サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

(3179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F77の付属品について。

2005/08/21 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 碧色さん
クチコミ投稿数:70件

先日この機種を中古で
説明書、充電機、16MBメモリースティック付きで見かけました。
1万円ほどなら買おうと思うのですがいかがでしょうか?

それと、付属品に
画像編集ソフトがついていないのですが
使い勝手はどうでしょうか?
メーカーサイトで注文できるのかな・・?

ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:4363995

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/08/21 17:36(1年以上前)

状態にもよると思いますが…その価格なら購入されても損は無いかな?…と思います。
ただ…この機種は単焦点であるコトはご存知ですよね?
画像編集ソフトは使ってません。
フリーソフトでももっと使い勝手の良いモノが結構ありますので…

書込番号:4364096

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/21 17:43(1年以上前)

>説明書、充電機、16MBメモリースティック付きで見かけました。
1万円ほどなら買おうと思うのですがいかがでしょうか?

16MBのメディアはお試し程度の容量なので、別途128MB以上のメモリースティックを用意しましょう。

>画像編集ソフトがついていないのですが

特に付属のソフトに拘らなくても良いと思いますよ〜

書込番号:4364114

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/08/21 17:56(1年以上前)

本体プラスで1万円なら買ってもいいかも。何万枚も撮ってる可能性は低いでしょうから、使い捨てと思えばいいかも。自分も一生懸命撮って1年間で2万枚ぐらいでしたので。

メモリーは128MBが欲しいですね。我が家では256MB使ってますが。

画像管理ソフトいらないです。
フリーソフトの
VIX
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/
JTRIM
http://www.woodybells.com/jtrim.html
これだけでも充分使えます。

ただ1万円どれだけ超えるかですが。ジャスト1万円なら買っちゃうなあ。


Fシリーズ大好きな人より。sonyさんf88後継だしてくださーい。

書込番号:4364138

ナイスクチコミ!0


スレ主 碧色さん
クチコミ投稿数:70件

2005/08/21 18:53(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
結局13500円で落札しました。
傷有りと注意書きにあったので
嬉しいのか、悲しいのか微妙ですが
大事に使っていきたいと思います。
ところで、本体の傷の修理は保証書がないと高いでしょうか?
お時間あれば教えてください。

書込番号:4364252

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/21 22:31(1年以上前)

>本体の傷の修理は保証書がないと高いでしょうか?

本体のキズは保証期間内でも保証が利かないのがほとんどです。
購入金額より高くなる可能性も十分に考えられます。

書込番号:4364775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/08/21 22:54(1年以上前)

>>ところで、本体の傷の修理は保証書がないと高いでしょうか?
傷の修理はパネル交換になるんでは?
傷補修材が有ればそれを使えばいいかも…

書込番号:4364860

ナイスクチコミ!0


スレ主 碧色さん
クチコミ投稿数:70件

2005/08/21 23:41(1年以上前)

なるほど・・。
パネル交換だと安くすむ可能性もあるわけですね!
とりあえずsonyと掛け合って粘ってみます。
アドバイスありがとうございました〜。

書込番号:4365040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

壊れました・・・

2005/01/27 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 りんご03さん

1年半で、電源が入らなくなり壊れました。
修理に出したところ、マイクロヒューズの交換ということで、
10500円かかりました。
ソニーは定額修理(A:3,000、B:10,000)ということらしく、
交換だけでこの金額は高いなーとびっくりしました。
はじめて電化製品の故障にあい、こんなものなのかと・・・。
ほんとに簡単に壊れることがわかりました。
今後は補償期間の長いところで買わなきゃなーと。
ただただびっくりしたので、情報まで・・・

定額修理とは
通常使用で生じた故障で部品代を含めた修理代を一定額にした料金です。
A:分解を伴わない修理、外部からできる修理
B:分解を伴う修理、診断及び作業に専門的な知識を必要とする修理
但:レンズ、液晶パネル、CCDブロック、マウント基板交換時は
その部品代を別途加算させていただきます。
とのことです。

書込番号:3843654

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/27 20:29(1年以上前)

こんなもんでしょう。
でもSONYだけが高い訳じゃなく、今の製品は買い換えた方が安い場合がけっこうあります。
保証は大事だと思いますよ。私は見積高くていまだに直してないです。20000オーバーでした。壊れるまで使うつもりです。
名機だけに手離せません。
大切に使ってください。

書込番号:3843724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/27 21:06(1年以上前)

デジカメだけじゃなく、電化製品総体的にそんなもんじゃないかと思いますが。
たとえ部品代が500円でもそれ位にはなります。
修理は人がやりますから、人を雇えばお金がかかる。

書込番号:3843909

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/27 21:14(1年以上前)

ぼくちゃんさんの言われるように、部品代500円・技術料9500円って十分に考えられますよ〜

書込番号:3843940

ナイスクチコミ!1


オレンジチャリンカーさん

2005/01/27 21:14(1年以上前)

