

このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年2月16日 01:36 |
![]() |
0 | 9 | 2001年2月15日 15:15 |
![]() |
0 | 6 | 2001年2月14日 03:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月13日 19:13 |
![]() |
0 | 11 | 2001年2月12日 01:12 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月9日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

2001/02/16 01:36(1年以上前)
バッテリー充電しましたか?
最初から、使えたのは、いつの頃か?
確か、最近は、先ず、充電だったと思うのですが?
書込番号:105598
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


11月に購入したP-1なんですが充電でトラブッてます。
放電後、充電をしようとするとすぐに(数十分)でFULLの表示がされてしまい
ます。(25min位の表示がされてる。)おかしいと思って再度充電するとしばら
く充電しますが気づくとまたFULLの表示・・・。やはり表示は37minとか・・
いずれにしてもまともではないような気がするのですが・・・
どなたか充電、バッテリー関係の情報を教えて下さい。よろしくお願いします
0点


2001/01/16 22:34(1年以上前)
初期不良では。電源関係のトラブルですね。
書込番号:87582
0点


2001/01/17 00:30(1年以上前)
自分も発売日にP-1買ったんですけど、
12月の半ばにYUUBIさんとまったく同じようになりました。
SONYに修理を出して、その返事はバッテリーの故障とのこと。
新品のバッテリーに交換してもらいました。
今は全然問題なく使えています。
でも、原因はわかりませんでした。
ほかにも、同じような状態になる人がいるらしく、またなるかもって
ちょっとびびってます。
書込番号:87679
0点


2001/01/17 01:34(1年以上前)
私は、P−1を12月に購入しましたが、今月に入りYUUBIさんと
まったく同じ不具合が何度か発生しました。
試しにバッテリーを購入して充電してみましたが同じでした。
カスタマーにTELして聞いてみましたが、このような不具合は初め
てだと回答されてしまい、今度現象が再現されたらその状態で点検に
出して下さいと言われてしまいました。
仕方なく、オプションの急速充電器を購入して現在使用してます。
こちらの方が使い勝手が良いと思います。
ほかにも同じ状態になってる人がいると言う事は、やっぱり初期不良
なんですね。
書込番号:87734
0点


2001/01/22 00:22(1年以上前)
わはは本舗と申します。
私は昨年の11月に購入したのですが、本日(21日)2時間ぐらい
充電して、使い始めたら、すぐに10minの表示が出ました。充電
後は、確か「FULL」の表示になったと思っていたのに・・・。と思
い再度、充電をしたら、1分後に「FULL」と「10」の表示が点滅
しました。
明日、サポートに連絡してみます。その後は、こちらでご報告さ
せていただきます。
書込番号:90376
0点


2001/01/23 00:59(1年以上前)
本日、サポートではなく、販売店へ電話して状況を説明した
所、購入後2ヶ月も経っているにも関わらず、新品と交換し
ていただける事になりました。
とりあえず、ご報告。
書込番号:91001
0点


2001/01/29 23:34(1年以上前)
自分もなりましたが寒い時だけ見たいです
この季節暖房もなにもない部屋で充電すると本体が冷え切って
しまって充電がうまくいか無いみたいです
ためしに同じ部屋で今度は毛布をくるませてみたら
しっかり充電できましたよ
修理など出すのが面倒でいやだなと思っている方ためしに
やってみたらどうでしょうか
書込番号:95259
0点


2001/02/11 15:38(1年以上前)
>ためしに同じ部屋で今度は毛布をくるませてみたら
>しっかり充電できましたよ
僕も上記方法で充電できました。
書込番号:102762
0点


2001/02/15 13:01(1年以上前)
P1に限りなく、SONYの全ての商品ともにバテッリーがおかしい。
書込番号:105095
0点


2001/02/15 15:15(1年以上前)
505K,55Kを使ったことあるけど、この頃は何も問題なく
使えてました。充電器が別途付属しているモデルですね。
書込番号:105137
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


DSC-P1か、FUJIのFP40iで悩んでます。
いろんな情報・画像を見て、デザインのP1・画質の40iというイメージを持ってしまったんですが、P1の画質・色再現性は、やっぱり見劣りするものなんでしょうか?
また、Eメールに添付するような640×480のサイズにおいても、両機の間で画質等の差は現れるものでしょうか?
全く初歩の質問かも知れませんが、どんな些細な事でも結構です。お気付きの点を教えていただけますか?
0点


