サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

(3179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました〜〜!

2003/08/05 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 むーじんさん

某カメラ店系列で買いました!

42,800 が2,000円引きのさらに20%ポイント還元!
33,000円弱ですね。色は渋めのブラックです!

P5からの買い増しですが、最高です!P5ももちろん満足でしたが、
電源ONの手軽さなどから持ち歩く機会が増えそうです。彼女がU20
持ってますが、なんだかこれより持ち歩くのに適してそうです!

書込番号:1829407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2003/08/06 03:01(1年以上前)

F77購入おめでとうございます。
 私もU20を持っていますが,F77を使い出してから,出番がなくなってしまいました。本当にいいカメラですよね。使えば使うほど,発見があります。くるっと回して,バンバンとってくださいね。

書込番号:1830674

ナイスクチコミ!0


pajero1726さん

2003/08/06 22:21(1年以上前)

私の場合は、U10からの買い替えでF77は毎日持ち歩いています。
動作が速く、とても気に入っています
メインは他にあるんですけど、なんだかこっちが主役になりつつある(^^;
メモ感覚ならU20の方が使いやすいのかな

書込番号:1832537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/07 00:02(1年以上前)

メモでも,F77の方がいいかも。
 バスの時刻表とか撮っても,Uよりも,F77の方が,とってもきれいに撮れます。
 Uのよさは,やっぱり,大きさと軽さですね。

書込番号:1832963

ナイスクチコミ!0


ゾルンさん

2003/08/08 06:47(1年以上前)

>むーじんさん

私もF77の購入を考えています。
33,000円弱なんて、イイお値段ですね!
某カメラ店系列って、どちらでしょうか?
よろしければお教えください。お願いします。

書込番号:1836095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/08/04 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 モッチー2さん

デジカメ何を買おうか散々迷った末にようやくF77に決めて今日買いました。決め手はここの書き込みを読んでいたらなんだかみなさん楽しんでるのがよく伝わったのと、店頭で実際に手にしてとても使いやすい

書込番号:1827116

ナイスクチコミ!0


返信する
canonとNikon派さん

2003/08/05 16:07(1年以上前)

>なんだかみなさん楽しんでるのが

一部の4・5名が殆どでは・・・。

グルグル回転レンズをご堪能下さい・・・。

書込番号:1828896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/07 00:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
 どうですか?フォースとインプレッションは?いいでしょう?このカメラ。ばしばし撮って,楽しんでくださいね。

書込番号:1832958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ソフト

2003/07/26 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 青竹 踏夫さん

F77で撮った画像ってソフトな感じですよね。
それはそれでいいんですが、
ちょっとシャープな感じが欲しい気もします。

シャープネスの設定を変えても
あまり大きな変化がないような気がするんですが、
どうなんでしょう?
こういうカメラなんですかね?
それとも、何か設定が足りないんでしょうか?

曇った屋外ではボーッとした感じになるので
できればもうちょっとシャープ感が
欲しいトコなんですが・・・。

書込番号:1798427

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/07/26 15:36(1年以上前)

>曇った屋外ではボーッとした感じ
手ブレの可能性もありますが

書込番号:1798595

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/07/26 16:38(1年以上前)

>曇った屋外ではボーッとした感じになるので
できればもうちょっとシャープ感が
プログラムモードのEV補正はかけたりしますか?
時によりますがそれである程度補正をかけて撮る。ピンぼけでもないというなら、シャープネスを+1か2にしたらどうですか。それでもカリカリとしたようなシャープさはでないでしょうけど。
ある意味、レタッチしやすい自然な画像と感じますが。
あとはシーンモードで夜間撮影を使ってみるとか。
工夫してみて下さい。暗いところではっきりしないのはある程度は仕方ないかな、できるだけ光を手に入れられるように工夫するしかないですね。
これ以上は上手くかけません。
これからはるみ子さんか他のクルクルイストがお答えしてくれるでしょう。

書込番号:1798749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/07/27 13:28(1年以上前)

