

このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年2月1日 02:21 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月31日 23:26 |
![]() |
0 | 7 | 2001年1月31日 17:59 |
![]() |
0 | 9 | 2001年1月29日 15:45 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月26日 21:20 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月24日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


P1の購入を考えております。しかし買う直前になり
YahooのオークションでP1を見ていると
「このP1は普通のP1と違い国内外どちらでも使えるので・・・」
と説明書きがあり、その出品者は国内外仕様と国内仕様を出品していて
やはり値段の設定も国内外仕様の方が3000円ぐらい高く設定して
いました。私も国外での使用も考えているので気になります。
P1ユーザー&詳しい方突然の質問で申し訳ありませんが教えてください。
0点

ソニーに訊けばいいやん。
希少価値として海外向けに金額にプレミアをつけているのかもしれませんね。
P1とかソニー製品についてなーんも知らんけど。
書込番号:95947
0点


2001/01/30 23:47(1年以上前)
故障などの場合、国外でのサービスが受けられるようです。
(国内ではどうなるのか判りませんが)
書込番号:95960
0点


2001/01/31 09:36(1年以上前)
日本で普通に購入しました。
液晶のガイダンスは日英切り替え式だから問題ありません。
ACアダプタは240Vまで可とあるので外国でもOKなはずです。
結論。 国内外仕様を買う意義は無いと行って良いでしょう。
長期間滞在しないのならワールドワイド保証も無意味ですし。
書込番号:96140
0点



2001/02/01 02:21(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
色々な意見が聞けて助かりました。
是非参考にさせていただきます。
また何か質問することがあると思いますが
その時もどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:96685
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


P1購入寸前の者です。PCカードアダプタにまつわる問題で、購入がストップしています。
使用機種は、Macintosh PB2400。9.04。ちなみに出荷時は7.6。
ソニーPCカードアダプタ(PC2N)の「推奨環境」とやらが、『工場出荷時に0S8.6-9.0のみ』動作確認取れている、他は保証しない、との注意書き。
量販店で聞いたら「PCカードは微妙だし、ハードの問題もありえる」
ソニーのショールームでおねーさんに聞いたら「ハードというよりはソフトの問題」とのお答え。
アップグレード環境でも使用できそうな感触を得たが、実際にはどうなのでしょうか?
メーカーは「完全に動く機種」しかサポート表明してくれないので、
こうなっては、実際の使用者におすがりするしかありません〜ぅぅ(^^;
『工場出荷時に0S8.6-9.0未満』のPowerBook+PCカードアダプタ(PC2N)+P1ユーザーの方、うまく動作していますか? よろしくお願いします。
『工場出荷時』って意味あるのか、ハードの新旧でPCカードの使用可不可の違いがあるのか、もう悩んで寝れません(^^;
p.s.ソニーのP1のFAQもチェックしましたらば・・
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/dsc-p1/question.shtml#PCcard
「対応環境」についてはカタログと同じく『0S8.6-9.0のみ』とあるものの、
動作確認機種リスト↓に、それ未満のものが含まれている。これいかに。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/tec/pc2pc1/ans/list-pc2pc1-01.html
0点


2001/01/31 09:54(1年以上前)
ハッキリはわかりませんが、、、
PCカードスロットのCardBus対応、非対応の問題じゃないでしょうか?
PBG3('98以降)以前のPBはCardBus非対応だったと思います。
少なくともPB2400/180は非対応、2400/240は非公式ではありますが、対応されていたようです。
それとは別に、コンパクトフラッシュの場合ですが、PCカードアダプタの相性問題がありました。アドテック製では認識されず、ハギワラシスコム製は認識できました。これは当時のPB2400のファンサイトでも多数の意見がありましたので、間違いないようです。
PB2400のファンサイトは今も熱狂的(笑)なファンで運営されています。そちらに行かれてはいかがでしょうか?
アドレスは、、、ご自分でお調べください。(私はもう忘れました)
ヤフー等で検索かければすぐ出てくると思いますよ。
書込番号:96145
0点



2001/01/31 23:26(1年以上前)
返信ありがとうございました>オペレータさん
http://www.powerbook.org/2400/ですね。忘れてました。
たくさんユーザーが居るのでしたね(^^;
よく考えると、P1じゃなくて、デジカメ/ソニーとして質問すべき内容でした。
PCカードアダプタを問題にしていたのだから・・。
書込番号:96512
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

2001/01/28 01:11(1年以上前)
画質でしたらP1ですね。
口の悪い人の評価だったら、「画質がオモチャのIXY 資質がオモチャのP1」って言うだろうなぁ・・・。
でも、どちらもいいデジカメですよ。奨めないけど(笑)。
P1買うのなら、キヤノンG1やニコンCP880がいいですよ。
書込番号:93973
0点


2001/01/28 01:25(1年以上前)
画質だけではない、色の再現性もP1は気に言つてます。
また手によくフイツトします。
USBですぐ取り込めるのもいいです。
書込番号:93989
0点


2001/01/28 08:21(1年以上前)
画質っつうのは様々なファクターがからんでくるからな。画素はその一要素にすぎん。あとは好みもあるから他人にとってよくてもじぶんにとっていいかはわからんね。五十歩百歩だと思うけど。レンズたかがしれてるし
書込番号:94123
0点


2001/01/28 22:49(1年以上前)
私もIXYとP1で悩みまくって、P1買いました。
画質云々ならば大して変わらないのではないですか。(IXYユーザーからファイルを貰ってくらべましたが)加工にバリエーションが増える点では、画素数の大いP1かな?
いくらがんばってもこのクラスでは、アナログの一眼レフには勝てません。レンズがちがうし、私は使い分けてます。デジカメのレンズのいいやつなんて高くて買えないし、そんな投資額をかけるにはまだまだリスクあると思ってます。
結論わたしがP1を選んだのは、IXYに比べて大きいけど、使いやすそうだったこと。(実際ポケットに入れるには大きいけど、ケースをベルトにつけて持ち運んでますが結構使えます。)
あとはバッテリー。SONYのスタミナはやっぱりすごい。私は現状ではバッテリーの予備を持つ必要性を感じてません。IXYではそれは無理。
価格検討は接続キットとバッテリー予備を考えてください。ちなみに私の友人のIXYユーザーはバッテリーの予備2つ持ってるそうです。でもその友人はIXYの使い勝手は絶賛してるので、やっぱり最後は自分の好みと用途ですかね。
書込番号:94517
0点


2001/01/29 09:23(1年以上前)
IXY-Dは知り合いが所有していますが、色が綺麗に出たショットを見たことが無いですね。 特に人肌。
コントラストが高くて妙に黒ずんでいて、内蔵疾患を持っている様に見えます。
書込番号:94893
0点


2001/01/31 17:11(1年以上前)
私はP1ユーザです。P1の画質いいとは言えない。画質の良さは解像度で決められ、P1の記録される画像は72DPIしかありません。EPSONの150万画素のデジカメの記録画像は300DPIですよ。SONYに騙された!!!
書込番号:96304
0点


2001/01/31 17:59(1年以上前)
何の事だか良く分からないのですが、デジカメにDPIの概念などありませんよ...
書込番号:96324
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


SONY製品が好きなのでDSC−P1を買おうかと思っています。
しかし、初めてデジカメを買うのでいろいろと迷ってしまいます。
気軽に使ったり、女性でも扱えるものが良いです。
用途はレジャーの時に使いたいのですが・・・。
初心者にはいいですかね?
0点


2001/01/24 22:56(1年以上前)
P1 User です。USBケーブルも最初から付いてるし、パソコン
への取り込みも簡単。旅先でパシャパシャ撮るくらいなら十分使えま
すよ。操作性はどうなんだろう?僕は不満はないんですけど。
ただ、コントラストが暗めなのでパソコンで取り込んだ後、画像処
理した方がいいみたいです。
書込番号:92190
0点


2001/01/24 23:51(1年以上前)
いいと思います。
小さいし、334画素有るし、接続キットついてるし、。
ただ、本体の厚さ、重さは実機でも{店で}触って調べと方がいいで
すよ。
書込番号:92227
0点


2001/01/25 00:20(1年以上前)
私も一台目にP1を買いました。操作は画面上のメニューを見ればだいたいわかります。説明書見なくてもけっこう使えました。シャッターのタイムラグの悪評もありますが、私はあまり気になりませんでした。買って後悔なしです。
書込番号:92251
0点


2001/01/25 09:08(1年以上前)
レジャー用なら最適ですね。 旅のお供にもってこいの製品だと思い
ます。
シャッタータイムラグは他社並みです。 P1だけが遅いなんて事はあ
りません。 世間の噂はデマだと断言します。
書込番号:92464
0点


2001/01/25 16:22(1年以上前)
画質などは使っている人や雑誌の評判を当てにするしか
ありませんが、とりあえず店頭デモ機を手にして実際に
撮影(重要)してみることを強くオススメします。
持った感じとか、どこまで遅さが許容できるか、は感覚的な
ものですから。
ふだん風景や集合写真しか撮らない人と、スナップ写真や
動くもの撮る人とではインターバル時間の感覚が全く違って
きますしね。
人によっては、レンズ付きフィルムの感覚で動くものを
狙おうとすると遅さにガク然とする事があります。
あとP1は他のCYBER SHOTと違ってレンズがカールツアイス
ではありません。
書込番号:92627
0点


2001/01/26 16:28(1年以上前)
レンズ付きフィルムはレリーズラグがもっとも小さい機械ではないだろうか...
それと、ソニーのツァイスはブランドだけで価格をつり上げるだけの存在ナリ
書込番号:92973
0点


2001/01/27 09:48(1年以上前)
SONY、オリンパス、と比べても(S70と3030を使用中)SONYはタイムラグがかなり有る!これは紛れも無い事実!!
書込番号:93507
0点


2001/01/29 09:27(1年以上前)
ここはS70の話題じゃ無いんだけど。
同じメーカーだからってS70とP1が同じだとは限らんでしょう。
書込番号:94895
0点


2001/01/29 15:45(1年以上前)
もし、640x480を多用するのだとしたら、P1は勧められません。
私もSonyは好きな企業なんですが、すっかり失望させられました。
http://members.nbci.com/ulya/
書込番号:95037
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


P1の画像ってどのくらいの大きさにできるんですか?
画像の大きさはどうにでもできます??
それと一番小さくしたら容量はどのくらいですか?
重いですか?できれば「○○キロバイト」で教えていただけると嬉しいです。
0点


2001/01/26 15:54(1年以上前)
画像サイズ
2,048×1,536/
1,600×1,200/
1,280×960/
640×480/
3:2(2,048×1,360)
#かけ算できるよね、これくらいサイトへ行けば・・・
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/DSC/index.html
書込番号:92958
0点


2001/01/26 16:24(1年以上前)
質問の意味がさっぱり分からん...
書込番号:92971
0点


2001/01/26 19:48(1年以上前)
付いてるメモリの容量をカタログの最大撮影枚数で割ればいいと思う…。
ちなみにJPEG形式は圧縮をかけるので画像により変化します。
なんだかネスケだと調子が悪い。
書込番号:93069
0点


2001/01/26 21:20(1年以上前)
P1持っています。
僕の撮影の仕方で、640×480(最小)で58KB前後です。
超初級回答者さんの言う通り、JPEG形式ですので、
どうしても前後します。
大きい場合でも61KBぐらいかな(640×480の場合でも)
参考にしてみてください。
書込番号:93112
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

2001/01/24 18:03(1年以上前)
メモリスティックは対応していないところがあるよ。
書込番号:92043
0点


2001/01/24 19:57(1年以上前)
余計なお世話ですがネットに常時接続環境であればインターネッ
トでDATAを送り店で受け取りということも出来ます。
書込番号:92094
0点


2001/01/24 20:03(1年以上前)
まずい、下にあるのにレス分散させちゃった…。
書込番号:92098
0点


2001/01/24 20:07(1年以上前)
↑うわっ、ちょっと急いでたので返信するところもミス。価格コ
ムの使い方でも読もう…。失礼しました。電話鳴るな〜。
書込番号:92100
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





