

このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2001年5月20日 13:07 |
![]() |
0 | 17 | 2001年5月24日 19:39 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月19日 01:24 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月19日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月18日 02:46 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月17日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1
スティック型のデザイン、ドコモ・PS2との連携、細かい液晶。
あとはなんだろ。
書込番号:170960
0点

カタログには沈胴、連続撮影90分、1700枚て書いてるけど
1700枚本当に撮れたらすごい
半分の900枚でもいいのでは
書込番号:171020
1点


2001/05/20 13:07(1年以上前)
1700枚というのはVGAサイズ、すなわち640*480サイズでの話です。300万画素のカメラの電池の持ちの話にVGAを持ち出すのは僕は問題ありと思っていますが。
そのほか、撮影画像を頻繁に確認したり、フラッシュをたけば枚数は極端に落ちます。
僕はP1は持っていませんが持っている人はどのぐらいの頻度で充電しているか知りたいですね。
書込番号:171294
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


先日、この価格comで見て、購入しました。
そして、いよいよ今日、届きました。
デジカメ自体買うのも使うのも初めてです。
とりあえず、説明書を見ながら、数枚撮影してみました。
すると、突然撮影ができなくなってしまいました。原因は不明。
ただ、説明書を色々読んで、メモリースティックの横にある
アクセスランプが、つけた途端に消えてしまうことは確認しました。
また、一枚も『ファイル』というか、写真は入れていないのです。
(とりあえず、全部削除してみたのです)
なのに、メモリースティック残量表示は真っ白(残っていない)
という状況なのです。購入したばかりとあって、設定は何も
いじっていません。いじったといったら、画像サイズくらいです。
全くの初心者で、何もかもわかりません。
説明書に書いてある事は、全てチェックしてみたのですが‥‥‥。
私の唯一知っている、このページで‥‥‥と。
なにか、思い付く事がありましたら、是非教えて下さい!
よろしくお願いします。
0点


2001/05/19 20:51(1年以上前)
大変ですね。
お気持ちはわかりますが、もう少し詳しく説明していただかないと
状況が他の方には解らないと思うのです。
電源は入るのでしょうか?
STILLモードでシャッターボタンを押しても撮影できないということでしょうか?
STILLモードでエラーか何か表示されるのでしょうか?
書込番号:170657
0点


2001/05/19 20:58(1年以上前)
私は、バッテリーだと思うんですが・・・。
書込番号:170662
0点

そうですね。使う前にバッテリー充電しましたか?
ふつう最初はほとんどからっぽ。
書込番号:170664
0点


2001/05/19 21:06(1年以上前)
ACアダプタ接続した状態では、どうでしょうか?
書込番号:170668
0点


2001/05/19 21:09(1年以上前)
私もバッテリーだと思います。再度充電してみてくださいね、、
書込番号:170671
0点


2001/05/19 22:20(1年以上前)
充電池は1/3〜1/2程度充電された状態で出荷されますので、電池切れは考えにくいですね。 ACアダプタを繋いでまともに動かないのなら初期不良でしょう。 とりあえずメモリースティックをフォーマットしてからリトライしてください。
書込番号:170746
0点


2001/05/19 22:31(1年以上前)
>メモリースティック残量表示は真っ白(残っていない)
これは表示窓を見た場合ですか、それとも、液晶画面を見た場合でしょうか?
表示窓のの場合には確かに、残量は残っていませんが、
液晶画面の場合だと、空っぽの状態ですよ。
そこら辺はどうでしょうか?
書込番号:170765
0点



2001/05/20 09:24(1年以上前)
たくさんの方々、答えて下さいまして、ありがとうございました。
説明が不十分で申し訳ございませんでした。
バッテリーは全部充電完了の状態です。
それから、エラーはなにも表示されません。
あとは、アダプターに繋いだ状態でもシャッターが落ちません。
もう一度お聞きしますが、メモリースティックの横のアクセスランプが
付かないのは、そのままの状況でいいのでしょうか?
私は中学生なので、メモリースティックをフォーマットすると言う
のはどう言う事なのか、わかりません。よければ説明して下さい。
何度も何度も、すみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:171198
0点



