

このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年8月4日 15:14 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月3日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月3日 16:59 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月29日 00:58 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月24日 17:52 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月23日 03:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


ベテランのみなさんに質問です。
MOVIEから写真(JPG?)にする事はどうやってするんですか?
出来るのですか?
間違ってSTILLではなくMOVIEにしてしまいました。
その画像がとても良く!是非写真に現像したいのですが・・・。
0点


2001/08/02 23:21(1年以上前)
この場合は、ビデオキャプチャーを使うしか手段がないと思いますが・・・
書込番号:240805
0点

パソコンで再生できているなら、フリーウェアかシェアウェアで画
面キャプチャソフト(オーバーレイ対応)があると思うので、それ
を使えば画像で保存できますよ。
でも、動画って解像度が低いので、現像には向いていないと思いま
すが。
書込番号:241175
0点



2001/08/04 15:13(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
初心者なのでぜんぜん分からなくて・・・。
書込番号:242509
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


昨日、8月2日P1を、買いました。
充電している時はいいのですが、
アダプターを付けてカメラを使用していると
凄く、凄くカメラが熱くなるのですが、
これは正常ですか?どうでしょうか?!
0点


2001/08/03 23:10(1年以上前)
私のP1も熱くなります。
別に気にしてないですが。
正常だと思います。
書込番号:241812
0点


2001/08/03 23:12(1年以上前)
アダプターつけてちゃだめでしょ
暑くなって当然じゃない
書込番号:241815
0点



2001/08/03 23:33(1年以上前)
アダプター付けてたらダメなんですか?
だって、付けてたらバッテリー消耗しないし…。
って考えはまずいのかしら。
バッテリー外してアダプター付けてPLAYにしたり、写したりしたら
まずいって事ですか?ギョエ〜!!
書込番号:241845
0点


2001/08/03 23:49(1年以上前)
大丈夫でしょ。
お店に飾ってあるやつなんてつねにそうなっていて、どの機種もあつあつ
書込番号:241869
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


5月にP1を買いました。最初は、ちゃんと充電できていたのですが、7月頃から充電がうまくできなくなりました。現象としては、電源コードを差し込むと3分くらい受電してすぐFULLの表示になります。コードを抜いて電源を入れるとローバッテリー表示が出ます。これって、故障なのでしょうか?
誰か教えてください。
0点

うさぎとかめさんこんばんわ
たぶんメモリー効果じゃないんでしょうか?
一度きちんと放電なさることをお勧めします。
とりあえず、完全に撮影ができなくなるまで撮影なさるか、空撮影なさって、放電してください。
書込番号:240924
0点


2001/08/03 16:59(1年以上前)
一般的な対策としては正しいのですが、
リチウム2次バッテリーにはメモリ効果は起こりませんよ。
ここを参考にして下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010724/mobile110.htm
ただソニーのデジカメはバッテリー関連のトラブルが多いようなので、これで
直る種類のものかは定かではありませんが…。(検索してみて下さい)
書込番号:241449
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


夏休みの旅行に行くのをきっかけに、デジカメを購入しよう思ってます。ルックスから「ソニー」の製品にしようと思うのですがひとつ疑問が出てきました。メモリースティックも写真屋さんに持っていけば普通の写真の様に現像してもらえるのでしょうか? スマートメディアなどは写真店に持っていけば現像してくれると聞いたもので
・・・
DSCP−P1が明日まで安いと言うことなので悩んでおります。早めにと言っては失礼かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点


2001/07/29 00:22(1年以上前)
最近は、デジカメ画像のプリントをしてくれるところのほとんどが大丈夫ですよ?(昔はスマメとCFのみとかでしたけど)。
私が住んでいるのは結構田舎ですが普通の使い捨ての現像の時についでに近所の写真屋で聞いてみたら全部のメディアOKでした(勿論メモリースティックも)。
特にカメラも売ってるところやチェーン店などはほぼ確実にOKだと思います。
書込番号:235871
0点


2001/07/29 00:36(1年以上前)
こんにちは、
駅や、コンビニ(ローソン・セブンイレブンなど)・ゲーセンで、
メディア変換器が、設置されていませんか?
都会などは、普通のプリントと同じ位のスピードで、(1-2時間)生写真に
してくれる所もあります。
近所を、ちょっと、お近くを、グルグルしてみたらいかがでしょう?
最近は、インターネットサービスもアルと、テレビでは、言ってましたヨ。
では。。
書込番号:235889
0点



2001/07/29 00:58(1年以上前)
書き込みありがとうございます!!
これで踏ん切りがつきました。ソニーの物を買います!!
DSC−P1かDSC−P20にしようと思います。P20は値段が手ごろなので・・・コンビニや普通の写真やで現像ができると聞いて安心しました。
ソニーのデジカメってかっこよくないですか?個人的に大好きです!!
書込番号:235919
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


SONYのP1 購入を検討中ですが、このサイトにリンクされている商品紹介記事によると「プリセットフォーカス機能もない。 」とのことでした。
これってつまり、オートフォーカスで、フォーカスは必ずまん中になるということでしょうか?
従来のコンパクトカメラに付いていたような、一度シャッターを半押ししてフォーカスの位置を決めて、写真の端にフォーカスを持ってくる機能がないということでしょうか??
0点


2001/07/24 17:52(1年以上前)
プリセットフォーカス機能ってよくわかりませんが、マニュアルフォーカス
に関係すると考えるとP1はオートフォーカスのみです。つまり、ピントが合わないとき、適当な位置にピントを持ってくるには、ピントが合うものを探す必要があるわけです。
>これってつまり、オートフォーカスで、フォーカスは必ずまん中になるということでしょうか?
ピント合わせは中央でおこなうので、これはP1に限った事ではないと思います。
>従来のコンパクトカメラに付いていたような、一度シャッターを半押ししてフォーカス
>の位置を決めて、写真の端にフォーカスを持ってくる機能がないということでしょうか?
これはフォーカスロックという方法で、プリセットフォーカス機能とは違います。
さっきの説明と重複しますが、中央でうまくピント合わせが出来ないときには、フォーカスロック機能が必要になるわけです。ですから、中央でピント合わせしておいてから、好きな構図にする事は出来ます。(手元のP1で確認しました。)
ほとんどのAFカメラ(デジカメも含めて)はフォーカスロック機能はあると思います。
うまく説明できなくて、すいません。
書込番号:231966
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


最近デジカメを何を買おうかとまよっています!今のところP1かixy300かFp4800zか50iか40iにしぼってみました!(しぼれてない?)
こんなぼくにアドバイスをくれませんか?
でーここに書き込んだのはP1の動画機能でやっぱりカタログどおり連続15秒
しかとれないのでしょうか?だれかおしえてください!おねがいします!
0点


2001/07/18 01:32(1年以上前)
Juneさん、はじめまして
えっと、特にアドバイスというわけではないですが、デジカメはやはり自分の使用する用途によると思いますので、そこの所を明確にすることで、おのずと決まってくると思いますよ。 (画質、ズーム機能、大きさ等)
私は、P1を使っているのですが、私としては自分のニーズに合った良いカメラだと思っています。動画についてですが、ビデオメールモードでは、もう少しだけ長くとることが出来ますが、画質の方が下がってしまいます。ハイクオリティーモード等では画質が良い分15秒が限界ですね。
それでは簡単ですが、この辺で
書込番号:225390
0点



2001/07/18 03:23(1年以上前)
kainさん質問に快く答えてくれてありがとうございます!また質問で悪いのですが!その限界というのはやはり容量上のげんかいなのですか?
書込番号:225480
0点


2001/07/19 22:21(1年以上前)
レスです。
>やはり容量上のげんかいなのですか?
いえ、容量上の問題ではなく、機能上の問題です。
ということで、容量はあってもハイクオリティー等では15秒が限界ですね。
最新機種のS85等なら長く取れますが、P1に比べると大きいですから
手軽に持ち歩くというわけにはいかなくなってしまいます。
画質は明らかにS85の方が上ですよ。
迷うこともあると思いますが、自分に合うのを見つけてくださいね。
ではでは
書込番号:227205
0点



2001/07/23 03:40(1年以上前)
kainさんどうもありがとうございます!僕的に少しながく動画がとれたほうが
面白いのではとおもいましたので もう少し考えたいとおもいます!どうもありがとうございました!
書込番号:230669
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





