
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77
最近写真を公開して気付いたのですが、exif情報のカメラ名称のデータには「SONY CYBERSHOT」としか保存されてないのですね。
これじゃあCYBERSHOTのどのモデルだか分からんじゃーん!!
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=194325&un=40603&m=2&s=0
(↑別の蘭でも記述させてもらってます、スンマセン)
詳しくありませんが、他メーカのはモデル名まで明確にしているのもあるように思います。この辺ちょっとした事だけど、折角の情報なので有効に使って欲しいですよね。CYBERSHOTのこのモデルが気に入って買ってるんだから。
このあたり、各メーカ毎にどんな感じになってるのでしょうか?
0点

フジ6900Z、2900Z
カシオ2400UX
は、モデル名まで分るよ。
書込番号:1909955
0点


2003/09/03 22:28(1年以上前)
よしかわさん
そうですね。カメラ名わかると便利と思います。
ちなみに、F77はSONY CYBERSHOTで、UシリーズはSONY CYBERSHOT U
となってます。それでも機種は分かりませんけど・・・
大した情報でもなくすみません!
書込番号:1911403
0点


2003/09/03 23:22(1年以上前)
P8以前のサイバーショットはモデル名が分かりませんでしたが、P8からはモデル名を記録しているようです。
書込番号:1911622
0点

皆様親切な情報ありがとうございます。
SONY内でも統一されていないのに驚きですね。(笑)
私もソフト関係の仕事をしてるので、そのあたりの管理のずさんさ、分かるような気もしますが・・・。(苦笑)
何文字までデータ格納できるか知らないですけど、CYBERSYOTでブランド確立してるんだから「CYBERSYOT F77」とかにしたらいいのに。
細かい話ですが・・・。他にも気になっていた人、いるのかな?私だけか。(笑)
ちなみにF77を半年ちょい使った感想ですが、総合的に凄く満足しています。一番大きいのはやはり回転レンズですね。もうこれなしでは写真を撮る自信はない。(笑)
正直ズーム機能が無い事より、この回転レンズがある事の方が偉大ですね。今では当たり前のように液晶を見下ろして撮ってます。というよりそうでないと這い蹲らないと撮れないようなアングルばかりですね。(笑)
あとほんとうに色がいいと思います。他メーカのユーザの人に見せても結構感心してくれてます。
今後ステップアップして上位機種を買いたいのですが、SONYでいうとやっぱF828になるのでしょうか。でも見る限りレンズは回転しないような、しかも液晶がタブレットになってる訳でもないような。デザインも・・・。F717の後継求む。
私的には、F77とF717を使い分けるのがベストかな。
でも最近本見てるとMINOLTAのDIMAGE A1とかいうのもいいなー、とか。
長くなりました。しかも途中から話変わってます。(笑)
書込番号:1912549
0点

自己訂正「CYBERSYOT」じゃなくて「CYBERSHOT」ですね・・・。
これこそバグですね。人間の性、すなわちソフトの性ですね。苦しい言い逃れ。(苦笑)
でもexif情報がこうなってたら笑えないですね。(笑)
書込番号:1912571
0点


2003/09/19 12:52(1年以上前)
>総合的に凄く満足しています。一番大きいのはやはり回転レンズですね。もう
>これなしでは写真を撮る自信はない。(笑)
>正直ズーム機能が無い事より、この回転レンズがある事の方が偉大ですね。
光学ズーム付でくるくるレンズのデジカメあります。
くるくると言っても写真を撮るのにそんなに必要には思えません。
>今では当たり前のように液晶を見下ろして撮ってます。というよりそうでないと>這い蹲らないと撮れないようなアングルばかりですね。(笑)
どんな物を撮ってるんでしょうか?しゃがんでじゃだめなんですか?
目線を合わせて撮るのも良い物です。
>あとほんとうに色がいいと思います。他メーカのユーザの人に見せても結構
>感心してくれてます。
どれと比べてでしょうか?色は好みですし、画質もそうです。
特に色味は自分の目が大事です。
ただ、スナップカメラとじっくり撮るモノとでは差があるように思います。
じっくりと言っても撮影が遅いと言うことではありませんのでご注意を。
>でも最近本見てるとMINOLTAのDIMAGE A1とかいうのもいいなー、とか。
A1はスナップでなくじっくり派ハイエンドカメラですね。
じっくりと言っても撮影が遅いと言うことではありませんのでご注意を。
参考に上部検索部のベージュ?色の書き込み番号の所に以下の数字を入れて
表示してみて。購入前の注意(参考)みたいな物です。
書き込み番号
[1810925][1834886][1828210][1824941]などの意見もあります。
書込番号:1956409
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


