
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


今度久しぶりにデジカメを買い換えよう(今のはDSC-F3)と思っていて、P10と悩んでいたのですがここを見ていてF77に決めてはいるのですが、F77ってどの位まで接写が出来る物なのでしょうか?カタログの数値だけだといまいちイメージが湧かないので使っている方々のご意見お願いします。
0点


2003/05/22 11:24(1年以上前)
温泉が好きさん、こんにちは
カタログ通り、レンズ前ぴったり10cmでした。
リンクのフォトアルバムに画像がありますのでご参考に。
書込番号:1598690
0点

こんにちわ〜^^ たとえばお花を撮るとこんな感じです
ワイドマクロなのでこんなもんです もう少しはアップにできますよ
カタログでは10cmまでですね
まあタバコの箱が画面いっぱいに撮れると思ってください
テレマクロではミノルタのDimage Xtが15cmまでOKですので
このクラスでは優れています Rumico
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=450.46713&src=1132183&un=8566&m=0&pos0=181
書込番号:1598702
0点

温泉好き さん、はじめまして。
私も昔DSC-F3使ってました、いままで多くのデジカメを使いまいたがDSC-F3が撮影枚数が一番多く思い出深いデジカメです。
F77の接写ですが、私もアルバムの7ページに他機種との比較がありますので、参考にしてみて下さい、他に自分撮り等のサンプル画像もあります、デジカメ選び楽しんでください(^^
書込番号:1598726
0点



2003/05/22 12:41(1年以上前)
Cocoboloさん松下ルミ子さんプレオさん情報有り難うございますです。画像を見させていただきました。カタログに接写の絵が載ってなかったのでそれだけが気になっていたのですが、おかげさまで不安も解消出来ました。来月旅行に行くので近いうちに導入します。
書込番号:1598803
0点

あの〜 いま気づいたのですが (^_^;
私の写真が e-Photo旬の写真館 の四月の優秀作品に選ばれてました
ひさびさに投稿したのですが うれしいです
ポイントが1000点増えちゃった こんどは何に交換しようかな〜 (*^-^*)
http://shashinkan.fujifilm.co.jp/cgi-bin/yusyu-top.cgi?xp=
F77ですよ〜〜 もちろん キャウ〜〜 (^-^)
書込番号:1598814
0点

接写ということなので、自分のアルバムにも幾つかありますので
参考の足しにでもしてください
書込番号:1598829
0点

松下ルミ子さん入選おめでとうございます\(^O^)/
書込番号:1599388
0点

ichibeyさん 見ていただいたのですね (*^-^*) ありがとうございます
高価なデジカメでなくても 撮れますよね〜〜
ichibeyさんも投稿してみたら? 1000点くらいはすぐにたまりますよ
わたしはけっこうグッズをゲットしていま〜す Rumico
書込番号:1599669
0点


2003/05/22 22:57(1年以上前)
(ノ゚ο゚)ノ オオオオオォォォォォ!!
おめでとう御座います!
素晴らしい写真ですね!自分からすれば霞がかってる島々は素敵だと思います〜!
書込番号:1600212
0点

EXNETさん 見ていただいてありがとうございます
F77のテスト撮影で撮った写真です
やっぱり コンテストに入賞するってうれしいです
わたしはドンケのカメラバッグを狙っています (^_^;
書込番号:1601175
0点

るみ子さんおめでとうございます。
いいですね。
やっぱりセンスってあるんですよね。
私の場合、作品集にも載りません。(笑)
接写の話のスレッドなので書きますが。被写体の大きさも結構数値に現れないですが影響受けますね。小さな蟻のようなものと、大きな建物のようなもの撮ってみると気のせいかピントの合うまでの時間も違うような気がします。距離は大差ないいんですが、小さなものの接写はホント難しいなと感じてます。
これって私だけなんでしょうかあ。下手なの暴露してるようなもんですね。(嘲笑)
書込番号:1602554
0点

F77での接写は、確かに難しいですね(といっても、数ミリの花を
写す時ですが)自分が持っている中ではE880がやはり接写(マクロ)は
強いです(E880は、今となっては動作が遅い機種なのでじっくり撮影
する時にしか使えないですが)但しF77の接写は弱い訳でなく自分が
持っている他の機種(IXY300a,C-2100UZ)とも変わらないと思いますが..
書込番号:1603754
0点

e-Photoに数点登録した所、5月の作品集に何点か掲載されました\(^O^)/
作品賞は無理だと思いますが、こういった所に載ると嬉しいですね
書込番号:1615568
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


