
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月28日 11:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月27日 23:36 |
![]() |
0 | 16 | 2002年12月26日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月26日 18:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月26日 12:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月26日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


スマートズームって、ほんとに光学ズーム並ですか?
200〜300万画素の光学ズーム付きを買おうと思っていたんですが、
こちらは400万画素でスマートズーム・・・
もし両者が同じくらいなら、こちらを買おうと思っています。
0点

メーカーHPを見ると、画質劣化しないでデジタルズーム…
みたいな言い方で書かれてて、1600×1200のサイズで1.4倍ですよね。
…ということは、400万画素機ではあるけど、実質200万画素クラスの
サイズで光学1.4倍ズームって事になる訳ですから、
ほとんど、ズームとして活用できないと思いますよ。(^^ゞ
もし光学ズームにこだわるのであれば、素直に光学3倍ズーム機から
選択して購入された方が無難かと思います。
書込番号:1165503
0点

私のHPにサンプル画が有りますのでご覧下さい。
使えるかどうかは、本人が判断することですから
書込番号:1169043
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

2002/12/23 17:16(1年以上前)
夜野外は撮れない<昨日で2度目だよ
書込番号:1155496
0点


2002/12/23 17:21(1年以上前)
シーンセレクトで夜景モードに設定してみましたか?
書込番号:1155515
0点


2002/12/23 17:24(1年以上前)
初代サイバーショットは真っ暗っだった<フラッシュ炊いても
書込番号:1155521
0点


2002/12/23 21:35(1年以上前)
F77で星空を撮ったことがないのでそこまで真っ暗な場合は不明ですが、通常の夜景(イルミネーション程度)は、夜景モードで大丈夫です(概ね1/8〜1秒くらい)。
人物を入れる場合は、スローシンクロでOKです。
いずれの場合も三脚は必須です。
書込番号:1156396
0点



2002/12/27 23:36(1年以上前)
ありがとうございました。検討してみます。
書込番号:1168173
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


先ほど、ややトンチンカンなところに掲示してしまいましたので、再掲示させていただきます。
F77を購入しようと思いまして、目についたのが、スポーツジャケットなのですが、これは一体 @液晶モニターは見えるのでしょうか?
A回転レンズを正面に向けて装着した場合、電源が入りっぱなしになるのでしょうか? 使用されてる方がいらっしゃいましたら、ご教示願いたいと思います。 また、使いごこち等も述べていただけると幸いです。
0点


2002/12/23 22:41(1年以上前)



2002/12/23 22:46(1年以上前)
機種依存文字って「F77」のことでしょうか?
掲示板見てると、これで通じあっているようなんですけど。。.
Cyber-shotのDSC−F77のことなのです。
重ね重ね、失礼しました。
書込番号:1156728
0点


2002/12/23 22:52(1年以上前)
丸囲み数字です。
書込番号:1156762
0点



2002/12/23 22:53(1年以上前)
@とAかな?
まる1とまる2でした。
はずかしい。
書込番号:1156765
0点


2002/12/23 22:55(1年以上前)
ほらそうやってまた書いているではないですか!!
書込番号:1156780
0点



2002/12/23 22:58(1年以上前)
「まる1とまる2」でも、よくないですか?
書込番号:1156798
0点

Windows以外のOSを使用しているユーザーは正常に読めないのですよ。
現在は圧倒的にWindowsが多いですが今後はそうとも限らないので(^^;
Linuxも大分環境が整ってきましたし。
書込番号:1156826
0点


2002/12/23 23:06(1年以上前)
[1156765]
の一行目を良く見てみては?
書込番号:1156849
0点



2002/12/23 23:08(1年以上前)
もう、恥のかきついででお聞きしますが、結局「まる1とまる2」ってのは表示されてるんですよね。文字として。
なんの、掲示板してるんでしょうね、ナサケナイ。
書込番号:1156861
0点

t-robot さんご苦労さんです
今日は丸囲み数字を使う方が多いね
MACで文字化けするのは、何処までのOSなのだろうか?
書込番号:1156878
0点


2002/12/24 00:11(1年以上前)
> Windows以外のOSを使用しているユーザーは正常に読めない
> 現在は圧倒的にWindowsが多いですが今後はそうとも限らない
どーだか。 いちいち「少数派」の事まで考えてらんねーって。
「機種依存文字」程度でネチケットがどーたら言ってるが、
くだらん事言い合ってこれ以上ムダに掲示板重くすんなや!
そっちのマナーはどないなってるっちゅーねん。(呆)
書込番号:1157171
0点


2002/12/24 01:01(1年以上前)
私は、MacのOS9.2ですが、全く文字化けしていないので、何をカリカリしているのやら…。
案外Macの方が汎用性があって、Macユーザーは無神経なのです。
と、いいながらもネチケは、最低限知っているべきです。
ネット検索で調べて、知って、守った方が平和ですよね。
書込番号:1157368
0点



2002/12/24 23:59(1年以上前)
いろいろと覚えておきたいと、思います。
書込番号:1160110
0点


2002/12/25 09:25(1年以上前)
わはは、結局この人の質問だれも答えてないじゃん。
質問に答えないで人のあげあしとるほうがよっぽどマナー悪いという事にきづかない人ってなんか可哀相。
自分の事を掲示板の達人とか思い込んでるんだろうねー。きもちわる。
書込番号:1161015
0点



2002/12/26 23:40(1年以上前)
先程、メーカーからの回答メールを得ることができまして、当初の目的は達成しましたことを、報告いたします。
大変、ご迷惑をおかけしました。
私の認識不足により、不快な思いをされた方や助言をくださった方に、お詫びとお礼を申し上げます。
本当に、お世話になりました。
書込番号:1165648
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


1週間程前に購入したんですが、Eメールモードで撮影した小さい画像の方が、jpeという拡張子になってます。メールで添付しても見れないらしく、jpegに変更したいのですが、どのように変更すればよいのでしょうか?どなたか教えていただけませんか??
0点


2002/12/25 22:39(1年以上前)
拡張子の"jpe"を"jpg"に変えてみてください
書込番号:1162780
0点


2002/12/26 01:09(1年以上前)
「名前を付けて保存」する際、ファイルの種類のJPEG形式を選んで保存すれば変更できます。
書込番号:1163392
0点



2002/12/26 18:01(1年以上前)
親切に教えていただいてありがとうございました。
書込番号:1164860
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


さくらやで \54,800 - 10,960P (会員価格)
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/product/view.jsp?page=2&promoNo=4&category=%2f&fromview=3
0点


2002/12/26 11:32(1年以上前)
会員価格の書いちゃダメでしょ。
書込番号:1164160
0点

さくらやネッツは、手軽に無料で誰でも会員になれるので、
公開しても差し支えはないと思いますよ。(おそらく…)
おととしのE-100RS合戦?が過熱したのも、さくらやネッツ情報が
引き金になってました。
F77が、同じように加熱するかは何とも言えませんが…(^^ゞ
書込番号:1164204
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


別のデジカメで撮った画像のメモリスティックを表示して編集することって可能ですか?ちなみに今使っているのはP5なんですけど、できるのなら買い換えようと思っています。どなたか教えていただけませんか?
0点


2002/12/26 06:38(1年以上前)
>>別のデジカメで撮った画像のメモリスティックを表示して編集することって可能ですか?
P5で撮った画像をF77で表示、編集できますか?ってことですかね???DCFに準拠したデジタルカメラどうしであれば、異なるデジタルカメラの画像であっても、お互いに再生ができます。
なのでP5とF77間であれば表示はできるはずです。
編集は・・・どうでしょう???
書込番号:1163757
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