下のスレッド1783080をご覧ください。
 カメラ側でシャープネスを+2でかけても、カリカリっとした絵にはなりません。ずっとシャープに仕上げたいなら、フォトレタッチで、アンシャープマスクをかけるしかありません。
 見た目に、解像感を出すために、同じSONYでも、200万画素のUシリーズなどは、強めのシャープネスをかけていますが、F77では、素材重視の仕上がりとなっています。一見、シャープネスが効いていた方が、ピントがドンぴしゃで、しまりがあって、いいようですが、カメラ側でかけたシャープネスは、どうにも修正のしようがありません。よく見ると、細いもの、細部では、シャープネスによって破綻しています。これは、フォトレタッチでも、修復不能です。F77では、そういうことはありません。
 どうしても、フォトレタッチなしで、カリカリの画像がほしければ、そういうカメラを手に入れるしかありません。F77の画像は、フォトレタッチソフトで、自分の好みのシャープネス等の加工ができるので、私は好きですけど、こればっかりは、好みですから…。

書込番号:1801638

ナイスクチコミ!0


スレ主 青竹 踏夫さん

2003/07/28 22:10(1年以上前)

なるほど。
分かりました。
みなさん、ありがとうございました。

しかし、このF77の
処理速度の速さは大変気に入ってます。
あと、持った時の手軽さね。
友達の娘(小学1年)が
このF77をいいオモチャにしちゃって
使い方を一度説明しただけでマスター
しちゃいました。(笑)

書込番号:1805969

ナイスクチコミ!0


デジカメ選びさん

2003/08/06 14:49(1年以上前)

>細部では、シャープネスによって破綻しています。これは、フォトレタッチでも、修復不能です。F77では、そういうことはありません。
修復の技術がいりますが不能とはどうでしょうか。
細部や破綻や修復不能など文月カメラマンの影響でしょうか?
意見も影響が見えますが・・・私は(↑)言葉を借りるなら、眠い画像は
アンシャープネスを掛けても違和感がある気がします。

書込番号:1831530

ナイスクチコミ!0


デジカメ選びさん

2003/08/06 14:52(1年以上前)

>細部では、シャープネスによって破綻しています。これは、フォトレタッチでも、修復不能です。F77では、そういうことはありません。
修復の技術がいりますが不能とはどうでしょうか。
細部や破綻や修復不能など文月カメラマンの影響でしょうか?
意見も影響が見えますが・・・私は(↑)言葉を借りるなら、眠い画像は
アンシャープネスを掛けても違和感がある気がします。

>友達の娘(小学1年)がこのF77をいいオモチャにしちゃって
使い方を一度説明しただけでマスターしちゃいました。
一度説明しても駄目なカメラの方がめずらしいのでは?
人に頼んで取ってくださいが出来ませんから困ってしまいます。

書込番号:1831534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

動きのあるものに対して。

2003/08/05 10:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 ぺたこしさん

半年前に、初めてのデジカメでフジのFine Pix 4500を購入したのですが、
どうも動きのあるものに対しての写真が上手く撮れないのです。
(自分の使い方にも問題があるのかもしれませんが・・^^;)

そこで、デジカメの買い替えを検討してるのですが、F77は、動きのある
ものに対しての写真の出来栄えについて、使用している皆さんのご意見を
聞かせて頂けたらと思いました。よろしくお願いします!

私は、静止しているものより、自然な動きをしている所を撮るのが多く、
例えば、ノラ猫ちゃんや、昆虫。友達と遊びに行っても、ハイポーズ☆で
撮るのではなく、カメラに気付いてない自然な動きや表情を撮るのが
好きです。

ちなみに、松下ルミ子さんの写真館を拝見させてもらいました!
28ページにある「沢がに捕り」みたいな写真が良い例です♪
(あの写真はF77で撮ったものでしょうか??個人な質問ですみません)
今もっているFine Pix 4500だと、ほとんどブレが生じてしまい、
脇を固めて狙って撮っても出来上がりにいつもガックリしています。

F77の、動きにあるものに対してのコメントをお聞かせいただけると
嬉しいです。

書込番号:1828210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/05 11:25(1年以上前)

あっ どうも こんにちわ〜^^ アルバム見ていただいてありがとうございます 
沢ガニと子供たちの写真ですね あれはニコンのE5000なんです σ(^◇^;)
でもあの瞬間ならF77でも間違いなく撮れたと思いますよ
プログラムオートで撮っていましたので変わらなかったはずです。