こんばんは。

メーカーもどんどん買い換えてもらった方が、売上も上がって嬉しいですからねえ。製品単価に比べて、修理代が異常に?高いのはそういった側面もあるんじゃないんですかね。

書込番号:3843943

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/27 22:14(1年以上前)

修理費が高いのはやはり日本の人件費でしょう。
わたしもハイビジョンTVを自宅で修理してもらったとき
出張費(外出費?)+技術費で¥7、800、部品代(小さなコンデンサー2個)¥400でした。(笑
カミさんが部品代より人件費が高いと言ってましたが大手企業の人件費はやはりそれなりの経費がかかるのでしょう。
その他最低7〜8年間は部品を在庫する為の倉庫や管理する為の
事務所や電子機器(PC/FAX/コピー機)車両等。
自分がもしサービスの社長ならユーザーからの費用についてクレームが
入るたびに悩むでしょう。(ーー;)
社員の給料も相場がありますし、製造工場のようにまさか人件費の安い海外でやれないでしょう。
(誰だって恨まれたくはないけど赤字で会社が潰れるのは・・・・)
  ↑サービスはたいてい子会社か事業部が別ですね。

しかしサービスだけでこんなに大きな会社なんだ。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200201/02-0128B/
協力会社も
http://www.digicom.co.jp/info/index.htm

書込番号:3844310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2005/01/28 04:17(1年以上前)

家電系の会社は修理基本料が9,000円から10,000円なのです。

ソニーの場合は全国でソニータイマーがピコピコ鳴ってるから
修理サービス部門は大忙しなのかも。。。^^;

書込番号:3845762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピント合わせについて・・・

2005/01/18 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 インディゴブルーハワイさん

DSC−F77を使用しています。通常の撮影時はPモードで撮影しているのですが、出来上がったものをみると背景にピントが合っていたり、全体にピントが合っていたりすることがあります。自分としては被写体にピントを合わせて背景はボカしたいのですが、そのように撮影するにはどのようにしたらいいですか?

書込番号:3797647

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/18 12:48(1年以上前)

AFはどのように設定してますか?
中央重点AFであればそんなにピント外す事はないと思うのですが…

書込番号:3797687

ナイスクチコミ!0


スレ主 インディゴブルーハワイさん

2005/01/18 12:54(1年以上前)

AFは常に中央重点AFにしている状態です。

書込番号:3797706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/01/18 13:39(1年以上前)

中央重点AFなら被写体が中央にあれば、ピントはそれに合うハズじゃが・・・。
被写体が中央に無い場合は、中央にして半押し、被写体に合焦すれば構図を変えて全押しで撮って見て下され。
或いは、マルチAFでAFエリアを見ながら、意図する所に合焦したことを確認してから撮って下され。

背景をボカすのは、コンデジでは少々無理がありますじゃ。
最大限できる努力は、
1.開放絞りを使うためにISOは最低(100)で固定、
2.周囲があまり明るくない時に、
3.ズームは望遠側で、目的の被写体にはギリギリまで近づいて、
4.被写体と背景の距離が出来る限り離れている角度から、
撮って見て下され。
マクロで撮ってみるのも手ですじゃ。

下のアルバムのIMGP0341は、上記の内の3と4を意識して撮ったものじゃが、背景まで6〜7m離れているにもかかわらず、ボケはこの程度ですじゃ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=969649&un=129368&m=2&s=0

書込番号:3797843

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/18 13:44(1年以上前)

千尋バ〜バ さん
この機種単焦点だから…ズーム使えないんですよね…
絞り優先とかも無いので…F77でボカして撮影するのは結構厳しいかも?…ってかボケを意識した撮影したい時は別のカメラ使うようにしてますので…

書込番号:3797863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/01/18 14:08(1年以上前)

「⇒」さん
ありゃりゃ。
そーでしたじゃ。
年寄りがおせっかいしすぎましたじゃ。

書込番号:3797922

ナイスクチコミ!0


スレ主 インディゴブルーハワイさん

2005/01/18 18:49(1年以上前)

⇒さん、千尋バ〜バさんアドバイスありがとうございました。そうでしたか・・・このカメラでは難しいのですね。たま〜にではありますが中央の被写体にピントが合っていて背景がボケているものが撮れるのですがそれは偶然なんですね・・・いつもあんな風に撮れればいい感じなんですけどね〜。

書込番号:3798730

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/18 21:54(1年以上前)

F77でぼかしたものを撮るのは基本的にはむり、というか相当困難です。でもできない訳じゃないですが。私がよく行ったのはルーペマクロですね。これならぼけます。ただし、できるのはマクロだけです。
もう一つ単眼でもぼけますがトリミングして画素を落とさなければいけなくなりました。
できないことなくても通常撮影でのボケみは期待しない方がいいですね。
フィルター使う手はありますよ。
こんなタイプ
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352335.html
レンズ前にかざせばいいです。正しレンズサイズが小さいので一番小さなもの使ったほうがいいでしょうし、ちょっとこつがいります。
もっと効果をつけたいなら
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352403.html

MCプロテクターにグリスのようなものを薄く塗りレンズの前にかざすとある程度ボケみがでる筈です。
それが嫌ならアクリルボードのようなものを使って適当なサイズに切ってセンターをくり抜く、要は自作です。
こんな工夫をして遊ぶには楽しいカメラですよね。私もいろいろなものを使って遊びました。

書込番号:3799679

ナイスクチコミ!0


スレ主 インディゴブルーハワイさん

2005/01/18 23:18(1年以上前)

そうですよね。無理と分かれば自分なりに工夫して逆にそれを楽しめばいいんですよね。goodideaとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3800327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障?

