
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2003年7月7日 21:14 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月5日 23:59 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月4日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月3日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月2日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月3日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77
クルクル撮影団のみなさま こんばんわ〜^^
梅雨が明けたら 夏ですね あたりまえ (^_^; 花火も上がりますね
F77で花火撮影はけっこういけると思います
モードはもちろん夜景モード フォーカスは∞にセット ホワイトバランスは晴れ
シャッタースピードは2秒までですが AFに迷うことはありませんので
ド〜〜ン とあがって 花火が開く瞬間にシャッターを切れば
撮れるはずです やってみませんか? わたしは挑戦します p(^-^)q
あっ 三脚は必要ですよ 楽しみですね〜 クルクル ド〜〜ン♪ Rumico
0点

ルミ子さーん。
線香花火じゃだめ?(^_^;)、
だめですよね。許してもらえないですよね。
挑戦してみます。o(^^o) (o^^o) (o^^)o
夜遊びか。カミさんが怒りそう。こっちが怖い。m(._.)m
書込番号:1732840
0点

まだ花火の写真を撮ったことがありません。
今年は,デビューします。松下ルミ子さん,ありがとうございます。F77とU20でチャレンジしてみます。
書込番号:1732922
0点


2003/07/06 00:02(1年以上前)
毎年8月10日ごろ、花火大会にゴザ持参で行くので、撮影トライしてみます!
ルミ子せんせーい 質問でーす。どうしてホワイトバランスは晴れがよいのですか?F77ビギナーなので、よろしくお願いします。
書込番号:1732962
0点

いや〜 どうして? って聞かれても〜〜 σ(^◇^;)
わたしが夜景を撮ったかぎりは 晴れがいいかな〜 って思っただけです
詳しいとこまで 突っ込まないでください (^_^;
まあ いろいろなサイトの花火写真を見るとやはり太陽光が多かったので〜
全言語のページから花火撮影 デジタルカメラを検索しました。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%89%D4%89%CE%8EB%89e%81%40%83f%83W%83%5E%83%8B%83J%83%81%83%89
ここが参考になりますよ
まあ デジカメですのでいろいろなホワイトバランスを試してみてよいのです
花火の色温度の関係だと思いますが 気楽に撮りましょう
わたしは フィルムでも撮りますのであくまでもF77はお遊びで〜す
書込番号:1733117
0点


2003/07/06 00:59(1年以上前)
そうですね。気楽に撮れるのがデジカメの魅力ですよね。色々と調べてくださりありがとうございました。
三脚に固定して、クルクルしながら花火や夜空を撮影するのは、F77の得意中の得意でしょう!いまから楽しみです。
書込番号:1733186
0点

花火ですか、良いですねー。
でもウケ狙いで、へび花火じゃだめですか?(笑)
書込番号:1733770
0点

そうですよね。
花火には,三脚+クルクル…F77の十八番ですよね。
楽しみです。夏休みが待ち遠しいです。
書込番号:1734804
0点

花火撮るなら長岡市の花火かな。新潟市のも大きかったけど。東京近辺だと板橋戸田市の合同の花火も大きいな。墨田のもこじんまりとしてるけど攻勢は面白いですよね。何たって横浜の花火かディズニーか。諏訪湖花火も湖面に写る花火がきれい。
個人的には山下清が絵に描いたような花火撮ってみたいんですけど、水辺でないと無理ですね。
ルミ子さーん
地元の方ではどこの花火が有名なんですか?大阪以西の花火って知らないんでよかったら教えて下さい。あ、そうそう撮ったものをアップすれば判るんですね。失礼しました。
ちなみに思ったんですが、花火の火薬で色が異なりますが設定はすべて同じでいいんですか?デジカメで花火撮ったことないんで、初心者の質問です。(一眼は何度も撮ってますが。)
書込番号:1735274
0点

http://www.asahi.com/hanabi/ ここですよ
設定はどうなんでしょ? 銀塩では F8 4秒 くらいが標準だと思いますが
F77は 夜景モードではF2.8 の 2秒が最長ですので 連発の花火ですと
オーバーになるかもしれません そのときはPモードで露出補正をかけて
撮ったほうがよいかもしれないですね まあF77では最初の挑戦になるので
いろいろな設定で撮ってみるまでわかんないですね〜〜 (*^-^*)
失敗してもデジカメですから アハハ〜〜 って笑いましょう σ(^◇^;)
そして 失敗写真をみなさんでアルバムに公開しましょう
でも 成功したいですよね〜〜
そうそう 手持ちで撮ってこんなのもおもしろいですね〜
ここの メニューの sometimesの3 に花火があります
http://www.d4.dion.ne.jp/~ha.sawa/index.htm
デジカメですので既成概念にとらわれないほうがおもしろいと思います
書込番号:1735412
0点