F77のズームって約3.5倍ですよね。
このズームで皆さんたりてますか?
今、光学3倍、デジタル4倍で計12倍ズームって
いうの多いですよね。
ズームって一体何倍くらいあればいいのですか?
0点

自分が必要なだけ(笑)
デジタルカメラ本体で可能な光学ズームの最高は、
今12倍かな〜
私の目に付かないだけでもっと上があるのかな〜
書込番号:1609239
0点

自分でズーム増設しない限りこれが最高じゃないですか。
書込番号:1609323
0点

デジタルズームは、画質が悪いかサイズ制限あるかのどちらかなので
デジタル4倍とか書いてある物については実用的では無いです。
光学ズームについては、カメラの利用用途によって必要な倍率が
決まるので、最初にどういった物をメインで撮影するのかを考えてから
必要かどうか決めれば良いと思います。F77の場合は自分撮りや
普段持ち歩いてメモ感覚で撮影する用途には向いていると自分では
思っています。人を写す時もカメラと意識されにくいので相手に
構えられないので良いと思います。ただ、被写体にどうしても
近付けない場合には向かないカメラなのでご注意くださいね
書込番号:1609424
0点



2003/05/25 23:19(1年以上前)
>被写体にどうしても近付けない場合には向かないカメラ
ということは風景写真とかにはあまり向かないのですか?
F77は花とかの撮影に適してるんですかね。
あと私としてはアーティストのミニライブの時などに
アーティストの写真を撮りたいと考えているのですが
やはりこのズームではたりないですよね?
普通に近くにいる友達撮ったりするぶんには問題ないですか?
書込番号:1609557
0点

みなサンのハンドルネーム横の青字をクリックしてもらえるとアルバムにたどり着けます。それで見て判断してみましょう。私のでもいいけど。
ズームは数マートズームだから見るに堪えるかどうかはそれで判断してね。
書込番号:1609723
0点

F77でズームを使うと、記録される画像サイズが小さくなるのは御存知でしょうか?
一番スマートズームをした状態(3.5倍)ですと、640*480の小さなサイズで記録することになり、パソコン上での鑑賞には良いですが、プリントには向かないサイズです。
でも、コンパクトなカメラのサイズ、さくさく動く、回転レンズで広がる撮影範囲(友達との自分撮りツーショットも簡単♪)
と、みんなでワイワイするのに適したカメラだと思いますよ(^^)
で、どうしても望遠に強いカメラの方が良い場合。。。
少し離れた所に有るものを撮影したい場合は、近い価格帯で探すと。。。
パナソニック FZ1
富士フイルム S304
オリンパス 730UZ
が、とりあえず思いつきます。
ただ、これらの望遠系カメラは、ある程度カメラの大きさもあるので、店頭で手に持って確認してみると良いと思います。
ついでにズームの効きとか。。。
ズームの強い機種を選択すると、手ブレに悩む事もあると思います。
やはり基本は「寄れるところまで寄って撮影」かな(^^;
#特に室内など暗い所での望遠撮影はブレブレに注意です
#被写体の方のブレブレにも注意が必要だけど(^^;
書込番号:1609793
0点


2003/05/26 01:13(1年以上前)
アーティストのミニライブということでなら、F77は不向きかと思います。
気にされているように、光学ズームは必須です。
そのライブが、日中屋外などであればいいのですが、ライブハウスとなれば、いくら照明が当たっても、写真に必要な光量は不足するので明るいレンズが必要です。
ライブハウスで使う前提で考えますと、135mm程度までの望遠域を持つ明るい(F2.8くらい)レンズがあり、ISO400でも許せる画像で、シャッター優先、或はマニュアル露出が使える機種ということになります。
その条件を満たすのは各メーカーのハイエンドといわれる高価格、高機能の機種となり、F77の予算では入手困難です。
予算のことと、(かえんさんがカメラ初心者のようですので)扱いやすさということも加味すると、ライブを撮るという目的に一番かなっているのはパナソニックのFZ1ではないかと思います。
(使用したことはありませんが・・・)
F77ではライブの雰囲気は残せますが、アーティストのアップは難しいでしょう。
ライブハウスでの撮影は一眼レフを使っても、きれいに撮るのは非常に難しいです。
ストリートライブ専門ならば、話は全く変わってきます。
書込番号:1610060
0点

風景写真についてですが、F77が向かないということは無いです。
松下ルミ子さんが、F77で撮影した風景写真を公開していますので、
良い参考になるとおもいます
書込番号:1610585
0点



2003/05/26 20:45(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございました!
助かりました。
他のデジカメもいろいろ見て検討してみます。
書込番号:1612077
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


初めてのデジカメを買おうと思っていますが、
掲示板の1538169を見てみると、F77の場合って、
フラッシュが出るのでしょうか?
後、光学ズームとデジタルズーム「スマートズーム」
の違いってどんなものでしょうか?
質問ばかりになりましたが、よろしくお願いします。
0点

ストロボ点きますよ〜。
スマートズームは「切り抜き」で、
光学ズームの「拡大」とはちょっと粗くなるかもしれない感じです。
書込番号:1608598
0点



2003/05/25 21:10(1年以上前)
からんからん堂さん、ありがとうございます。
そうですか。ストロボ点が来ますか。
どうやら、発光禁止の機能はついていないみたいですね。
スマートズームの方は切り抜きと書いてありますが、
具体的にはどんな意味なの?
デジカメ全く知らない自分にとっては、貼り付け、コピー、
切り抜きというふうに、その切り抜きと連想してしまいますが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:1608999
0点

例えば写真で言えば真中だけ切り抜いて近づけてみれば
ズームしたように見えるのとおんなじ感じですね〜。
書込番号:1609298
0点


2003/05/25 22:37(1年以上前)
>発光禁止の機能はついていないみたいですね
ついてますよ 十字ボタン上で発光禁止や強制発光ができます
書込番号:1609369
0点



2003/05/26 00:10(1年以上前)
からんからん堂さん、カバの恩返しさん
返信ありがとうございます。
F77について、大変参考になりました。
書込番号:1609807
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


経験者の皆様へ、
私はSonyDSC−F77を買おうと思っていますが、いろいろ迷っていることがあります。是非教えていただきたいです。
F77は本やA4サイズの資料など、いっぱい字が書いてる写真を撮ることはできますでしょうか?私にとって買う目的の一つはコピー機の変わりに、雑誌の頁とか本の頁を撮ることです。コピー機みたいにクリアではなくても、字が読めればいいと思うのです。
皆様の経験者にアドバイスをいただきたいと思います。
よろしくお願い致します。
0点

ちょっと待って 撮ってみます A4ですね 了解しました Rumico
書込番号:1604503
0点

ハイどうぞ 参考になれば って暇だったので (^_^;
今からお出かけで〜〜す♪ カメラは買わないよ〜
手持ちで適当に撮ったので写真のできは悪いです
でも蛍光灯の明かりでも手持ちで撮れます でわでわ
最後のの四枚です
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116733&key=767997&m=0
書込番号:1604620
0点

最高画質で撮れば結構いけますよ。1600×1200位でもOK。
私、これとOCRソフトでデータ変換してます。
書込番号:1605056
0点



2003/05/24 18:05(1年以上前)
Rumicoさんの御親切大変感謝しております。とても参考になりました。写真ギャラリも拝見致しました。とても面白いです!どうもありがとうございます!
Goodideaさんにも感謝しております。ありがとうございます。検討します。
書込番号:1605076
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


先日、F77の黒を手に入れました。以前は、IXY200を使っていました。用途は写真印刷(L判)ぐらいなんですが、IXY200のときは最高画質で撮っていたんですが、F77ではどの程度で十分でしょうか?本当に用途はL判くらいなんですよねぇ・・・あと、キャリングケースですが、なにかお勧めのありますか?サイズの合うシガレットケースなんか探しています。やっぱ、持ち歩くように買ったデジカメなんで、細かいところまで気をきかせたくて。みなさんはどうしていますか?初心者ですがよろしくお願いします。
0点

F77購入おめでとうございます\(^O^)/
撮影時の画素については、後でトリミング等も出来る様に
最高のサイズで撮影するのが良いと思います
ケースは自分の場合、純正のLCS-FEC使っています
他には、過去ログを見てもらえれば松下ルミ子さん等が
紹介していますので、参考にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:1588014
0点


2003/05/18 16:08(1年以上前)
スマートズームなので、
普段は、最高画質で、
ときと場合に、よっては、1280×で撮影されると
いいと思いますよ。
ワイコンを付けると約28ミリになるので、これは
おとくですね。 (*^▽^*)わぉ〜
書込番号:1588048
0点