2001/05/20 09:29(1年以上前)
ロビン。さん、ありがとうございました。
からっぽの状態と言うのは、液晶が面を見た時です。
よくみてみたところ、表示窓にはちゃんと残量がありました。
申し訳ございません。
どちらにしても、全くシャッターが落ちません。
書込番号:171200
0点



2001/05/20 10:03(1年以上前)
またまた、すみません。
今、みなさんの意見をもとに、外へ出てシャッターを押してみました。
すると、ある時3枚程なぜかとれました。
その後は、シャッターがおちません。
撮ろうとしても、とれないのです。
3枚のうちの1枚は、シャッターを強く押した時にとれました。
強く押せばとれるのかと思い、強く押してみたのですが、
その後は、さっきと全く同じ状態で、とれません。
一応、シャッターがおりる事はわかりました。
それから、シャッターがおりない時は決まって『ピピッ』と
音がします。
また、AEというのをなにもしていない状況にすると、
のぞき窓の横にある3つのランプのうち、一番したが
オレンジ色に光ります。AEを押して、月のマークのところにくると
そのオレンジは消えます。まったく、この意味もわかっていないという
状況なのですが‥‥‥。
これはだたの初期不良なのでしょうか。
なんか、P1の気紛れになっているかのような状況です。
書込番号:171216
0点


2001/05/20 10:08(1年以上前)
>メモリースティックをフォーマットすると言うのはどう言う事なのか、わかりません。
メモリースティックを初期化してくださいということです。
説明書に載っていると思うので確認してみてください。
書込番号:171218
0点



2001/05/20 11:56(1年以上前)
なにをどうしたというわけもなく、やっととれるようになりました。
初期不良だったのでしょうか!?
一度、シャッターを思いっきり押したら、(強い力で)一枚とれ、
そのあと、次々にとれるようになって行きました。
本当に、ありがとうございました。
最初だった物で、本当に焦っていました。
今思うと、この掲示板に書いて良かった‥‥‥って思ってます★
みなさん、どうもありがとうございました。
今後、また相談させていただくかも知れませんが
そのときはよろしくお願いします!!
書込番号:171260
0点


2001/05/20 20:19(1年以上前)
>一度、シャッターを思いっきり押したら、(強い力で)一枚とれ
説明書にも書いてあると思いますが、
多分、最後までシャッターボタンが押されていなかったのではないでしょうか。
シャッターボタンは、半押しでピントを合わせて、
それから更に押し込むと撮影できます。
あとは、1枚撮ってからすぐには次の撮影は出来ません。
データをメモリースティックに書き込んでいるためです。
3つのランプの1番下のは、撮影できる状態になると、
ランプが光っていて、書き込み中などの時は、点滅しています。
(AEボタンを押して、普通のモードになっている状態の場合)
以上、シャッターボタンや書き込みについては、
他のデジカメでも同じ事です(機種により、早さはまちまちです)
書込番号:171544
0点



2001/05/20 20:39(1年以上前)
相変わらず、強くシャッターを押しても、
撮れたりとれなかったり‥‥‥‥と。
でも、調子の良い時はとれるようになりました。
決して、シャッターが最後まで押されていなかったというわけではなく、
ちゃんと理解して、最後まできっちり押してはいます。
全て、説明書どうりにはやっています。
それから、まったく撮影できないわけでもなくエラーでもないです。
ここからは、とりあえず故障とかそういうのではないので
じっくり自分で撮れるようにいろいろやってみます。
初期不良だった場合は、そのまま使っていれば自然になおる
ノでしょうか?それとも、何かしなくてはいけないのでしょうか?
書込番号:171559
0点


2001/05/20 20:41(1年以上前)
>初期不良だった場合
早く購入店やメーカーで見てもらった方がいいですよ。
とても正常な状態とは思えませんから。
書込番号:171561
0点


2001/05/21 19:21(1年以上前)
基本的に勝手に直る不良はありません。 仮に直っても再発する可能性がありますよ。
状況が良く分かりませんが、とりあえずご両親同伴で販売店に見てもらったらどうでしょうか。 十中八九不良品の様な気がします。
書込番号:172226
0点



2001/05/24 19:39(1年以上前)
御報告、遅くなりました。
やはり、不良品だったようで、変えてもらいに行きました。
今度はパシャパシャとたくさん撮れます☆★
本当にありがとうございました。
上野
書込番号:174668
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