2003/09/04 21:07(1年以上前)
うわ〜 どうしよっかなぁ・・・・
書込番号:1913792
0点


2003/09/05 09:17(1年以上前)
今、私も買ってしまいました。残り26個。
送料もゼロ円うれしいですね。
書込番号:1915188
0点

私の情報が皆様の買い物にお役にたててうれしいです。
しかし、お礼のレスがないのもさびしい・・・・
昔ならば、すぐにあったけどなあ〜(ボソリ)。
2000年頃の話だけど。
懐はともかく、心は寂しい疾風です。
書込番号:1915682
0点


2003/09/05 14:55(1年以上前)
疾風 さん ありがとうございました!
おかげさまで安く購入することができました(^-^)。
F77Aの購入を考えていたのですが、ヨドバシ.comではF77と同じ
39,800円だったし、しばらく待った方がいいかなあと思っていた
ところ、疾風 さんの特価情報に飛びついてしまいました(^^;。
デオデオって女子マラソンで見たことあったけど、広島の電気店
だったんですね。さて、次はメモリースティックとワイコンの購入
を考えないと・・・。あと、F77の先輩の皆さん、分からないことが
あったら質問するかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:1915739
0点


2003/09/05 17:40(1年以上前)
ありがとうございます!!
疾風さんにお礼のちゅっ。
39800円になったブラックにしようか
77Aのレッドにしようか迷っておりました。
お店にブラックを買いに行ったところ、
店員さんがみなさま忙しそうで相手にされず
ま、一晩頭冷やしてみよう・・・・なんて
ここを開けたら疾風さんの書き込みが!!
決心がつきました。
書込番号:1915983
0点


2003/09/05 18:58(1年以上前)
DEODEOの値段に惹かれつつ、DEOではシルバーしかなかったので有楽町の東京交通会館で開催中のカメラのきむらだい感謝際に行ってきました。
有りましたよ!29800円で。こちらは通販ではないので入場券を入手して行かなくてはいけないけど。念願の黒77オーナーになれました。きむら独自の3年総合保障が付いてくるのでお薦めかも。
通販で買えないのがネックですネ。。。
ただ今充電中。
今までずっとROMでした。よろしくです。
書込番号:1916153
0点


2003/09/05 19:59(1年以上前)
おめでとう!!
昨日有楽町へ行っていたので、ちょっとかなり悔しい感じ!!?
いい買い物でしたね!!
いい写真をたくさん撮ってあげてください。
書込番号:1916268
0点


2003/09/05 22:06(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます。私もデオデオで買いました。近所の店では37800円と言う値段を聞いていたので29800円という値段に私も思わず飛びつきました!初めてのデジカメで届くのがとても楽しみです。次は、憧れのメモリースティックと皆さんお勧めのワイコン買わなきゃ!と思っています。
書込番号:1916642
0点


2003/09/06 00:31(1年以上前)
あたしもほしいわ
まだあるのかな?
書込番号:1917187
0点


2003/09/06 11:13(1年以上前)
Mat115さん、ありがとうございます。
朝一番で有楽町に来ましたら
ブラックが1ありました!
おまけにメモリースティックも!!
これから家に帰って私も充電します。
書込番号:1918107
0点


2003/09/06 14:51(1年以上前)
ビック借り人さん
良かったですネ!
ボクもお昼にメモリースティック・PROを買いに行ってきました。
32Mのメモリースティックおまけでもらいましたョ。
帰りにソニービルで77Aを触ってきたのですが、フォーカスインジケーターが黄緑色の表示になっていたり、若干の改良がなされているように見受けられました。
赤や青もなかなか良かったので、息の長い商品になってくれると良いのですが、お店の人も「黒が人気です」と言っていたので、ソニーも黒の77A追加発売を再検討したりして。。。
それはそうと、ソニービルでソフトケースを購入したのですが付属のネックストラップが直接カメラに付けられない!!
同じこと考えている人お気を付け下さい。
書込番号:1918603
0点

疾風です。
皆様のお役に立てて、良かったです。
レス頂き、うれしかったです。
また何か特価情報があれば、書き込みします。
実は、数ヶ月前はF77ユーザーでした。
接写機能に不満があったので、オプティオSに買い換えました。
お金に余裕が出来たので、サブとして、EX-S1〜EXS3と2台使いました。
しかし、ノイズの多さと色に満足できなくて、F77を再度買うことにしました。
レンズがくるくる回転し、撮るのに何らストレスを感じなく、持っていて非常に楽しいデジカメです。
やっぱSONY信者は、何だかんだ言ってもSONYしかないなと思う今日この頃です。
もっと軽くて小さくて、光学ズームが付いていれば100点満点なんですけどね。
書込番号:1918614
0点

疾風 さん
貴重な情報ありがとうございます。
事情があって購入はしませんでしたが、参考になりました。
くるくる歴5年の自分としてはこれからもクルクルの回転レンズは買い続けるだろうと思います。
書込番号:1920355
0点


2003/09/19 12:36(1年以上前)
>しかし、お礼のレスがないのもさびしい・・・・
>昔ならば、すぐにあったけどなあ〜(ボソリ)。
居るんですねーこういう神様気取り。
しかし、お礼を強要しないで欲しい、昔はこんな人も居なかった。
>しかし、ノイズの多さと色に満足できなくて、F77を再度買うことに
>しました。
F77もノイズはあります。画像の処理をソフトにすることで目立たなく
させている傾向機種です。
上記の他の機種もシャープネスを下げれば同じ効果が期待できます。
シャープネスの設定をできない物は画像の処理でも何とかなります。
こう考えるとマニュアル機能は豊富な方が良いです。
>レンズがくるくる回転し、撮るのに何らストレスを感じなく、持っていて非常
>に楽しいデジカメです。
>もっと軽くて小さくて、光学ズームが付いていれば100点満点なんですけど
>ね。
>くるくる歴5年の自分としてはこれからもクルクルの回転レンズは買い続ける>だろうと思います。
グルグルという意見もありますが・・・。
光学ズーム付でくるくるレンズのデジカメあります。
ただ充電池分ほど重く、大きさは様々だそうです。
参考に上部検索部のベージュ?色の書き込み番号の所に以下の数字を入れて
表示してみて。購入前の注意(参考)みたいな物です。
書き込み番号
[1810925][1834886][1828210][1824941]などの意見もあります。
書込番号:1956384
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


この機種、素人の僕には性能面・携帯性・デザイン面と総合的に申し分ないんですが、しいてあげれば光学ズームがないことです。技術的なことはわかりませんが、このパッケージで光学ズームにするのは難しいんですかね?後継機にはその辺と500万画素以上になれば自分には充分なんですが・・
0点

後継のことは分かりませんが。形からするとかなり厳しいだろうことは予想できます。
デザインの変更でもすれば別でしょうけど。そうなればもうF77じゃなくなるでしょうね。
書込番号:1902321
0点


2003/08/31 19:12(1年以上前)
サイバー小僧さんのレポート見ました・・・
僕は、逆にファイルが大きすぎるから一つ小さくして使っています(64MBで沢山撮影したいから)・・・
引き伸ばしする写真は、ニコンD100で・・・このF77でも全紙引き伸ばし可能ですよ・・・でもF77は、携帯性と多機能を活用して・・・ズボンのポッケに入れて・・どこでも持ち歩き、シャッターチャンスを逃さない・・・を使用目的としています・・
以前は前身のF55を使っていました・・・ので、利便性を買いました・・・
光学ズームねぇ・・・ストロボが小さいし・・・近くに寄る勇気が癒えますから・・・これで充分って思っています・・
書込番号:1902333
0点

全然関係の無い書込みですみません。
F77購入を検討する時から、このページをずっと見ていましたが、初めて書込みます。
F77買って半年ちょいですが、今日晴れてオンラインアルバムを作成しました。ニコンのオンラインアルバムで「よしかわ」でアルバム検索してみてください。
http://album.nikon-image.com/nk
後継機種のF77Aを検討の方の参考になればと。(こじつけ・・・)
自己中な書込み、失礼しました。
では、逃げるように去っていきます。
書込番号:1905247
0点


2003/09/19 12:14(1年以上前)
光学ズーム付でくるくるデジカメあります。
500万画素?150万画素辺りでもL版(普通写真サイズ)なら大丈夫
だから500万画素が絶対必要とも思えません。
参考に上部検索部のベージュ?色の書き込み番号の所に以下の数字を入れて
表示してみて。
書き込み番号
[1810925][1834886][1828210][1824941]などの意見もあります。
書込番号:1956346
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


