使うより気持ちよく使えそうなもんで・・・

そう言えば 4.は焦点距離ではなく合焦距離の間違いだよね、つっこみもなく皆さんやさしく御回答いただき感謝です。


書込番号:1881802

ナイスクチコミ!0


スレ主 五空さん

2003/08/24 13:06(1年以上前)

アイコン女の子になってた、男です

>あっ 低速は2秒までです^^ なんとか花火も撮れますよ (^^)/

関係ない話ですが、高校生の頃フジのラボでバイトしてました、
夏になると花火の写真が結構くるのですが、真っ白になってしまったネガに所々に点点が写っているだけで、どこでフィルムをカットしてよいのやら?
デジカメなら撮影した構図通りにバッチシですね。

書込番号:1881873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

F77マイナーチェンジモデル発表

2003/08/19 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件 ichibey日々の記録(Blog) 

F77がマイナーチェンジしてカラーモデル追加ですね。
バッテリーがNP-FC10からNP-FC11に変更及びクレイドル別売になりました。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77A/index.html

書込番号:1869731

ナイスクチコミ!0


返信する
管財人さん

2003/08/19 17:34(1年以上前)

ブルーはどうかと・・・まぁ人それぞれですけど。

書込番号:1869928

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/19 18:31(1年以上前)


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/20 01:07(1年以上前)

個人的にプルーが「ツボ」にはまりました(^^ゞ
私の地域では、F77の相場がポイント還元で35000円、還元無し4万円くらいみたいなので、クレードルの無いF77Aは手頃な価格になってくれそうな気がします。

今度こそ買えそう(^^ゞ

書込番号:1871339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/20 01:19(1年以上前)

ブラックがないのは残念。現行モデルのブラックが貴重になりますね。自分はブラックがとっても気に入っていたんですけど,人気なかったんですか???クレードルもオプションなんですね。クレードルが4500円というのも驚きでした。

書込番号:1871371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/20 18:46(1年以上前)

価格が一つのネックになっていたので,クレイドルを外して,買いやすくしたんですね。

 私は,クレイドルを使わないので,やられた〜と思いましたが,逆にブラックを手に入れられてよかった〜とも思いました。(すっかりソニーの戦略にはまってしまった(^_^;))

書込番号:1872858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2003/08/20 22:13(1年以上前)

はじめまして
ミノルタのF200かソニーのF77か迷っているうちに新製品が、発表されてしまった。
F77Aの三色の中ではブルーが、好みですがワイコンは、シルバー一色のみですよね。
ん〜何か不細工感じしません?

ところでF77Aのページが既に用意されているようです
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005024&MakerCD=76&Product=DSC%2DF77A&CategoryCD=0050

書込番号:1873376

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2003/08/22 03:11(1年以上前)

カメラの性能を全く変更せずに色を変え、付属品を一つ減らしただけでは
とてもマイナーチェンジとはいえないですね。

しかもF77が家電量販店の店頭価格で39800円、
F77Aは4500円(実売4000円程度)のクレードル別売りなのに
同じ39800円で販売される予定。

実質4000円の値上げ。
なんだかなぁ・・・・

書込番号:1876026

ナイスクチコミ!0


+meさん

2003/08/22 14:14(1年以上前)

はんぷてぃさんに一票。
単なるカラーバリエーション追加と捉えたほうがよいでしょう。
実質販売価格に関してはどうなるかビミョーですが。
何故この時期こんなちまちました製品展開をするのかSONYの意図はわかりませんが、
順当なモデルチェンジの時期はあと1〜2ヵ月後のはずなのでそのときどうなるか楽しみです。

書込番号:1876744

ナイスクチコミ!0


P-4さん

2003/08/24 13:10(1年以上前)

F77AはF77よりブラッシュアップされた1/1.8インチCCDを使用している模様です。
まあ、画質面でどれだけ差が出るのかは謎ですけど。

書込番号:1881888

ナイスクチコミ!0


P-4さん

2003/08/25 16:30(1年以上前)

いつのまにかDSC-F77が生産完了になってる。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77/
ということはブラックモデルはすでに消え行く運命なのか・・・
人気なかったのかなぁ。

書込番号:1884870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング