

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


念願のP1を買いました。ヤ○ダ電機高槻店で72800円でした。初めは74800円で
したが、粘って2000円引いてもらいました。日本橋よりも現時点では安いです
。これは高いですか?僕的には6万代を期待してたのですが・・・でも、実際
使ってみると満足してます。メモリースティックは8MBじゃ全然足りません。
そこまで計算してなかったので・・・大阪でどこが一番安く64MBの物を買えま
すか?あと、まだ使いこなしてないので誰かおしえて下さい。
0点


2000/10/27 00:11(1年以上前)
質問の答えには なってないですが・・・
同じ高槻店で73800円
1000円だけしか負けてくれませんでした><
答えになってなくてすいません
書込番号:51449
0点


2000/10/27 03:52(1年以上前)
高槻店で発売日の朝に買ったら72000円だったんだけど。
その後7万円だったという噂もありますが。
ころころ変わるんですかね<値段
書込番号:51544
0点


2000/10/28 00:58(1年以上前)
僕の時は7万ジャストでしたよ
人を見て値段つけてるんでしょうかねぇ
でも、その方が買う側には楽しいけど・・・
書込番号:51810
0点


2000/10/29 23:03(1年以上前)
私もY電機高槻店で70,000円丁度で購入しました。
チラシの品ということで、71,280円だったかの値札がついていました
ね。店員さんも親切で、好感が持てました。
今度はプリンターと、メモリーステックを狙います。
書込番号:52381
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


私はポイント還元のあるYカメラで買いました.
10月いっぱいデジカメのポイント還元が13%であり,(全国同じのはず)
同じく10月いっぱい有効のsonyのデジカメ2000円引き券
(Yカメラから郵送されてきた)があったので,
こちらのサイトの最安値と比較してみました.
定価:79800円
消費税:3990円
割引券:−2000円(現金と同じ扱いです.ポイントも発生します.)
計:81790円
ポイント発生(13%):10893円
実質,税込み70897円です.
私は,発生したポイントで64Mのメモリースティックを
買うつもりでしたので,ポイント発生は値引きと同じ事でした.
ちなみにメモリースティックは
定価:14800円
消費税:740円
割引券:−1000円(同じく10月いっぱい有効)
ポイント充当:−10893円
計:3647円
P1と64Mで85437円で済みました.
もし,Yカメラの割引券をお持ちでしたら,
10月もまだ2日あります.考えてみてはいかがでしょうか?
0点


2000/10/29 17:55(1年以上前)
ヨドカメのデジカメフェアは11月5日までやっているんで割引も5
日まで延期だって言っていたよ!
書込番号:52305
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

2000/10/27 02:17(1年以上前)
私も結局、京都のヤ○ダ電機で買ってしまいました。
USBドライバが付属のCDの物では、MEでは、インストールでき
なかったので、SONYのサイトで、ドライバをDNしてインストー
ルも無事終了。メニューの十字ボタンの操作がしずらいとのコメント
を読んでいたので、どうかな?と思っていたのですが、私の場合問題
なく操作できました。アッ価格は、同じく7万ジャストでした。応対
してくれた店員さんは、うーん6万円台までいけるとおもったんです
けど・・・って言っていたのでもう少しするとヤ○ダ電機でも7万切
るんじゃないでしょうか?
書込番号:51523
0点


2000/10/27 15:37(1年以上前)
わたしも 思わず P−1買っちゃいました
ヤマダ電気で7万円ポッキリ かわいくって
ソフトとかUSBコードと付いてるしさ
画像は ディスプレーで見るくらいだからさあ
十分かな (*^^*)
書込番号:51668
0点


2000/10/29 01:53(1年以上前)
僕は発売日にかなり粘って71000円でした。(1000円高い。)
それ以上粘ると向こうもこちらも後味悪くなりそうだったので、
それで決めました。
しかし、値が下がってきているようなので、
あまり掲示板は見たくないけどやっぱり見てしまう。
まあ高い買い物だったけど満足かな・・・?
書込番号:52116
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


仕様を見る限りJPEGの圧縮率は固定のようですが、やはりそうなんでしょう
か?8Mでたった5枚とはあまりにも悲しい。画素数を落とすより圧縮率を上
げた方が画質的に有利なのに。。。ちなみに今使っているFUJIのFP2900Zには
3段階の圧縮があり、16M(@1800*1200pixel)でも70枚の撮影が可能です。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


こんにちわ。
P1をお使いの方に聞きたいのですが・・・
充電をしているときのことなんですが、本体上部の画面で「○○分」と撮影可
能時間が増えていきますよね。そして、めいっぱい充電すると「FULL」と
「○○分」が交互に表示されると思いますが、そのときの「○○分」てみなさ
ん何分ですか?
ちなみに自分のは「82分」です、こんなもんでしょうか?
0点


2000/10/26 19:27(1年以上前)
その表示は、「分」だったのですか(^^;
マニュアルも見ずに充電してましたので
充電状態の「%」表示かと思いました。
ちょうど見てたら「82」から「FULL」
になったので、なんで?と思ってました。
書込番号:51349
0点



2000/10/26 19:56(1年以上前)
Tokai_sc2 さん ありがとうございます。
やはり「82分」で正常なのかな?!
なんか中途半端な数字ですよね。
書込番号:51363
0点


2000/10/27 00:52(1年以上前)
それは私もきになっていました(^。^)
だって画像再生時には94分となったりおかしいと思っていたの!
それって私の不良品?
書込番号:51478
0点


2000/10/28 01:11(1年以上前)
ソニーのバッテリーはインフォリチウムっていうやつで、カメラ側
からバッテリー側に問い合わせすることによってバッテリーがあと
何分使えるよ〜と答える仕組みになっています。
当然、記録時と再生時では使用電力が違うので、残り時間の表示も
違ってくる訳です。
充電時も満充電が82分って決まっているわけではなく、バッテリ
ーが答えた時間が82分だっただけのことです。(ちなみに私の今
の受電では85分になっていました。)
書込番号:51814
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


こんにちは。
P1をお使いの方に、お聞きしたいのですが。
パソコンにUSBで接続する場合、カタログには「工場出荷時にWindows〜がイン
ストールされている機種で動作」、と書かれていますが
私の使っているパソコンは、自作のDOS/V機なので自宅でOSをインストールし
ました。どなたか、同じく自作パソコンをお使いの方で、P1を購入された方が
いらっしゃったら、USB接続が使えるかどうか教えてください。
大丈夫だとは思うのですが、やはり気になるのでお願いします。
0点


2000/10/27 14:24(1年以上前)
お使いのWinは98ですよね。
でしたら問題なく作動します。
私の自作でも作動しました。
書込番号:51652
0点


2000/10/27 21:42(1年以上前)
98SE→付属CDでインストール 問題無し
ME →付属CDでインストーラー起動せず
SONYのHPからDLしてインストール 問題無し
で使えてますよー
書込番号:51764
0点


2000/10/28 00:59(1年以上前)
ちなみにWindows2000でもOKでした。<自作PC
書込番号:51811
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