F77はスナップ撮影にはたいへん適したカメラです これは大声で言いたい (^_^;
のらねこは逃げなければ大丈夫 あたりまえですが・・・ズームがないので
アップのときは自分が被写体に近づかないといけません
近づけたらこっちのものです、回転レンズで無理なくローアングルで
よい写真が撮れますよ 他のカメラでも撮れますがしゃがんでの姿勢を
維持するのは苦痛となります、それで上からのアングルが多くなり
頭でっかちの写真になります・・・・・これは平凡でつまらない写真になる

昆虫は正直言ってどのカメラを使っても腕次第です・・・・経験ですね
F77ではちょっと苦手な被写体になるかもしれないです
でも ここのみなさん http://ichibey.hp.infoseek.co.jp/
はけっこう上手に撮っていますよ

三番目のお友達のショットはF77のもっとも得意とするところです

結論から言いますと どのカメラにも撮れない写真はあります
でもぺたこしさんのお話をうかがうかぎりは、F77買ってよいと思います
ただし自分で動いて撮ること・・・・・出来ますか? 

あっ スマートズームで1280×960のLサイズプリントはOKですよ
これは個人差がありますが・・・・わたしは許容範囲ですね ^^  Rumico

忘れていました σ(^◇^;)
>F77の、動きにあるものに対してのコメント
ですね  コンパクトデジカメの中では撮れているカメラです
少なくとも E5000よりは優れています なんで買ったのだ?E5000 (^_^;

書込番号:1828336

ナイスクチコミ!0


良いものさん

2003/08/05 12:29(1年以上前)

MZ3がおすすめ!!

プリキャプあるし、高速連写で動きを撮影できる!!
かわいい動画も綺麗に撮れるこれで決まり!!
ただ昆虫取るのにはマクロ10cmはきついかなー?

是非、調べて候補に入れてみてください!!

書込番号:1828464

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/05 12:44(1年以上前)

動いている物の撮影は、AFを働かせない様に焦点距離を固定(もしくは無限大)に
セットすると撮影出来たりするので試して見て下さい(出来るだけ明るい所で)
カメラに気付かれないで友達を撮影するのは、自分の場合良くやりますが
単焦点機の場合、電源投入時に作動音がしないので良いですね。ただ、野良猫に
依っては人が近付くと逃げてしまうのもいるのでそういった意味ではF77だと
難しいかも知れませんね。

書込番号:1828496

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/05 13:01(1年以上前)

自分のF77で撮影しているアルバム(くるくるハウス内のリンクより辿ってください)に
前に撮影したもの(蝶2点とカナブン1点)を未加工で載せましたので参考にして下さいね

書込番号:1828561

ナイスクチコミ!0


良いものさん

2003/08/05 13:14(1年以上前)

何も気にせず、技術もそれほど必要なく、案外簡単に撮れてしまう方が
私は良いと思いますよ!!
後で見てみて、こんなのが撮れてったって事があると思う!!

メモリー的にもMZ3のCFの方が将来や汎用的に安心ですよ!!

書込番号:1828592

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/05 13:34(1年以上前)

マクロ10cmはF77も一緒だからね!!

書込番号:1828624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/05 13:38(1年以上前)

動きのあるもの…
 は,デジカメは苦手ですね。レリーズタイムラグの短いもの,撮影間隔の短いもの,AFが速いもの,高速連写ができるもの,…を選ぶことになります。
 私は,子どもを写すことがおおいのですが,F77で,結構満足しています。レスポンスがいいので,ぽんぽんシャッターを切れるからなのですが。
 本格的に,動くものを,ということになると,一眼レフしかないですね。ニコンのD100,いいですよ。あとは,オリンパスのE100RS,これは動くものに強いです。(もう市場にほとんどない(^_^;)),あとは,良いものさんのおっしゃるMZ3,これはいいカメラです。連写もそうだし,動画がとってもきれいです。F77の動画など,見るに堪えないものですが,MZ3の動画は,すばらしいです。
 実際,お店で手に取られて,お調べになった方がいいですよ。

書込番号:1828628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/05 13:53(1年以上前)

ぺたこし さん こんにちは。
野良猫さん、外出中の飼い猫さんを撮ったりしています。
昆虫なども撮っています。サンヨーのMZ3です。
やはりズームがないとつらいです。
MZ3でなければ、12倍ズームのPANAーF1かな。
動かないもの・近くに寄れるものなら、どんなデジカメでも大丈夫です。

MZ3でディズニーシーの夜景も撮っています。
オートで撮れる夜景もありますが、露出とシャッタースピードの設定をいろいろ変えないと撮れないこともあります。

ぺたこし さんの用途だと、F77は向かないような気がします。

NikonOnlineAlbumの中に、ネコさんを始め5つのアルバムがあります。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0
よければご覧ください。容量が50MBまでなのでリサイズしていますが、MZ3で撮ったままです。加工はしていません。
ここにはアップしていませんが、海外にも連れて行きました。ローテンブルクでは中世の歴史上の出来事を題材にした祭りを動画で撮りました。
香港の夜景はバッチリでした(この時は三脚なしの手持ちでした)。
MZ3の前の前のMZ1という機種もそうでしたが、MZ3は多少暗い状況でもきれいに撮れますね。
ついでに。MZ3のユーザーの方が撮っている実例が揃っています。
うえはん さんの「SANYO DSC-MZ3リンク集」
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
ここには
MZ3で撮影した動画があります。動画はデジカメ中、最高の性能です。

連写で撮って、アニメ風にしているものもあります。
イルカやサーカスなど。
連写は、デジカメ中、最高の性能です。

MZ党員3号 さんの「MZ3+単眼鏡の広場」
http://www1.ezbbs.net/03/mztouin3go/
昆虫の写真が揃っています。
愛犬チャコの写真も。
昆虫は連写で撮っているはずです。素晴らしい作品です。
この価格COMのデジカメの板で、MZ3の書き込みは、1万4600を超えています。
1万を超えているのは、PANAのF1、CANONのEOS D10 DIGITALだけです。それでもMZ3のほうが多いのです。

サンヨーがデジカメ分野では世界一のメーカーであることを知っている人は少ないですね。MZ3は本当に名機です。
すでに生産終了し、店頭在庫のある店でしか買えません。
最近の書き込みで最安値は2万円を切っていました。まあ平均で2万4000円から
2万6000円くらいでしょうか。

なお、お持ちのデジカメでも野良猫さんや昆虫は撮れますよ。新しいデジカメのほうがまあ、いろいろな面でいいでしょうが。
撮影テクニックを説明しているサイトがあるので、何を買われるにしても、
ここを読むといいですよ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

by 風の間に間に Bye

書込番号:1828656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/05 14:24(1年以上前)

ぺたこし さん
再度。

MZ3の動画はQuickTimePlayerで見ることになります。ぺたこし さんのパソコンに入っていないなら、ここからダウンロードできます。
http://www.apple.co.jp/quicktime/
MacでもWindowsでも使えます。無料です(編集作業ができるQuickTimeProは有料)。Windows用をダウンロードして、インストールしてください。
なおダウンロード時にユーザー登録しなくても大丈夫。その下にある「QuickTimeニュース」と「Appleニュース」のチェックを外せば大丈夫。ちゃんとダウンロードできます。(もちろんメールでニュース配信してほしいのだったら登録してもいいです)

インストールした後、QuickTimeは、立ち上がる(起動の)たびに「Pro版」へのアップグレードをすすめてきますが、「後で」をクリックして無視すればいいです。

昆虫をアップで撮っている場合、MZ3では単眼鏡を付けて、700ミリ超の「なんちゃって望遠」で撮っている場合があります。
私の場合、0・6倍のワイドコンバージョンレンズを付けて、約22ミリ(35mmフィルム換算)で撮ったものもあります。
MZ3では当たり前だったので、つい書き忘れました。
失礼します。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1828709

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/05 15:32(1年以上前)

ちょっとマニアック単眼鏡等は購入後に学べば良い様な事ですよ。

普通に使っても良いカメラです!!

書込番号:1828837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺたこしさん

2003/08/05 15:38(1年以上前)

たくさんの返信にびっくりしました!!!
みなさん、お忙しい中たくさんのアドバイスをどうも有難うございます。
m(_ _)m

みなさんの撮った写真も拝見させてもらいました☆
ノラ猫ちゃんや、昆虫、ものすごく綺麗に撮れてて鳥肌が立ちました!
なんとも言えないショットがいっぱい!!!すごい、すごいの連発=3
ichibeyさんの「蚊」をアップにした時は、別の意味で鳥肌が立ちました。笑
だってお腹が血で膨らんでいるのも写ってるんですもの・・(^-^;A

動きのある昆虫を上手に撮るには、それなりの場数を踏まないと難しそう
ですね。でも私でもあんな綺麗で見てて楽しめる写真が撮れるような気が
してきました!(今テンション上がってます)

MZ3の写真も見たら、こっちもスゴイ☆なんて綺麗な画像なんだろう・・
コガネムシの美しい色にため息漏らしました。ほぅ〜〜
MZ3は頭になかったけど、これを見ちゃうと迷いますね(^-^;A

あと、別の話になってしまうのですが、先ほど、同僚にミノルタの
「DIMAGE Xtがいいよ」と言われました。
画像も見させてもらったら、こちらも綺麗でした。
また質問になってしまうのですが、もうどれがイイのか自分の中で
グルグル混乱しちゃって、、、ミノルタのデジカメより、やはり
ソニー製品の方が良いでしょうか??
まだ実物をきちんと見ていないので、今日の会社帰りに電気屋さんへ
行って見てこようと思います。

書込番号:1828843

ナイスクチコミ!0


良いものさん

2003/08/05 16:30(1年以上前)

ミノルタよりソニーが良いなんて事はないです。
むしろソニーはF系のみが許容できるって感じなのが私個人の意見です。
XtよりはF77やMZ3の方が様々な撮影状況において画質は良いように思います。

やはりMZ3はダメなのかな・・・?サイズかなー?
撮影の幅や機能の幅を考えてもお薦めなんですけどねー。
色々考えずに数うちゃ当たるが実用的に使えるカメラですよ。

在庫が気になりますが・・・。

書込番号:1828940

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/05 16:56(1年以上前)

↑の私のコメントはMZ3についてのことです。(今回も)

F77は手軽に何でも撮れるように思っている様ですが凝った撮影をするのは
簡単ではないです!!Xtもしかり!!
凝った撮影は求める機能や撮影機能の豊富さでカバーする方が良い!!

マニュアル機能の豊富さに救われる事があるはずです!!

動くものを撮るのにこの3機種でMZ3はほぼ負けることはないはず!!

書込番号:1829009

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/05 19:39(1年以上前)

どちらを買われても、どちらでもなくとも ぺたこし さん の判断です。
恨みっこなしで見守りましょう。お互いいにアピールしたことですし。

書込番号:1829384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/05 21:04(1年以上前)

別にカメラの勝ち負けを決めてんじゃないけど〜〜 σ(^◇^;)
みなさん楽しく写真を撮りましょうね〜〜♪
好きなの買っていいのよ〜〜 ぺたこしさん (^_^)v

書込番号:1829630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/05 21:21(1年以上前)

ぺたこし さん たびたび。
デジカメを選ぶには
(1)用途(細かく)に合うデジカメを探す。
(2)所有したいデザインかどうかを心で感じる。
(3)実際に触ってみて、持ちやすいか(人=体格や腕力、感覚=によって重さ、形状の好み等は異なります)、操作性(これも好みです)等をチェックする。
(4)画質をチェックする(これはメーカーによって差が出ます。メーカーのサイトでなく、ユーザーの撮影データを見ることができるならそれで判断。場合によってはダウンロードさせてもらって、プリントアウトしてみる。
 FUJIと他メーカーでは相当に目指すところが違います。
 同じメーカーでも、シリーズあるいは機種によって大きく異なることがあります。SONYだと、私はFシリーズを選びます。
(4)お財布と相談
買った後は、そのデジカメの性能をより深く知り、できるだけ最大限に使い倒してやることです。
いずれのカメラも万能ではありません。また撮影には腕・感覚も重要です。前機種のMZ1、今はMZ3を使っていますが、静止画を目的に購入・使用しています。風景に弱い・遠景の解像度が物足りないといった不満はあります。しかし、そういうものだと承知して買いました。ですから、「イヤになった」ことはありません。
白玉だんご さんが何を最終的に選ばれるかはわかりませんが、
何を選ぶにしても、買った後は、大切に使って欲しいです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1829668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/05 21:26(1年以上前)

別の書き込みのが混ざってしまいました。変だなあ…?

