サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

(3179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池を長くもたせるには

2003/06/22 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 チャッピーちゃんさん

本日、F77を買い、やっとクルクル団に入会できました。
ところで、カメラの充電池を長持ちさせるには、例えば、10分間隔で撮る場合、一回一回電源を切った方が良いですか?それとも電源はつけたままで、液晶画面だけを切った方が良いですか。 どなたかご存じのかた教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

書込番号:1692734

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/22 21:19(1年以上前)

F77購入おめでとうございます\(^o^)/
10分間隔なら電源をその度にON/OFFした方が良いと思います
(実際に試した訳では無いので予想ですが)

書込番号:1692772

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/22 21:42(1年以上前)

私は数分以上撮影の間が開く時には、必ず電源をきります。
ほとんど連続で撮影しない限り間違いなく電源を切っています。

書込番号:1692858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/22 22:38(1年以上前)

F77ご購入おめでとうございま〜す シルバー or ブラック ?
わたしも ichibeyさん と goodideaさん と同じで〜す 
でもあまりバッテリーばかりに気を使う必要はないと思いますよ
「あっ もしかして いい写真が撮れるかも」って思ったら
早めに レンズをクルクルさせてシャッターチャンスを待ちましょう  Rumico

書込番号:1693082

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャッピーちゃんさん

2003/06/23 20:48(1年以上前)

ありがとうございます。シャッターチャンスを逃さないようにして、こまめに電源を切る事にします。
因みに、暗い所でもよく目立つ様にとシルバーにしました。

書込番号:1695642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

サブカメラとしてどうですか。

2003/06/22 17:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

D100をメインカメラ、F707とU20をサブカメラとして使っています。
 U20は、サブカメラとして重宝して、毎日使っていますが、画質に不満が出てきて、F77あたりをサブにしようかなと考えているところです。毎日持ち歩くので、あまり重たいものは困ります。F77をさわってみましたが、数値よりも、ずっと軽い感じがして、いいなと思ってます。単焦点なのでレスポンスもいい感じだし、後は画質なのですが、これは、使い込まれた方に聞いてみたいので、書き込みました。教えてください。200万画素のU20と比べると、額面通り、2倍の画質ととらえてよろしいでしょうか。

書込番号:1692066

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/22 17:40(1年以上前)

F77の画質は良いと思います。リンク先にF77で撮影したものが
ありますので参考にしてみて下さい。

書込番号:1692079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/22 17:48(1年以上前)

2倍の画質はわかりませんが 少なくとも最高画質でA4にプリントして
「なんだこりゃ〜」っては思ったことはないです  
よかったら 見てください サンプルです
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimagelist.jsp?album_id=d6181b737ab9
F77 使いやすいですよ〜〜〜  (*^-^*)   Rumico

書込番号:1692104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/06/22 18:59(1年以上前)

ichibey さん 松下ルミ子 さん、早速のご返信ありがとうございます。
 いい写真をたくさんお撮りになっているのですね。見させていただきました。一目瞭然、早速購入したいと思います。

書込番号:1692296

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/22 19:37(1年以上前)

ichibey さん
松下ルミ子 さん
すごいですね。
クルクル団が続々と増えてますね。

私は仕事のトラブルで目がクルクル、首が回りませーーーーん(爆)

書込番号:1692398

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/22 19:50(1年以上前)

goodideaさん、流行り(?)のツバメの写真凄いですね

書込番号:1692445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/22 20:37(1年以上前)

「陸上競技記録会」 拝見いたしました スタートダッシュがバッチリですね〜
レスポンスの悪いカメラなんて使ってられませんね〜〜 F77最高です
ズームカメラで迷ってる人にこの楽しさを分けてあげたいですね〜 (*^-^*)

書込番号:1692612

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/22 20:41(1年以上前)

>ichibey さん
お遊びです。
画質は無視してね。画質考えたら撮れない。

TAC1645 さん
F77でもこの程度なら撮れます。サブでもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:1692624

ナイスクチコミ!0


pajero1726さん

2003/06/22 20:48(1年以上前)

パーティなどみんなが集まったときにスナップを!て言うときの
機動性は最高に良いと思いますよ

画質をFINEにしておけば、プリントしても良いですし、
なんと言っても明るいのは満足ですよ

書込番号:1692646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/22 21:24(1年以上前)