明日にでも買いに行こうと思っている者です。
いろいろログ読んでみて、F77とXtの2機種に絞ったのですが、
夜間撮影、蛍光灯下の撮影に強いほうを購入しようと思っています。
過去ログでいまいちつかみきれなかったので、もし、知っている方が
いらっしゃったら、教えて頂けますか?宜しくお願い致します。
ちなみにズーム等にはこだわってはおりません。なるべく軽くて
小さめのモノで考えています。あ、でもソニーびいきです(苦笑)。
0点


2003/09/05 02:24(1年以上前)
その条件だと
77のほうが
いいと思いますわたしわ
エックスティわ
室内和弱いです
書込番号:1914846
0点

蛍光灯といってもさまざまな色温度がありますので一概には言えないですが
わたしのF77はバッチリきれいに撮れますね^^
SONYびいきなら決まりでしょう^^ 回転レンズの楽しさを味わってください Rumico
書込番号:1915154
0点



2003/09/05 11:54(1年以上前)
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
覚悟を決めて、デオデオかY田でんきにて購入します!
書込番号:1915438
0点


2003/09/19 11:58(1年以上前)
Xtの方が良いという意見もあります。
その逆もあります。悩まされますね。
他にも色々お薦めがあります。
参考に上部検索部のベージュ?色の書き込み番号の所に以下の数字を入れて
表示してみて。
書き込み番号
[1810925][1834886][1828210][1824941]などの意見もあります。
書込番号:1956329
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


はじめまして!
本日、ついにF77を購入しました。
いまいろいろとイジっているとこなのですが、
夜間ということもあるせいか、少し液晶が
粗っぽい観じがしますが、画像はきれいですし、
とても気に入っています。
ですが、ひとつ分からないことがあるので、
ご存じの方はいらしたら教えてください。
動画モードでズームってできないんでしょうか?
個人的には、アウトドアの際に、使用したいので
ズームできないと、ちょっと距離的に厳しいかな、と
思っているのですが、なにか方法があるのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。
0点

ズームはできませんね
単焦点の機種ですから
仕方ないと思いますよ
書込番号:1916865
0点



2003/09/06 09:53(1年以上前)
pattayaさん、レスありがとうございます。
やっぱり無理なんですねw。
動画を撮る用におとなしくDV買うようにします。
ありがとうございました。
書込番号:1917941
0点


2003/09/06 15:08(1年以上前)
便乗質問させてください。
スマートズームで拡大してから動画を撮ることって出来ないんですか?
たしかVGAサイズまで寄れるはずですよね?
書込番号:1918644
0点


2003/09/06 16:32(1年以上前)
カメラの仕様と言うより、CCDの性能としてできません。
「スマートズームで拡大」というのは、全画素で撮影したあと中央の部分を抜き出し
ているだけですが、ほとんどのCCDでは、動画に使えるほどの速さで全画素を読み
出すことができません。
この読み込みスピードだと、液晶モニタでうまく被写体を追いかけることができませ
ん。そのため、縦方向の画素を3〜4ドット毎に飛ばし読みするモードをCCDに持
たせることで、読み出すデータ数を減らして、1秒当りの読み込み枚数を増やしてい
ます。
デジカメの動画録画は、このモードを流用しているだけなので、中央の画素だけ飛ば
し読みせず読み出すことができません(より高機能なCCDでは、できるものもあり
ます)。
書込番号:1918883
0点


2003/09/19 11:50(1年以上前)
素直に動画デジカメ買えばいいのでは?
参考に上部検索部のベージュ?色の書き込み番号の所に以下の数字を入れて
表示してみて。
書き込み番号
[1810925][1834886][1828210][1824941]などの意見もあります。
書込番号:1956317
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


メモステのメーカーですか特にSONY製にこだわらなくてもかまわないですか?
先程秋葉原に行ってきましたがPRO256が全然無いですね。
メモステ自体があまりおいてなっかたです。せっかく行ったのに・・・
ネットショップの方がいいですかね。
0点

メーカーの差はあまりないように思います。どこでもいいでしょう。
PROはそんなにないですか。地元ではどこでも置いてありますが。
どうしてもなら、ネットでもいいかも。
書込番号:1939341
0点



2003/09/16 21:59(1年以上前)
今日やっと買いました。ありがとうございます
書込番号:1949158
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