誤:白玉だんご さんが何を最終的に選ばれるかはわかりませんが、
正:ぺたこし さんが何を最終的に選ばれるかはわかりませんが、

失礼しました。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1829678

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/05 22:31(1年以上前)

こんばんは(^^)
色々と書きこまれてる御意見や、ぺたこしさんの目的を見ていたら PanasonicのFZ1やオリンパスの750UZ、今度発売が予定されている東芝のM700が最適のような気がします。

望遠を使って少し距離を保つことで、猫ちゃんの警戒エリア外から自然な表情を狙えますし、このことは仲間のスナップでもあたはまります。

特にFZ1は、ピント合わせのレスポンスも良く、連写機能を活用することで一瞬の表情をカバーしやすいです。
接写も得意で、ズームの途中域でもマクロ撮影できますので、少し離れた位置で昆虫を狙うのにも適しています。 クローズアップレンズというのを付ければ更に拡大した写真も撮れます。

弱点(?)は望遠カメラなので、候補のカメラよりレンズの部分だけ大きいことです。 その代わり、手ブレ補正機能を搭載していますので、手ブレによる失敗は0とまではいきませんが、かなり減らせるでしょう。

FZ1は、値段も4万円前後に落ちつきましたので「買い」だと思います。
#数ヶ月後に新型機の噂がありますが、また値段が高い状態から
#発売されるはずですし。。。

携帯性の4500 望遠のFZ1 良いコンピになると思いますよ(^^)

書込番号:1829910

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/05 22:34(1年以上前)

ちなみにFZ1は↓のようなカメラです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021107/102665/

書込番号:1829924

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺたこしさん

2003/08/06 12:19(1年以上前)

たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。
どのカメラも、良い点、苦手な点があるのだと、知りました。
これだけ分かったことで、自分には大きなプラスにもなったし☆
色々と迷う点もありましたが、ご意見を参考にして、
この週末にでも手に入れようと思います!

どうもお世話になりました(^▽^*) ぺたこし

書込番号:1831273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画について

2003/07/31 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 しびたさん

はじめまして。当方、高画質デジカメの購入を考えているのですが
子供がまだ小さく成長の記録用に、動画を取れるデジカメを考えています。(デジタルビデオは持ってません)
回転レンズが魅力で動画の心配さえなければ購入したいのですがオーナーの方このあたりどうでしょうか?
検討中なのはサンヨーのザクティDSC−J1です。

書込番号:1815452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2003/07/31 23:01(1年以上前)

個人的な意見ですが…私がもし,動画目的で,F77を購入候補として考えるなら…ということで,
 私なら,絶対F77は買いません。動画も試してみましたが,正直許容範囲を脱していました。本当におまけ程度の動画機能です。動画が目的なら,絶対サンヨーの方がいいと思います。そして,ザクティよりも,動画ならMZ3の方がいいと感じています。

書込番号:1815557

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/07/31 23:11(1年以上前)

しびた さん
こんばんは。

TAC1645 さん
のお答えに同意します。
動画以外も狙ってるところ違いますので、触ってみた感じで選んでください。

書込番号:1815602

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/07/31 23:16(1年以上前)

予算がどのくらいか判りませんが、動画をメインで残したいのならばDVカメラを
買われた方が良いと思います。DVカメラだとちょっとした手ブレ補正の付いている
機種やズーム倍率が高い機種(コンバーションレンズが付けられる機種)もあるので
色々便利だと思いますよ。

書込番号:1815629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/08/01 00:34(1年以上前)

サンヨーのMZ3、シャープのDVカメラPD7、パナの放送カメラAQ11を持っています。
MZ3なら実用に耐えることが出来ます。

書込番号:1815960

ナイスクチコミ!0


スレ主 しびたさん

2003/08/01 22:41(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
動画が主要な使い方ではないのですが日常のちょっとしたことを記録できればと思いまして・・・。
おおむね、皆さんの意見ではサンヨーのほうが良いということですので
そちらを主に考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
P.S F77仲間になれなくてごめんね!

