
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年2月12日 21:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月9日 14:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月8日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月7日 07:44 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月8日 02:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月5日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


最近、F77の価格がここのサイトを見る限り日に日に
下がってきているようですが、みなさん、お近くの家電売り場等で
見かけた価格はどのくらいなのですかね。
私は先週近所のヤマダとコジマで見てきた限り税抜きで、4万をかろうじて切るぐらいでした。一時に比べ生産が順調?になったためか、どんどん入荷してきているみたいですね。前から2台目にほしいなぁと思ってましたが、もう少し待ってみようかどうしようか悩むこの頃、みなさんはどうお考えなのでしょうか?
0点

地元長野県では広告で49800円ぐらいです。実際の交渉で40000円に若干上乗せ。そう考えると年末とさして変わらないように思います。40000円を切る価格で買えたらよしということではないでしょうか。某電気屋で出しているポイントカードを使って上乗せするしかないように思います。
書込番号:1300010
0点


2003/02/12 10:44(1年以上前)
うちの近所のヤマダとコジマでは49,800でしたよ。5万をかろうじて切るの間違いではなくてですか?商品が出回り始めたとは言え、まだまだ人気商品ですからね...
書込番号:1301326
0点



2003/02/12 20:19(1年以上前)
<5万をかろうじて切るの間違いではなくてですか?
間違えではありませんが、説明不足でしたね。すみません・・・。
確かに、通常ヤマダなどで見かける価格は、49800円のポイント13〜20%
ぐらいですよね。
私は貧乏性なせいか何とか安く買おうと、あの手この手を尽くしポイント還元抜きで39000円(税抜き)、ポイントありの場合は還元率UPでという交渉に成功?しています。コジマでも税込みで、41000円とだしてもらいました。ポイント還元は後々、現金買いの時に、損をするので、出来れば現金で安く買いたいと思ってます。
家電製品はなんでもそうだと思いますが、交渉次第で自分の納得いく数字が出るまで、粘ってみるのも良いかと思います。時に何時までも買えないじまいに、陥りやすいですけど・・・。
書込番号:1302550
0点

ちなみに昨年11月17日の時点で本体価格40800円−3000円(ポイントカード)+消費税。で購入しまた。もちろん。Y○○デンキさんで。
ですから昨年と同じくらいかなと書きました。
書込番号:1302824
0点

忘れていました。2000ポイントつきました。
書込番号:1302832
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


F77が発売されすぐに購入し愛用しています。
子供の成長記録を主に撮影していますが、最近このAFイルミネーターについてとても不安に感じるようになりました。
たまたま自分に向いた状態で、赤い光が発光されたのですが、すぐに目をそらしたものの、視野に残像が残り、しばらく(2分程度)してやっと消えました。
取説を読むと、「安全には問題ありませんが、至近距離で直接人の目に当たらないようにお使い下さい。」と書かれています。
この文章を読んで、とても日本語としておかしいと感じましたが皆様どう思われますか。
本当に人体(眼球や視力)に問題を起こさないのでしょうか?薄暗い状況や夜屋外で撮影した時、子供に向けて今まで何度となく赤い光が当たっていたことは間違いありません。
昨年だったかレーザーポインターの光が眼球に当たるとその部分に非常に悪い影響があるようなことが報道されていたことを思い出し、それと全く性格が違うのか、それと近いものなのかとても心配です。
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
0点


2003/02/08 23:26(1年以上前)
RX76ユーザー殿
その件ですが、ズバリ指向性が極めて低い光なので問題ないとおもいますよ?
ちなみにレーザーだとCLASS"1〜3"までで危険度に分けて表示されます。(ISOで規格があるみたいです)
もっともその表示がしてある部類に関してはある程度安全で、問題になるのはその表示すらされていないおもちゃです。
SONYの場合はISO9000系を取得してあるので、安全ではないおもちゃの可能性は無いとおもいますが。
書込番号:1289590
0点


2003/02/08 23:29(1年以上前)
レーザーとは光の性質が違うので後遺症はありません。そういった残像が残ることと、その状態で車の運転などをすると危険なので注意書きがあるのでしょう。
書込番号:1289607
0点

確かに安全とは言われても子供には心配かも。
不安なら、OFFにして使いましょう。
書込番号:1289678
0点



2003/02/09 14:12(1年以上前)
皆様アドバイスありがとうございました。
おもちゃのレーザーとは違うということで安心できました。
ただ、残像が残ることは確かなので、人に向けて発光しそうな場合には、注意しながら使用することにいたします。
書込番号:1291567
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


まったく素人な質問ですいません。
F77の購入を検討していますが、満充電で何枚程度取れるんでしょう?
撮影条件でも異なるとは思うのですが。
デジカメ=バッテリーがもたないという固定観念で、もうひとつ
購入に踏み切れません。
0点

マニュアルによると、
2272*1704 液晶onで1400枚・offで2000枚/640*480 液晶onで1400枚・offで2000枚<スタンダード>フラッシュ禁止
静止画標準撮影 2272*1704 140枚 ほど
バッテリーは約70分ぐらいは持つ
これもあくまで目安です。撮影条件により異なります。でも一度満タンにして200枚一辺にとったことがありましたが、それでもまだ30分近く残っていました(もちろんストロボも何度も焚いてのことです)ので、枚数は気にすることないでしょう。だって、一度に500枚も600枚も撮りますか?
ちなみにメモリースティック128MBを使ってのことですが。1400枚とか2000枚というのは最もよい条件でしょうから、数百枚と思って頂ければよいのでしょう。不安ならもう一つサブバッテリーを用意すれば確実に1000枚は撮れるのではないでしょうか。ただし、2272*1704 のfineモードだと1.8MBほどになるのでスティックの容量も問題になりますが。
参考になりますでしょうか?
書込番号:1289355
0点



2003/02/08 22:47(1年以上前)
そんなにもつとは思ってませんでした。
旅行ではせいぜい200枚/日なので、スペックとしてしては自分が考えている以上ですね。友達のデジカメは、いつも「バッテリーが・・」とかいていたのでとても気になっていました。
goodideaさん、ありがとうございます。
書込番号:1289415
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


DSC-F77で光学ファンダーを使用して撮影中、何げに10cmぐらい顔から
離してファインダーを覗いていたら光学ファインダーの中央に横ライン
が一本入っているのに気が付きました。
最初は髪の毛かな?と思ったのですが、奇麗にラインが入っていること
と、店頭展示品の全てに入っていること、あと友人のF77にも入っている
のでこのラインは何だろう?と思い、サポートに聞いてみると「確か
にラインが入っていますね。仕様ですが、何故入っているかは解りませ
ん。」との回答でした。
ただ何故入っているのか気になるので、どなたかご存じの方がいらっしゃっ
たら教えて頂けないでしょうか?
0点

故障ではありません、プリズムの角でです。
[1266721]皆さんのはどうですか
[1228001]ファインダーの横線
にくわしく載ってます。 Rumico
書込番号:1284539
0点

情けないサポートだねぇ。僕を雇ってくれない?(爆)
ぷぅたろうの僕は小樽行きのフェリーで酒飲んでます。イヒ♪
書込番号:1284676
0点

ロシア海軍の魚雷があと500mに迫ってます。 Rumico
書込番号:1284861
0点

さっきまで、「ロシアに電話したいから携帯を貸せ」と韓国の人にせっつかれてました。
「圏外」「レディオウェーブ、ノットカム」とか言っても全然通じない(^^;
僕もクチコミ見たいのに(^^;;
ってなわけで、今やっとつながったー
スレ主さん、駄レス失礼。疑問とけたかな?
ちなみに先の韓国人は仕事を探しに小樽に行くそうで、やはり同じ電波で呼んでしまったか…(謎)
書込番号:1285696
0点

こっちの問題解決〜♪
韓国人ぢゃなくて、韓国語もわかるロシア人でした。顔つきで気付けよ(^^;;
間にアメリカ人に入ってもらって説明。携帯の電波も来ていたのでOKでした。
駄レスはこれにて終了 m(_ _)m
書込番号:1285948
0点



2003/02/08 02:25(1年以上前)
松下ルミ子さんから教えて頂いた書き込み番号と、かま_さんの前スレの書き込みの
お陰で私の疑問も氷解いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:1286836
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


これまでP1を利用していました。
P1を壊してしまったので、F77を買おうかと思ってます。
そこで、すでに利用している方や知っている方にお伺いしたいのですが、P1では撮影した画像ファイル名を購入時から通番で振っております。「DSC00000.JPG〜DSC04000.JPG」
F77では、画像ファイルを通番で振ることはできるのでしょうか?
また、F77では画像ファイル名はどのようになっているのでしょうか?
教えていただき購入の参考にさせてもらいたいと思います。
よろしくお願いいたします。
付記:以前に同様の質問がありましたら、その質問番号等を教えていただきたいと思います。
0点


2003/02/05 01:11(1年以上前)
ひなっぺさん、こんばんはです
F77もファイル名は同じで、連番もできます
フォルダを複数作っても、連番設定ならフォルダをまたいで
番号が続きます
書込番号:1278297
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





