

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


P1購入寸前の者です。PCカードアダプタにまつわる問題で、購入がストップしています。
使用機種は、Macintosh PB2400。9.04。ちなみに出荷時は7.6。
ソニーPCカードアダプタ(PC2N)の「推奨環境」とやらが、『工場出荷時に0S8.6-9.0のみ』動作確認取れている、他は保証しない、との注意書き。
量販店で聞いたら「PCカードは微妙だし、ハードの問題もありえる」
ソニーのショールームでおねーさんに聞いたら「ハードというよりはソフトの問題」とのお答え。
アップグレード環境でも使用できそうな感触を得たが、実際にはどうなのでしょうか?
メーカーは「完全に動く機種」しかサポート表明してくれないので、
こうなっては、実際の使用者におすがりするしかありません〜ぅぅ(^^;
『工場出荷時に0S8.6-9.0未満』のPowerBook+PCカードアダプタ(PC2N)+P1ユーザーの方、うまく動作していますか? よろしくお願いします。
『工場出荷時』って意味あるのか、ハードの新旧でPCカードの使用可不可の違いがあるのか、もう悩んで寝れません(^^;
p.s.ソニーのP1のFAQもチェックしましたらば・・
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/dsc-p1/question.shtml#PCcard
「対応環境」についてはカタログと同じく『0S8.6-9.0のみ』とあるものの、
動作確認機種リスト↓に、それ未満のものが含まれている。これいかに。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/tec/pc2pc1/ans/list-pc2pc1-01.html
0点


2001/01/31 09:54(1年以上前)
ハッキリはわかりませんが、、、
PCカードスロットのCardBus対応、非対応の問題じゃないでしょうか?
PBG3('98以降)以前のPBはCardBus非対応だったと思います。
少なくともPB2400/180は非対応、2400/240は非公式ではありますが、対応されていたようです。
それとは別に、コンパクトフラッシュの場合ですが、PCカードアダプタの相性問題がありました。アドテック製では認識されず、ハギワラシスコム製は認識できました。これは当時のPB2400のファンサイトでも多数の意見がありましたので、間違いないようです。
PB2400のファンサイトは今も熱狂的(笑)なファンで運営されています。そちらに行かれてはいかがでしょうか?
アドレスは、、、ご自分でお調べください。(私はもう忘れました)
ヤフー等で検索かければすぐ出てくると思いますよ。
書込番号:96145
0点



2001/01/31 23:26(1年以上前)
返信ありがとうございました>オペレータさん
http://www.powerbook.org/2400/ですね。忘れてました。
たくさんユーザーが居るのでしたね(^^;
よく考えると、P1じゃなくて、デジカメ/ソニーとして質問すべき内容でした。
PCカードアダプタを問題にしていたのだから・・。
書込番号:96512
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


P1の購入を考えております。しかし買う直前になり
YahooのオークションでP1を見ていると
「このP1は普通のP1と違い国内外どちらでも使えるので・・・」
と説明書きがあり、その出品者は国内外仕様と国内仕様を出品していて
やはり値段の設定も国内外仕様の方が3000円ぐらい高く設定して
いました。私も国外での使用も考えているので気になります。
P1ユーザー&詳しい方突然の質問で申し訳ありませんが教えてください。
0点

ソニーに訊けばいいやん。
希少価値として海外向けに金額にプレミアをつけているのかもしれませんね。
P1とかソニー製品についてなーんも知らんけど。
書込番号:95947
0点


2001/01/30 23:47(1年以上前)
故障などの場合、国外でのサービスが受けられるようです。
(国内ではどうなるのか判りませんが)
書込番号:95960
0点


2001/01/31 09:36(1年以上前)
日本で普通に購入しました。
液晶のガイダンスは日英切り替え式だから問題ありません。
ACアダプタは240Vまで可とあるので外国でもOKなはずです。
結論。 国内外仕様を買う意義は無いと行って良いでしょう。
長期間滞在しないのならワールドワイド保証も無意味ですし。
書込番号:96140
0点



2001/02/01 02:21(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
色々な意見が聞けて助かりました。
是非参考にさせていただきます。
また何か質問することがあると思いますが
その時もどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:96685
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1
わたしは、使っていないので、何とも言えないのですけど、
シャッターにタイムラグがあるらしいのですが、その辺の事は、触った事がないので判りません。
予算的に許されるのであれば、NIKONのCP880など如何でしょうか?
私はCP800ですけど、かなり使いやすいです。
書込番号:95470
0点


2001/01/30 10:42(1年以上前)
P1のユ−ザ−です。
手によくなじみますし、タイムラグも会社で使用してるフジのデジカメよりすくないし、説明書をよまなくてもモニタ−画面でメニュ−が表示されますので、現在のモ−ドがわかります。
50過ぎた私にも扱いやすいので、良いとおもいます。画像取り込みも別売のものを購入しなくて良いし、付属のUSBケ−ブルだけですみます。ただ付属してるメモリ−は8Mですので足りません。32Mか64Mを購入してください。
書込番号:95573
0点


2001/01/30 15:52(1年以上前)
僕もこの前までP1を使っていました。今はCP880です。
P1はバッテリー残量が分数で表示されたり撮影がすべてオート機能だったりと非常に初心者にわかりやすい機体なんだなぁとおもいました。
CP880は良くも悪くもカメラ屋さんが作った機体といった印象でした。
僕はマニュアル撮影とかをやってみたかったのでP1じゃちょっと物足りなくなってしまいました。
いずれにせよ、お店でさわって見るのが一番だと思いますよ。
書込番号:95707
0点


2001/01/31 09:50(1年以上前)
基本的に押すだけのカメラなので使いやすいと思います。
メニューもシンプルで、私はすぐに憶えました。
他の発言で登場しているCOOLPIX880はメニューが複雑で初心者向けとは言い難いです。
書込番号:96143
0点


2001/01/31 12:54(1年以上前)
これまでレンズ付きフィルム(写るんですの類)しか使ってないような
人ならシャッタータイムラグはかなり気になるかもしれません。
デジカメ共通の弱点ともいえますが、メーカー・機種によりピンキリです。
私の知っている範囲では、最速はSANYOです。フジは昔の機種はかなり
遅かったみたいですが、少なくとも40iや4500はかなり早いです。
(フォーカスロック後で0.1秒台、フォーカスにかかる時間を含めて約0.6)
ソニーは全般的に遅いらしいですね。
気にならないと言う人もいるみたいですが、実際に測ったデータって
どこかにないんでしょうか。>P1ユーザーの方
書込番号:96209
0点


2001/02/01 01:20(1年以上前)
>タイムラグも会社で使用してるフジのデジカメよりすくないし
いつの時代のデジカメと比べとるんじゃ〜
比べるなら具体的な機種名をあげるべき。大昔のデジカメと最新機種を比べたって意味ないでしょ。
P1は店頭デモ機でしか確認したことないけど、タイムラグは長いです。但し、長いと感じるかどうかは人それぞれの感性で違ってくるので、全く気にならない人はそれでよし。
はせがぁさんも書いてるけど、P1持ってる人、時間計って載せてよ。
書込番号:96641
0点


2001/02/01 08:54(1年以上前)
フォーカスロックまでが約1秒てとこですかね。 そこからレリーズまでは瞬時で正確な時間を計ろうとすれば測定器の世話になりますね。
まあ平均的だと思います。
書込番号:96797
0点


2001/02/01 19:20(1年以上前)
測定器なんて無くても、ストップウォッチを撮ればおよそのタイムラグは
測れますよ。
10.00秒を狙って、シャッター半押しから撮ればレリーズタイムラグ、
押さない状態からなら合焦時間込みのタイムラグです。
あらかじめ10.00秒でストップウォッチを止める練習をして腕の誤差を
減らしておくとなお良し。
気になるので誰か測って下さい。
WEBで検索してもP1のレリーズタイムラグって具体的には載ってないんですよね。
まあP1の売りはここじゃないよという事なんでしょうが。遊ぶための機能は
いろいろ充実しているみたいですね。
書込番号:97022
0点


2001/02/02 13:05(1年以上前)
ですから、「正確な時間」と書いておりますが...
0.1秒以下のオーダーを目視や感覚で測定するのは無意味だと思いますがね。
書込番号:97394
0点


2001/02/03 01:19(1年以上前)
>0.1秒以下のオーダーを目視や感覚で測定するのは無意味だと思いますがね
え? 0.1秒以下ですか? そうは思えなかったけど...
どうやって0.1秒以下だと判断したんだろう?(素朴な疑問)
書込番号:97841
0点


2001/02/03 11:20(1年以上前)
スケールが0.1sec単位という意味です。
私が操作した感じではフォーカスロックからレリーズまでは瞬時で、遅れは体感不可能です。 多分0.1secも無いと思います。(あくまで「思います」ですよ。)
だからまともに計ろうとするとそれなりの機材が必要だと書きました。
仕事上シンクロスコープ等を良く使いますが、人の感覚なんていい加減なもんです。 感覚と測定結果が食い違う事なんてちょっ中です。
書込番号:98012
0点



2001/02/04 16:11(1年以上前)
いろいろありがとうございましたーー。
とりあえずげんぶつをもってる友達がいたので
それでいろいろあそんでみよーとおもいます。
書込番号:98762
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


P1購入後、しばらくハダカのまま持ち歩いていると知らぬ間にキズだらけ。
(コンパクトなのをいいことに、扱いが乱暴すぎたのかも・・・)
「こりゃイカン!」と思いケースの購入を考えました。
P1のケースは専用のものがあり、しかもお洒落、そして値段もそこそこ。
すぐ買えばいいものを、これまた単品でねぎるが、あえなく敗退。
(当たり前か・・・)
そこで貧乏なわたしは「も、もちょっと安いのないかな?」と思い、
行き付けの100均「ダイソー」へ。(結構なんでも揃う)
あるじゃ〜ないですか!P1にちょうどいいケースが!
P1専用と呼んでも過言ではないほどぴったりのものがありました。
(ちょっと過言です・・・すみません)
約W140×約H85×約D50で色は黒と紺の2種類。私は黒にしました。
P1がスッポリ入り、表のファスナー部にはMSも結構入る。
ほんでP1とケースの隙間に予備バッテリーも入れる事ができる。
その場にP1持って行っていたので試して即購入!
なんてったって\100ですから。
サイズ的には最近のAPSカメラまたはIXYデジタルにピッタリかも。
「お洒落じゃなきゃだめ!」って人には無理ですが、「保護目的だけ」
ってひとにはオススメです。くどいようですが、\100ですから。
P1ユーザーで「ダイソー」ご存知の方は一度探してみてください。
ひょっとしたら気にいるかも・・・といいつつ結構ダサイです。
あくまでも保護目的ということで。
長い割にはくだらないカキコですみませんでした。
0点


2001/01/30 13:02(1年以上前)
>長い割にはくだらないカキコですみませんでした。
…本当にそうですか?死後20はそういう貴殿のUPしたような情報こそ
ここの掲示板の趣旨を満たしているような気もしているのですがね。
お手数おかけして非常に申し訳ないのですが、貴殿にはこれからも
どんどん(可能な限りで結構ですので)こういった情報をUPして
頂きたく思うのですけれども…もしかしたらこんな死後20の考え方が既に
間違っているかもしれませんが、その時はどなたかよろしく〜ん(爆)。
書込番号:95639
0点


2001/01/30 17:25(1年以上前)
雑誌見ればすぐわかることとか、検索すればすぐわかることよりも、
貴重かもしれませんね。こういう情報って。
書込番号:95743
0点



2001/01/31 02:23(1年以上前)
死後20さん、ふぃっつじぇらるどさん有難うございます。
今後も精進いたします。(内容はしょぼいですけど・・)
全然関係ないですけど、ふぃっつじぇらるどさんって
ナイトレンジャーすきなんですか?
書込番号:96092
0点


2001/02/01 02:33(1年以上前)
名前は、スコット・フィッツジェラルドとケネディから取りました。
特に意味はないです。
ごめんなさい、ナイトレンジャーは知らないです。
ナイトライダーは知ってるんだけど・・・。
関係ないか。
書込番号:96697
0点


2001/02/02 00:28(1年以上前)
私も先のお二人と同じ意見です。楽しかったですよ。
書込番号:97203
0点


2001/02/02 08:02(1年以上前)
私はP1じゃなくコダックDC240ZOOMですけど同じくダイソーで買った衝撃吸収ケース2枚重ねにショルダーバック合わせて300円です。遠目でも安物と分からないでもないですが学生には値段が命。(^^ゞ
書込番号:97339
0点


2001/02/04 06:47(1年以上前)
昔の携帯電話のケースが有ったので入れてみた。
あつらえたように、ピッタリ入った。
腰のベルトにもくっつくし、便利です。
書込番号:98551
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





