
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月5日 12:49 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月4日 08:45 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月3日 23:17 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月3日 23:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月3日 02:13 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月2日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


画質でファインとスタンダードがありますが、皆さんは通常どちらを使用されてらっしゃいますか?結構なファイルサイズの違いありますが、パッと見てその違いが見えるものでしょうか?
0点

印刷した時2L版程度ならパッと見に差は感じられないと思います。(気にすれば別ですよ)
PCでもサムネイルになってれば差はあまり・・・。
データサイズは画像が大きくなればなるほどその差ははっきりしてますね。2〜3割ぐらい違うのかな。(正確に統計取ってないので)
普段はファイン使ってます。理由は拡大して確認したいことがある時にはこちらのが有利だからです。
でも、パソコン上で使う時にはスタンダードで撮ります。(印刷・拡大必要ないならこれで充分)
書込番号:1550922
0点



2003/05/05 12:09(1年以上前)
いつも回答有難うございます。参考になります。
書込番号:1551128
0点

追加です。確認したらファインとスタンダードで4割強の差がでたものがありました。(ちなみに1600×1200のものです)
書込番号:1551152
0点

集合写真など、被写体が複雑になる場合はファインの方がいいです
書込番号:1551235
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


純正のワイコン装着時ってかさばるの? レンズキャップはあるの?なんて質問が何度があったかと思います。F77にワイコンを装着したときの外観写真をアップしました。これからワイコンを購入される方々の参考となれば幸いです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102505&key=771418&m=0
0点

写真ありがとうございます
おかげで、レンズキャップのイメージがハッキリしました
書込番号:1546605
0点


2003/05/04 00:32(1年以上前)
いやあ、おかげさまでワイコンのことよく認識できました。
ありがとうございました。あんなふうになるんですね!
さっそく、弟に知らせてやりました。
書込番号:1546866
0点

>ゆうとっち さん
よく分かって良いですね。みなさんのアドバイスになりそうです。
ワイコン便利ですよね。時々取り忘れて撮ってあれってことあるけど。
一つ質問です。このワイコンの持ち運び、普段どうしてます?はめっぱなしですか?この持ち運びがどうしようか悩んでるところです。いつも外して、ポーチ(ポシェット)に入れているんですが。
書込番号:1546960
0点



2003/05/04 01:21(1年以上前)
ichibey さん エムワイさん
お役にたててうれしいですぅ! ワイコンバンザイ(笑)
goodidea さん
<一つ質問です。このワイコンの持ち運び、普段どうしてます?はめっぱなしですか?この持ち運びがどうしようか悩んでるところです。いつも外して、ポーチ(ポシェット)に入れているんですが。
はい、私はワイコンをはめっぱなしです。持ち運びはポーチを使用してます。ただ、ポーチがやや小さいので、レンズを真上にした状態では入りません。したがって、横を向いていますので、厚さが気になります。現在、よいポーチを物色中です。 先日購入しましたが、ワイコンのことをすっかり忘れていて、はいりませんでした(×。×)
書込番号:1547026
0点


2003/05/04 01:40(1年以上前)
ゆうとっちさんどうも有難うございました.イメージがつかめました.
ルミ子さんにも教えていただいて写真を見たのですが,黒の本体にワイコン付けたらパンダみたい(笑).黒が発売されるような噂はないのでしょうか?限定色が出た後のモデルチェンジが気になりますが,きっと夏以降なのでしょうね.そんなこと言ってたらいつまでたっても買えないので値段に折り合いがつけば購入するかも...
書込番号:1547067
0点

ゆうとっち さん
ありがとうございます。分かりました。私は前の機種の物があるのでそれに外して一緒に持ってます。外して持ってると、転んだ時に壊しそうで怖いですね。
書込番号:1547579
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


箱根&伊豆にいきました。
お暇でしたら見てやってください。普通のスナップですが・・・
なお、すべてワイコンつきでの撮影となってます。 F77を購入したときは、ワイコンはいらないかっ!と思っていました。でも、諸先輩方のおっしゃる通り、77使いは必須アイテムといえるかも知れません。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102505&key=770385&m=0
0点


2003/05/01 16:54(1年以上前)
ゆうとっちさん
お久しぶりです〜、心配してましたよ。
わざわざ、深夜にご返事いただき有難うございました。
今回も、ご家族で・・いいですね〜。素晴らしい景色拝見させて
いただきました。またドシドシお願いしますよ。
私も○評たかきP9を持ってます(^^;
それにしても、ルミ子さんおそいですね。お忙しいのかな〜
書込番号:1539947
0点



2003/05/01 22:18(1年以上前)
m-mya さん
こんばんは♪ 僕のこと覚えて下さっている方がいて、すごくうれしいです。ありがとうございます。
最近、F77を購入しまして広角の楽しさを知りました。今までは、FZ−1だー、テレコンだーと偏っていましたが(それはそれで楽しい!)、F77で写真の楽しみが広がった感じです。
お互い写真ライフを楽しみましょうね〜
では、失礼いたします。
書込番号:1540813
0点


2003/05/02 05:59(1年以上前)
ワイコンについて教えてください.
ワイコン装着したらどんな感じでしょうか?装着後に頭でっかちになるようなイメージを持っているのですが,ホールドしにくくなるようなことはないですか?現物を確認できないので,こんな質問をしてすみません.
書込番号:1541707
0点

ワイコンは、良い感じですね。自分は、購入を考え中なので
参考になります。ただ、自分のF77が黒なのでワイコンに
黒が無いのが残念ですが...
一つ質問なのですが、ワイコン装着時にワイコンのレンズカバーは
どうなるのでしょうか?
書込番号:1541756
0点

あれっ 出遅れてしまった (^_^;) ゆうとっちさん 拝見いたしました〜
ワイドの感じがよく出ていますね〜 (*^-^*)
これからもアルバムの充実を期待していますよっ
>ソニー君さん ichibeyさん
ワイコンの写真は わたしのアルバムの中にあります 登山日記です
レンズカバーもありますよ、ホールド感は変わらないです
確かに頭でっかちですね〜〜〜 (*^-^*)
でも28mmでないと 撮れない風景はおおいですよ〜
37mmとは広がりがまったく違いますです Rumico
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116733&key=760210&m=0
書込番号:1542046
0点



2003/05/02 22:39(1年以上前)
ソニー君さん
ワイコンはRumicoさんがおっしゃるように頭デッカチなので、純正のケースには入りません(型番:LCS−FEB)。なので、ワイコン購入の方は、ケースも考慮したほうがよさそうです。特に私のようにワイコン付けっぱなしならなおさらです。ちなみに私は昔に使用していた、ファインピックス純正のポーチに入れてます。でも、メーカー違いで変だから、良いケースを物色中です。
ichibeyさん
ワイコンのレンズカバーは、やわらかい樹脂製のキャップが付属されています。付け外しにちょっと難があると、個人的には思いますが、傷つくよりマシですね〜。ちなみにキャップは黒ですよ。
Rumicoさん
アルバム見てくださいまして、ありがとうございます。
Rumicoさんのつつじもすごいですね! つつじの花って、すごくはっきりした色合いで、実に映えますね。見ごたえありました。
書込番号:1543609
0点

キャップは付くのですね。安心しました。
ワイコンは、購入しようと思いますが、最近お金使い過ぎて
しまっているので(爆)少し先になると思いますが...σ(^◇^;)
書込番号:1546201
0点



2003/05/03 23:17(1年以上前)
ichibey さん ソニー君さん
別スレにしちゃいましたが、ワイコン装着の画像アップしました。
よかったら見てくださいね。
書込番号:1546630
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


ichibeyさん、ありがとうございます
77は気に入っていたSanyo DSC-SX560(通称マルチーズ!)の後継機として買ったんですよ。
560は38mm/F2.4なので重宝しました。
でもAAバッテリは使いづらいし、150万画素ではプリントに弱いので、中々次にいけなかったんです。
だからズームコンパクトはまだお預けなんです。(T_T)
とりあえず77で良かったと思ってま〜す!
ISO固定で使おうっと。(常識?)
0点



2003/05/02 10:25(1年以上前)
↑すみません、操作間違えて新スレ作ってしまいました。m(_ _)m
書込番号:1542016
0点


2003/05/03 01:54(1年以上前)
SWAPの自己レスです。ハンドルネーム変えました。で、
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=120483&key=770949&m=0
に画像を公開しています。
お時間のございます方は是非お立ち寄り下さいませ。
書込番号:1544254
0点

写真拝見しました。色々テストされているので参考になります。
自分は基本的にオートで撮影な人なので(笑)これから時間をみて
色々試したいと思います。
書込番号:1544666
0点

画像テスト撮影見せて戴きました。いつもアバウトに使って、見ていますのでこうしてテスト見ると随分と勉強になりました。
書込番号:1546356
0点


2003/05/03 23:02(1年以上前)
goodideaさん、ご覧頂ありがとうございます。
テスト撮影っていう題は、作品としてのクォリティがないための言い訳が込められてます。(^_^)
でも確かに言えることは、機種による癖の差は思いのほか大きい、ってこと。
それを多少なりともつかむための練習は必要かな、って思います。
(あくまで個人的にです。しかもそういうこと自体が趣味なので)。
実は少しの間、海外に住んでいて、帰国してみると、デジカメは2〜3世代進んでいました。
ところがいくつかの機種を試したものの、満足せず、なんか、進化の方向が期待するものと違うかなぁと、いささか懐疑的になっていました。
あんまり買い換えが過ぎたので、はじめSWAPと名付けたのですが、しばらく落ち着きそうなので名前を変えました。(^ ^)
F77は良さそうですね。使うほどに感じます。
書込番号:1546568
0点


2003/05/03 23:04(1年以上前)
あ、ichibeyさんにもお礼言わなきゃ。
ありがとうございます m(_ _)m
書込番号:1546580
0点


2003/05/03 23:13(1年以上前)
また書き忘れた!
ichibeyさん、goodideaさん
アルバム楽しく拝見しました。
書込番号:1546610
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


質問です。同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
3月末にFX77を買い、すぐにアメリカの旅行に持って行きました。
旅行2日目より、電源をいれ、フォーカスをあわせた緑のランプがつくのに、シャッターが押せないという症状が出始めました。
そのときは、電源を入れなおしたり、シャッターを思い切り長く押したりなどすると、動きだしたりしたので、だましだまし使っていたのですが、昨日、善光寺御開帳の旅行で使用したら、2回に1回の割合で、シャッターが切れませんでした(涙)
なぜか、セルフタイマーにするとシャッターが切れることが多かったのですが(セルフタイマーが利かないこともあった)。
このような現象って、F77をお持ちの方で体験されたことありますか?
よろしければご意見お聞かせください。。
0点

ジェリ子さん こんにちわ〜^^ ご心配ですね〜 F77使っています
今、テストしました フルオート、プログラム、シーン いずれのモードに
おいても 緑のマーク(AE、AFロック)が点灯するとシャッターは切れます。
強制的にピンぼけさせても切れますし、点灯しなくても切れます。
F77はピントに関係なくシャッターが切れる機種ですね。
したがって、ジェリ子さんのF77は調子が悪いですね
買ったお店にもっていきましょう、メーカー保障で修理できます。
連休中は写るんですでも使ってください、残念ですが・・・・・
元気になったF77を使ってあげてくださいね〜〜 Rumico
書込番号:1536168
0点


2003/05/01 05:36(1年以上前)
治るかどうかは、わかりませんが
バッテリーとメモリー交換の蓋を開けるとリセットボタンがあるので押してみては?
それでも駄目であれば、購入店に持って行ってください。
書込番号:1538901
0点



2003/05/03 02:12(1年以上前)
松下ルミ子さん、三助その1さん、カキコミありがとうございます。
出かけており、返信が遅くなって申し訳ございませんでした。
やはり、故障ですかねぇ。。サポートセンターに電話をしましたが
やはりそのような事例はないようです(涙)
リセットボタンも残念ながら効果なしでした〜。
連休明けに修理出してみますね。。。。
書込番号:1544290
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77
わ〜〜い お仲間ですね〜 (*^-^*) ご購入おめでとうございます
わたしもブラックを使っているんですよ〜〜^^
アルバム拝見いたしました よく撮れていますね^^
5枚目のお花が可憐でステキですね〜 猫もかわいいです
19枚目はアンダーになってしまいましたね これだけ画面に白の割合が
多いときには プラス補正をしたほうがよいですね ここです
「露出補正」が美しい写真の決め手(前編)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/6/index.shtml
F77は簡単に補正の機能が使えますので活用してください
これからもお写真アップしてくださいね〜〜^^ Rumico
書込番号:1539237
0点

松下ルミ子さん、コメントありがとうございます
ImageStationだと、登録メールアドレスが出てしまうので
ニコンの方へ移動しました
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=30240&key=133322&m=0
書込番号:1539317
0点

お引越しの おそばちょうだいな (^_^;) Rumico
書込番号:1539360
0点

ルミコさんこれでお許しを
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=770487&un=114163&m=2&s=0
アルバム見せて戴きました。撮っている時の喜々とした姿が目に浮かぶようでした。
書込番号:1540499
0点

goodideaさん おいしくいただきました〜〜 (*^-^*)
申し訳ございません 満腹 満腹 Rumico
書込番号:1540859
0点

goodideaさん、ご用意して頂きありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:1541765
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





