

このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年3月27日 08:44 |
![]() |
0 | 9 | 2001年3月26日 10:07 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月26日 02:16 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月25日 00:42 |
![]() |
0 | 6 | 2001年3月24日 22:04 |
![]() |
0 | 7 | 2001年3月24日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


DSC−P1をお持ちの方で、このデジカメは全体的に色調が薄くなるのですが皆さんのはどうですか?パソコンで見ても、液晶モニターで見ても私のデジカメでは薄いのですが。
特に青がきになります。外で写しても室内でもその傾向が見られます。
私はファインピクス1700Zも持っているのですが、こっちのデジカメだと私の納得いく(実際に色に近い)きれいな色が出るのですが・・・
最初に買ったデジカメがP1だったら気にならなかったと思うのですが。
みなさんのP1の色彩はどうですか?
0点


2001/03/26 06:42(1年以上前)
ソニーのデジカメは、全体的に青みが強くなる傾向だと思います。P1もそうなのではないでしょうか。
書込番号:131453
0点



2001/03/26 13:19(1年以上前)
全体的に青みが強くなるって言うことは、青いところはもっと深い青になるってことですか?わたしのP1は青が薄くなってしまうのですが・・・・
書込番号:131592
0点


2001/03/26 17:02(1年以上前)
詳しいことは良く分かりませんが、どうも盛大にフレアがでてそれで白っぽく
(薄く)写ってしまうのではないかと想像します。
このレンズは広角側では湾曲収差がひどいし、解像度も今ひとつの様に感じます。
書込番号:131724
0点



2001/03/27 04:16(1年以上前)
返信ありがとです。
私はP1の欠点である暗さを気にしてできるだけズームを使わないようにして使用してます。要するに広角ですね。ということはフレアが出てしまうんですね?ちなみにフレアってなんでしょう?
そしてかまさんのP1もやはり白っぽく(実際の色よりも薄く)写ってしまいますか?P1をお持ちの皆さんも白っぽく写っちゃうのですかね?
私のだけであればクレームに出そうと思うのですが・・・・
書込番号:132263
0点


2001/03/27 08:44(1年以上前)
フレアというのは太陽の光が直接レンズに入り込んで(太陽を背にした状態
=順光なら一旦モノに反射した光がレンズに入ります)内面乱反射を起こし
て悪さをする事です。
デジカメのレンズはロクな内面反射防止処理をしていないみたいだし、フード
がほぼ丸無視状態なのでP1に限った事ではないと思います。
また、フレアはレンズ内の反射が引き起こす問題なので、焦点距離とは関係
ないはずです。
P1の露出は全体的にオーバー目の様なので、明るい昼間は常時-0.3〜-0.7EV
の露出補正を掛けています。 すこしは濃くなる(正確には暗く)なるはず
です。
書込番号:132312
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


残り30分からすぐに電池切れになってしまう症状にウチもなってしまいました。(昨年11月に購入)
「1週間で修理する」って言われたんですが、結局2週間弱かけて修理完了しました。
ソニー側の言った期日を守れなかったので、自宅まで持ってきてもらいましたよ。
アダプターを新品に交換して完了だったのですが、言った期日はきちっと守って欲しいですね。
守れない納期なら言わない方がマシだと思うのですが。。。
サービスセンターは、全然電話が繋がらないしがっかりしました。
0点


2001/03/23 23:06(1年以上前)
>のぶたか氏
ご名答。
書込番号:129536
0点


2001/03/23 23:10(1年以上前)
ちなみにアダプター交換とかいてますが、充電器のことですか?そうすると本体側の問題ではないのですね?
書込番号:129540
0点


2001/03/23 23:10(1年以上前)
「iモードからは見えないオレンジ色の文字の部分を推理してみるゲーム」
ですねっ。
そのとおり、P1であたりです。ぱちぱち。
・・・と、このように、iモードの人からはオレンジ色の部分は
見えないので(文章から推理してレスつけるツワモノもおられますが)、
何についての話かは、文中に書いたほうがいいですね。(^^;
書込番号:129541
0点


2001/03/23 23:12(1年以上前)
>のぶたかさん
流石です、SONY DSC-P1についての情報ですね。
>wanixさん
iモードからはオレンジの文字は見えませんので本文に商品名を書いた方がいいですよ。
書込番号:129543
0点


2001/03/23 23:14(1年以上前)
あぁ・・・私が最後ですか・・・打つのが遅いので、失礼しました。
書込番号:129546
0点



2001/03/24 08:52(1年以上前)
iModeからは、みれないんですか。そういう仕様なんですね。
すみませんでした。iModeもってないのでわかりませんでした(^^;
みなさんが書かれているとおり、(SONY)DSC-P1についての情報です。
>バートンさん
そうです。本体側については何もコメントがありませんでした。
直方体の箱のついたアダプターとコンセント側が
新品に変わって帰ってきましたよ。
書込番号:129865
0点


2001/03/24 14:37(1年以上前)
ここはメーカーへの文句を吐く場ではないはずですが...
1Wが2Wに延びた程度でガタガタいいんさんな。
書込番号:130011
0点



2001/03/25 10:37(1年以上前)
サポート体制も購入する際の判断材料だと思うんですけどね。
書込番号:130731
0点


2001/03/26 10:07(1年以上前)
1Wが2Wに延びた事がメーカーのサポート体制を云々する問題なのでしょうか。 大げさに考えすぎなのでは?
電話が繋がりにくいのはソニーに始まった事でもないし、どこもそんなものです。
書込番号:131498
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


DSC−P1をお持ちの方に質問です。バッテリーの初期不良がおきた製造番号はいくつぐらいまでなのでしょうか?ちなみに私の製造番号は191835です。まだ症状は出てませんが、不安です。購入は今年の1月ですが、このころ買った人で症状は出た人はいますか?
またバッテリーの初期不良が出たら修理で直るのですか?修理に出した人はメーカーはどのような対応を取っているのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点


2001/03/24 14:41(1年以上前)
バッテリーは分解構造にはなっていないので修理不可能です。
保証期間中なら店頭で交換となると思います。
私のも電池トラブルが発生しましたが、使いこなしでカバーしました。
下の方に書いてあるはずなので見てみてください。
書込番号:130014
0点


2001/03/25 17:36(1年以上前)
私も今年の1月に購入して、直ぐにそのような症状が出ました。製造番号は、
40000番台です。エイデンで購入して半月後にクレームとしてお店に持っていきました。初期ロット不良という事で新品と交換してもらいましたが、今度のは30000番台なのですが、その様な症状はまだ出ていません。
また、当時72800円(税別)だったのを、迷惑料として69800円(税込)にしてもらって、プラス純正保護ケースを付けてもらいました
書込番号:130997
0点



2001/03/26 02:16(1年以上前)
かまさん、アルホォンソさん、ご返答ありがとうございます。
やはり初期ロット不良だったのですね。ソニーも認めている不良なのですね。
ということは、今後症状が出たらソニーさんも問題なく修理をお願いできるということですね。よかったよかった。
書込番号:131359
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


ソニーP1が、さくらやNetsで本体価格¥74800なのですが
ポイント15%還元で11220P付くきます。それでメモリースティック
64MBが¥11800なので差し引くとわずか¥580で購入できるので
トータルではお買い得になるのかな?
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


今週の頭に買いました。
DSC−P1なんですけど、フル充電したとき皆さんは何分ぐらいまでいきますか?
(上の液晶表示に出てる使える時間です。)
私のは72分でいっぱいになってしまいます。
90分まで行くわけではないのかな?
0点


2001/03/24 00:26(1年以上前)
過去ログにあったような気がする。
書込番号:129633
0点



2001/03/24 00:30(1年以上前)
一応検索かけてから書いたんですが...?
何って検索すればよいですか?
書込番号:129640
0点


2001/03/24 00:36(1年以上前)
文字列にP1ではどう?
書込番号:129651
0点



2001/03/24 00:49(1年以上前)
堕天使21&22さんありがとうございます。
一般的に
80〜85分くらいなんですね、やっぱウチのは少ないですね...
書込番号:129672
0点


2001/03/24 14:33(1年以上前)
温度によりけりですね。 暖かいと80分台に乗る事もあるし、寒いと70分台の事も。
ためしに満充電になったら電池を取り出して服に擦りつけて暖めてみてください。 それだけで表示上5〜10分は増加します。 あの電池メーターは結構いい加減です。
書込番号:130008
0点


2001/03/24 22:04(1年以上前)
電池不良の為交換してもらった所106分までいきました。
以前の電池では70分ちょっとでした。
書込番号:130264
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


ども
デジカメ初心者です。
SONY DSC-P1購入しようか悩んでるんですが
P50が そろそろ出るのでそちらも低価格で良いなと悩んでます。
そこで質問なんですが
300万画素クラスと200万画素クラスだと
やっぱ全然違いますかね?
おおざっぱな質問すみません
そちらの見た感じで答えてくださって結構です。
あと これも変な質問なんですが
P1発売して ある程度時間経ってますよね
心配なのが P1よりハイスペックなデジカメが
近いうちに出ないだろうか?という心配です。
こんな事 正式な発表ないですし わかりませんが
ある程度 新製品が出る 時期 というものがあると思いますので
夏ぐらいに出るんじゃない?とか 予想でいいのでお願いします。
値段も高価なデジカメですし 慎重に買いたいと思ってますので
なにとぞ〜
0点


2001/03/22 11:49(1年以上前)
>300万画素クラスと200万画素クラスだと
>やっぱ全然違いますかね?
画素数の違いは画像の大きさの違いです。(1600×1200とか1280×1024とか)
ですから、たしかに全然違いますが・・。('-';)
もし、画質のことをいわれているのでしたらサンプル画像等を見てご自分で判断されるのがいかと思います。
私なら画質で決めるのでしたらP1は候補にも挙がりませんが・・。
>P1よりハイスペックなデジカメが近いうちに出ないだろうか?
SonyのWebページに新機種の情報が掲載されているはずです。(米国?)
時期的に新機種が出るのは4月、夏賞与、冬賞与近辺ですね。(絶対ではない)
書込番号:128609
0点



2001/03/22 18:00(1年以上前)
レスども
画素って そういう意味だったんですね
納得しました。
>SonyのWebページに新機種の情報が掲載されているはずです。(米国?)
探しましたが なにぶん英語あまりできないもので・・・
新機種ってP1の バージョンアップじゃないですよね?
あとシャッタースピードが2秒ほどって聞いたんですが
使った感じはどうでしょう? やっぱ遅いですかね?
さらに質問もうしわけない
書込番号:128710
0点


2001/03/22 20:22(1年以上前)
>新機種ってP1の バージョンアップじゃないですよね?
いえ、P1のバージョンアップでした。Σ( ̄□ ̄;)(外見上)
>あとシャッタースピードが2秒ほどって聞いたんですが
最長シャッター速度が2秒ですね。
「自動(2〜1/2000)」だそうです、まあ普通ですね。
問題は「シャッターを押してから実際にシャッターがキレルまでの時間」ですね。(シャッターのタイムラグ)
これが長いと聞きました(動きの速いものはミスる可能性大)。
書込番号:128783
0点



2001/03/22 23:39(1年以上前)
たびたび どもです。
>いえ、P1のバージョンアップでした。Σ( ̄□ ̄;)(外見上)
結構探しましたが 見つからず・・・
よければ アドレス教えて貰えませんか?
タイムラグがあるんですか
遅いってのは痛いですね・・・
書込番号:128926
0点


2001/03/23 00:16(1年以上前)
失礼、「P1の外見風」の他シリーズの上位でした。↓
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010222/sony.htm
紛らわしいっちゅうの!(-_-;
でも、デジカメでSONYで新機種なのですから・・P1の後継と捉えても・・。
こちらの掲示板で「P1」とかで絞って検索するとよりたくさんの情報が得られると思います。
書込番号:128950
0点



2001/03/23 00:48(1年以上前)
そうでしたか
バージョンアップしてないで安心しました(笑)
もうちょっといろいろ調べてみます。
書込番号:128993
0点


2001/03/24 14:54(1年以上前)
200万と300万の違いはありますよ。 画像サイズが違うとかアホなレベル
じゃなくてね。(笑) 一目で分かる細かい箇所の解像度の差があります。
風景画を撮らないのであればあんまり気にする事も無いと思いますが。
この辺は百聞は一見にしかずって奴ですね。
P1の上位機種ですか... 当分出ない気もしますね。 売り上げダントツ
みたいですから。 売り上げが落ち込んでここの価格が急下降を描く様になる
と新型は近いと言えます。 個人的には夏のボーナス時期か、秋だろうと見て
ます。
デジタルモノは慎重になってたらいつまで経っても買えませんよ。 欲しい
時が買い時です。 悩む間があったら買ってジャンジャン使って元を取りましょう。
書込番号:130018
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