ルミ子ありがとうございます。どちらもとても参考になります。サワコさんの写真見て思わずアルバム削除しようかと思っちゃいました。(爆)
設定については、仰せの通りやってみたいかと思います。きっとアルバムに並ぶのは私の場合闇か、もつれたひもでしょうね。
いざ勝負勝負、なんてのは20年早いか。
書込番号:1735577
0点


ルミ子さんへ
脱線失礼します
むずかしすぎる世界への書き込み笑っちゃいました(^O^)♪
私もあちらの住人です
管理人さんの足下にも及びませんが勉強させて頂いておりますm(_ _)m
書込番号:1737407
0点

カメラじゃないですm(_ _)m
6月29日にグーグルでみつけたHPへの書き込みです
そうかなとは思ってたのですがルミ子さんが登場したので(笑)
まわりくどくてすみません
管理人さんに迷惑がかかると申し訳ないですので詳しくは…
書込番号:1737676
0点

そうでんねんさん 気になります どこでしょう?
わたしはここと写真掲示板以外には書いていませんが? どこかに書いたかしら?
思い出せません どこかな〜? まあいいか〜 σ(^◇^;)
書込番号:1738345
0点

そうでんねんさんは、同じ住人だったんですね!(笑)
書込番号:1738648
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


昨日、入荷したF77のブラックを手に入れました。画がきれいで満足しています。
でも、がっかりしたのが付属のリストストラップ。黒に銀のストラップは似合いませんよSONYさん!早速、他のデジカメの黒いストラップを付けたら男前が上がりました。
それと、手ぶれ警告表示が頻繁に現れて煩わしく感じるのは私だけでしょうか?
0点

確かにそうですね。
ブラックの本体には,銀のストラップは…。自分は気にもとめていませんでしたが,改めて見てみると,その通り。自分も黒のストラップに替えます。
手ぶれ警告は,確かに鬱陶しいかもしれませんが,親切と受け止めましょう。このシャッタースピードでは,手ぶれ写真になりやすいですよ〜と教えてくれているので,このマークが出たら,しっかりホールドして,写す…でいいんじゃないでしょうか。片手撮影がほとんどのUなど,こうした表示が出ないので,うっかりしてしまいますが,F77なら,はっと気がつかせてくれます。
私の場合,記録フォルダ表示の方が煩わしいです。
書込番号:1731350
0点

わたしも黒いストラップに変えています コニカのBIG MINIについていたものです
これがピッタリ \(^o^)/ BIG MINIはあんまり使わなくなったけど
さっき 電池を入れてみたらちゃんと動作しました
確かに電源ONのときの記録フォルダ表示はイライラしますね
そうそう 新型はどんな感じになるでしょうか?
F77はけっこう評判いいので間違いなくでると思いますが
わたしの希望は 開放値をF2・・・・これは大きさから無理かも
連写モードの追加 別売りのレンズフード 絞り優先モード
ボディ前面のイボイボのところにしっかりとしたグリップをつけて欲しい
これくらいかな〜 あとは他の人が書いてくれるでしょう Rumico
書込番号:1731421
0点

ストラップの色は気にして無かったですσ(^◇^;)
手ブレ警告は最初の頃は気になってましたが、最近は気にしなく
なりました。
新型は....
暫く発表しないで欲しい(笑)
希望としては、もう少し標準でワイドにしてもらって欲しい気も
するけど...
書込番号:1731445
0点

そうですね^^ 新型はしばらくはいらないですね (^_^;
いまのままで完成度高いですから クルクル〜♪
書込番号:1731469
0点



2003/07/05 16:47(1年以上前)
常連のみなさん、早々の返信ありがとうございます。
私も当然、新型F99の発売は暫くしないで欲しいです!
改良の希望としては、近接撮影にもっと強くなってもらいたいですね。
書込番号:1731526
0点

皆さんこんばんは。
改良型は先であって欲しいかな。でも、55出てから77の間にK・V・DXでしたか、(間違ってたら御免なさい)出てるのでどうでしょう。
希望としてはもう少し開放値を改良してほしいこと。連写モード追加。テレコンの追加。直接TVに接続できること。マクロに強くなること。まだまだあるかな。
でもこのサイズでこれだけの機能あるんでまあまあかな。まあ、それなりに楽しんでいます。前の機種F55Kも今でも現役だからこれもきっと長生きするんだろうな。
書込番号:1732182
0点

goodideaさんに賛成!
さらに明るいレンズがいいですね。F2.0のレンズにならないかなあ。連写モードもあると,尚いいですね。ほしい機能です。ワイコンがあるんだから,テレコンもほしいです。私としては,クレードルを使っていないので,直接テレビにつなぎたいですね。クレードルの代わりに,充電器を標準でつけてほしい。
99%満足しているのですが,欲をかいてしまいました。(^_^;)。
書込番号:1732947
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