2001/02/12 23:05(1年以上前)
画質は両機とも問題は無かったと思いますけど。
操作性の悪いのがP1。
光学ズームが無いのが40i。
書込番号:103539
0点


2001/02/13 00:38(1年以上前)
比べるなら、40iでなくてFP4500でしょ。
価格差も有って、比べ甲斐が有るでしょ。(笑)
ヨドバシカメラの「デジタルカメラ売れ筋ランキング」の1位、2位です。
自分は、悩んでFP4500にしました。
書込番号:103628
0点


2001/02/13 01:17(1年以上前)
P1とFP40iの決定的な違いは、
前者が光学3倍ズームレンズを搭載している点、
後者がMP3機能を搭載している点です。
映像表現の点では、P1の望遠側117mmで撮れる世界は、
FP40iの36mm単焦点レンズでは、逆立ちしても撮れません。
また、音楽も聴きたいのならFP40iしか選択の余地がありません。
よって、この2機種は共に常時携帯可能なコンパクト性が売りですが、
全くジャンルの違うカメラです。
よって、画質云々以前に、ご自分がカメラに何を求めているのかを
はっきりさせる必要があります。
なお、画質については、それぞれいろんな意見があろうと思いますが、
私が見た限りでは、解像度を含めP1のほうが良いと思います。
ただ、P1はレンズが暗く、ISO感度も低めなので、
光が弱いシーンでは、手ブレを起こしやすく、
このところを良く認識し、使いこなす必要があります。
書込番号:103659
0点


2001/02/13 19:11(1年以上前)
40iは1600×1200の画像が取り出せないのが痛い。 これではオーバー200万画素の意味なしと思う。
メール添付だと画質よりサイズ重視となり、PCでの減色処理は必須であるからちらを選んでも関係ない。
書込番号:104026
0点


2001/02/14 00:32(1年以上前)
>640×480のサイズにおいても、両機の間で画質等の差は現れるものでしょうか?
P1はVGA(640*480)の場合、極端に画質が悪化するようです。
最大画素で撮っておいてパソコンでリサイズするならいいですが、デジカメで最初からVGAで撮影するならP1はやめておいた方がよいでしょう。
詳細は、過去ログ[87352]参照。
P1ユーザーは、リコールものだとまで言ってますね。
SONYのS70も同様のようです。
書込番号:104280
0点


2001/02/14 03:26(1年以上前)
40i購入後数週間経ちましたが、とても気に入ってます。
私は専門家ではないので画質についてはよく分かりませんが、
40iは動作がとても機敏で、とろうと思ったときに素早く起動して
さくっととれる点がよいですよ。これはスペック以外のアピールポイントですね。
飲み会などで、場が盛り上がったときに、期をはずすことなく写真が撮れます。
今日飲み会の席で友達のNIKON-CP880を触らせてもらいましたが、レンズが
ウィーンと出てくる時間がどうもじれったかったですね。
書込番号:104394
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


p1を愛用していますが、リサイズ機能についてお聞きします。
例えば640pixelで撮ったデータを1280pixleにリサイズすると
もとの画像よりも鮮明に印刷できるのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点


2001/02/12 18:52(1年以上前)
前に質問したことについて、きちんとせず、よく新規で質問できますね。
厚顔無恥?
書込番号:103367
0点


2001/02/13 19:13(1年以上前)
画質を云々するのなら最大解像度で撮っておくのが常識。
書込番号:104028
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


DCS-P1を購入した際に、メモリステック用のUSB接続リーダーMSAC-US1を買い求めましたが、
結論から申し上げると、これは「買ってはいけない」リスト入りです
本体質箱に、ソニーらしい 「USB機器を2台以上接続した場合の動作を保障しません」なる警告が、地の色に隠れるように表示してあります
これは、実はとんでもないUSB機器だったのです
マザーボードのUSBポートを一口占有しなければ 動かないのです
ハブ経由だと 見事にシステムハングします
PCIバスに入れたUSBインターフェイスボードのポートに直接つないでも 見事なハングアップです
DCS-P1は 良い機械であり、メモリステックも面白い媒体なのですが
これで興ざめです
さらに、P1本体とパソコンと接続する場合も、同じなのです
【ここが さらに恐ろしい】
2口しかUSBがついていない レガシーフリーPCは もうありませんから
マウス キーボード プリンタ とつないでも
あと一口 あまっているので何とかなるケースも多いでしょうが
私のように、一昔まえのマシンだと
USBも2口 あるのが関の山
PCMCIAアダプタ経由で USB=PCMCIAリーダーで データを引き上げるのが良いかもしれません
しかし、これは JAROへ 訴えてやろうかとも思うほどです
「弊社の技術力不足と ソニー中心主義にのっとり この機械は
お客様のPCのマザーボード上のUSBポートを占有します」とまで 書けとは言いませんが
リーダーの外箱には、もっと 明快で よく見えるように表示しないと
訴訟問題に発展してかねませんよ ソニーさん
0点


2001/02/10 21:22(1年以上前)
パソコン買い替えなよ。あんたみたいな人をクレーマーって言うんだよ。
書込番号:102304
0点

USBコントローラに直で繋げないと動かないというのもありますね。
でも、メモリスティックなんて単なる周辺機器なんだからそのくらいは動くようにしろよって思ったりもしますけど。
Power Mac G4のキーボードって、コネクタ1に繋ぐと正常に動かないんだよなぁ・・・。
書込番号:102307
0点


2001/02/10 21:37(1年以上前)
ハブ通したらだめなものなんて他にもいっぱい・・・
USBは相性もいっぱいあるのでは?
所詮そんなものでは、USBは。
書込番号:102313
0点


2001/02/10 22:11(1年以上前)
そりゃあなたのリサーチ不足が原因。
ぜひ訴訟問題にして、事後経過をUPして下さい。
書込番号:102335
0点


2001/02/10 23:08(1年以上前)
>さらに、P1本体とパソコンと接続する場合も、同じなのです
私の場合、MSのKEYBOARD経由でも使えます。ハブ経由でも使えます。
あなたのチップセット(M/B)が原因じゃないですか?
書込番号:102379
0点



2001/02/10 23:13(1年以上前)
ははは
日本の司法制度で名の通った会社を訴えるなんて労多くして益のすくないことをするバカはいませんよ
結局 日本の消費者は泣き寝入りするしかなくて
全部自己責任なんでしょうね
ちなみに訴訟社会のアメリカでは ソニーはなんていって売っているのかな? 興味ありますね
実は 国内専用? 裏をみると ULマークが無いところをみると 北米では販売していないようですね
なかなか賢明なマーケティングです ソニーさん
ま ここは 自己責任ということで
誰かに 売り払うことにしましょう
書込番号:102387
0点


2001/02/11 00:17(1年以上前)
パソコンを買い換えたほうがよいのでは!
書込番号:102458
0点

私はMGメモリースティック対応のMSGC-US10を使用中です。
制約条件は同じだったと思います。
USBハブ(EIZOのT761内蔵ハブ)を通してつなぎっぱなしにしてますけど、全く問題ないですよ。
ちなみにM/BはCUSL2です。
DDさんのPCのマザーはVIAのチップセットとか?
書込番号:102481
0点


2001/02/11 02:20(1年以上前)
ここに、書けば、もっと、ベテランの人が意見をくれます。
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/bbs/support.html
訴えるのは、それからでも、遅くは、無いですよ。(笑)
ただ、PCが、期限切れと言われないように、注意してね。
では、
書込番号:102546
0点


2001/02/11 05:17(1年以上前)
HUBを買い直してみれば?
書込番号:102603
0点


2001/02/12 01:12(1年以上前)
偉そうに何様ですか?
「いい女だと思ったら料理が下手だ」ってけなすような真似はやめてください。聞いてる方が不愉快な気分になります。
掲示板を貴方の不満の捌け口にしないように!
書込番号:103150
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


P1を買うことに決めたのですが、他に「これを買って置いたほうが良い」というものを教えてください。
・パソコンに画像を残してメールで送ったり、スノボでみんなと写真撮ったりすることが目的です。よろしくおねがいします。
PS パソコンの機種はNECのバリュースター(デスクトップ)ですけど使えますよね?
0点


2001/02/08 23:48(1年以上前)
スノボで使用なら防水ケース
書込番号:101231
0点


2001/02/09 00:23(1年以上前)
真プリウスユーザーさんの言う通り、
スノボで使うなら、マリンパック持っていた方が良いですよ。
転んだ場合などに、大変助かります。
ちなみに、僕は買いました。(同じく、スノボーで使うため)
書込番号:101258
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