こんにちは!P1では、画面に表示される言語は日本語と英語ありますか?私は2年くらい前のCybershotを持っていて、それには両方ついてるのでP1もOKかと思いますが…。念のため確認したいのですが、今海外に住んでいる為、自分で確認できません。どなたかよろしくお願いします!
0点


2001/05/19 01:22(1年以上前)
ちゃんとあるので大丈夫です!
書込番号:170155
0点


2001/05/19 01:24(1年以上前)
ついでに、VIDEO OUT もNTSC とPAL で選択できます。
書込番号:170158
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


ちっちゃいですねぇ、今さらながらですが。キャノンのPowerShotG1も使っていますが、半分くらいでしょうか?? お店で見てた時も、当然小さいのは分かっていたんですが、持ち帰って部屋でいじってると改めてその小ささに驚かされます。Sonyの詰め込み技術は、いつもながらあっぱれですね。デザイン的なスキのなさ、適度な高級感も、物欲を注がれる大きな魅力の一つです。(実際高いんですが・・・)画質に関しては、文句のつけように困る程すばらしい!! とはいいませんが、このカメラには、それを補ってあまりうる魅力があると思います。もちろん、画質が悪いというわけではないです。Sonyは、カメラメーカーではありませんが、ビデオカメラのトップブランドです。デジタルと光学、どちらがかけても成り立ちませんからね。
実際に手に入れてみて、気になった点がないわけではないので、あえて辛口評価もしておきます。まず、小さすぎ(笑)。スイッチ類はしっかりしていて、使いづらいという程ではないんですが、手早く操作するのにはなれが必要です。あと、説明書が薄すぎ。厚ければ良いとは決して思いませんし、コストダウンや、資源保護という意味合いもあるんでしょう。でも、初心者がこの高機能カメラを使いこなすには、読みたくなる、魅力的なマニュアルが必要ではないかと思います。P1の情報は、本屋さんや、インターネットに溢れるくらいありますけどね。そう言う意味では他力本願でいいのかもしれません。もう一つ、付属ソフトが、なんじゃこれって感じです。使いやすいと感じる方も当然おられるのでしょうが、個人的には全く肌に合いません。この点に関しては、キャノンや、フジフィルムのデジカメに付属するソフトの方が実用的でいいと感じました。カメラ本体には、ほぼ満足しているので、少し残念です。
最後に、あくまで個人的な感想ですが、カメラとして、お気楽に使うならIXYDigital、あれもこれもと欲張って使いたい人はP1がいいなと思いました。画素数的には、この手のカメラは200万画素で十分だと思ってます。
読んで下さった方、ありがとうございました!!
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


CAMEDIA920をダイビング中に水没させてしまい
悩みに悩んでマリンパックのあるP1を安くなってきたことも
あり購入しましたが、まずは室内で機能の確認と思って撮影をしてみましたが
ひどいですね? CAMEDIAにあったISO感度とかっていうのが働かないです
かね?
0点


2001/05/18 01:04(1年以上前)
ISO 設定ができるようになったのは P30/P50 からだと思います。
書込番号:169385
0点


2001/05/18 02:46(1年以上前)
後悔する前に情報収集すべきでしたね。最近はマリンパックのある機種が増えてきてるし。
書込番号:169455
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


そろそろデジカメをと思い。SONYのサイバーショットP1を検討しています。が、最近P1の下位モデルがでまして....P1もそろそろモデルチェンジなのかなぁ。と、、購入ためらってます。うーん、時期モデルはいつでるんでしょうか?何せ新しいもの好きで.....つかぬしつもんですみません。
0点


2001/05/17 22:59(1年以上前)
P1のモデルチェンジは、夏過ぎまでは無いかと思います。
先月に、下位モデルの出ているし、Mavicaの方も、
新しいのが一通り出ているので、夏まではで無いのではないかと思います。
(自己意見ですので、場合によると分かりません)
書込番号:169224
0点



2001/05/17 23:13(1年以上前)
そうですねぇ。まよってちゃあいつまでたっても、買えませんよねぇ。この、モデルサイクルの早い家電製品で......何か、最近P1の価格も下がってきてますし、いっしょにエプソンのPM-900Cも買おうかと思い、またまたこれも価格が下がって買いどきかなぁとおもいきや、来月新型がでるとか.....
悩んでしまいます。
書込番号:169249
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





