
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年4月22日 09:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月21日 21:17 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月21日 21:02 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月21日 20:38 |
![]() |
0 | 16 | 2003年4月21日 13:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月20日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


今、SONY DSC-F77を買おうかと悩んでいるのですが、デジカメについて全く詳しくないので、誰か教えて下さい。結婚式などの場で撮影する際、やはり光学のズームあった方がいいのでしょうか・・・?これはデジタルズームですがやはりズーム使用して綺麗に撮りたいと思うならこのF77は不向きですか?あと、撮影時間のもち?はどうなんでしょう・・・?誰か教えてやって下さい(>_<)
0点


2003/04/21 14:33(1年以上前)
デジタルズームはあてにしないほうがいいです。
せっかく400万画素なのに、3.5倍までズームしてしまうと、30万画素並の画質になってしまいますよ。
結婚式でも、近くまで十分に近づいて撮影できるのであれば、問題無いかもしれませんが、それが無理そうであれば、やはり光学ズームがついている機種のほうが良いのでは。
撮影枚数については、メーカーによると、140枚程度。時間にすると、約70分。
書込番号:1509829
0点


2003/04/21 15:16(1年以上前)
結婚式などでは、近くに寄りたくてもよれないことが多いです。
今この瞬間を撮りたい!と思ったときに、光学ズームがないととても小さくしか写らず残念な思いをすると思います。
その後、ご自分で切り抜いて大きくしたりなど、加工する技術をお持ちなら、ズームを使わなくてもなんとかなるかもしれませんが…。
バッテリーは結構持つと思います。
書込番号:1509880
0点

いわゆる単焦点のコンパクトカメラをイメージしてください。大きく撮るなら近くへ寄る。そんなつもりでしたら十分実用になります。画像見たいのでしたら私の過去レスのリンクたどってください。
書込番号:1510189
0点


2003/04/21 17:55(1年以上前)
その価格帯で結婚式に焦点をあわすなら、PanasonicのDMC-FZ1にしなさい。それ以外だったらどれもいっしょ。
F77のスタイルで選んでんなら、F77にすれば。
書込番号:1510216
0点



2003/04/21 20:13(1年以上前)
返答してくださりありがとうございます。みなさんのご意見を頼りもう少し検討してみます・・・。私がF77!と思ったのは小型で結婚式などの場で荷物にならないし、回転レンズってとこに魅力を感じたのです・・・。今はNikonのOOLPix2500を使用しているのですが、私が思うにシャッタースピードが遅いし、少し大きめだからと思ってF77なら!と思ったのですが、やはり光学ズームもあって回転レンズで300〜400万画素クラスを求めるならNikonの方が良いのでしょうか??私が求めてる用なデジカメで何かお勧めってありますかねぇ・・・・。
書込番号:1510596
0点


2003/04/21 21:16(1年以上前)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_sq/index.h
tm
申し込み受付中だそうですが・・間に合わないかも
私も悩んでます・・
書込番号:1510795
0点


2003/04/21 21:19(1年以上前)

大きさを考えると、F77ちょうど良い大きさであることは確かです。ただズームは光学のものと異なり上にレスされてる通りです。
よく結婚式に出て撮りましたが、前に出る勇気があれば別にズームの必要性は感じません。
近くには寄り難いというなら、光学ズームをお薦めします。
回転にこだわっているように思いますが、その理由はなんでしょうか。
私がF77の購入した最大の理由がこの回転レンズです。かなりいろいろなアングルで写真を撮れるのでこれに決めました。その時点でズームは棄てました。(割り切りました)自分が近づけばいいやと思ったんですよ。
私と同じ理由なんでしょうか?
予算が書いてないですが、回転レンズ300〜400万画素を買う余裕はあるのでしょうか。それに、保存用メディアも必要ですね。このタイプだとデータサイズもかなり大きくなりますから付属品では物足りません。
心配だったら、サブバッテリーも。カメラケースやメディアケースなんかも。それなりの出費の覚悟はしてください。
機種は残念ながらニコン含めてこれというものが示せません。
というわけで、役に立たない駄レスです。
書込番号:1510874
0点



2003/04/22 00:13(1年以上前)
予算は5万円までですねぇ・・・。回転レンズがいいって言う理由は私も自分撮りが出来るからです!2人で撮ったりする場合にもいいですしね(^。^)しかも今も回転レンズのデジカメなのにいくら画素数も良くなって持ち運びやすくなってもなんだかものたりないような気がして・・・。やはりNikonかなぁ・・・。何に仕様するって言えば結婚式とかで仕様するのが多いから光学ズームはやっぱ必要ですね!すべて近寄って撮るのもなんですしね・・・。本当皆様の意見がたよりになります!うれしいです♪ありがとうございます☆☆☆
書込番号:1511582
0点

>結婚式とかで仕様するのが多いから光学ズームはやっぱ必要ですね!
ここの
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005024&MakerCD=76&Product=DSC%2DP8&CategoryCD=0050
[1510855]望遠について を読んでね ズームの落とし穴があります
F77がよいです ついでに言いますとわたしも結婚式は何回か
撮影したことありますが、使用したレンズは 35mm F2 50mm F1.4
85mm F1.4 でズームは使いません デジカメでも F2.0〜2.5のカメラです
このクラスのデジカメで結婚式でのズームは禁物です Rumico
書込番号:1512260
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


悩みに悩んでF77に決めました。
ためし撮りで部屋の中で撮影をしてみたのですが...
自分的に一眼レフで撮る時でも、ストロボをたかない写真が
好きなので、F77でも発光禁止で撮影したところ、暗くなってしまって
何を撮ったのか良く判らなくなってしまいました。
違うメーカーのデジカメで撮るとそんなことは無いのですが...
買ったばっかりで、何か設定が悪いのでしょうか?
知ってる方、同じ悩みを持っているかた、力を貸してください。
0点


2003/04/21 00:33(1年以上前)
P8より前の機種では手ブレを防ぐためにシャッタースピードの下限が夜景モード以外は1/30秒までとなっていたので夜景モードで撮ると明るく撮れると思います。
書込番号:1508760
0点

もうひとつの方法はISOをオートにして撮ってください
かなりザラザラしますが撮れましたよ、写真はお見せできませんが
まあ こんなもんかな〜って思えるくらいです。Exif見たら320でした
ストロボでは160だったのですが8畳のお部屋くらいまでは使えそうですよ
お部屋の中で作品を撮ろうとは思わないので積極的にオートを使おうと思っています。
書込番号:1509382
0点



2003/04/21 21:17(1年以上前)
F2003さん
言われたとおりに夜景モードで撮ってみたら、昨日撮った時より
明るく撮れました!感激です。
松下ルミ子さん
今、PCに取り込んで撮った写真を見たら、結構画質がざらざらしてました。えっ!!なんで〜??ってショックだったんですが、
コレは、ISOをオートにしているせいなんですね...
今度は、ISOを指定してためし撮りしてみます!
みなさま、ありがとうございます。
また何かありましたら、よろしくおねがいします。
書込番号:1510796
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


まとまりの無い写真でスイマセンが見てやってください。
画像は、解像度を小さくしています。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=130721&un=29746&m=2&s=0
0点

三助その1 さん
アップおめでとうございます。
見せていただきました。手軽さがいいんだなと思います。何処でも気軽にパチッ。どんどん撮ってください。
>DSC00114
お粥セット食べてみたいです。
>表紙
座るか膝ついて撮ると面白いかも。
楽しみにしてます。できれば生ビールとどて焼きの画像があれば最高。(^0^*
書込番号:1507460
0点



2003/04/20 19:13(1年以上前)
goodideaさん コメントありがとう!
そうなんです。
このカメラは、いかにも「写真を撮るぞっ〜〜〜〜」と構えないで写真が撮れるので街中でスナップ撮るのに最高です!
あと、いろんなアングルで(地面すれすれでも)写真が撮れますね。
書込番号:1507510
0点

こんばんわ〜^^ わたしもブラック買ったんですよ〜^^
goodideaさんがおっしゃるように ホントこのカメラお手軽ですね
ズームに悩まないでよいし、37mmの自然な画角がいいんですよね^^
画質はそこそこですが、なんと言ってもレンズが動くので思わぬ
写真が撮れますね。
わたしも買ってよかったと思っています、(*^-^*)
イカボール揚げがほくほくでおいしそうですね〜〜 Rumico
書込番号:1507732
0点



2003/04/21 21:02(1年以上前)
ルミ子ちゃん コメントありがと!
ブラックなかなか良いよね。。。
書込番号:1510749
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


28mmで撮影できる最もコンパクトな機種ということでF77+ワイコンを購入しました。で感想ですが、ワイコンの性能は噂通り歪曲もほとんど無く周辺の流れもごくわずかでなかなか良好です。外観からは想像できない高性能ぶりです。F77本体の方は撮影画像のカゲなどの暗部に色むらのようなノイズが結構入り露出アンダーな写真を明るく補正した場合暗かった部分の描写が綺麗にでません。又マクロ撮影時に10cmまでしか寄れないので最初かなりピンぼけ写真を量産してしまいました(50iは6cmまで寄れる上にモニターが見やすいのでマクロ時にピンぼけしにくい)このあたりが不満ですがレスポンスも良く他の部分は概ね気に入りました。ヤフーフォトにF77+ワイコンで撮影した写真をアップしましたので見てください。最初の一枚がワイコンを装着したF77の状態です(外観はかなり格好悪くなります)2枚目〜6枚目までがF77+ワイコンで撮影した写真です。Resizeというフリーソフトでリサイズのみ行いました。シャープネス3画質70%で保存したものです。残りの写真はファインピックス50iで撮影した写真です。広角が好きな人も室内で飲み会撮影に使用する人もこのワイコンは買いだと思います。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/opend77/lst?.dir=/50i&.src=ph
0点



2003/04/13 23:06(1年以上前)


2003/04/13 23:16(1年以上前)
このアルバムや写真にアクセスする権限がありません。
(T^T)見たいです。
書込番号:1487379
0点


2003/04/13 23:31(1年以上前)
(^^)見れました〜、失礼しました。
歪みも無く良好!お手軽に広角の撮影が楽しめそうですね、
それに吹田73号車 さんの撮影センスもいいなぁ。
書込番号:1487437
0点

吹田73号車 さん
わーい仲間が増えた。ワイコン使ってどんどん撮ってください。
私もワイコン使って遊んでます。お笑い系ですが。
ひねもす
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=752920&un=114163
書込番号:1487456
0点


2003/04/19 06:43(1年以上前)
F77を検討していたのですが吹田73号車さんのアルバムを見て
ファインピックス50iの画像のシャープさに驚きました。
吹田73号車さんの撮影センスが良いせいも大きいと思いますが
空の青さ、コンクリートの質感、ボケの出具合、マクロ等
とてもコンパクト機の描写力とは思えないすばらしさでした。
スマートメディア機は全く考えてなかったのですが50iが
欲しくなってしまいました。
お聞きしたいのですがF77と50iを同条件で撮影した場合
描写力はどちらの方が良いと思われますか?
書込番号:1502630
0点



2003/04/19 11:01(1年以上前)
いいやんさん goodideaさん おじゃおじゃさん レスありがとうございます。次の休みにでも同条件での撮り比べをしてみます。
さて、どちらの方が写りが良いかということですが、どちらも写りは良いので悩むところです、操作しやすいのはF77でしょうISO感度も変更できますし(ノイズはでますが薄暗い所でもノーフラッシュ撮影が可能)、マクロやストロボ発光禁止などの切り替えがボタン一つでokですし(50iは一旦メニューに入って切り替え)あきらかに50iが優れているのはマクロ撮影と肌色の発色です。アルバムに砂糖の写真がありますがF77ではあそこまで大きく写すことができません。肌色はF77の場合少し青っぽく写ります。どちらも良いカメラですから(価格も違いますが)悩む所ですがどちらかあげるから選べと言われたらF77でしょうか。回転レンズは最高に使いやすいです。
でもこのホームページなど見ると50iが欲しくなるかもです−悩んでください(笑)。
http://lastblue.fc2web.com/link/40i.htm
書込番号:1503043
0点


2003/04/19 13:07(1年以上前)
ホームページ観させていただきました。大いに悩んでます。(^^;)
空や雲の写真が好きなのですが50iってノイズも少ない感じで
青空や夕日の色がきれいに出るんですね。
この発色は50iならではのものなのですか?
それともfujiの1/1.7型CCDの特色なのですか?
というのもスマートメディアはなるべくさけたいのでXDの使えるM603も
良いかなーなんて思ってしまっています。
ん〜でもF77の回転レンズも捨てがたいなぁ。
F77・50i・M603三つ巴になってきました。(笑)
書込番号:1503304
0点

おじゃおじゃ さん
F77の魅力は回転レンズと手軽さです。
足元のような低いアングルからでも手一杯に伸ばしたアングルでも、または前向いたまま真横の風景を撮れる。もちろん自分の後ろも、被写体に意識させることなく撮れる。これですね。画質の良さは他のメーカに一歩讓かもしれませんがそれでも手軽さを棄てられずに、今回転レンズ使い続けています。実はF55K・F55DX・F77で3台目。
工夫次第でかなり面白い風景画撮れるかなと思います。でも、限界はあります。ズームなどのようなものには決定的に及びません。マクロも小さいものには少々もの足りなさがあります。それをご承知の上でお決め下さい。
ひねもす
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=752920&un=114163
夜桜
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=763758&un=114163&m=2&s=0
一番気に入ったものをお選び下さい。
書込番号:1503500
0点



2003/04/20 14:13(1年以上前)
おじゃおじゃさん
F77ではまだ夕焼けの撮影を行っていないので
どんな感じになるのかわかりませんが、
白熱灯の明かりの室内をオートホワイトバランスで
撮影してみました。
50iがその場の雰囲気を残した赤みを帯びた画像になるのに対して
F77はすっかり赤みを取ってしまい蛍光灯の明かりのように白く写りました。
この結果から考えるとオートホワイトバランスで撮影した場合
F77の方は夕焼けの赤みが少なくなるかしれません。
解像度に関しては、F77がリアル400万画素であるのに対して
50iは通常200万画素(画素補完による400万画)ですので
モニター上で等倍にして見ると明らかにF77の方が細かいところまで
解像しています。
WEB上で縮小しての使用やサービスサイズにプリントするだけならば
違いはあまり無いと思います。実際私は50iを200万画素の
ファインで使用しています。(F77のセッティングは400万画素の
ノーマルです。200%まで拡大してもファインとノーマルの違いが
ほとんど無いように見えるからです。ファイルサイズも違いますし。)
上記3台から1台選択するとしたら、私はF77を購入します。
ズーム付きのコンパクトカメラでスナップする場合、
結局広角側の使用がほとんどですし
悩みがでてきて速写できないからです。
さらにM603は起動時ズーム中間位置からスタートするようです
普通ズームカメラは広角端で撮影開始です。
この辺りも気になりますがいかがでしょうか。
ズームコンパクトも選択するのならば他に写りの良いのが
たくさんあるように思います。
一台だけしかカメラを所有しないのであれば
ズームの方が良いとも思いますが、
サブなら単焦点がおもしろいと思います。
ズーム付きコンパクトならIXY400
単焦点コンパクトならF77
お勧めです。
書込番号:1506652
0点


2003/04/20 23:00(1年以上前)
わざわざ比較撮影までしていただいてありがとうございました。
私はいまU10を使っているのですが、もう少し映りの良い写真が撮りたくなってF77を検討していました。特に青空の色がくっきり出る(吹田73号車さんのアルバム Dscf1552-s やDscf0078-m のような)写真が撮ってみたいと思っていました。
ただソニーの色はなんだかそっけないような?印象(あくまで素人の主観ですが)があったのですが、吹田73号車さんの50iの写真は私の理想の色でした。F77でこのような色を出す事もできるのでしょうか?
すっかり吹田73号車さんの写真のファンになってしまいアルバムもお気に入りに勝手に入れてしまいました(^^;)。また新しい写真期待しています。こちらのアルバム以外でもホームページなどお持ちでしたら拝見したいです。
書込番号:1508371
0点



2003/04/21 20:38(1年以上前)
F77と50iで同じ被写体を撮り比べてみました。新しいアルバム写真も若干追加しましたので、よろしければまた見に来てください。
空の色を深く落とせるのは50iです。写真を暗い方にシフトするには
シャッタースピードを速く又絞りを絞り込まなければなりませんが
カタログ上はF77−1/1000 F8(カタログには記載無しの為実測)
50i−1/1000 F9.8 とあまり違いが無いように思いますが、実際は
F77はカタログ値通りで 50iは 1/1600 F9.8 と露出2段分近く
暗く写すことが可能です。 その差はF77 vs 50iアルバムを見てもらえば解ると思います。
ホームページについてはもっか鋭意制作中です。 (仕事が忙しくてなかなかですが...)他にご質問等あれば アルバム写真にアドレスの記載がありますのでそちらへ送っていただければ出来る限りお答えいたします。
たしかにF77の発色は50iに比べるとあっさりしていますね。
写真 気に入っていただけて嬉しいです。ありがとうございました。
書込番号:1510662
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


ワイコンはわかりました!
本体と、ほかは何をつけて買えばよいですか?
何回も足を運ばないよう、教えてくださいませ〜
ケースはスポーツジャケットだけでもいい?
スポーツジャケットになると、ワイコンはもちろん付かないのですか?
カタログには交換レンズパネル×2とありますよね
ワイコン用のやつでしょうか?
0点

はれはれはれ さんこんにちわ
付属のメモリスティックは容量が小さいので、もう少し撮影できる容量の大きなメモリスティックをお求めになってください。
書込番号:1506266
0点



2003/04/20 11:47(1年以上前)
即レスありがとう!
ケースは?どうしましょう・・
@メモリスティク
Aワイコン
B
etc
といった具合に教えてくださると、初心者でもありがたいです。
書込番号:1506292
0点


2003/04/20 12:00(1年以上前)
・まず、丸囲みの数字を使うのをやめましょう。
・スポーツジャケットの交換レンズパネルは、恐らく傷や汚れが付いたときの交換用でしょう。
・オプションは
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77/acc.html
でも見ることが出来ますが、必ず買わなければならないというものはありません。私なら三脚は必須ですが、ほとんどの人は三脚を使うような撮影はしていないようです。人の必要なものを聞いても無意味ですから、自分の使い方で必要と考えるものを買いましょう。
書込番号:1506321
0点

丸囲み文字は機種依存文字ですから、お使いにならないようにしましょう。
写真を見た限りでは、ワイドコンバージョンレンズは付いたままで収納できないように思います。
書込番号:1506325
0点



2003/04/20 12:41(1年以上前)
失礼しました。
注意不足ですね・・
ワイコン付けたら、どのケースにも入らないんですよね・・
みなさんはどの組み合わせで購入したのかな?
書込番号:1506401
0点

小型の三脚。安いものでいいから買いましょう。便利です。
ワイコンはしまう時には外しましょう。つけたままでもいいですがレンズは本体に収納できません。
あるといいもの。メモリースティックのケース。サブバッテリー。メモリースティックは128MBは欲しいですね。
書込番号:1506404
0点



2003/04/20 13:16(1年以上前)
goodideaさんありがとうございます。
あと、よくある質問と思われますが・・
F77は光学ズームがないですが、別に不自由することはないのですか?
それだけですね・・ひっかかってることはね
まだまだニコンCOOLPIX SQのことが気になっており、購入するに迷ってます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_sq/index.htm
しかし松下さんのように衝動買いしそうなほどF77は魅力的ですよね!
他メーカーのアナログカメラぽいのは好きじゃないですから・・
あもさん、shomyoさん即レスありがとうございました。
書込番号:1506489
0点

不都合はありますよ。アーアズームがあればなー、て時もありますが割り切ってます。
実は、単眼鏡を買って使ってます。いろいろ問題もありますが、不自由もアイディアで楽しみながら乗り切ってます。
面白い製品だと思ってます。
書込番号:1506524
0点

忘れたんですが、SQは私も気になっています。でも、出るまで待っていても、撮れる被写体は待ってくれないので、その時点で一番と思った物を買いました。
というわけで毎日持ち歩いて何処でもパチッ!てわけです。
書込番号:1506534
0点

はれはれはれさん こんにちわ〜 F77の購入をご検討されてるのですね
ワイコンは確かに合ったほうがよいです、でもケースはワイコンを買ったあとで
実際にお店で本体とワイコンがちゃんと入るケースを買ったほうがよいです。
あまりぎちぎちのよりちょっと余裕があるものがよいですよ。
わたしは今日ワイコンが手に入ったので、ハマの800円のケースが
ぴったりだったので買いました (*^-^*)
まだ予備のバッテリーも買っていません、わたしの撮影スタイルから
見ると、一本でも十分かな〜〜? って思っています。
徐々にそろえていったほうがよいですよ。
三脚のおすすめは これですよ アウトドア用品のお店に
よく置いてあります。ウルトラポッドです Rumico
http://www.spartanphotocenter.com/Ultra_pod.htm
書込番号:1506778
0点

こっちがよくわかりますね ベルクロテープで手すりなどに縛りつけて
固定できるので とっても便利です
http://www.geocities.com/yuichiro_nakamura/column/tools.htm
書込番号:1506791
0点


2003/04/20 17:15(1年以上前)
@はなんでだめなの? 詳しく書いてください
書込番号:1507133
0点

@? さん
こちらを参考にしてみて下さい。
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm
ようするに、同じ書き込みでも機種依存文字を使っていと、文字が文字化けして内容がわからなくなるという事です。
書込番号:1507267
0点



2003/04/20 23:20(1年以上前)
いろいろ参考になります!
でもSQが気になっております。
ルミ子さんはニコンのSQはいかがでしょうか?
書込番号:1508453
0点

SQですか〜? う〜んどうでしょうか? ファッションとしてはよいでしょう
でも わたしだったら ミノルタの Xtを買いますが・・・・・
カメラとしての完成度がいまいちのような気がしますが・・・
実機を触っていないので 答えようがないです (^_^;)
でも 28mmで撮りたくありませんか? Rumico
書込番号:1508588
0点



2003/04/21 13:53(1年以上前)
う〜んXt・・か 小さすぎかも・・
デザインとか作りに関してはF77はいいですよね〜捨てがたい
F77のいろんなシーンでの作品を見せてくださいね>先輩の皆様
そうしていっきに月末購入となるか・・
(6月にプチ旅行するので、その辺り前での購入を考えております。)
まだまだ悩むぞ〜
書込番号:1509779
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


相談です。返答頂ければ幸いです。
以前にF55KからF55Vへ買い替え、今回F77への買い替えを考えています。
・画素数は年々向上してはいますが、写真の仕上がりとしてもやはり違いはあるものでしょうか?(55Kから55Vに替えたときは、暗いところでのノイズは減ったものの、画素数向上以上に1fileがとても重くなり、その割には綺麗になったとはあまり感じず、fileが重くなったせいでプレビュー動作やPC上で重くなった感じが強かったです。)
・そういったことに加え、55Vでのシャッタースピードや絞りが任意設定できるのが気に入っており、それがないF77に移行することに少し二の足を踏んでいる次第です。年々、格段に安くなっておりますが、それでも2年に1台という消費ももったいなく思っているのと、昨年9月発売なのでもう少しすれば次機種が出るのではという思いもあります。
・ちなみに、F77へ買い替えを考えた理由は、size/重量downとファインダーがあることに魅力を感じたためです。
0点

新しいならそれだけの良さは感じてます。
F55K・F55DX・F77と使ってます。大きさの違い。満足してます。
画像は最大画質でF55K約800KB・F55DX約1MB・F77約1.8MBとなります。
反応も早くなってきてます。夜間撮影モード、便利です。
シャッタースピード・絞り任意設定ははっきりはしませんが(V)は使ってないので、F77はオートです。
次の機種はもう少し先のような気がします。BLACKが出たので。
DXからは画質の向上が感じられます。
以上簡単ですが。よろしかったらアルバムでも見てください。素人撮影ですけれども。
書込番号:1505188
0点



2003/04/20 14:14(1年以上前)
RES.ありがとうございました。
やはりこの手の製品は、新しいものほど良いのでしょうね。
もう少し考えてみます。(実はそれが一番楽しかったりします)
album見に行きました。ちなみにあれはF77での撮影でしょうか?
書込番号:1506654
0点

>b5252 さん
昨年12月17日以降はすべて、F77。その前はF55Kです。F55DXはアップしてません。
全部で6つのアルバムあります。よかったらどうぞ。動画はココに一つあります。
がらくた箱
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=129458&un=29517&m=2&s=0
書込番号:1507413
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





