サイバーショット DSC-P1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/321万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P1の価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の買取価格
  • サイバーショット DSC-P1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P1のレビュー
  • サイバーショット DSC-P1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P1のオークション

サイバーショット DSC-P1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月20日

  • サイバーショット DSC-P1の価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の買取価格
  • サイバーショット DSC-P1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P1のレビュー
  • サイバーショット DSC-P1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

サイバーショット DSC-P1 のクチコミ掲示板

(2062件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P1を新規書き込みサイバーショット DSC-P1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

スレ主 Tokai_sc2さん

今回は、この掲示板を参考にさせて頂いてP1を
購入しましたのでレポートをアップします。

SONY DSC−P1の購入報告レポートです。
この掲示板に記載されていた、
P1+64MBで9万円を目標に交渉しました。

結果から言うと、コンプ○ート小牧店で購入。
税込合計で9万円を目標にしていましたが
保険を付けたので、千円オーバーしてしまいました。
(実はコンプ○ートでの購入は、この保険が目当)

交渉方法は、店員を呼び、すぐに「○マダ電機で、
\72,000の提示だったけど、こちらはいくら?」
とホラを吹きました。(^_^;
店長と相談してきた店員は、「同じ金額で・・」
と言ったので、「同じなら先に提示した方で買う」
と言返し、いろいろやりとりした結果が下記です。

ちょっと金額的に納得できなかったのですが、
予約特典のP1型メモリスティックケースが店頭にあり
2個付けてもらうことで、決定しました。
今のところP1型ケースは、オークション価格で
¥2,500円位なので売れば確実に元が取れます。
まだ、3個ほど残ってました。(P1も7台あった)

購入詳細は下記の通です。
DSC−P1         ¥71,400−
64MBメモリースティック  ¥13,300−
デジカメ本体保険3年(3%)    ¥2,142−
消費税             ¥4,230−
合計             ¥91,072−
最終値引               ▲72−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計支払金額         ¥91,000−
P1型メモリスティックケース    2個おまけ

以上です。

書込番号:51356

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Tokai_sc2さん

2000/10/26 19:58(1年以上前)

すみません。なぜか2つも入ってしまいました。
ついでにもう1つ。
私の場合のドット抜け防止手順です。
普通?は保証書に判を付く必要がありますよね?
当然、購入機の箱を開けますので、このときに
「ちゃんと動くか、動作確認させて」と言って
デモ機のACアダプタを利用して購入機の電源ON!
ドット抜けの無いことを確認しました。
ちょっとでも変だったら即別の機械に交換です。
保証書に判を付く前なら、交換に応じてくれる
と思います。

ちなみに、この手順に至るまでお金を払ってはいけません。

書込番号:51365

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tokai_sc2さん

2000/10/26 20:36(1年以上前)

誹謗中傷する、「彩 さん」は、どんな人間?
りっぱですねぇ

書込番号:51379

ナイスクチコミ!0


悪夢さん

2000/10/26 20:49(1年以上前)

いくらでも安価で入手できるよね

書込番号:51383

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/10/26 21:17(1年以上前)

それが武勇伝だと思ってるのが怖い
やるならこっそりやりましょう。

書込番号:51393

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tokai_sc2さん

2000/10/26 21:32(1年以上前)

めっさ2さん
武勇伝に見えてしまったとは残念です。
ただ、この板では、「いくらで買った」というのは
出ていますが、「どのように、いくらで買った」と
言うのがないので、参考になればと思い、アップし
ましたが、良くなかったようです。

見苦しい板になり、すみませんでした。>板をご覧の方に

書込番号:51399

ナイスクチコミ!0


superzincさん

2000/10/27 00:55(1年以上前)

まぁ、現実的にありそうな値段だし・・
ある意味良心的じゃないですか?

まだ値引きできるのに「これが限界です!」とか
「うちの儲けがほとんどありません」と言う店員
の方が罪深いと思います。

書込番号:51482

ナイスクチコミ!0


瑞鶴さん

2000/10/27 01:07(1年以上前)

WINKDIGITALさんでは、保証書なしで63800円で出て
ますし、他でも66800円とか通販で結構出てますから、量販店で
値切らなくてもいいのでは?
まあ、通販はデメリットも多いですけどね。

書込番号:51488

ナイスクチコミ!0


元でんきやさんさん

2000/10/27 14:51(1年以上前)

メーカー販売員経験者として言わせていただきます。
買う気も無いのに(←ここが大事)
嘘で無理な価格を言ってくる人には正直言って腹が立ちますが、
販売員サイドから見れば、買ってくれればお客様なのです。
近隣店舗の価格情報は調査しているはずです。
それに、どうしても無理な価格は出せませんし、
人気商品は無理して売るはずありません。
参考になるかわかりませんが、普通の量販店では、
必ず「お得意さま価格」というのを設定しているはずで、
その範囲内であれば販売するということです。
Tokai_sc2さんの購入なさった価格は、
私の知っている限りでのSONY商品の「お得意さま価格」を
わずかばかり下回っていますので、
店長決裁が必要だったのでしょう。
どちらにしても、店員及び店長はデジカメ1台の売上に、
喜んだことでしょう。利益はありますから。
それにTokai_sc2さんも満足しているのですから、
この買い物は双方に利益がある良い売買だったと思いますよ。
ちなみに、
いわゆる「お得意さま価格」は、大体メーカー指示店頭表示価格
(チラシなどでどの店も同じ値段で表示している価格)の
10%引き程度だと考えればいいと思います。
最近はそれくらいの還元を、
ポイント制でやる店が増えてきていることでわかると思いますが。

書込番号:51656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2000/10/25 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

スレ主 MA+HIさん

メモリ−スティックですが、パソコンに取り込む
ために、FDアダプタ−を購入しなければなりません。
結構な金額ですが、USB対応のメモリ−スティックリ−ダ−
でも問題ないですよね。(こっちのほうが安い?)
何か違いはあるのですか。
誰か教えて下さい。
P1とはあまり関係なくて申し訳ございません。

書込番号:51113

ナイスクチコミ!0


返信する
せなさん

2000/10/26 00:00(1年以上前)

MA+HIさん、こんばんわ。

もしUSBが使用できる環境なら、リーダの購入をお薦めします。
FDアダプタと比べても圧倒的に転送速度が速いです。
ノートPCならPCカードアダプタがイチオシですし、FDアダプタ
ーは最終手段として考えられた方がいいですよ。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:51117

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA+HIさん

2000/10/26 00:08(1年以上前)

せなさん  ありがとうございます。
リ−ダ−のほうを購入したいと思います。

書込番号:51121

ナイスクチコミ!0


なんで?さん

2000/10/26 10:26(1年以上前)

USBが使えるなら、付属のUSBケーブルを使えば良いのでは?
なんでアダプタやリーダが必要なんだろう?
おれが勘違いしてる??

書込番号:51252

ナイスクチコミ!0


TNKさん

2000/10/26 12:19(1年以上前)

私も疑問に思ったのですが、
デジカメ本体からPCへUSB直結より
リーダーから読み込んだ方が早いのでしょうか??      

書込番号:51275

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/10/26 13:25(1年以上前)

>デジカメ本体からPCへUSB直結より
>リーダーから読み込んだ方が早いのでしょうか??
転送速度は「本体USB≦USBリーダー」でしょうね。

USBリーダーのメリットとして
1.カメラ本体の電源を使用しない
2.メディアが同じなら他機種を購入しても使用できる
本体に付属しているのならともかく、別途購入品ならUSBリーダーを
購入するのがよいのでは?(値段との兼ね合いもありますが)

書込番号:51289

ナイスクチコミ!0


せなさん

2000/10/26 23:46(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。

私の言葉が足りなかったみたいですね、ごめんなさい。
解釈としては、本体付属のUSBケーブル以外でPCで転送するとい
う想定で考えてました。
そうなると、懐古主義さんのおっしゃる通りなのです。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:51435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フラッシュのこと教えて下さい

2000/10/26 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

スレ主 tatukakiさん

フラッシュ撮影の時は、十分な明るさはありますか?
タイムラグは気にならない程度ですか?
予算オーバーだけど、この2点次第で候補に入れたいと思っています。皆さん
アドバイスお願いします。

