

このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年4月29日 03:47 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月18日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月16日 21:02 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月17日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月15日 02:05 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月16日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


初めまして。
DSC-P1の液晶表面の保護について教えてください。
DSC-P1の液晶部は表面が凸上に出ている上にコーティングもされて
いる様で、傷が付きやすいのでは?と心配しています。
(外で使うと、意外と粉塵なんかも付着しますよね?)
皆さんはどのように保護をされているのでしょうか?
何か貼り付ける方が良いのでしょうか? それとも、携帯電話の窓
の表面と同じで、気にしなくても傷つきにくい物なのでしょうか?
眼鏡用の布で拭いてみたのですが、ちょっとコーティング面に傷が
付いた様な気がします。
アドバイス頂ければ幸いです。
0点


2001/04/19 19:02(1年以上前)
ダスター(ハケ)を使ったほうが良いと思うんじゃが。
最近のCRTもコーティングされておるんで、見やすいがその分気を遣うのう。
書込番号:147499
0点


2001/04/19 19:54(1年以上前)
それと、脂分が付いたら、ダスターで払った後に消毒用アルコール(無水と表示された物)で拭く。
アルコールを使用する際は、なるべく画面のスミの方で試してからにして下さいませませ。
無水アルコールはレンズクリーナーにも使えます。念のため。
書込番号:147541
0点


2001/04/19 22:16(1年以上前)
液晶の表面汚れは、中性洗剤を水で薄めて柔らかい吸水性の良い布に付けて拭くのがいいですよ。ただし乾拭きはあまりしないように。
書込番号:147612
0点



2001/04/20 08:41(1年以上前)
阿蘇さん、hideさん
アドバイスありがとうございます。m(..)m
安易に保護フィルムを貼り付けよう!なんて事を実行するところでした。
感謝です。
デリケートに扱った方が方が良い様ですね。
ダスターは持っているので、カメラと一緒に持ち歩く事にします。
で、家に帰ってきてから湿式のクリーナー(PCの液晶面用)で拭く事で
しばらく使ってみようと思います。
書込番号:147838
0点


2001/04/20 19:19(1年以上前)
車用の保護フィルムを切って貼っていますが結構使えますよ。
書込番号:148027
0点



2001/04/21 10:02(1年以上前)
kazoo3 さん
アドバイスありがとうございます。
車用というとスモークフィルムの様な物(透過率が良い物?)でしょうか?
そういえば、あれは粘着テープ系というよりも水を使って糊で貼る様な感じ
の物ですよね? ああいう感じであれば表面のコーティングにも問題なしな
のでしょうか?
今日はP1は嫁が保育参観に持って行っています。 ネックストラップ付け
てますが、あの状態だとシャツのボタン等の突起物なんかにもガンガン接触
しそうですから、液晶面にフィルム貼っても差し障りがないのであればそう
したいです。(P1の様に液晶部が凸になっていなければ簡単にOHPシー
トなんかを挟めるんですけどね。)
車のパーツショップを覗いてみる事にします。
書込番号:148426
0点


2001/04/29 03:47(1年以上前)
車用と言っても、富士フィルムビジネスサプライから出ている、
超ハード はっ水フィルム というやつで、ハンズで700円ほどでした。
失敗してもA4サイズよりでかいくらいはあるので...
書込番号:153875
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


ソニ−のP1と、ニコンのCP880どちらにしようか迷ってます。
”画質”で選ぼうと思っているのですが・・・・・
それぞれのカメラの画像の特色を教えてください。
よろしくおねがいします。
0点


2001/04/18 01:32(1年以上前)
> ”画質”で選ぼうと思っているのですが・・・・・
どういう使用目的?
BJ, LBP などにprint out を考えるなら最高画質での比較になるし、
単にweb page に載せる程度なら640x480 程度での画質が対象になる。
ちなみに、P1 (というかSony全般らしい)で640x480 での画質は
期待してはいけない。レタッチしない限り使い物にならないものだ。
See here
http://members.nbci.com/ulya/
書込番号:146506
0点


2001/04/18 01:57(1年以上前)
どちらが画質がいいかと言われれば好き嫌いは有ると思いますが、
機能的にはCP880ではないでしょうか。
P1が勝っているのは電池の持ちとサイズくらいと思います。
持ってないので確かな事は言えませんが…
書込番号:146516
0点


2001/04/18 02:21(1年以上前)
embrio さん の言われるとおりですね。
もうひとつ加えるとデザインでしょうか?P1のデザインが気に入っているのでしたらP1でしょうが、画質でってことでしたらやはりCP880でしょう。
書込番号:146527
0点



2001/04/18 23:29(1年以上前)
ulya さん
mebrio さん
モトクン さん
ありがとうございました。
書込番号:147046
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


とにかく早かった
まだ買って6日目です。
症状は 液晶ディスプレイが
正常に写らない事です。
原因は不明です。
先ほど 撮った写真を本体の液晶ディスプレイで
確認していたら いきなり写りが悪くなってしまいました。
P1の扱いも まだまだ買ったばかりなので
持ち歩く時なども とても大事に扱ってます。
唯一いつもと違うことをしたと言えば
ホワイトバランスを室内にして 写真を撮ったぐらい・・・
これは自力では直せそうもないと思いますので
メーカーか買った店に持っていくしかないと思うのですが
どちらに持って行った方が良いかわかりません。
私は 石川県在住なんですが
P1を買ったのは 横浜のビッグカメラです
ヤフーを利用しました。
なので買った店に持ち込むと言う事が無理なのです。
修理に出すって言うのは初めてなので
ソニーに電話するか 買った店に電話すればよいか
など全然わかりません。
やっぱりメーカーでしょうか?
とにかく明日電話してみることにします。
同じような現象になった方いませんか?
0点


2001/04/16 13:20(1年以上前)
<お客様ご相談センター>
http://www.sony.co.jp/sd/ServiceArea/shohin.html
初期故障なら受取人払いで宅配便で送ることになるでしょう。
書込番号:145581
0点



2001/04/16 21:01(1年以上前)
とりあえず
買った店に電話しました。
そうしたら 本体と保証書を送ってくれとの事なので
明日にでも送りたいと思います。
初期不良の可能性が高いそうです。
ulyaさんどうもした。
書込番号:145734
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


みなさん、はじめまして! IBMのデスクトップPCを使っている初心者の者です。本日、DSC−P1を購入し付属のソフト(MGI Photo Suito V8.1)をインストールして画像をPCに取り込めたのですが、画像の周りのいろいろな機能も必ず付いてくるものなのでしょうか?画像のみ取り込むことはできないのでしょうか
? インストールの中で関連付け聞いてくる所でbmpとgifとjpgにチェックを入れてやったところ、PCの中のすべてのjpgファイルの表示がPhoto Suito Imageに変ってしまいました。このままで良いのでしょうか?もし具合が悪い場合、直すにはどうすればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
0点

>画像の周りのいろいろな機能も必ず付いてくるものなのでしょうか?
どんな機能が取り込まれるというのですか? と言うか、機能をPCに取り込む、と言う意味がわからないのですが。。
また、jpgとgifがphotosuitになった、と言うことですが、もしtotiさんが他のソフトをリンク付けしていたのなら直したいのでしょうが、そうでも無さそうなのでそれで良いと思いますよ。ダブルクリックしたときにphotosuitが起動してくれる、ということですから。
書込番号:145419
0点


2001/04/16 07:52(1年以上前)
関連付けは、フォルダオプションのファイルタイプの設定で修正できます。
書込番号:145506
0点


2001/04/17 00:03(1年以上前)
ウィンドウズはファイルの関連付けが単純ですからねえ。ファイル名で判断して一対一の対応ですから。
わかりやすくもあり。
マックは種類が同じファイルでもファイル毎に関連付けが変えられます。
一長一短?
でもGUIとしてはマックの方が、らしいかなと思う。
書込番号:145848
0点


2001/04/17 00:20(1年以上前)
関連付けの仕方(右クリックバージョン)、一番上です。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC3_use.html
うーん画像周りの機能ってなんだろう?
書込番号:145868
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


今、デジカメの購入を考えています。
最初はデジタルビデオを考えていたんですが、最近P30やP50のように
最大90分も動画撮影できるモデルがリリースされたのでデジカメを買おう
かなって思いました。
そこで、P1の動画撮影時間を知っている方がいたら教えてください。
それと、P30、P50との違いも教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。
0点


2001/04/15 02:03(1年以上前)


2001/04/15 02:05(1年以上前)
偉そうな言い方ですが
それくらいなら どこにでも載ってると思います。
調べた方が早いですよ
まあ ちなみに
P1は
ハイクオリティーモードで最大15秒
低画質で最大1分です
P50などには 全然及ばないですが
音声が撮れる って利点がP1にはあります。
書込番号:144786
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


CASIOの3000EXを使っていましたが、あの大きさにうんざりし始めています。
持ち歩くのにできるだけコンパクト軽量でバッテリーの持ちもいいものをと
考えてP-1が欲しくなりました。
P-1の充電器は海外でも使えるのでしょうか?
あと、もし購入するとしたら予備としてもう1つバッテリを買ったほうが安心
なのでしょうか?
どなたか教えてくださると嬉しいです。
P-1は、もうそろそろ5万円台になるのでしょうかねぇ(^-^)???
0点


2001/04/15 01:52(1年以上前)
240Vまでなら使えると過去ログに書いてありました。
予備はご自身の使用状況で判断されると良いでしょう。
書込番号:144772
0点



2001/04/15 03:06(1年以上前)
夜遅くにレスありがとうございました。
海外でも使えるのですね。安心しました(^-^)
オークションで安く手に入らないかな〜っとチョクチョクのぞいてみます。
書込番号:144815
0点


2001/04/16 01:46(1年以上前)
ぷらいど わんさんが書かれているように240Vまで対応です。
ただし、海外のプラグに合わせる変換プラグは付属していないので
別途入手しないといけません。最近は市販されるようになったので
入手しやすくなっています。空港の店でも入手できます。
旅行先のプラグ形状を確認の上購入しましょう。
ところで、海外旅行で利用となると1日中持ち歩いて、あっちで撮影しては、
OFFにしてまたこっちで撮影と、起動回数が多くなりフル充電で80分となっていても
すぐに空になります。で、2,3個予備のバッテリが必要になりますが、
本体付属の充電器だと本体にバッテリを入れた状態でしか充電できません。
しかも1本フル充電するのに3時間掛かります。
3本用意していると計9時間充電に掛かるわけです。寝ている時に充電といっても、
早くから寝るか、早朝の風景を撮影できないことになり、かつ、3時間毎に取り替えが必要です。
ということで、私は急速充電対応のAC-VQ11 を購入しました。
予備用バッテリはヨドバシカメラの通販で1本6000円(point15%還元・送料無料)
充電器は通販での扱いがなかったので店頭(同じくヨドバシカメラ)で8000円
しかし、予備の充電器の端子を保護するカバーってないんですよね。
カギやコインが入っている袋に一緒に放り込むのが無謀なのかもしれないけど、
そういうカバーがあってもよいのではと思うのですが。
しかたなく、売っている状態のカバーと背板を短く切ってケースとして使用しています。
書込番号:145450
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