F77をつかってる人の強引な分析 By Rumicopix

「別に画質なんて関係ないや〜」 と言いながら 
実際のプリント能力は知ってる・・・・自慢はしない

「使って楽しいのが一番だもんね〜」 と言いながら
シャッタータイムラグやレスポンスには妥協しない
実は回転レンズを駆使して 人があっと驚く写真を撮ってたりする

「ズームなんて足を使えばいいさ」 と言いながら 
撮れなかったときは ささっとあきらめて つぎの被写体を探してる
フットワークがいい これは希望 (^_^;

こんなところでしょうか? けっこう当たってると思うけど 違うかな〜?
まあ 楽しいカメラであることは だれも反論できないでしょう

書込番号:1692798

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/22 21:38(1年以上前)

ちょっとした外出時に取り敢えず持って行こうかな?って思わせて
くれるカメラですよねF77は。
goodideaさんのツバメの写真等(自分の所にあるムクドリの写真も含め)
の場合は光学ズームは無いので印刷する様なハッキリとした物では
無いけど撮影する楽しみをユーザーに与えてくれる物だと思っています
普段の生活からちょっとした記録用に手軽に使えて、記念撮影等にも
高画素で対応出来る良いデジカメだと自分は思っています。

書込番号:1692846

ナイスクチコミ!0


P-4さん

2003/06/26 04:23(1年以上前)

私もF77はサブカメラとして最高!に同感です。
私はメインでC-2100UZを使っています。
しっかし、画質的には最高なんですがでかくて重い重い。
イベント等の時はいいとして、スナップには当然×
普通の街中であんなの首からぶら下げてたら怪しい人ですし。
で、昨日U-20を候補にしてサブカメラを買いにいったんですが・・・
帰ってきたら手にはF77が(笑

やっぱり、U-20は質感といい、画質といいある程度の妥協が余儀なくされますが、
F77ならその両方に妥協がいりませんからね♪

P.S.
F77先人ユーザーの皆様、F77の面白い使い方があったら是非教えてくださいな。

書込番号:1703350

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/27 07:20(1年以上前)

P-4さん、F77購入おめでとうございます\(^o^)/
C-2100UZは、自分も使っています。自分も現役で使ってますが
流石に持ち歩きはしてないですねσ(^◇^;)お気に入りの1台ではあるのですけどね。
F77に関しては、外出時になるべく持って行く様にして変わった物とか
見つけたら撮影する様にしてます。後は、スポーツジャケットに入れて
雨に濡れている草木を撮影したりもしています。

書込番号:1706390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F77(黒)買ってみました。

2003/06/21 01:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 くるくるキャットさん

はじめまして。初めてのデジカメにDimage xtかF77かXactiかで迷い、この掲示板を見ているうちにクルクルが気になりついにF77を買ってしまいました。いろんな角度から取れたり手軽に撮影できるのが魅力です^^ただついさっき箱を開けたばかりなので機能もまだ分からない事だらけ!とりあえずパシャパシャ撮って遊んで少しずつ覚えていきたいなと思っています。そのうちワイコンも欲しくなりそう・・・。もし分からない事がありましたらみなさんどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:1687290

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/21 06:25(1年以上前)

F77購入おめでとうございます\(^o^)/
普段持ち歩いて気軽に撮影するのなら、オートモードかプログラムモード
にしておけば良いと思います。後は被写体に依ってマクロモードに
切り替えたり、昼間ならフラッシュ発光禁止にしておけば良いと思います
(フラッシュのチャージが無くなるとレスポンスが上がるのとバッテリー
の消耗を減らせます)

書込番号:1687596

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/21 19:56(1年以上前)

気軽に持ち歩いて撮ってみてください。

書込番号:1689096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像の保存フォルダについて。

2003/06/18 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 現在QV2300さん

デジカメの買い換えを考えています。
現在カシオのものを使っているのですが、撮った画像が日付ごとのフォルダに入るのが、とても気に入っています。
こちらのデジカメはどうでしょうか?
また、このような機能を持つカメラが他にありましたらお教えください。

書込番号:1681251

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/19 06:51(1年以上前)

自分でホルダー作れば別ですが普通F77はそうならないでしょう。

書込番号:1682144

ナイスクチコミ!0


ソニー君さん

2003/06/19 13:08(1年以上前)

goodideaさんのおっしゃる通り,セットアップメニューでフォルダーを作成し,自分の選択するフォルダーに保存することはできます.ただ,オートで日付ごとのフォルダーは作成されませんので,マニュアル操作になりますね.

書込番号:1682711

ナイスクチコミ!0


FINEPIXF401ユーザーさん

2003/06/21 01:39(1年以上前)

こんばんは、現在QV2300さんの仰っている事は、
ソフトのPhotoLoaderですよね?
あれって凄い便利で私もXV−3からずっと使い続けています。
現在はSONYのP2とU10を使っていますが、
ソフトはカシオのまま使っています。
自動取り込みもちゃんと出来ますが、
動画がAVIファイルでないと自動で取り込んでくれません。
なのでエクスプローラーから自分で作ったフォルダーに入れてます。
いや、ほんと便利ですよね、PhotoLoader。^^

書込番号:1687286

ナイスクチコミ!0


FINEPIXF401ユーザーさん

2003/06/21 01:39(1年以上前)

あ、FINEPIX401も名前のとおり使っています。^^
きちんと取り込んでくれてますよ。

書込番号:1687288

ナイスクチコミ!0


F77初心者さん

2003/07/06 02:12(1年以上前)

カシオのソフトをそのまま使う時はカシオのデジカメ用の
USB接続をそのままソニーのデジカメに繋げばいいのでしょうか?
あまりの初心者質問でスミマセン。。。

書込番号:1733453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私も仲間に入れて下さい。

2003/06/18 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 虎王子さん

この掲示板を毎晩読ませて貰っていたこともあり、とうとう昨日出張先の空き時間に電気店を見つけ、F77(B)を衝動的に買っちゃいました。いろいろ試し撮りをしてなるほどよくできてるなと感心しております。説明書を読んでも理解できない点は、プログラム撮影とシーンセレクションの違いです。最初は、プログラム撮影は、自分好みの絞りやS速度の設定ができて、シーンセレクションはそれを標準パターン化しているのかと理解したのですが、セット条件は、共通になってしまいますね。一体、どんな風に使い分けて撮影するのでしょうか。私には、シーンセレクションがあればそれでいいような気がするのですが。誰かご教示願えませんか。

書込番号:1680979

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/18 22:43(1年以上前)

F77購入おめでとうございます\(^o^)/
シーンセレクションは、夜景モードがある!ってくらいに考えれば
良いのではないでしょうか?σ(^◇^;)
自分の場合は、普段はオートでマクロ使う時はプログラムモードで
中央重点AFにして使うのが殆どですね

書込番号:1681118

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎王子さん

2003/06/18 23:41(1年以上前)

ichibeyさん、お返事ありがとうございます。
ということは、マクロはプログラムモードで、夜景はシーンセレクションで、という程度の解釈でよいのですね。夜景はこの掲示板からの知識で、∞設定をした方がよいそうですが、その場合、マクロの時はオートかに切り替える必要があるのでしょうか。マクロ中央重点も夜景の時は、また∞に戻す必要ありますか。普段はオート撮影で、マクロはPに回転させて、夜景はシーンSに回転させて、というように簡単に設定できないのでしょうか。それよりどうしてPとシーンSの二つが必要なのか、その辺りのメカ理由が不明です。なにぶん面倒臭がりやでそれでいていい画質を場合に応じて選択したいわがままものですもんで。誰かこの疑問に答えて〜〜

書込番号:1681400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/19 00:09(1年以上前)

F77ご購入おめでとうございま〜〜す (*^-^*)
夜景はシーンセレクションで、という程度の解釈でよいのですね
そうです Pモードでは1/30以下には落ちません

マクロの時はオートかに切り替える必要があるのでしょうか
フォーカスですよねもちろん∞から切り替えてください 
というか夜景を撮っていて急にマクロを撮る場合が
わたしにはありません そのつど切り替えていいのではないでしょうか?

それよりどうしてPとシーンSの二つが必要なのか
プログラムモードは手ぶれ防止のためでしょうか 
高速シャッター優先のような感じですね 
PモードでF4.0 1/250のときに これを風景モードに切り替えると
F8.0 1/60になるような感じです

使っていくうちにわかりますよ〜(*^-^*)   Rumico 

書込番号:1681512

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎王子さん

2003/06/19 00:28(1年以上前)

さすがF77の女神さまですね。貴女の解説でなんとなくわかったような気がしました。取り敢えず、Pモードはシャッター優先(手ぶれ防止)、シーンSは絞り優先(夜景から人物までの各種パターン)という区別で頭に叩き込んでおきます。ところでEVって「絞り」のことですか。

書込番号:1681596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/19 00:37(1年以上前)

EV値とはもとは映画を撮るときに使われていた
絶対的な明るさだと思います (ちょこっと自信ないです) 
ここを参考にしてください
http://yougo.ascii24.com/gh/48/004891.html
http://www.tcct.zaq.ne.jp/yama2web/technique2/newtechnique07~1.htm

書込番号:1681625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PLEASE HELP ME〜!!!

2003/06/18 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 BOOKEYDOOさん

はじめまして。私は初デジカメを買おうと思っています。
ですがこんなに沢山の商品から一体どうやって1つを選ぶか迷っています。書き込みを見れば見るほど混乱してしまって・・・
それでもこのDSC−S77にしようかなーと決めかけていたところ、
1回写すと次の撮影までに時間がかかるという書き込みを見て、
また悩んでいます。
私は2歳の娘の写真を撮ることと、風景を撮ることがメインです。
じっとしていない子供を撮るのには、やっぱりパシャパシャと
連続して取れないと困ります。
このまま行くと、決められないまま、子供はドンドン成長してしまいそうです・・・。
コンパクトで、300万画素以上で、パシャパシャと撮れるデジカメ、教えて下さい。お願いします!

書込番号:1680051

ナイスクチコミ!0


返信する
SONYデジカメは薦めないさん

2003/06/18 18:12(1年以上前)

E100RS、MZ3。

書込番号:1680145

ナイスクチコミ!0


エムワイさん

2003/06/18 18:13(1年以上前)

カシオのエクシリムでZ3,S3っていうのがでてて、これは
シャッター早く切れてパシャパシャ撮れて、動きの早いものも
素早く撮れるって有名です。ただ接写には弱い?らしいです。

http://www.exilim.jp/ex_z3/function/

**********************
独自のLSIシステムの搭載により、シャッターボタンを押してから露光開始までのレリーズタイムラグは、約0.01秒と世界最速 ※1。起動時間も約1.8秒 ※2 とスピーディ。撮りたい瞬間を逃しません。
※1.2003年3月現在(当社調べ) 液晶モニター/内蔵フラッシュOFF、フォーカスをロックした状態で、シャッターボタン全押しから撮影までの時間
※2.内蔵フラッシュOFFの場合

書込番号:1680151

ナイスクチコミ!0


SONYデジカメは薦めないさん

2003/06/18 18:14(1年以上前)

↑あっ!300万画素以上だったのごめんね!忘れて!
(300万画素以上はなぜ?)

書込番号:1680157

ナイスクチコミ!0


SONYデジカメは薦めないさん

2003/06/18 18:20(1年以上前)

エクシリムはパンフォーカスだから離れて遊ぶ子共とかには向かないし、
どちらかといえばセカンドカメラって感じで。
年賀状用とかによーし撮るぞって改まって撮るにはどうかと思うカメラです。

書込番号:1680170

ナイスクチコミ!0


SONYデジカメは薦めないさん

2003/06/18 18:27(1年以上前)

Z3はパンフォーカスじゃなかった。またまたごめんなさい!

書込番号:1680192

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2003/06/18 18:32(1年以上前)

さくさく感なら、パナソニックDMC-F1/LC33、サンヨーDSC-J1
でもF77ってそんなに撮影間隔長かったっけ?

書込番号:1680197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/18 18:36(1年以上前)

こんにちわ〜^^ F77は起動も早いしストレスなく撮れますよ
もちろんフラッシュOFFですよ ONでストレスなく撮れるコンパクトデジカメは
ないです どの機種もすこし時間はかかかりますよ
F77はコンパクトデジカメの中でもバシャバシャ撮れるデジカメの
中に十分入っていますよ〜〜 (*^-^*)  Rumico

書込番号:1680206

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/18 18:40(1年以上前)

F77の撮影間隔はメーカー公称値で約1.7秒(最大画像サイズ)ですね
連写は厳しいかもしれませんが、あっ!と思って電源入れても
起動時間が短いので良いと思いますけど...

書込番号:1680221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/06/18 20:06(1年以上前)

カシオのS2、S3はパンフォーカスだからシャッターを押した瞬間が撮れるけど、書き込み普通だよ。
パシャは早いけど、次のパシャまでは間が開くよ。

タイムラグとメモリー書き込み時間が短いのって事でしょ。
・・・思い浮かばない。
275万画素で、D1H

書込番号:1680504

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/18 21:57(1年以上前)

遅いという書き込みは、意味が違います。目的が違ってのことでこれほどサクサクと撮れるものもそんなにないです。
前の書き込みをよく読んで下さい。SONYのカメラのなかでも一番速い部類ですよ。これがだめならたのメーカのものも不満を覚えると思いますが。

書込番号:1680897

ナイスクチコミ!0


エムワイさん

2003/06/18 22:20(1年以上前)

BOOKEYDOOさんへ
>1回写すと次の撮影までに時間がかかるという書き込みを見て、
これに10秒以上もかかるデジカメなんてないですから
そんなに気にする必要ないのでは?
素早い連写はまだデジカメではムリですが、
みな、だいたい2〜4秒ぐらいで、次の写真とれますよ!
子供さんのある瞬間をすぐパッと撮りたいならカシオエクシリム!
ですが、F77でも大差なく、いい写真とれますよ!

書込番号:1681006

ナイスクチコミ!0


まめまるさん

2003/06/19 00:34(1年以上前)

僕自身いろいろ探してました。
起動が早く、撮影間隔が短く、手軽で、自然な表情を撮ることが出来る・・・etc

今自分が候補に上げているのが、
DSC-F77、DSC-MZ3(SANYO)、Zacti(SANYO)、DIMAGExt(ミノルタ)、CaplioG3(リコー)です。
一長一短ありますが、

DSC-F77−メーカー発表・起動1・7秒、撮影間隔1.4秒/400万画素時(ストロボなし)光学ズームはなし(スマートズームあり)
クルクルレンズで、子供さんに余計な緊張を与えず、スピーディーに自然な一瞬を切り取れ、すごく優秀だと思います。

DSC-MZ3−メーカー発表・起動1・7秒、撮影間隔0.8秒/100万画素時(ストロボなし)ズーム3倍
起動や撮影間隔もなかなかで、連写(200万画素・1秒間15枚)・動画機能が秀いでてます。
連写で子供さんを撮って、あとから最高の一瞬を選ぶなんてことができます。
ただ、この機種は基本的には約200万画素です。(在庫はメーカー生産中止で減ってきています)

Zacti−メーカー発表・起動1.2秒、撮影間隔1.6秒・300万画素時(ストロボなし)ズーム2.8倍
300万画素を0.75秒間隔で13枚撮ることが出来ます。

DIMAGExt−メーカー発表・起動1.1秒、撮影間隔 不明
コンパクト・スタイリッシュな本体、起動速度が私の中でメリットになりました。

CaplioG3−メーカー発表・起動 不明、撮影間隔 不明
シャッターレスポンス(シャッター押してからピント合わせを含む露光開始までの時間)が0.14秒を誇る機種です。

”1回写すと次の撮影までに時間がかかる”ということですが、ストロボ込みかもしくは、ボイスメモ機能がオンになっていたと思います。
自分も実機を触って最初7秒ぐらい撮影間隔があって”?”と思ったのですが、よくみるとボイスメモ機能が5秒分作動していました。
もちろん、この機能はオフに出来ます。(して、バシャバシャとりました。)

CaplioG3に書きましたが、動く被写体の場合シャッターレスポンスも重要と思っています。
撮影間隔が短くても、ピントを合わせる時間が長いと欲しい一瞬を逃してしまいます。その辺も考慮に入れて僕はMZ3とF77で悩んでますが、急いでないのでMZ3の後継機種が秋ごろ出ないかな〜♪(買うまでも楽しい)なんて、のんびり構えてます。

いい買い物が出来るといいですね。

書込番号:1681618

ナイスクチコミ!0


エムワイさんへさん

2003/06/19 12:44(1年以上前)

素早い連写ならE100RS&MZ3なら出来ます!
プログレッシブスキャン方式バンザーイ!

150万画素&200万画素ですけど・・・。(L版程度はOKさ!!)

書込番号:1682652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング