
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年11月23日 01:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月21日 22:57 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月23日 01:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月21日 14:39 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月21日 20:10 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月22日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77
DSC−F77用ワイドコンバージョンレンズの画像追加しました。興味があるかたは見て下さい。パスワード:1234>http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa307426
0点


2002/11/22 00:21(1年以上前)
F77で撮った写真、いくらか参考になりました
書込番号:1081284
0点


2002/11/22 02:54(1年以上前)
アップご苦労様です(^-^)
すごく参考になりました!
やっぱり青く出るって言われてますが、ホントですねぇ…
逆にKD-500Zが欲しくなりますね(笑)
書込番号:1081626
0点


2002/11/22 10:24(1年以上前)
4ページ目の雲の差は歴然ですね。ショック。
書込番号:1081955
0点

PEPSI MANさん、サーガノヴェルさん、エコノミスト?さん、参考になりましたでしょうか。正直KD-500Zは雑誌等の評価とは裏腹にコンパクトデジカメの画質の常識を破壊するほどの写りだと感じております。DSC−F77で日中普通に写した画像も追加しました、このクラス相当の画質だと思いますし、とても使いやすいデジカメと感じております。またフジのFP50iから乗り換えましたがF77のほうが風景で青っぽく写らない感じがします。
書込番号:1083652
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


スマートズームの画像とフルサイズで撮影した映像を画像編集ソフトで
拡大した画像を比較した場合どちらがきれいでしょうか?
素人考えでは同じような気もするのですが根本的に違いがあるのであれば
ズームをカメラで行えばよいのか、編集で拡大すればよいのかお
教えいただきたく思い投稿いたしました。
0点

この機種のズームは、トリミングと思って良いでしょう。
zoomサンプルをリンクしてありますのでご覧下さい。
って下の方にも書いてあるのですが。
画像ソフトは使うものによっても違いがありますのでご使用の
ソフトでご確認ください。
書込番号:1081153
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


昨日視察かたがた近所の量販店で見てきました。
表示価格から000円値引き後さらにポイント00%付けますって事でした。これで計算すると実質38800円になるんだよね!店員さんは私がその場で買う物と思ってたようだったので、「通販サイトでもっと安くなってると思うから、同じぐらいだったら週末又来ますっ」て帰ってきてここで確認したらこっちの方が高いじゃん!しかも送料取るし・・・。前スレにも4万ちょうどで買った人もいたようで、通販が安いって言うのはもはや常識ではないのですね!
他にも買った人の購入価格お聞かせ下さい! ちなみに私はこの後昨日のお店に買いに行ってきます。。。
0点

表示価格から幾ら値引き後に 何ポイントついたんですか?
通販の方が 安い場合が多いけど そうでないこともありますね
書込番号:1080516
0点

「ポイント○○%ついたから実質○○円でした」
って書き込みをよく見るが、これって大きな勘違い。
例えば10,000円の商品を購入して20%還元だったら、
8,000円の買い物ではなく、
8,000円の商品+2,000円の商品券=10,000円の買い物なんだよね。
この商品券は使われなければ店が丸儲けだし、
系列店以外では使えないので「集客する」というメリットもある。
来店した以上は手ぶらで帰るのは馬鹿くさいと思う人が多いので、
結果、店の売り上げアップするってすんぽうさね。
だが、現金値引きだとそうはいかない。
書込番号:1080556
0点


2002/11/22 01:08(1年以上前)
そこのお店ってどこでしょうか???
書込番号:1081423
0点


2002/11/22 13:59(1年以上前)
私も先程、都内のヤ○○電気で購入しました。
因みに値段はポイント無しの39000円(税別)クレジットカード利用でした。
表示価格は49800だったと思いますが、さらに値引後ポイント還元有りって事だったのでゴネまくりで「電池つけて」とか色々言ってたら、「売れ筋だから余り負けられないけど・・・、年末価格先取りでノーポイントね」って事であっさりココまでになりましたよ。勿論電池は付きませんでしたが・・・。
こういう買い物は店員に時間的余裕が有る時に、ジックリやると結構イケルもんだね。形的には現金値引になったけど、ポイント還元でも良かったんだよね、結局そのポイントでMSか何か買うんだから・・・。
まぁどっちにしても良い買い物だったよ。 通販店さん頑張らないと送料取れなくなるよ! カードもダメ! 実物も見れない! 送料も高い! って事じゃ近くのお店に買いに行くよ。 ポイント還元値引でもオイラは喜ぶぜ!!
書込番号:1082300
0点



2002/11/23 00:30(1年以上前)
>>> 表示価格から幾ら値引き後に 何ポイントついたんですか?
について・・・。
私の場合は、表示価格48700円。3000円の値引き後15%のポイント(6900円分)で 実質38800円となりました。
おきらくごくらくさんにお聞きしたいのですが、こんな内訳って必要な情報ですか!? 値引率・ポイント%が異なっても求められる解(実質価格)は変わらないのですから何を意図してご質問されてるのでしょう?
書込番号:1083527
0点

み〜み〜さん あなたがいったい幾ら払って購入されたのかがわからないので
お聞きしました
48700円−3000円×消費税(5%)を払って そのうちの15%がポイント還元されたんだと思いますが 全てを隠されると 幾ら払ったのかがわからないんですよ
MIFさんが 書かれていますが
商品+ポイント=実際に払った額 になるでしょ
あなたが実際に払った額が 高いと感じる人がいると思うんですよ
ポイント還元はいらないから 販売価格を下げろと言う人がね…
書込番号:1083679
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


