

このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年11月22日 08:59 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月21日 20:37 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月21日 14:13 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月20日 19:11 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月20日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月20日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


みなさんはじめまして!
最近デジカメを買おうと思っていて、P1に興味を持っているんですが、
これはやはりアクセサリーキット込みなんですよね?
というのも私はビデオカメラを持っているため、バッテリ,充電器,メモリ
スティック等一式すでに持っています。
本体のみ購入できるとか聞いたことありませんか?
お店に聞くのが1番早いとは思いますが、何方か情報をお持ちであれば
教えてください。
0点


2000/11/21 20:09(1年以上前)
新品で本体だけは無理だと思います。
私の場合、ソニーのデジタルビデオカメラ(PC3)とP1持っていま
す。
P1用の充電器は本体充電なので充電に時間がかかります。
ビデオカメラのはバッテリーだけで急速充電できるので便利です。
確かにP1付属の充電器はいらない気もしますが、2台同時に充電し
たい時もあるので、あってもいい気がしますよ。
バッテリーは、予備があった方が絶対助かると思います。
付属のメモリースティックは容量が少ないので、必要ないですね。
私は売却しました。
もし、P1買って、要らないのでしたら、私が買いますよ。
オークションにでも出せば、売れる思いますが。
書込番号:60280
0点



2000/11/22 08:59(1年以上前)
まなたん さん早速のRESありがとうございます。
> 確かにP1付属の充電器はいらない気もしますが、2台同時に充電
> したい時もあるので、あってもいい気がしますよ。
> バッテリーは、予備があった方が絶対助かると思います。
> 付属のメモリースティックは容量が少ないので、必要ないですね。
たしかにバッテリーは予備があれば役に立つことはあるでしょうね。
しかし、充電器やメモリスティック,接続キットが・・・
あー、もう少し悩んでみます。
また相談させてください。
書込番号:60469
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


今日、念願のP1を購入しましたが、専用のソフトケースがほしいんですが、
見当たりません。
できれば、限定のモスグリーンが欲しいのですが、メーカーは在庫切れ
らしく、どなたか大阪で販売している店があれば教えてください。
心斎橋のソニータワーや、梅田か日本橋のアビックならあるんでしょうか?
0点


2000/11/17 17:49(1年以上前)
オークションサイトには欲しい商品が
ゴロゴロあるよ
騙されたと思って覗いてごらん
書込番号:58832
0点


2000/11/17 17:54(1年以上前)
SONY STYLEで注文したらどうですか?と書こうと思ったら
すでに注文終了でした。月曜日に注文したときにはまだあったのです
が・・・ちなみに心斎橋のソニータワーでは販売してないです。
書込番号:58836
0点


2000/11/17 22:35(1年以上前)
本日オープンのナニワカメラ茶屋町店に全色売ってましたよ。
夕方5時頃に覗いたときのことです。
書込番号:58922
0点


2000/11/21 20:37(1年以上前)
確かに:)
定価プライスでスタートしているから私も入札してみようかなぁ...
モスグリーン発見ッス。
店頭にはブルーがいっぱいあるんだけどねぇ。
そう思うと限定版が欲しくなってきました(^^;;
書込番号:60290
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


まだまだ初心者なので、どなたか教えて下さい!デジカメを初めて購入しよう
と思うのですが、P1とF55Vどっちがいいのか迷ってます。それぞれ比較
した場合、ここはコレがいいとか悪いとか知っている方がいれば教えてくれま
せんか?ちなみに使い方は普通のカメラ程度かなぁ?と思います。よろしくお
願いします。
0点


2000/11/20 17:15(1年以上前)
ふつうのカメラのように使うのなら、P1の方をお勧めします。
P1の方には光学式のズームもついているし、
小さいので持ち歩くのに便利だと思います。
確かF55Vには光学式のズームはついていないと思います。
書込番号:59869
0点


2000/11/20 18:11(1年以上前)
こんんばんは、かぶとです。
あくまでも私見ですが、
「撮る写真のほとんどが友達との自分撮りなら、回転式レンズを持つ
F55V
自分撮り以外の人物画や風景画も撮るのなら、P1」
といったところでしょうか。
最終的にはP1をお勧めいたします。
> それぞれ比較した場合、ここはコレがいいとか悪いとか知っている
方がいれば教えてくれませんか?
操作性はP1のほうが抜群にいいと思います。
というのも、P1はF55に比べて
1.十字キーの操作性が上がっている
2.ボタン・スイッチ類が少なくスッキリとしている
ですので。
書込番号:59880
0点


2000/11/20 20:07(1年以上前)
両方持ってます
室内で使うとか友達と一緒に撮る場合は断然F55Vがいいよ
でも普通のカメラ程度の使い方ならば総合力でやっぱ
「T人さん かぶとさん」と同じP1がおすすめデシ!
工夫すればP1でも 自分撮りも出来るしね
書込番号:59931
0点



2000/11/21 14:13(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます!!やっぱりP1がいいんですね。早
速、安いところを探してみます。本当に参考になりました。ありがと
うございました!
書込番号:60218
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


この掲示板を見ていると、関西方面の情報が多いですね。
コジマ電気の練馬店(環7沿い)では、22日まで本体が
71,800で売っています。私が18日に購入した時点で、残り
4台でした。スティックは、安くなっていないのでスティッ
クは別の店舗で購入したほうが良いでしょう。
0点


2000/11/20 17:03(1年以上前)
練馬店って? もしかしてnew豊玉店のことですか?
環7の豊玉陸橋から南へ少し行ったところですよね?
書込番号:59867
0点



2000/11/20 19:11(1年以上前)
new豊玉店かどうかは、分かりません(今、会社にいるので
レシートがありません)。
環七の豊玉陸橋から南かどうかも分かりません(地元ではな
いので…)が、豊玉陸橋から高円寺方面に行ったところです。
こんなんで、分かります?
書込番号:59907
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


現在長野県に住んでまして、今日や〜まだ電気で購入してきました。
本体 69800
マリンパック 18000
64Mメモリースティック 13800
で101600円でした。
P1本体は取り寄せで1週間程度、マリンパックは最後の在庫ゲットです。
なので、手元にあるマリンパックのみの感想ですが・・・。
デジカメを水中で使おうとする場合に濡れないようにする
密閉弁当箱みたいなものがマリンパックなり、プロテクタなのですが、
デジカメメーカー製だとSONYとCAMEDIA位でしょうか、出してるのは。
メーカー外でもあるにはあるんですが、
もう一台デジカメが買えるくらいお高いのです。
でもって、CAMEDIA の3030Zoom のプロテクタなど触らせてもらったことが
あるのでその比較など。
まず、かなり小さいですね。3030だとアレを雪山とかの陸上で使おう
とするとかさばりそうです。P1ならスキーとかにもまー許せるかも。
水中ならどのみち自分自身に器材がごてごてついてますし、
小さすぎるのも安定しないので、P1は、まーお手ごろな大きさでしょう。
あと、カタログの写真ではわかりづらかったので装備されてるか心配でしたが
ちゃんとロックピンがあって簡単には開かないようになっていました。
当然3030用にもあります。P1用はこのピンが金属製です。
まー弱点といえば、
マリンパック自体にオプションレンズが着けられないことでしょうか。
良くも悪くも携帯性重視で凝った機能は、そこそこということでしょう。
シャッタや各機能ボタンですが、3030同様結構カタイです。
まー水中では両手で構えて、ボタンは押し込むっ!という感じですので
片手で気軽に撮るイメージじゃないですね。
誤操作がなくていいいんじゃないかと。
あと、PROGRAMとVOLUME、LCDのONOFF、DISPLAYに相当するボタンは
ないです。LCDのONOFFくらいはあってもよさそうですが、
もともとスタミナを売りにしているのでバッテリー消費の心配は
しなくてよさそうなので、まーこれもOKでしょう。
水漏れしないかどうかのチェックですが、洗面台程度の深さ、
洗濯機程度の深さともクリアです。そうじゃなきゃ困りますが。
一応30mまではオーケーらしいですので期待大。
あと、マリンパックに浸水した場合の保険申し込み用紙がありました。
でも、マリンパックの購入金額くらいまでしか支払われないような文面でし
た。ので、きっとあんまり役に立たないかもしれません。
この掲示板でもデジカメをダイビングのお供としてらっしゃる方いますね。
私も12月初めに実際に海中で使用してみるつもりですので。
水中世界を水没しない程度にバシバシ撮りましょう。
0点


2000/11/20 01:08(1年以上前)
オリンパスのC2020Zを海に持ち込んで使用しています。
使い方に、かなりコツが必要だと、
最近痛感しているところです。
まず、ストロボですが、オートにしていて、
明るいと非発光でシャッターが切れてしまいますが、
やっぱり、常に発光させないと、色が出ません。
それより、最も苦労するのが、
シャッターチャンスです。
動かない、ソフトコーラルを撮るなら問題ないですが、
魚が被写体の場合、
シャッターを押してから、ホントにシャッターが切れるまで、
0.5秒くらいのラグがあることが多く、
被写体が画角から外れることが多いです。
被写体の動きを予想して、シャッターを押す必要があります。
あと、バッテリーですが、
1ダイブ毎に交換すべきですね。
たとえ、まだ余裕がありそうでも、
無くなるときは突然ですし、
途中で引き返すこともできませんから。
予備バッテリーパックを持参する方がイイでしょう。
以上は、C2020Zを使った場合の話です。
では、グッドラック!
書込番号:59705
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


名古屋のヤ○ダ電気(野並店)で店頭表示価格が¥67032でした。
17日までの注文分は¥67032で受付けてましたが、クリスマスまでに
入荷しないかもとのこと。
で、私は注文しようか迷ったのですが「次回入荷したときに¥67032より
安くならないと約束したら注文する」と言ったら、
「高くはならない」だって。
それで結局やめました(在庫があれば買ったが)。
次回全国的に大量出荷したときが勝負では?
まだ通販ショップの価格がヤ○ダ電機等より高いですからね
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