書込番号:1818301

ナイスクチコミ!0


コウトさん

2003/08/02 02:43(1年以上前)

私もF77の購入を考えています。クルクルレンズ等とても楽しそうだからです。ただ私も動画の性能がちょっと気になります。できれば、どなたかF77で撮った動画を公開していただけないでしょうか。

書込番号:1818993

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/06 07:05(1年以上前)

大した動画ではないですが、くるくるハウスに動画のサンプルを置いてありますので
参考にしてください。

書込番号:1830777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画像が粗くなってしまいます。。

2003/08/03 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 gurihama39さん

はじめまして。
ここの掲示板を読んで、本日、F77をついに購入しました。(わーい)
しかしながら、早速試し撮りをしたのですが、
画像がザラついた感じで、粗くなってしまいます。(とほほ)
以下に撮った画像をアップしました。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/gurihama39/lst?.dir=/%a5%c6%a5%b9%a5%c8&.view=t

30枚ほど撮ったのですが、どれも上記と同じ感じで
画像の上にノイズが薄くかかったような状態になります。
くるくるハウスさんにアップされてる画像を見ますと、とても綺麗で
100%に拡大してみても、画像も滑らかでクリアです。

何か必要な設定などがあるのでしょうか?

僕が試したのは、オート撮影とプログラム撮影でシャープ+1
あとはスマートズームなどです。。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1821682

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/03 01:23(1年以上前)

こんばんは購入おめでとうございます。
撮影はデジカメだと室内ではどうしてもこのようになりがちです。光量不足で。フラッシュ焚いてもいいのですが、画像がのっぺりとしてしまうことが多いので、私も使いたくありません。そこで、カメラの設定もそうですが、新たに光を追加してもっと明るくして撮ります。
露出補正で+にする手もあるんですが、適量の設定を探すの面倒なので光を追加してしまいます。
私以外の方でストロボを上手く使ってる方もいますし、設定で補正をかける人もいます。方法は一つではないので、挑戦してみてください。
カメラは光をどう扱うかなんでしょうね。

書込番号:1821729

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/03 01:25(1年以上前)

ちなみにプログラムではどのような設定にしたのでしょうか。
シャープネス+1だけでなく詳しく書かれると有り難いのですが。

書込番号:1821732

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/03 01:34(1年以上前)

もっと光を!!(笑
と、思います。夜の室内での撮影ですね。ストロボを発光するか
室内の照明(ステップアップ可能なら)を一番明るくしてみて
ください。あとは電気スタンド等を利用して照明を当てるとかして
確認して下さい。
プロカメラマンのモデル撮影を室内でする時の現場写真を見たことが
あればお分かりのようにノイズの無い綺麗な写真を撮ろうとすれば
かなりのライティングが必要でね。でもアマチュアで自宅の室内では
そこまでは難しいですがそれでも出来るだけ被写体を明るくしてやる
工夫をしてみてください。

書込番号:1821751

ナイスクチコミ!0


スレ主 gurihama39さん

2003/08/03 01:39(1年以上前)

goodideaさん、早速のレスありがとうございます。
プログラムモードは、シャープネス+1以外は特に触ってない
状態です。

そういえば、今日の夜に買ったので、試し撮りは全部室内でした。
カメラの知識が全然ない素人でして、光量というのが大事なんですね。
明日の昼間ためしてみたいと思います。

あとちょっと明かりを足したりして、これから試して見ます。

万が一初期不良だったら嫌だなあ、と思ったのですが、
こういった不良品というのもあるんでしょうか?



書込番号:1821764

ナイスクチコミ!0


スレ主 gurihama39さん

2003/08/03 01:44(1年以上前)

san_sinさんもありがとうございます。
電気スタンドを使って、これから試してみます。
全然カメラの知識がなくて、とても助かります。

書込番号:1821780

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/08/03 07:35(1年以上前)

シーンモードの夜景モードで撮ってみてください。

書込番号:1822187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/03 08:04(1年以上前)

暗い室内では,夜景モード+露出プラス補正で,結構明るく写せますね。私も多用しています。

書込番号:1822221

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/03 08:22(1年以上前)

おはようございます。
レスが付きましたね。
モードによってはシャッタースピードに気をつけて撮影してください。

書込番号:1822240

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/05 18:55(1年以上前)

お手軽というのがお得意のはずのF77の割には、大変なんですね!!

「何も考えないで構えて撮る」は聞こえが良いが購入してから
いざという時には他機種よりも手間や経験がいるん事に気付く!!

他の機種ならメニューやボタンでの選択ですんだかもしれない事を
今からでも知っておくと良いです!!

ここの参考写真はF77の試行錯誤の結晶なのでしょう。

書込番号:1829263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング