

このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月15日 22:44 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月3日 21:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月6日 12:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月18日 10:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月17日 23:22 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月14日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


以前こちらに投稿させて頂いた者です。
この度、ソニー・デジタルカメラ(DSC-P1)の無償点検・サービスの知らせが来ました。
遅すぎる気はしますが、公の場で何も対応してこなかった今までのことを考えると、自社製品の非を認め改善しようとしていることは、当然のこととは言え好感が持てます。
只、再確認したいのは、今後改修済みのバッテリー&本体を使用する過程に於いて守ってもらいたい事、禁止の事項、バッテリーにとって最良の状態・更には使用法等についての情報を同時に配信して頂けるかということです。再び、バッテリーの欠点を知らないままに同じような状態には陥りたくはありませんので。(今でも完全に改善されたとは信じられない)もっとも、何も気を使わなくてもどんな使い方をしても過去のような現象が起きないのであれば無用だと思いますが・・・
いずれにしても、小さな声が集まって力を持てば、何かが出来るということ実感した反面、個人の力だけでは何も出来ないと言うことを痛感した事象でした。ソニーさんの開発至上主義でなく、謙虚な姿勢でユーザーの気持ちを考えた原点のようなものを忘れないでいてもらいたいと思います。我々の信頼も取り戻せるかも知れません。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1



いやぁ、この板がこんなことになってるなんて・・・。
リコールのメールが届くまで知りませんでした(同じP1ユーザーとして恥ずかしい)。
みなさんの声でリコールが実現したんですねぇ・・・。
ちなみにわたしバッテリパック2個持ってるんですけど、諸要因のところに「新品同等のバッテリーパック(NP-FS11)の使用」って書いてあるぐらいですから、点検して古ければ交換して貰えるんでしょうね。
2個とも交換して貰えるのかな?。コールセンターに電話した時聞いてみよっと。
書込番号:1492134
0点



2003/04/15 17:15(1年以上前)
かぎじいさん、返信ありがとうございます。
バッテリーは、持っている数だけ交換して貰えるようです。
しかも、動作時間も今までの様に少なくはなく、90分以上、動作するみたいですね。
書込番号:1492149
0点



2003/04/15 17:17(1年以上前)


2003/04/15 18:05(1年以上前)

今朝修理から戻ってきました。
バッテリーは2個とも新品になってました(宅配業者に渡す前にマジックで付けた×印が無くなってました)。
撮影時間はソフトの修正で70分前後になってるようですね。1回目充電(4時間充電でFULL)では74分でした。
現在スライドショーで放電中。あと2〜3回試してみます。
書込番号:1509631
0点



2003/04/25 14:29(1年以上前)
返信ありがとうございます。
かぎじいさんは、いつもバッテリー最後まで使い切ってから充電してますか?
書込番号:1521132
0点


2003/05/03 21:44(1年以上前)
俺のP1も、ゴールデンウィーク直前に直った。P1復活の狼煙をあげるぞ!(サブ機として)1回充電して、使い切りして、2回めの充電も、異常なさそです。
書込番号:1546297
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


P1の充電不良で苦しんでいる皆さん(私も同じです) ソニーのホームページSony Japan のトップページにある「お問い合わせ」の中の一番下にある「上記以外のソニーに関するお問い合わせ」に皆で質問を致しましょう。
匿名ではなく氏素性を明らかにしてソニーはこの問題に対してどうする
積もりなのか回答をもらいませんか。
ここでワイワイ騒いでいても埒が明かないかもしれません。
是非 皆さんで真剣にソニーに聞きませんか・・・・
0点


2003/04/03 20:07(1年以上前)
最近、この掲示板で充電不良の事を知りました。「私だけじゃなかったんだぁ〜」とちょっと安心?私の場合、別に充電器を購入しましたので、直接カメラ本体から充電することは無く、この掲示板を見るまではこんなに沢山不具合が発生しているとは知りませんでした。私も発売すぐに購入しまたので初期不良品だったのでしょう。保障期間はとっくに過ぎていましたが、さっそくカスタマーセンターにTELしたところ無償になるかは修理の方で判断するとのお返事でしたが、P1はお気に入りなので修理にだしました。過去のレスを参考に修理担当者宛にお手紙を同封しました。4日後にはカメラはなおって戻ってきました。それも無償で・・・さすが天下のSONYだ!!と私は関心したのですが・・・みなさん、怒ってばかりでは損をします。私の場合、たまたま修理担当者の方が良い人だったのでしょうか・・・???
書込番号:1455297
0点


2003/04/06 08:56(1年以上前)
みなさんが怒っているのは、その「天下のSONY」として公式に
まともな対応をしていないからです。自分も含めて多くの方々に
不具合が発生しているのに、HPに公表した対応策が「端子部分を
綿棒で掃除する」なんてふざけたこと言ってるから・・。
書込番号:1463595
0点


2003/04/06 11:58(1年以上前)
2チャンネルでも大分騒ぎになっているようですが二度とSony買わないさんのおっしゃる通りで、ソニーのカスタマーセンターからは着払いで送り返して欲しいと連絡が来ております。
私が申し上げたいのは相当のユーザーは何度もシャッターチャンスを逃し、ぶつけようの無い怒りを持っていること、そして常に不安な気持ちで使っている事などその辺の感情をソニーが正面から受け止めておらず、場当たり的で高飛車な対応をしている事に怒りを感じているのではないかと思います。
窓口になっている担当者は本当に可愛そうです。
一度でもこのトラブルに会うと安心して使えなくなりますよね?
少なくとも登録ユーザーやホームページに状況を報告し恒久対策を提示するのがメーカとしての責任であり会社のモラルです。
ほとんどの方は安心して使える所まで改善してもらえれば良いと思っているはずです。
SONY大好きさんのおっしゃることもよく分かりますが修理から帰ってきても再発しているケースが多々あるので怒りが爆発したのだと思います。
私も梱包をしてソニーに送りますが正直言ってもう使う気はなくなってしまいました。
既に新しい他メーカの物を買ってしまいました。
今までパソコン数台、デジカメ、ハンディカム、MPステレオ、ミニコンポ数台、PDA 更にTV,DVDなどソニー製品でガチガチに固めて来ましたがここ数ヶ月の間にPCとPDAそしてデジカメと立て続けに壊れてしまいソニーのイメージが崩壊してしまいました。
失った信用を取り戻すのは大変だと思います。
私一人位、ソニーから見ればどうって事はありませんがそれが少しすづ増えて行っているのではと元ソニーファンとしては心配しております。
書込番号:1463958
0点


2003/04/06 12:00(1年以上前)
顔のマークを間違えました、こんなに若くはありません。
書込番号:1463964
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


ソニーからこのカメラが出ると知って、IXYデジタル買わずに00年10月20日の発売日まで待ってこのカメラ買いましたが、大失敗でした。
IXYデジタルはバッテリーが持たないと聞いてたけど、このカメラはそれ以前の問題のような。裏切られた。
このカメラ、本体の電圧チェック機能の感度が最初から悪いらしく、インフォリチウムの情報をきちんと読み込めないし、読み込めないから正しい充電ができないと見ました。
私は「有償だ」といわれた修理には出さず、出したつもりで充電器(AC-VQ11)を買いました。
以後、正しく充電されるし、P1で充電サインが出たバッテリーもこの充電器ではきちんと残量表示が出て、それを充電してやるとP1でもちゃんと使えます。
それと、バッテリーを持たせるために、操作上必要な場合以外には液晶を付けないことにしています。
まあ、8万円も出して買ったデジカメを2年くらいで捨てるのも馬鹿らしいので、文句言いながらもこのカメラあと3年は使いたいです。
銀塩で8万のカメラなら15年は使うでしょう。
できればリコールで修理してほしいんだけど。
ちょっとは反省しろや >SONYさん!
0点

売れてる=支持されている
と考えるのが製造者側の理論でして。
本当に反省させるのなら消費者がSony製品買わなくなるのが一番なんですけど。
プレステ2なんかも、かなり普及してると思ってたんですけど、
「期間限定新色」っつうだけで右往左往してる人も大勢いますし・・・。
(表向きは別会社ですけど、まぁグループ関連って事で)
ホント、日本人は「ブランド」に弱いですな。
書込番号:1401194
0点


2003/03/18 10:30(1年以上前)
今ならとりあえずは無償修理になるようです。
一旦修理に出して症状が改善されてないなら(まあ改善されないでしょうが)
即座に再修理に出す⇒症状改善されず⇒再修理・・・
の繰り返しになるでしょうから、サービスの責任者に
何らかの対応(商品交換、返金含む)を確約させ、
一筆書かせるくらいの事をしないと今回の件は解決しないと思います。
私のP1は今日帰ってきます。テストするのが今から楽しみです。
書込番号:1404533
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


P1ユーザだがもうSONY製品一生涯買わないことに決定!
もちろん我が亜家族3人にこの一連の件を教えたので、家族もSONY製品かわなくなることでしょう。
ちなみに今まで買ってきたSONY製品総額 およそ150万円。なんかSONYブランドを気が知らないうちに抱いていた自分が一気にバカらしくなってしまった。
昔の製品はよかったのにね。
今後買い換え定のTV、DVDレコ、デジカメ、ムービーはSONYのはカタログ見るまでもなく外します。
確かにこの傾向はVAIOあたりからのような気がする。
うーん、がんばってほしいのになぁ。
0点


2003/03/15 03:32(1年以上前)
なぜか、早起きしてしまった、あびら
\(o ̄∇ ̄o)/ふあ〜おはよ♪
ところで・・・一連の件って、なんだぁ〜 ('_'?)ほや?
書込番号:1393768
0点

その時の場合いによるのでは、ないですかねー。SONY製品が全て駄目とは、さみしー考えです。(。^。)コケ!
書込番号:1393906
0点


2003/03/15 08:19(1年以上前)
今回のP1のバッテリの件で、他のソニー製品もすべて悪い、
とは思いませんが、少なくともサポート、カスタマーの対応には
ガッカリしました。
ソニーは嫌いじゃなかったですし、ハンデイカムもソニー製買ったり、
サイバーショットもU20を購入検討してましたが、もし自分の
買った製品が壊れたら、ちゃんと対応してくれるのかな?
とか思うと、今後の製品選択でかなり躊躇しちゃいます。
書込番号:1394036
0点

>P1ユーザだがもうSONY製品一生涯買わないことに決定!
こういう人は、次次回には買っちゃうだろうね(^^;
やっぱりソニーが1番とか言って(笑)
ちなみに私のデジカメはキヤノン製、ビデオカメラはソニー、TVはビクター、PCは自作(笑)
別に1社にこだわっちゃぁいません。ケースバイケースです。
書込番号:1394324
0点


2003/03/17 23:22(1年以上前)
いいや、こんな不具合をリコールしないメーカは消えていいよ。
工業大国日本の名折れだ。
書込番号:1403403
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


被害者の皆さん、頑張ってリコールに追い込みましょう!
みんなでガンガン被害報告をして、国民生活センターに動いてもらいましょう!
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
全国の国民生活センター窓口一覧
http://www.kokusen.go.jp/link/_pref.html
国民生活センター 消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
0点



2003/03/14 00:22(1年以上前)
関連BBS
SONY デジカメ P1 バッテリートラブル
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1039934658/l50
【欠陥】SONY サイバーショットP1 リコールせよ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042302069/l50
サイバーショットの致命的欠陥
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/987210239/l50
書込番号:1390293
0点


2003/03/14 01:16(1年以上前)
レスしてもいいものかどうか・・・。
ソニー党の小生としては、ソニーに限らず、充電池に関するトラブルはある程度仕方ないとあきらめています。ただ、トラブルが起こるのは仕方ないと思っているだけで、そのトラブルを解消するまではメーカーにしつこくゴネます。
私の場合、ソニー製品の充電池トラブルについては、その都度ゴルァ電して家まで修理品を取りにこさせ、納得いくまで何度でも無償修理させ、納得できなければ消費税含めて返金させてます。
過去、ソニーが似たような事件を起こされてリコールをしたことがあるかどうか知りませんが、がむばってください。
書込番号:1390456
0点


2003/03/14 03:53(1年以上前)
>ソニー製品の充電池トラブルについては、その都度ゴルァ電して家まで
>修理品を取りにこさせ、納得いくまで何度でも無償修理させ、
>納得できなければ消費税含めて返金させてます。
なんでそんな苦労をしてまでソニー党を続けるのだろう・・・
私が浮気性なだけかな(苦笑)
書込番号:1390719
0点

SONY製品を買わなきゃ良いだけじゃないの?
クレーム付けるより、買わないほうが堪えるはず。
ブランドとデザインだけで買う人間が沢山いるから、適当な性能の商品を作り続けてるのではないでしょうか。
昔は良い物を作ってたんだけどなぁ。(プロフィールPROとか欲しかった)
ベータを捨てた時点で、変わったような気がする・・・
書込番号:1390755
0点

VAIOのノートPCが売れたのが間違いのはじまりか?
書込番号:1391442
0点


2003/03/14 14:37(1年以上前)
保全コピペ
御社の製品DSC-P1および「NP-FS11(インフォリチウムSバッテリー)」について、断続的に下記の症状が多発しております。
その症状を箇条書きにしますので、明快な回答をお願いします。
●突然バッテリー切れのサインが出ることについて
DSC-P1を満タンに充電したにもかかわらず、すぐにバッテリー切れのサインが出ます。具体的な使用内容は以下の通りです
【症状】
1.フル充電する(機体上部の画面は「FULL」表示が点滅していながらも、時間は「----」のまま表示)
2.フル充電後、特に長期間放置(せいぜい1日)したり寒いところ(せいぜい室温)においたりしない
3.電源オン直後に、バッテリ切れマークが点滅を開始
4.希にバッテリー切れサインがでても、点滅した状態のまま使用できる場合もあるが、たいていは数枚撮るとサインの点滅が速くなり、強制的に電源オフとなる
5.この症状が出た場合、再充電(1分ほどで再び「FULL」表示)⇒電源オン⇒再び再充電、の一連の作業を繰り返す。
6.すると、それまで「----」だった時間表示に、突然「81分」などと表示され、正常に動き出す場合もある。
補足)
※1.この症状は常に出るものではなく、正常に機能する場合もある
※2.充電時、正常ならば、時間表示は「24」→「35」→「56」と徐々に増えていくが、この症状が出る時は、必ず時間表示は「----」のまま、いきなり「FULL」が点滅する。
上記の症状の原因について、ご回答をお願いいたします。
ただし、以下の原因は、上記の状況によりあり得ません。
・バッテリーの温度管理:上記2による
・バッテリーの寿命:上記5および6により使用できる(電気が残っている)ため
・アダプターの汚れ→上記5および6により使用できる(電気が残っている)ため
●インフォリチウムSの仕様について
上記5,6から、時間表示に「82分」などと時間が正常に表示されると、突然正常に動作する症状が何度も確認されています。
これは、つまり使用時間を表示する機能に起因する不具合とも思われます。インフォリチウムの残り使用時間を表示する機能は、一体どのように実現されているのでしょうか。
●症状の再発について
当方、先日御社に上記症状の理由より修理を施してもらいましたが、症状が再発しております。
これは、接触不良の範囲を超え、バッテリーの欠陥に起因するものと推察いたしますが、いかがなものでしょうか?
●不具合情報の公開について
御社は、当症状を申し出たユーザーに対しては、本体、バッテリー、充電器を預けた上で、接触不良等が見られる部品を交換するという処置を行っておりますが、
御社のHPではバッテリーの「寒さ」と「汚れ」を回答として記載し、上記のことには一切触れておりませんね。
これは事実隠蔽とも受け取れますが、いかがなものでしょうか?
書込番号:1391542
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