2003/05/20 18:34(1年以上前)
はじめまして。
少々高いけどPORTER(吉田カバン)のPDF用ケースに入れてます。
スッポリ納まるので常にF77を携帯するするのに重宝してます。
書込番号:1594094
0点


2003/05/21 14:49(1年以上前)
ウチのF77ちゃんは無印良品で買ったハード
ケースのカード入れに入れてます。ビニール製
のカード入れ部分ムシリ取って・・・F77は
小さいから、いろいろなケースに入りそうで
すよネ
書込番号:1596400
0点



2003/05/23 14:28(1年以上前)
いろいろなアドバイスありがとうございます。自分だけのケースを探したいと思います。また、質問を書いた際はよろしくお願いします。
書込番号:1601750
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


今度デジカメを買いたいのですが、ixy400とDSC-F77で迷っています。自分で決めろよ!という話なんですが・・どなたかどちらも使ったことのある方いたらご意見をお聞かせ願います。また、光学ズームがないのが気になるのですが、留学のときに持っていきたいので、用途は主に風景に友達との人物像だと思います。こちらもお聞かせ願います。
0点

友達と撮るならF77の方が楽しいですよ〜。
風景だとズームよりワイコン付いた方がいいかも・・・。
でも夜景はIXY400の方が綺麗ですね〜。
書込番号:1595239
0点


2003/05/21 00:32(1年以上前)
留学先にもよると思いますが,歴史的建造物の多いような場所ではワイコンが威力を発揮すると思います.通常のレンズだと建物が入らないことが多いですよ.景色でもご友人との撮影にもワイコンは威力を発揮します.IXYに比べて起動も早いのでストレスも溜まらないかも.
光学ズームがないとあったらいいなと思う場面が多々ありますが,3倍ズームというのは中途半端で使用する機会は少ないように思えます.もちろん使い方にもよりますけどね.
書込番号:1595312
0点



2003/05/21 01:05(1年以上前)
ずばり、ixy400とDSC-F77だったら皆さんはどちらを買いますか?主にカメラ付携帯のように日々持ち歩き、大学の仲間を撮ったり、集合写真を撮ったり、思いがけない虹を撮ったり、たまには、花を撮ってみたいのですが・・・もしくは他に400万画素近くで良いカメラはありますか?
書込番号:1595386
0点


2003/05/21 06:17(1年以上前)
コニカ
KD-500Z
KD-400Z
書込番号:1595662
0点

IXY400とF77で、普段持ち歩いて気軽に撮影するならF77の方が
良いと思います(IXY300a持っていますが、殆ど展示会用となってます)
気軽に取り出して撮影出来ますし、友達を撮影するなら光学ズーム
無くても近付いたり離れたりすれば問題でないと思います
書込番号:1595712
0点

そうでんねんさんに、個人的にいっぴょ。
光学3倍はあると便利だけど、無くても困る機会はそうそうない。
よって(以下略)
書込番号:1595760
0点


2003/05/21 10:31(1年以上前)
”DigitalScan”(Webの表紙にリンク)は主にF77で撮影した画像をアップしてますが最近A70で撮影した画像も仲間入りです(笑)
3倍光学ズームは有れば便利ですが無くても創意と工夫で対応可能だと思います。
個人的にはIXY400を買い足すか迷ってますが(苦笑)
書込番号:1595981
0点


2003/05/21 11:35(1年以上前)
留学し、海外でそれ1台ということであれば光学ズーム付きの方をお薦めします。
Ixyのバッテリーの持ちは、優秀な方ではないので、予備バッテリーは必須です。
そのあたりの煩わしさを感じるとしたら、アルカリ電池も使えるモデルも検討されたらいかがですか。
また美術館などに持ち込む場合、普通ストロボ撮影禁止ですから、レンズの明るい(F値の小さい)ものが便利です。
ずばりお勧めはG3かな。電池の持ちがよく、レンズが明るく、4倍ズーム。
(ただし常時携帯にあの大きさが煩わしければ、妥協点はやっぱりIxy400かも)。
私は海外にいた時、G1とサンヨーの560を使い分けてました。
いまならG3とF77ということになりましょうか。
書込番号:1596100
0点


2003/05/22 14:08(1年以上前)
どちらも使った事あります。
どうしても400万画素が欲しいならIXY400が無難です、ただ300万画素でも写りの良いデジカメはたくさんあると思いますよ。
F77は画素数ぬきで楽しいデジカメです、ワイコン付けていろいろ遊ぶのが、よい思い出になるような気がします。
書込番号:1598952
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





