

このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年7月29日 01:24 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月28日 06:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月23日 00:03 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月24日 17:52 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月23日 00:07 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月20日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

2001/07/28 04:23(1年以上前)
私は買おうと思っています。
でも、昨年10月に発売された機種なんで、そろそろ新機種が出るから
安くしたのかな、何てこと考えてもいます。
後継の新機種そろそろ出るんですかね?
書込番号:235066
0点


2001/07/29 01:23(1年以上前)
そうですね次の機種でそうですよね・・・・
SONYは後継機でると1万ぐらい落ちますよね。
私もつぎの見てから考えます。なんか普通にこの値段になりそうだしね。
★★★ところで・・・メモステ型のデジカメと超小型のデジカメの話はなくなったのかな?
去年の年末あたりに記事になってたような。
SONYさんどうなんすか?????!!!!
書込番号:235947
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


この掲示板でも再三、再三言われていますが、バッテリートラブルが数週間のソニーへのドック入り(修理)を経ても改善されません。
充電後、バッテリー切れが頻発し、外に持っていくなどとても怖くて出来ません。
他にも「SONY」の商品を使っていますし、「SONY」自体を否定するつもりはありませんが、「P1」に関しては1度不良品を掴まされると手に負えません。
他社よりも高く価格を設定している「ソニーのブランド、プライド」に、今後の対応を期待します。
0点


2001/07/27 05:41(1年以上前)
デジカメやパソコンに限らずソニー製品は昔から充電池のトラブルが多く、私も何度も泣かされてきました。症状が改善されなかったり、満足できない場合には返品・返金が可能です。返品・返金して欲しいと言った場合には、ソニーは最初は渋りますが、金を払った消費者が主張できる正当な権利ですので強い態度で言えばソニーは応じますし、応じなければなりません。
返品・返金の他に、正常な性能が出るまで何度でも本体・バッテリーの新品交換が可能です。その際にはわざわざ販売店やソニーにこちらから出向く必要はありません。販売店やソニーに送料を負担させたり、自宅まで配達・引取りを要求することができます。これも正当な権利というより、品物を製造・販売する側の義務です。
こんなことを書くとクレーマーや厨房だと言われそうですが、ソニー党の私はずっとソニーの製品を愛用しており、それゆえトラブルに遭遇する機会も多く、実際にこのような対応を要求し、実際にしてもらっています。
書込番号:234284
0点



2001/07/27 23:52(1年以上前)
ぱふっ♪さん。とても丁寧な返信をいただき、ありがとうございました。
少し希望が出てきて、気分が晴れた思いです。
“P1被害者の会”なんて名前も少し後悔しています。
今回の修理では本体持ち込み後、「充電器も見たいので持ってきてほしい。」とか言われ、何度か足を運び、時間もかけてこの状況なので、私も感情的になってしまいました。
他のソニー製品を気分良く使うためにも、ご意見を参考にして、良い解決策を考えてみます。
書込番号:234891
0点


2001/07/28 06:49(1年以上前)
P1被害者の会さん、がんばってください。
ある程度がんばりは必要なんです。
あ〜このスレもう見る人いないかもなぁ〜。
書込番号:235102
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


皆さんご丁寧に色々と指導を有難う御座います。僕も夜での撮影は、あきらめ気味でしたので、皆さんの意見を聞いてやはりそうかと思いました。デザインとVAIOノートを持っていて、メモリースティックがスロットインできる部分に引かれて購入しましたので、我慢するしかないかといったところです。皆さんの意見を聞いて、デジタルカメラを買い替えようかとも思っていましたが、P1に留めることにしました。気持ち的に意見を聞いて仕方ないかと思えるようなりましたので、あきらめることができました。あとは、工夫しながら楽しい撮影を今後も行っていきたいと思います。なんでも、うまくいくようにできていたら、面白みもないですからね。ちなみに、P1は、撮影モードがあり、夜景モードで撮影するば、いくらかは解消でるようです。但し、専門用語が分からないのですが、夜景モードの場合には、単にシャッタースピードを遅くして、光を多く取り込むことにより、夜景でも被写体を明るく撮影できるようになってるようです。但し、シャッタースピードが遅いということは、手振れすると、ぼやけて写ってしまうので、小型の三脚などを利用してなんとか対応しています。では、また何かありましたらご質問させていただきます。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


SONYのP1 購入を検討中ですが、このサイトにリンクされている商品紹介記事によると「プリセットフォーカス機能もない。 」とのことでした。
これってつまり、オートフォーカスで、フォーカスは必ずまん中になるということでしょうか?
従来のコンパクトカメラに付いていたような、一度シャッターを半押ししてフォーカスの位置を決めて、写真の端にフォーカスを持ってくる機能がないということでしょうか??
0点


2001/07/24 17:52(1年以上前)
プリセットフォーカス機能ってよくわかりませんが、マニュアルフォーカス
に関係すると考えるとP1はオートフォーカスのみです。つまり、ピントが合わないとき、適当な位置にピントを持ってくるには、ピントが合うものを探す必要があるわけです。
>これってつまり、オートフォーカスで、フォーカスは必ずまん中になるということでしょうか?
ピント合わせは中央でおこなうので、これはP1に限った事ではないと思います。
>従来のコンパクトカメラに付いていたような、一度シャッターを半押ししてフォーカス
>の位置を決めて、写真の端にフォーカスを持ってくる機能がないということでしょうか?
これはフォーカスロックという方法で、プリセットフォーカス機能とは違います。
さっきの説明と重複しますが、中央でうまくピント合わせが出来ないときには、フォーカスロック機能が必要になるわけです。ですから、中央でピント合わせしておいてから、好きな構図にする事は出来ます。(手元のP1で確認しました。)
ほとんどのAFカメラ(デジカメも含めて)はフォーカスロック機能はあると思います。
うまく説明できなくて、すいません。
書込番号:231966
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


初めて書き込みます。半年ほど前にP1を購入したのですが、暗闇での撮影方法について、どなたか教えてください。暗闇で撮影する場合、近距離(3〜4m)でないと被写体が暗くなってしまいます。P1は使い捨てカメラに比べると暗闇の撮影は向いていないのでしょうか、それとも、何か技があるのでしょうか。夜に撮影することが多いので、困っています。いろいろと撮影モードを変えて撮影しますが、納得のいくものが撮れません。僕の技術が足りないのは分かっていますが、暗闇でも、うまく撮影できる方法がありましたら教えてく下さいお願いします。また、P1以外のデジカメも暗闇での撮影は弱いのでしょうか?
0点

nagaiさんこんばんわ
ソニーのP1の感度切り替えはどうなっているのか、知らないんですけど、感度を上げれば、多少は距離が伸びるかと思います。
ただし、コンパクトタイプのデジタルカメラについている、ストロボではあまり、期待は出来ないと思います。
上手く撮影なさるには、光量の大きなストロボをシンクロできればよいのですけど、そのような機能は搭載していますかどうか…
私の場合、NIKONのCP800ですけど、ISO400で撮りますと多少距離が稼げます。
書込番号:228614
0点


2001/07/21 07:43(1年以上前)
P1は感度調整はオートゲインアップのみでマニュアルゲイン調整はないと思います。フラッシュの光量自体は使い捨てカメラとそう変わらないはずですが・・・
書込番号:228681
0点


2001/07/21 09:27(1年以上前)
夜の撮影が多い場合は、内蔵ストロボでは
役不足です。外付けストロボが使用できる出ないと
かなり、苦しいです。
これは、デジカメだけではなく、フィルムカメラでも
いえることです。
もし、P1がpre発光して露出を決めるタイプでなければ
スレーブ機能を持った外付けのストロボを使用すれば
かなり、いけると思います。サンパックからスレーブ機能のある
デジカメ用のストロボも売ってた用ですが調光機能がないのが
欠点です。パナソニックから、スレーブ機能のあるストロボが
出てたと思います。
ただし、pre発行(赤目防止ではない)して露出をきめるカメラ(キャノンは
このタイプが多かったような)には、向きません。
X接点やターミナルシューのないカメラでは
スレーブ機能のあるストロボを利用するしか
手はないと思います。
書込番号:228722
0点


2001/07/21 09:40(1年以上前)
訂正します。
228722 上から2行目
使用できる出ないと → 使用できないと
>デジカメ用のストロボも売ってた用ですが調光機能がないのが
>>>>>>>>>>>>>>> ↓ <<<<<<<<<<<<
正 デジカメ用のストロボも売ってたようですが調光機能がないのが
失礼しました。
P1はX接点はないですよね。ないものとして書き込んでいます。
あったら、外付けのストロボをつけてください。
書込番号:228730
0点


2001/07/21 23:30(1年以上前)
P1はストロボの強さを調節出来ますよ
最大にすれば多少改善されます
書込番号:229353
0点



2001/07/23 00:07(1年以上前)
皆さんご丁寧に色々と指導を有難う御座います。僕も夜での撮影は、あきらめ気味でしたので、皆さんの意見を聞いてやはりそうかと思いました。デザインとVAIOノートを持っていて、メモリースティックがスロットインできる部分に引かれて購入しましたので、我慢するしかないかといったところです。皆さんの意見を聞いて、デジタルカメラを買い替えようかとも思っていましたが、P1に留めることにしました。気持ち的に意見を聞いて仕方ないかと思えるようなりましたので、あきらめることができました。あとは、工夫しながら楽しい撮影を今後も行っていきたいと思います。なんでも、うまくいくようにできていたら、面白みもないですからね。ちなみに、P1は、撮影モードがあり、夜景モードで撮影するば、いくらかは解消でるようです。但し、専門用語が分からないのですが、夜景モードの場合には、単にシャッタースピードを遅くして、光を多く取り込むことにより、夜景でも被写体を明るく撮影できるようになってるようです。但し、シャッタースピードが遅いということは、手振れすると、ぼやけて写ってしまうので、小型の三脚などを利用してなんとか対応しています。では、また何かありましたらご質問させていただきます
書込番号:230515
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


ベテランな皆さんに質問があります。
私は、P1ユーザーですが秋頃に海外旅行へ行こうと計画中なんですが
1回の旅行でいつも大量の写真を撮るんです。
今回はP1も持って行く予定なのですが、問題があるんです。
メモリースティックをたくさん持って行くのと、別にノートPCを
持って行ったのとどっちがいいのでしょうか?
それともなにか他にいいアイデアはないでしょうか?
現在は、ノートもメモリー(1枚だけしか)ないのですが
よろしくお願いします。
0点


2001/07/20 21:29(1年以上前)
日本でHPを立ち上げて、海外でもOK
(もちろん本人以外が見れない秘密のです。)
そこに海外から、画像をどんどん入れ込みます。
無料のHPでも50MBくらいです。
帰国してから自分のPCに取り込みます。
書込番号:228220
0点



2001/07/20 22:21(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
海外からHPに画像を送るには、当然PCがないとダメですよね。
それと仮に50MBの容量でしたら、メモリースティック128MBのほうが
いいのでは?
画像を保存させるには、やっぱりノートPCが必要でしょうか?
書込番号:228267
0点


2001/07/20 22:44(1年以上前)
>海外からHPに画像を送るには、当然PCがないとダメですよね。
そうでした、馬鹿でした。
海外に良く行く友人がやっていましたもので、、、
(^^ゞ
その友人は日本からFDにて日本語エディタを持っていき
インターネットカフェにて、
時には、Hotmail.comから送り込んでいます。
普通はできないのですが、方法はいくらでもあります。
HPは、4つであれば4×5で200Mです。
無料HPはたくさんあるので10でも20でも
立ち上げてください。
でも素直にメディをたくさんが無難でしょうか?
PCは良く盗まれますから。
書込番号:228285
0点



2001/07/20 23:21(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。
旅行先は、小さい島なのでインターネットカフェなどもなく
ネットにも繋げられそうにありません。
ノートPC買う予算はないので、メモリーをなるべく
多く持って行く事にします。
書込番号:228318
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





