

このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2000年12月8日 18:03 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月4日 22:37 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月7日 23:12 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月3日 01:28 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月2日 01:20 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月3日 06:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


初めてのデジカメ購入でFine Pix 40iとDSC-P1で迷ってます。
普段、気軽に持ち歩きたいので、軽量コンパクトであることが絶対条件です。
自分のパソコンのカタログに40iと繋げてる絵が載ってたので、初心者として
はパソコンとの接続に関しても安心できると思い、ほぼ40iに心を決めていま
したが、バッテリーと画素数などを考えるとP1のほうがよいのかなと迷ってい
ます。
1)主にメールに添付したり、プリンタも新しいのを購入予定(PM900C)なので
プリントアウトしてみたいと思ってるのですが、普通のカメラの代替にもなれ
ばと思うところもあって、カメラ屋さんの写真プリントサービスに出したと
き、240万と334万画素の違いはかなりどの程度なのでしょう?
それとも最近のプリンタでの出力はカメラ屋さんの写真プリントに劣らぬもの
が出てくるのでしょうか?
2)外出先でバッテリーのことをいちいち気にしたくないのですが、P1のイン
フォリチウムバッテリーというのは、他のバッテリーと比べて、長持ちします
か?継ぎ足し充電はできるものなんでしょうか?
3)携帯性について、普段からデジカメを持ち歩いてる方にお聞きしたいのです
が、使用時40iは210g、P1は250gと、この40gの差と形的な違い(P1の方が
ぼてっとしてる感じ?)は、結構気になるものですか?
4)撮った後に画像サイズを変える機能は40iにはついてないのですか?
感じ方は人それぞれだとは思うのですが、40iとP1の比較ではなくてもよいの
で、実際に40iやP1を使ってらっしゃる方の感想など、聞かせていただければ
と思います。それと初心者が見落としがちな注意点等あればアドバイスお願い
します。
0点


2000/12/05 02:24(1年以上前)
>普段、気軽に持ち歩きたいので、軽量コンパクトであることが絶対
>条件です。
であれば、40iでしょう。P1は、分厚過ぎです。
また、P1はシャッターのタイムラグが大きいので、シャッターチャン
スを逃しやすい。チャンスと思って撮っても、写っているのは、その
後の期待はずれのシーンです。
>写真プリントサービスに出したとき、240万と334万画素の違いはか
>なりどの程度なのでしょう?
サービス版では、150万画素を超えると、ほとんど違いがないといっ
ていいでしょう。240万を超えたらA4サイズでもほとんど問題ない
んじゃないかな。それよりも、色調の方が影響大と思います。色調は
好みによりますので、どっちとは言えませんが、40iは若干ハデメで
しょうか。
>使用時40iは210g、P1は250gと、この40gの差と形的な違い(P1
>の方がぼてっとしてる感じ?)は、結構気になるものですか?
形も人の好みによるでしょうが、私はP1のデザインが酷いと思ってい
ます。形といい、分厚さと言い、何とかならなかったのかと思いま
す。重さも、このくらい軽くなってくると、逆に40gの差は大きいで
す。携帯電話しかり、数gでも軽い方がいい。
>撮った後に画像サイズを変える機能は40iにはついてないのです
か?
付いてますよ。40iにもリサイズ機能があります。撮影後に、本体の
操作だけでサイズを変更することができます。また、動画から静止画
のインデックス(動画内の画像を等間隔で抜き出す)も作れます。
あと、記録メディアとしては、スマートメディアの方がシェアも広
く、データ交換もしやすいので、私は40iがお薦めです。
書込番号:65752
0点


2000/12/05 03:31(1年以上前)
私も40iをオススメします。
P1は300万画素機ですが、画質は300万画素機としては中くら
いの画質です。
問題は、動作が遅いことです。
シャッターが遅いのは有名ですが、撮った画像の再生も遅いです。
次の画像を表示させるのにイライラしてきます・・・。
ここは個人差もありますので、一度店頭で確かめてみて下さい。
40iは全ての動作が高速です。
ですがMP3使用時は、電池が直ぐになくなり、「またかよ」とか思
います。
MP3を聞かないのであれば、4500でもいいのでは?
私はコズミックブルーの色に惹かれ、40iを買いました。
書込番号:65770
0点


2000/12/05 04:08(1年以上前)
1、メールでの使用でしたら、240万画素機なんていりません。
300万画素も問題外です。 送った相手に怒られるでしょう。
送る時には、大きくても640-480のサイズです。
プリントアウトでしたら、A4ぐらいから240万と300万の差は
出て来ます。 ですが一枚の写真をA4でプリントアウトすること
は、少ないのではないでしょうか?
大体、ランニングコストの面からみても、A6〜B5、たまに・・・
A4?という所でしょう。
プリントアウトの画質ですが、写真の画質と同等にするには、プリン
ターの設定や、用紙の特徴、又、何dpiで印刷するか、などによっ
て違って来ます。
ですが、写真画質=写真ではありません。
店頭でデモ機が印刷をしていると思いますが、「最高」でもあのレベ
ルです。(デモ機の画像データは、デモ用にチューンナップされてい
ますが・・・)
2、リチウム電池は継ぎ足し充電が可能です。 とは言っても、予備
の電池はあった方がいいと思います。 専用電池ですので、他の電池
と比べて長持ちかどうかは知りませんが、P1は電源関係での初期不
良をココでも良く聞きます。
3、携帯性ですが、普通に考えて、40i≧P1でしょう。
4、出来ます。
(40iの不満点)
私は40iを使っていますが、普段はMP3プレーヤーになってま
す。 ですが電池が直ぐになくなります。
また、付属の充電器は使えません。 急速充電器は必須です。 電池
は2本で¥900ぐらいで売られていますが、2本ごとに違うメーカ
ーにした方が、見分けが直ぐについて便利でしょう。 (過去ログに
よれば、−極にHRの刻印があるものは全てサンヨー製だそうです)
ですが買って、とっても良かったです。
(参考までに)
もしもヨンキーさんが、おっちょこちょいな方で、よく物を落として
しまう方でしたら、保証のしっかりしたお店で買うのがいいでしょ
う。 40iにしろP1にしろ、買ったら多分、常に持ち歩くように
なると思いますが、その分、落としたりぶつけたりする可能性が増大
します。
さくらやでしたら、値段の5%で安心保証とかいうのを付けられま
す。 この保証はなかなか便利なもので、3〜5年後、自分の不注意
でカメラを落としたとしても、修理代のほとんどを向こうが持ってく
れます。
書込番号:65772
0点


2000/12/05 11:40(1年以上前)
私も40iをオススメします
小さい三脚と付属のリモコンを使っての撮影が結構便利です(^_^;)
(手ぶれ防止に)
大きさは、男性用のYシャツの胸ポケットにすっぽり収まる大きさで
すね
電池も、専用の電池ではないので、予備を買うのも安いです。
最初は、バイオとプレステ2とi-modeを持っているので(^_^;)P1
しか無いだろうと思っていたのですが、店頭や雑誌を見て比較したと
ころ、結構あっさりと鞍替え(?)出来ました。
冷静になって考えると、面白そうだけど使わないだろうなーって機能
がたくさん付いているのがP1って印象を受けます。
(その気になったら、P1じゃなくても出来そうなものが)
40iを買って大正解でした。コズミックブルーも気に入ってます(^^ゞ
スナップ程度にしか使わないので、高額(^_^;)光学ズームは今の所
必要を感じてませんし、中解像度のファインで撮影したものを、
印刷しましたが、私的には充分なクオリティでした。
書込番号:65838
0点


2000/12/05 15:37(1年以上前)
私はP1を勧めます。 形こそあんなですが、カメラとして仕様はご
く当たり前のまっとうなものです。 持って楽しい、撮って楽しいカ
メラだと思います。 メール用撮影モードも備えています。 パソコ
ンとはUSBで簡単に繋がります。 インフォリチウムは詳細な残量が
分かるという点が優れているだけで長持ちするとかの仕様ではありま
せんが、リチウムなので当然継ぎ足し充電OKです。
対して40iですが、240万画素のCCDを不当に無駄にしているという
見地からこの製品が非常に嫌いです。 水増し432万画素の画質は論
外。 かと言ってその下は130万画素に圧縮された画像しか取り出せ
ず、これではサービスサイズプリントですら画素不足です。 非常に
中途半端な仕様になっています。
電池は充放電の管理が面倒臭いニッケル水素なので私的にはパスし
たいです。 ニッケル水素電池のカメラも持っていますが、いつ充電
したかとか、充電前は放電しないといけないとか、結構うっとーしい
です。 自己放電も多いですし。 週に一度とか、それ以上のサイク
ルでしか使わないのなら絶対にリチウム充電池の方が便利です。 リ
チウム充電池は自己放電が殆どありません。
書込番号:65890
0点


2000/12/05 19:34(1年以上前)
ケンケンさん
>水増し432万画素の画質は論外。
>かと言ってその下は130万画素に圧縮された画像しか取り出せず
ホントですか?
432万画素とのたまうのはアレですが(^_^;)
240万画素機にしてはキレイな方だと思うのですが...
2400×1800ピクセル FINE→NORMAL→BASIC
1280×960ピクセル FINE→NORMAL
640×480ピクセル NORMAL
これだけ、撮影モードが有るんですが、どれが130万画素モードなん
でしょう、参考の為、情報ソースを教えて貰えませんでしょうか?
>パソコンとはUSBで簡単に繋がります。
これは40iでもそうですよ(^_^;)
バッテリーは好みの分かれるところですね、自分は電池を余分に持っ
ておいて(専用バッテリーより安いんで気軽に持てる)切れたら交換
して充電しているので、特に煩わしく思った事は無いですねえ(^^)
むしろ、安く上がって嬉しいです(^^ゞ
書込番号:65984
0点


2000/12/05 21:41(1年以上前)
うっ・・・確かに、フジの432万画素相当とは言い過ぎ・・・。
それに2400-1800と1280-960の間に、もうワンサイズ欲しかったと私
も思います。
まあサイズに関しては、40iでは、一応2400-1800で撮っておき、
あとから好きなサイズにリサイズすればいいでしょう。
どうせ画像を後からいじる訳ですし、「JTH」等のフリーソフトを
使えば、複数を一気にリサイズしてくれます。
バッテリーは、継ぎ足し充電が可能なリチウム系が便利だと私も思い
ます。 ですから、単三サイズのリチウム充電池が登場すれば、それ
が現時点で最高だと思います。 ですがまだ存在しません・・・。
ニッケルは継ぎ足し充電出来ないし、リチウムの専用電池は値段が高
い。 (予備電池はあった方が便利ですし、安心ですので、あったほ
うがいいでしょう。)
ま、バッテリーに関しては、どっちもどっちだと思います。
あ、でもズームは欲しいな・・・。
でも大きく重くなるのは嫌だし・・・。
ストロボも、両機種とももっと良い物を!
それに銀塩カメラみたいに動体予測の機能も欲しいな・・・。
ということで、デジカメはどうせ今買っても、2〜3年後には買い換
えている可能性が非常に高いです。
ヨンキーさん、ヨンキーさんが今必要としている必要十分な機能を持
った機種をオススメします。
下手に先の事を考えて、必要以上の機種を買うのはお勧めしません。
ズーム付きで画質も良く、なおかつコンパクト機ならP1。
ん?待てよ、(MP3も聞ける・・・)スナップカメラでいいや。
というのでしたら40i。
40iの画質で、MP3は要らないのでしたら4500。
というあたりでいいのでは?
P1、40i、共に買って後悔はしない、いい機種だと思いますよ。
書込番号:66018
0点


2000/12/06 02:20(1年以上前)
ケンケン さん wrote
>メール用撮影モードも備えています。
これって、使います? 普通、写真を撮るとき、いちいちメール用と
か印刷用とか意識して撮りますかね? バシバシ撮って、気に入った
ものを印刷したりメールで送ったりするのがほとんどだと思います。
少なくとも私はこんな機能はいらない。その代り、安くしてほしいで
すね。
>パソコンとはUSBで簡単に繋がります。
40iも、USBインターフェースセットが標準添付です。
>リチウムなので当然継ぎ足し充電OKです。
電池については、一長一短ですね。でも、いざという時は、単3アル
カリ電池でも撮れるという安心感は大きいです。
>対して40iですが、240万画素のCCDを不当に無駄にしているという
>見地からこの製品が非常に嫌いです。 水増し432万画素の画質は
>論外。 かと言ってその下は130万画素に圧縮された画像しか取り
>出せず、これではサービスサイズプリントですら画素不足です。
>非常に中途半端な仕様になっています。
これは私も40iを買う前から思ってました。せめて間に1600x1200ク
ラスの設定を入れて欲しかったものです。結局、常時最大画素
2400x1800で使ってます。
ラッキーラブラブ さん wrote
>2400×1800ピクセル FINE→NORMAL→BASIC
>1280×960ピクセル FINE→NORMAL
>640×480ピクセル NORMAL
>これだけ、撮影モードが有るんですが、どれが130万画素モードな
>んでしょう、参考の為情報ソースを教えて貰えませんでしょうか?
私も40i派なんで、反論するつもりはないんですが、ケンケン さん
が言っている130万画素モードとは、1280×960ピクセルのこ
とですよ。計算してみてください。(^_^;)
書込番号:66124
0点


2000/12/06 09:11(1年以上前)
>ハム太郎 さん
私自身はメールモードはおろか、TIFFもテキストも白黒もセピアと
かもなーんにも使いません。 TIFF以外はパソコンでどうにでもなり
ますしね。 でも、購入した人が皆レタッチに詳しいとは限らない
し、ヨンキーさんがメール用に使いたいと書いてあったのでそう書い
たまでの事です。 これらの機能を外して安くなるのならそうして欲
しいですけど、無いなら無いでちょっと寂しいし。 遊びゴコロを突
いた製品がP1ですから、味のある脇役という風に見ています。
電池に関しては個人の好みに落ち着くでしょうね。 私は電池の消
耗度を見ながら撮影ペースを決めています。 何が何でも今撮りだめ
しないといけない被写体はそうそうありませんし。 それで電池が終
わったらその日の撮影は終わりです。
書込番号:66166
0点


2000/12/06 11:52(1年以上前)
>130万画素モードとは、1280×960ピクセルのことですよ。
>計算してみてください。(^_^;)
なるほどそう言うことですか(^_^;)ハズカシイ
そう言われて見ると確かに開きが大きいですねえ、あまり気にならな
かったのですが。
尤も、以前所有のデジカメが80万画素程度なので、かもしれない
ですけどね(^^ゞ
書込番号:66221
0点



2000/12/08 18:03(1年以上前)
今まで、のらりくらりと迷ってきたことに、すばやい回答をたくさん
頂き、驚き、うれしくなりました。
初めて持つデジカメということで、どちらをとってもそれなりに満足
したと思いますが、今必要としてることを考えると、携帯性と動作が
速いということで、40iを購入しました。
自分ひとりでカタログとにらめっこして迷い続けるより、皆さんの活
きたアドバイスはとても参考になりました。
おかげで納得して40iを手にすることが出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:67303
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


今度、初めてデジカメを購入するのですが、P1にするか、若しくはリ
コーのRDC−7SかRDC−i700にするか現在迷っています。
3機種ともが記録媒体が違いますし、それぞれの特徴も違っていて「こ
れだ!」という決め手が見つかりません。
主な使い道は子供の撮影、自分が企画するクラブ(イベント)での撮影
です。
予算的には全て問題ありません。
アドバイスを宜しくお願いします。
あと、記録媒体に関しての発展性についても気になってますので、情報
がありましたら教えて下さい。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


過去ログに返信をしましたが、結構下のほうだったので
こちらにてもう一度質問させていただきました。
分かる方、もしくはお近くにお住まいの方ぜひ教えてください。
ヨドバシカメラ錦糸町店でP1を69800円(しかも13%ポイント還元)で
買ったという過去ログを発見したのですが、
私も近々P1を購入しようかなと思ってます。
私もよくヨドバシカメラを利用していて結構ポイントたまってるんで
P1もヨドバシで買いたいんですが、
新宿のヨドバシは、店頭79800円(税抜)で売ってます。
錦糸町のヨドバシはそんなに安いんですか?
しかも13%もポイントが戻ってくるなんて・・。
もし錦糸町店に行かれた方、今でも69800円で買えるのかと、
いつまでが13%ポイント還元期間なのか
教えていただけないでしょうか?
もしくは「こっちのヨドバシのほうが安いで!」
という情報でも結構です。よろしくお願いします。
0点


2000/12/04 23:15(1年以上前)
ヨドバシカメラ錦糸町店に電話1本いれればいいことでは?
書込番号:65636
0点


2000/12/05 00:28(1年以上前)
私の近所のヨドバシは電話で価格を教えてくれましたよ。明日行くつ
もりだけど在庫ありますか,と聞いた後でしたけど。
書込番号:65682
0点


2000/12/06 10:24(1年以上前)
僕は錦糸町で買いましたが79800円でした。。。
*但し、発売日なので。。。
たぶん、交渉したんですかね???
ちなみに錦糸町店はいつでも13%ポイントつきます!
書込番号:66177
0点


2000/12/07 23:12(1年以上前)
こんばんは。
今日、錦糸町のヨドバシカメラに行ってきましたが、P1は¥79800
でした。13%ポイント還元の紙もつるしてありました。 以上
書込番号:66952
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


P1と4700Zでめちゃくちゃ悩んでいます。
使い道は子供の写真を撮りまくってメールやポストカードに利用したいと考え
ています。
P1のコンパクトさは魅力ですがシャッターが重く手ぶれするのが心配です。
4700Zはサクサク撮れて魅力的ですが携帯性と電池の持ちが心配です。
予算はどちらでもOKですが決めるポイントがありません。
どうしたら良いかご指導頂ければ幸いです。 以上
0点


2000/12/03 01:28(1年以上前)
わたくしなら、この2機なら迷わずP1ですが、決めるポイントがない
というのもちょっと困りましたね。予算がOKならP1がいいのでは?
子供の写真を撮りまくってメールやポストカードに利用したいという
ことですが、この点なら画質に関してはどちらでも問題ないと思いま
す。でも小さいお子様ならサクサク撮れるほうがいいかも。
わたくしも子供を撮ったりしますが、ぜんぜん言う事をきいてくれず
苦労してます。とりあえずボケようがブレようがバシバシ撮って後で
セレクトしてます。デジカメのメリットですよね。
手ブレはP1に限らずコンパクトになればその可能性は高くなると思い
ます。しかし両手でホールドしてやれば、夜景・マクロを除いてある
程度大丈夫だと思います。
携帯性はポケットなんかにに入れるのでなければ、あまり変わらない
のではないでしょうか。わたくしはいつもカバンの中に入れて持ち歩
いてます。
電池ですが、もちについては4700Zは実際のところしりません。
これは4700Zの掲示板で確認してください。P1に関しては
1日くらいはもつと思います。予備があれば言うことなしです。
残量の目安もでるのでそろそろなくなるというのが一目でわかりま
す。
あと、P1には遊び心があるんじゃないでしょうか。
ちなみにわたくしはIXY、40iで迷ってP1にしたので
あまり役には立たないと思いますがご参考までに。
下記のところに一度よってみてはいかがでしょう?
サンプル画像その他P1について解説してあります。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000912/ya
mada.htm
書込番号:64831
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


今日P1来ました
でもパソコンにうまく繋げません
バイオのノートでPCGなんですけど...
心やさしい分かる方いらっしゃいませんが...
どうしてかさっぱり分かりません
何がいけないのかしら?
土日サービスも休みでとほほです
宜しくお願いします
0点


2000/12/01 23:51(1年以上前)
あなたがどうして具体的に書かないか、
私にはさっぱり分かりません。
>でもパソコンにうまく繋げません
ここが肝心、どのような事になっているのか書きましょう。
そうするとコメントが適切なコメントがつくかと。
とりあえず、説明書どおり一からやりなおしてみては?
書込番号:64409
0点



2000/12/01 23:57(1年以上前)
付属のCDロムをいれてUSBドライバをインストールしたのですが
作動しません...
がんばってもう一度します
しょうもない質問で本当にすいません
どうしてもうまくインストールされなくて悩んでます
アドバイス頂ければ嬉しく思います
書込番号:64412
0点


2000/12/02 00:54(1年以上前)
もしかしたら、USBドライバーのインストールが出来ていないので
は。
CDを起動してインストール画面になったならば、インストールする
ソフトをクリックしなければインストールは出来ませんよ。
画面に説明が出て来ませんが、画面の中央付近にあるソフト名の
いずれかをクリックしてみてください。
恥ずかしい話ですが、僕はそれで失敗していました。
書込番号:64440
0点



2000/12/02 01:20(1年以上前)
おかげさまでつながりました
ソニーのHPにアクセスして始めがら落ち着いてやり直しました
インストールし直しました
みなさんのアドバイスのおかげです
ありがとうございました
さっそくP1ライフを楽しみます
おっちょこちょいでごめんなさい
書込番号:64455
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


今ソニーのP-1とニコンのcoolpix880のどちらを買うか迷ってます。目的は、
娘(5歳)の撮影がメインで、あとは景色(夜景も)を撮りたいなぁと・・・
PC接続キットと充電池関係とPCカードアダプターと32MBを揃えると、総額は
あんまり変わりません。どっちにしよう・・・
0点


2000/12/01 20:05(1年以上前)
P1はAEに約1秒待たされます。 撮影後次のスタンバイまでは2秒待
たされます。 連写はできません。 つまり、スナップを撮るにこれ
ほど不適な機種は無いと言っても良いです。 私はP1ユーザーです。
書込番号:64347
0点



2000/12/02 18:45(1年以上前)
ありがとうございます。ニコンにします!
書込番号:64681
0点


2000/12/03 06:08(1年以上前)
いやいや、私は880の事を知らないから何も書かなかっただけで、880
を勧めているのではないので取り違えなきよう...
書込番号:64913
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