始めまして!!F77を購入希望です。ある掲示板で目にしたのですがF77にはズーム機能がないのでしょうか???まだ詳しくしらべてもいないのにいきなり質問してしまってすいません!!でも知りたーい!よろしくです。
0点

光学ズームは無いですが代わりにスマートズームというデジタル
ズームがあります。但しスマートズームは、画像のトリミングなので
撮影画像サイズが最大の場合は利用出来なくなります。
書込番号:1727130
0点


2003/07/04 10:57(1年以上前)
ズームには、光学式とデジタル式があります。
光学式ズームは、一般の銀塩カメラのズームレンズと同じで、レンズを移動する事で、広角側から望遠側までレンズの焦点距離を変化させて、被写体を小さくしたり大きくしたりします。
デジタルズームは、広角系の単焦点レンズを使い、受光素子であるCCDで捉えた画像を電気的に拡大させるのですが、言わば新聞の写真を拡大鏡で大きくするだけですから、どうしても画質はザラザラと粗くなります。
したがって、デジタルズームはあくまで予備的なズーム機能でしかなく、パソコンのデジカメ付属の画像処理ソフトで、画質の一部を切り取って(トリミング)拡大させるのとほぼ同様の機能です。
広角(ワイド)側から望遠(テレ)側まで、雑誌やWebページの写真を撮りたいのであれば、やはり3倍程度の光学ズーム付きのデジタルカメラを選ばれた方が良いと思います。
書込番号:1727482
0点

こんにちわ〜^^ ハイ F77には光学ズームはないですね
スマートズームって いまいちわかんないな〜?
そんな方のためにサンプル撮りました スマートズームの解説はここです
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77/feat5.html
最高画質はスマートズームはできないので 載せていません
1600×1200 同スマートズーム最大
1280×960 同スマートズーム最大
640×480 同スマートズーム最大
マクロ 640×480 同スマートズーム最大 の8枚です
参考にしてくださいね〜〜 (*^-^*) Rumico
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimagelist.jsp?album_id=472fb8
2bcedf
書込番号:1727623
0点

あれれ〜 スミマセン σ(^◇^;)
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimagelist.jsp?album_id=472fb82bcedf
書込番号:1727630
0点

お約束の突っ込みで、どうでもいいことですが。
ズームとは連続的に変化することで、デジタルズームのようにステップで変化する物はズームと言っちゃいけないんですがね。
それともステップで変化するのは自分の物だけかな?
古い機種ばかりだからな〜。
書込番号:1729149
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77





2003/07/03 17:46(1年以上前)
早速回答有難うございます。残念でした。
書込番号:1725272
0点


2003/07/03 21:30(1年以上前)
上書きするなら平気だったような・・・
別名で保存だと完璧にアウトだけどね。
書込番号:1725843
0点





デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


くるくる撮影団のみなさんこんにちは。
この板で随分勉強させてもらっています。
買おうかなと思っていたら、COOLPIX SQが発表されて辛抱強く待つこと4ヶ月。SQは思っていたよりは大きめで重かったし、いじっていたら指がつりそうになっちゃったんで結局F77を購入しました。まだ手元には届いていませんが、今から楽しみです。(*^_^*)
4ヶ月待った甲斐もあって、市場価格が随分下がってきたように思います。予算内でワイコンも買えそうだしね。
まずはご報告まで。
0点

F77購入おめでとうございます\(^o^)/
SQ店頭で弄ってみましたが、F77なら慣れれば片手でレンズ回転
出来ますが、SQは必ず両手で操作になる(レンズキャップも面倒)ので
気軽に使うならF77の方が良いですね。
書込番号:1721697
0点

購入おめでとうございます。
一つお祝いに、コンナ撮り方やってみて下さい。
地面にカメラを置く自分の背の高さぐらいのものにピントを合わせておく。カメラのレンズに納まるようにして立つ。そして、セルフでシャッターを切る。自分の意外な姿が映る。人によっては見たくないかも。立ち膝でも良いですよ。ウルトラマンになった気分。
書込番号:1722709
0点



2003/07/03 09:36(1年以上前)
ウルトラマンポーズって面白そう。
商品が届いたら是非やってみます。
書込番号:1724302
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