店頭で試してみました。P9を使っていますが、レスポンスはよさそうに感じました。P9で子供の一瞬の表情を撮ろうとしても、10枚中数枚しか良いショットが撮れません。ぶれや、撮りたい一瞬の直後の表情になっていたり。そのためいつも4、50枚撮って、保存するのは半分ぐらいになります。
F77は、シャッターラグが改善されているとのことなので、期待できそうですが、ご使用になられている方、その点はいかがでしょうか?
また、使い勝手について、右手だけでもって操作するにはちょっと、持ちづらく感じましたがこの点についてもいかがでしょう?
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


きのうヤ○ダ電気で40000円(ポイントなし、税抜き)で買いました。S70を持っており、コンパクトな中級機種を買いたくてkyoceraの3SLと迷いましたが、満足してます。
少し気になることがあります。液晶画面で再生するとき、一瞬画面がぼやけてからキレイになるんですが、これは普通なんですか?
S70ではそんなことないんだけど・・・
あと、はがきサイズで印刷する際はどれくらいのサイズでとればいいんでしょうか?フルサイズだと重くなっちゃうし・・・
そんなにこだわらないので、ある程度の画像でいいんですけど。
どなたかおしえてくらさい。
0点

>一瞬画面がぼやけてから
プログレッシブJPGなんで、それで正常ですよ。
>はがきサイズ
恐らく1600x1200(200万画素)で十分でしょう。
その下の画素数は、一度ご自分で試して見るのが良いと思います。
十分な人もいれば駄目な人もいます。
書込番号:1080212
0点

プログレッシブ云々ではなく、
Exifファイルのヘッダ部分に含まれるサムネイル画像を先に表示しておいて、
その間にJPEG部分の本来の画像の展開処理をおこない表示するという、
2段階で表示しているからだと思いますが...
書込番号:1080241
0点

失礼!
そっちの処理が正解ですね。
いずれにしても、正常な動作です。
書込番号:1080249
0点



2002/11/21 15:24(1年以上前)
教えていただきありがとうございます。
初歩的なんですけど、300万と400万画素はどのくらいまで引き伸ばすと差が出てくるんでしょう?
書込番号:1080322
0点

それは、画像にもよるんですよ。
実験で1200万画素を200万画素までリサイズして両方ともA4に
印刷しました。
この2枚を10名ほどに見せてどっちが1200万画素?って聞いたのですが
殆どの人がよーく見ないと分かりませんでした。数名は、よーく見ても違いに
気づきませんでした。
実は、私もあれって思ったんですがさすがに分かりましたでも数字の示す、
違いほど違わない感じでした。(あくまでも実験に使った画像で)
ですから、300万と400万では、よーく確認しないと分からない差だと
思います。
一度実験されることをお薦めします。プリンターは、お持ちですよね。
サンプル画像は、私のページに山のようにリンクがありますからお好きな
ページからダウンロードしてお使い下さい。
書込番号:1080348
0点



2002/11/21 20:10(1年以上前)
Junki6さん。いろいろありがとうございます。試してみます。
でもインクがもったいない気がして・・・セコイですね。
書込番号:1080810
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


購入を考えていますが、画像の暗さの指摘ですこし気持ちがぐらつきました。
フジフィルムと比べると暗いとよく聞きますが、気になるほどの暗さなのでしょうか?
自分はオートでしか使用しないと思います。
0点

?????
何が暗いのでしょう?
人が言う事より自分でサンプル画像などを比較して見て下さい。
撮影条件EXIFなども見て判断されてはいかがでしょうか?
雑誌も含め人の意見に左右されるのも、自分で決められるのも
貴方の判断です。情報(雑誌もネットも)を利用するのは貴方ですよ。
そして、その情報を利用して決断した責任は貴方にあります。
決して雑誌やネットの情報に責任転嫁しない事です。
書込番号:1079436
0点


2002/11/21 14:25(1年以上前)
×フジフィルム
○フジフイルム(正確には富士写真フイルム)
書込番号:1080233
0点

フィルム=フイルムなので細かい事に気にしなければ良いのですが。
FILMの正しい発音は、フィルムですし、
FUJIFILMを発音するとフジフィルムです。
で、正しい文字表記は、フジフイルム。
発音で書いたのか、表記として書いたのかの違いで間違いとは
思わないのですが。
書込番号:1080260
0点


2002/11/21 18:37(1年以上前)
正確の意味を知らないの?
富士写真フイルム株式会社だと思いますけど?
そんな事やってて楽しいですか?
書込番号:1080622
0点

検察官 さん
spy_0124さんは、会社とは言っていないですよ。
カメラに入れるフィルムかも知れないじゃないですか。
書込番号:1080646
0点

検察官 さん
>そんな事やってて楽しいですか?
別に楽しい訳ではないので、この件これで止めにしましょう。
言葉尻取って遊ぶのが好きな人も居るでしょうけど。
それと、謝らせるのが好きな人も居ますね。
私は、謝るのは別に何でもないですが、謝るのを極端に嫌う人も
居ます。
って事で 終了!
syp_0124さん本題と離れちゃってすみませんでした。
F77サンプル画像のリンクが私のページに沢山ありますから
先ずは、自分の目でご確認を。
書込番号:1080674
0点


2002/11/22 09:40(1年以上前)
検察官さん
言葉尻ついでに・・・
正確の意味・・・
変わった日本語ですね!
書込番号:1081892
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