2004/12/09 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 くるくるカメラ好きさん

レンズを回転させると電源は入るのですが画面が真っ暗でなにも写らなくなる、という症状が最近出てきました。レンズをさらに奥の方に回転させたりして刺激を与えると絵が写るようになるのですが、最近心配になってきました。修理に出した方が良いですかね?

書込番号:3609109

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/09 22:21(1年以上前)

接触の問題かもしれませんね。
一度見てもらった方がよろしいかと思います。

書込番号:3609130

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるくるカメラ好きさん

2005/01/16 21:26(1年以上前)

修理に出して1ヶ月ようやく返ってきました。レンズが不良だったらしくレンズ交換してもらったみたいです。修理代25500円でした。高い!高すぎる〜!早速、ちょっと試し撮りしてみると、ブレ、ボケ連発でした。レンズ交換したせいで性能が落ちちゃったのかな、さらにショック〜。中古で買った方が良かったかも。それにしても、ソニーって修理代高いですね。

書込番号:3789713

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/18 23:09(1年以上前)

修理代はソニーじゃなくても決行します。今の電子部品は総じて高いので故障した時は買い換えの時期だと思って使ってます。

書込番号:3800265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F77とF77Aって・・・

2004/11/23 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 kwsk_yuuさん

どこが違うんでしょうか?っていうか・・どっちの方が
新しいのさえわかんない・・・^^;

書込番号:3539101

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/24 00:02(1年以上前)

新しいのはF77Aです。
違いはF77についていたクレードルがF77Aには無く…付属のバッテリーはF77Aになって容量が大きな物になった事くらいでしょうか?
基本性能は変わらないですね。

書込番号:3539247

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwsk_yuuさん

2004/11/24 00:17(1年以上前)

早速ありがとうございました!オークションか何かでF77用のクレ
ドールF77Aでも使えそうですか?質問ばかりですみません!F77A
検討中なもんで・・・。

書込番号:3539334

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/24 08:34(1年以上前)

クレードルはF77用でも使えますよ。
F77Aのオプションでクレードルもあったはずですから。

書込番号:3540172

ナイスクチコミ!0


スパーカブでGo!さん

2005/01/16 03:25(1年以上前)

非売品のクレードルをSonyで出荷していたみたいですよ。年末に通販で77A購入したらサービスでつけてくれました。探せば、ひいきの電気屋さんで無料で、もしくは100円〜500円くらいで分けてもらえるかもしれません。

書込番号:3785964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ベトナムで合成F77(MS-Pro対応!?)

2005/01/11 13:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 風と光をきれいに撮りたいさん

先日の土日にベトナムのホーチミン市に行きました。サイゴントレードセンター1Fのカメラ売り場で、F77の中古品らしきものを2台見かけたのですが、本体の左側には「F77」と書いてあり、メモリスロットのふたには「Memory Stick Pro」と書いてありました(!?)。
(「F77A」ではありません)

 店員にお願いして電池を入れて動作テストをしてみると、液晶の写りざらついていてきれいでありません。これは、中古部品を継ぎ合わせて動作可能なF77を再生したのでしょうか?
 ちなみに価格は290ドルでした。

 動作テスト用には普通のMemoryStickしかなかったので、Proが使えるかは未確認です。

 なお、私はその隣の店でF77の中古品(シルバー)を買って愛用中ですが、心配になって、別の店で箱付き新品のF77A(赤色)を衝動買いしてしまいました。

書込番号:3763605

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/11 20:26(1年以上前)

面白いお話ですね。興味深く読ませて戴きました。

書込番号:3764972

ナイスクチコミ!1


スレ主 風と光をきれいに撮りたいさん

2005/01/12 19:11(1年以上前)

goodideaさん、返信ありがとうございます。

 ベトナムでは機械修理などが得意で、日本では技術者がいないために対応できない機械式カメラなどでも直してしまうと聞いています。私が買った中古F77(シルバー)と店頭でみつけた2台のF77は、添付の取扱説明書がコピーなので、修理&再生したカメラかもしれません。

 衝動買いした箱入り新品のF77A(赤)の取扱説明書はきれいな印刷物でした。英語版、フランス語、中国語、アラビア語などが同梱されており、日本語マニュアルは入っていませんでした。

 なお、売場のある建物の東壁面にSaigon Trade Centerと書かれていますが、地球の歩き方などの旅行ガイド本によると「国営百貨店」だそうです。再生カメラでもいいからF77に興味がある方はベトナム旅行の際に寄ってみると面白いかもしれません。

書込番号:3769087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング