
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


本日、F77(シルバー)買いました。
今まで使っていたパナのLC20とCybershotU10を買い取りに
出しての購入です。
まだ、この時間は箱の中ですが夕食後には箱から出し
遊び始めると思います。
明日は、天気悪そうだけどF77持って遊びに行ってこようと
思っています。
0点

購入おめでとうございます。
すばらしいないとショットを撮ってきてください。
夜はちなみにSCNの夜景モードで頑張ってね。
書込番号:1649303
0点

あ〜 よかった 今日はクルクル撮影団の新メンバーがでないのかな〜
って思っていました pajero1726さん ご購入おめでとうございま〜す (^◇^)
理屈ぬきで楽しいでしょ? F77
手にした瞬間から長年つかってきたような感触ですよね〜 (*^-^*)
HP拝見いたしました まさにF77にピッタリの被写体を撮っていらっしゃいますね
これから F77の作品が並びますね 期待していますよっ Rumico
PS.懐かしのケロリン うちのお風呂場にもありますよ (*^-^*)
書込番号:1649405
0点

あっ 肝心なこと忘れました
F77に興味はあるけど 光学ズームがないし つかえないのかな〜?
スマートズームって いまいちわかんないな〜?
そんな方のためにサンプル撮りました スマートズームの解説はここです
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77/feat5.html
最高画質はスマートズームはできないので 載せていません
1600×1200 同スマートズーム最大
1280×960 同スマートズーム最大
640×480 同スマートズーム最大
マクロ 640×480 同スマートズーム最大 の8枚です
参考にしてくださいね〜〜 (*^-^*)
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimagelist.jsp?album_id=472fb82bcedf
書込番号:1649456
0点



2003/06/07 21:00(1年以上前)
コメントどうもありがとうざいます
実は、メインデジカメはDiMAGE F200なんでズーム機能などは
そちらに任せるとして、接写やポートレート撮影に使ったり
しようかな〜って思っています。
F200って、ちょっとマクロ不得意気味なんで(^^;
書込番号:1649519
0点

F77購入おめでとうございます\(^O^)/
U10自分も持っていますがF77購入してから出番が無いです(^^ゞ
ただ擦り傷もあるので自分の場合、売りに出さずに持っていますが...
デジカメも複数台持てるのなら光学ズームは他機種に任せてF77は
普段持ち歩いて回転レンズやレスポンスの良さを生かした写真を
撮影するのが良いですね
書込番号:1649785
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


初めまして。
前からF77欲しいな〜と思っていて、昨日電源の入る展示品をいじっていました。
このF77にはスマートズームがついてますよね。実際に動かしてみたら結構ズームできますね。
で、最大までズームにすると液晶の画像が多少荒く映っていたのですが、これは印刷時にもこのように映ってしまうのでしょうか?
先輩方よろしければ回答よろしくお願いします。
PS 雑誌に、今一番売れているデジカメはF77と書いてありました。僕も早く買ってデジカメライフを満喫したいです。
0点

確かに撮影サイズがVGAの場合に最大ズームにすると液晶の画像は
荒れますね。この状態で撮影するとそれまで見えていた荒れた画像とは
異なりちゃんとした画像で撮影できます(今、確認しました)ので
安心して大丈夫です。
ただ、スマートズームは切り出しなので一つ上のサイズで撮影しておいて
(できれば最大サイズ)後でパソコンで画像処理ソフトを使い、必要な
場所を切り出すのが良いと思います
書込番号:1644790
0点

(=^○^=) おはようございま〜す お二人ともお早いですね〜
危機さん F77をご購入されたら 危機から脱出ですね〜 (^_^;
わたしが試した限りでは Lサイズまでは 1280×960のファインまでは
使えそうです もちろんそれより上のサイズがきれいではありますが
最初からメールに添付するなどの用途が決まっているのなら
640×480の最低画質でもきれいですよ もちろん印刷には不向きですが
スマートズームもなかなか楽しいですね〜〜 (*^-^*)
それはそうと 雑誌ってなんですか? 興味ありますね〜〜
本当だとしたら スゴイですね〜 けっこう日本中でクルクルが流行ってるのかも
知れないですね〜
危機さんもはやく クルクルのお仲間になってくださいね ☆〜(ゝ。∂) Rumico
書込番号:1644914
0点



2003/06/06 08:36(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます。
ズームの画像の荒れは心配なさそうですね。安心しました。
雑誌のことなのですが、雑誌の名前は忘れてしまいましたが、売り上げランキングの1位でした。記事はクルクルレンズを評価してたと思います。
F77は今月中には絶対に買います!
書込番号:1644928
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


パソコンがVAIOなのでこれを買いました。使い勝手がいいのでメチャ気にいってます。出かける時には必ず持って行きます。皆さんの書き込みを見るとワイコンは必須みたいですね。
0点

m-bolanさん F77ご購入 おめでとうございま〜す (*^-^*)
このところ F77を購入された方の ウキウキ報告が毎日のように
書き込みされますね〜〜 別にSONYは好きじゃないけどF77だけは
最高に楽しいカメラですね〜〜
ワイコンはある程度使ってみてからでいいと思いますよ
28mmは魅力だけど かさばるのも事実ですので
F77 クルクル撮影団の団結だ〜〜 ( ^^)/\(^^ ) Rumico
書込番号:1644333
0点

F77購入おめでとうございます\(^O^)/
ワイコンはあった方が良いとは思いますが、暫く使ってみて
広角で撮影したいと思う事が無ければ無くてもかまわないと思います
書込番号:1644763
0点



2003/06/06 08:21(1年以上前)
ルミ子さん、ichibeyさん 早速のアドバイスありがとうございます。
F77クルクル撮影団に入れていただいて嬉しく思います。その内私も
皆さんの様に写真を掲載出来たらと思っています。
書込番号:1644901
0点

おひまでしたら立ち寄ってね。F77応援団長(自称)
蛇の道は蛇より。
他の方は正統派なのでその方々を基準に考えてね。
駄レスです。
書込番号:1646247
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


先輩方にお願いです。私は夜景の風景撮るのが好きな者です。
過去レスでいろいろ見せてもらいましたがこれっていうのがありません。
もしよければ夜景の風景を撮られた方お見せいただけませんか?
今はP1を持っていて夜景モードのシャッタースピード2秒でかなり明るく
撮ることができます。P1くらいきれいに夜景撮る事ができたら買い換えよう
かなって思います。やっぱ初代F1のタイプが好きな者です。
すみません乱雑な文章で。
0点

こんばんわ〜^^ F77よいですよ
まあ 正直言ってお手軽デジカメですから本格的な夜景はどうかな〜?
って思いますが わたしとしてはけっこういけると思っています
サンプルですが参考になれば 夜景と夕景が一枚づつあります Rumico
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimagelist.jsp?album_id=d6181b737ab9
書込番号:1643537
0点

あっ この夜景は春霞でしたので 通常はもっとくきっリ撮れます (*^-^*)
書込番号:1643551
0点



2003/06/05 21:44(1年以上前)
松下ルミ子さん早速のお返事ありがとうございます。拝見させていただきました。少しご質問です。あの夜景のシャッタースピードはどれくらいですか?
それとあの夜景が一番長いシャッタースピードですか?
コンパクトで夜景もきれいで自分撮りもできるのを望むわがまま者です。
書込番号:1643569
0点

ちょっとブレてしまっていますが、自分のアルバムに一枚追加しました
(シーンモードの夜景で撮影)
書込番号:1643603
0点

ファイル名 : DSC01627.JPG
▼サブ情報 露出時間 : 2.00秒 レンズF値 : F2.8
ISO感度 : 100 Exifバージョン : 0220
露光補正量 : EV-0.7 開放F値 : F2.8 自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : オフ 撮影モード : オート ホワイトバランスモード : マニュアル
シーン撮影タイプ : 夜景
Exif Reader で見ました ここでダウンロードできます どうぞ
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/minisoft/exifread/
書込番号:1643630
0点



2003/06/06 17:06(1年以上前)
わざわざお調べいただいてありがとうございます。本当に参考になりました。
早くクルクルの一員になりたいです。また購入いたしましたら夜景アップしたいと思います。
書込番号:1645823
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


半年位前からデジカメを使い始めたんですが、そのまま写真を保存すると全てCドライブのマイピクチャーに取り込まれるのですが、そうするとCドライプの空き容量がどんどん少なくなっています。皆さんはこれをDに移したりCDとかに保存したりしてるのでしょうか?パソも初心者なので教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

マイピクチャのターゲットフォルダを変更するには
ここを見れば できるよ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20030131/103648/
あっ F77 クルクル撮影団へ ようこそ (*^-^*) たのしく使ってる? Rumico
書込番号:1642038
0点


2003/06/05 10:59(1年以上前)
基本的にアプリケーションソフト以外の「データ」は、Dドライブに
移します。CDやMOやMDや外付HDなども活用します。
パソコンの設定で、Dドライブに直接読み込ませることも可能なので
説明書やヘルプと格闘してみてください。
Cドライブは、起動ドライブで仮想領域作成などにも使われるドライブ
です。できるだけデータ量を減らして、空きを大きくしておいた方が、
快適に使用できます。(一般的な使用の場合、特殊設定を除く)
書込番号:1642056
0点



2003/06/05 11:09(1年以上前)
松下さん、ハヤトラマン2号さん早速のご回答ありがとうございます。F77って本当に楽しいですね。プリクラ感覚でも撮れるし、ちゃんとした風景とかも撮れるし楽しいカメラです。Cドライブにはあまりデータ入れとかない方が良いみたいですね。ありがとうございました。
書込番号:1642066
0点



2003/06/05 11:21(1年以上前)
写真とはあまり関係ない質問で申し訳ないのですが、特に何をインストールする訳でもなく、ネットで見た画像とかはお掃除してデフラグとかもしているのにCドライブの容量が徐々に少なくなって行くのは何が原因なのでしょうか?
皆さんはどう対処されていますか?
ちなみにCドライブが8ギガ、Dドライブが52ギガで、Cの空きは3ギガ位しかありません。
書込番号:1642089
0点

麗美 さん こんにちは。
だんだんとCドライブの残りが減ってくるのは仕方が無いことです。使えば使うほど減っていきます。自分で捨てたつもりでも、簡単に無くならないのです。見た目は捨てましたが、残骸に当たるようなものが、どんどん溜まっていきます。
これ等を捨てるには専門的に勉強しないと難しいです。中途半端な我々では大切なものまで捨ててしまい、パソコンが立ち上がらなくなることもしばしばです。
せいぜい、お掃除ソフトに任せるくらいですねえ。
あと。写真や自分で作ったデータ類は他のドライブに移動させるのが有効です。
しかしながら、相手はパソコンですから、いつ、壊れるかも知れません。
とても大切な写真やデータは、CD−Rやその他の外部に取り出せるメディアにコピーしておく事を強くお奨めします。
書込番号:1642130
0点



2003/06/05 11:53(1年以上前)
戯言=zazaonさん本当にありがとうございます。周りに分かる人がほとんどいないのと、本とかを買って来て読んでもあまりにも初心者的な疑問のせいか書いてありません。一応写真と自分で作った文書は増えた度に二枚のMOに控えは取っています。これからも皆さんの書き込みとか見ながら勉強させていただきますね。
書込番号:1642154
0点

はい お掃除ソフトです (*^-^*)
これでやってみてください「窓の手」です 定番ですよ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se049651.html
インストールすれば スタート → プログラム→窓の手 →
「不要ファイル掃除機」 があります 便利ですよ
まだ強力なフリーのお掃除ソフトもありますがレジストリーに関係するので
ここでは言わないです それをつかうと見事なほどにお掃除してくれます (^_^;
麗美さん には窓の手がちょうどよいでしょう Rumico
書込番号:1642178
0点



2003/06/05 12:26(1年以上前)
ルミ子さん早速にありがとうございます。BBSとか見ていると『過去ログをキチンと確認したか?』って事も良く書かれていますが、皆さんの様な親切な方もいらしてほっとしました。
お掃除あとでやってみます。楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:1642234
0点

自分はこれだけは一生消せないものはCD-RとFDD(1枚しか入らない物もあり)と写真やさんでプリントです。
DVD/RAM -Rは有りますが少し不安です。
CD-Rは4年半の自分なりの実績があります。
書込番号:1642999
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


はじめまして!私もF55Kの買換えで買っちゃいました!&純正ソフトケースLCS-FEB&LCS-CSAとスポーツジャケッツ!も一緒に買っちゃいました!お仲間に入れてくださいね〜
画質性能別にしてクルクルだけで決めました!クルクル最高ですね!
で質問なんですけどシャッターの間隔の事なんですけどフラッシュ強制発行無しだとバシバシ連続で撮れるんですけど強制発光またはオートで発光モードになった時シャッター間隔が曖昧です。
切れてもおおよそ5秒後(時間はバラバラ)にシャッターが切れたりシャッターボタン押しっぱなしでも切れない時があります。(頻繁に)きちんと半押しでピント合わせてならOKなんですが強制フラッシュでもバシバシ連続で取りたい時は使い物にならないよ〜ってこんな物なんですかね〜
店頭で試した時は強制フラッシュモードでもバシバシシャッター切れたような・・・みなさんのクルクルたちはどうですか?
0点

購入おめでとうございます。私もF55K・55DX・F77と買ってきました。
強制発光の件ですけど
若干時間がかかる時もたしかにあることはあります。でも、半押しでできるならそれでもいいのでは。
私あまりこだわってはいないですけど。
連続で強制発光すればフラッシュだってバッッテリー充電する時間のかかるのも当たり前のようにも思います。
ちょっとッ無茶してませんか。
書込番号:1641068
0点

まずは F77 クルクル撮影団へ ようこそ (*^-^*)
え〜っと フラッシュですがそんなもんです っていうかF77の性能が
悪いのではなく コンパクトデジカメではフラッシュチャージには
このくらいの時間はかかりますね
また お部屋の広さや明るさにも相当影響うけますね
強制フラッシュでも関係ないです もともとたいした光量はないので
つねにフル発光の状態になると思えるので 故障ではないですよ
>強制フラッシュでもバシバシ連続で取りたい時は使い物にならないよ
そうです 使い物になりません (^_^;
外部電源のついたストロボが必要ですね
コンパクトデジカメの内蔵ストロボには無理な注文ですね〜
でも F77は胸の前で液晶を覗き込むようにして撮れば 1/15秒でも
手ぶれせずに撮れると思いますよ シーンモードの夜景で撮ってみてください
わたしはお部屋の中でもフラッシュはほとんど使いませんよ
けっこうきれいです Rumico
書込番号:1641102
0点

F77購入おめでとうございます\(^O^)/
質問の答は松下ルミ子さんが書いた通りだと思います
時間がバラバラなのは、フラッシュにチャージされた
電気の残量等で一定でないのだと思います
書込番号:1641719
0点



2003/06/05 23:50(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
正直初期不良?かと心配しましたがこれでもっと気持ちよくクルクル撮影できます。店頭のはよく考えたらバッテリーではなくACからだからあんなにバシバシ撮れたんだと思い早速うちでACでつなげてみたら
バシバシ取れました!納得です!
書込番号:1644134
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