書込番号:51271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドットぬけ

2000/10/25 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

スレ主 とっちさん

先日、P1を購入したのですが
運が悪くドットぬけがありました。
しかも結構目立つところに赤色の点があります。
無理を承知でSONYにクレームを上げたのですが
やはりだめでした。
そこで、皆さんに質問があります。
ドットぬけって結構あるのですか?
そういう話は聞いたことがありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:51055

ナイスクチコミ!0


返信する
真空パック嬢SBさん

2000/10/25 20:40(1年以上前)

ドット抜けとかドット不良とかドット落ちで検索すれば
他の人の意見が見つかるでしょう。

ここの過去ログでも頻繁にやりとりされてます。
私の経験では、1台目は問題なし、2台目は4個異常点灯でした。

あと、半角カナ文字は使わないようにしましょう。
http://www.infosakyu.ne.jp/~kaoru/kaoru/manner.htm

書込番号:51060

ナイスクチコミ!0


すなきのこさん

2000/10/25 21:24(1年以上前)

ノートパソコン等ではよく聞きますが、デジカメではあまり聞きませ
ん。
自分の周りに限ってなのかもしれませんが。
でもデジカメとノーぱそとどっちが嫌かといえばのーぱそですけど
ね。
個人的な意見ですが…

書込番号:51073

ナイスクチコミ!0


真空パック嬢SBさん

2000/10/25 21:58(1年以上前)

自分はデジカメの方が気にならないですね。
ノートだと金額が金額ですからね。

書込番号:51085

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/10/25 22:15(1年以上前)

ドット抜けって。液晶モニタのですよね。もしかして、CCDのだった
ら写りに影響があるので、嫌でしょうが(そう言う問題じゃないか)液
晶モニタのなら、仕方ないんじゃないでしょうか?

私も、2台に1台は当たってますが、気にしていません。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:51089

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっちさん

2000/10/25 22:31(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、ある程度はしょうがないみたいですね。
確かに、パソコンのでどっと抜けのほうが
ショックが大きいですね。

書込番号:51094

ナイスクチコミ!0


せなさん

2000/10/25 23:50(1年以上前)

とっちさん、こんばんわ。

ドットぬけ、これは不良品扱いにならないとはいうものの
かなりブルーな気持ちになっちゃうものですよねぇ。
まっ、私の使用しているノートPCには右下に1個あるんですけ
ど・・・(^^;)
もし、どうしても気になるのなら購入店に相談してみてはどうでしょ
うか?
もしかしたら交換してもらえるかも(可能性は非常に低いですが)。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:51111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

岡山では

2000/10/24 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

10月23日に岡山のヤマダ電機で購入しました。
本体が70000円、64メガのメモリーが12800円でした。
30分粘りましたが、これ以上はまけてくれませんでした。
僕が考えていたより安かったですね。
購入後に近くのニノミヤに行き価格を尋ねたところ77000円でした。
店員にヤマダで70000円で売っていると言ったら顔色が変わりました・・

書込番号:50812

ナイスクチコミ!0


返信する
オカシンさん

2000/10/25 22:23(1年以上前)

私は本日(25日)P1を予約注文しました。
手に入るまで2、3週間かかるということです。
価格は同じ70,000円(税別)
ヤマダ電機(鳥取、米子店)にて。ヤマダ電機強し!
秋葉原で言ったら、負け惜しみたっぷり聞かされました。
気に障ったので、所詮負け組みですねって言ったら
青ざめてました。。。
消費者は同じ物なら安い方を買うに決まってるのに
なにいってんだ〜って感じでした。
わざわざ秋葉原まで行くことないなと思った今日この頃です。

書込番号:51092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

専用ケース

2000/10/24 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

スレ主 TNKさん

ケースが付属しないのも納得いかないんですけど、
1日までに必要なのですが、メーカには在庫がないようです。
どちらかの店舗で見たかたはいらっしゃいませんか
ちなみにオレンジが欲しいです。

書込番号:50698

ナイスクチコミ!0


返信する
すなきのこさん

2000/10/24 14:37(1年以上前)

11月上旬に延期されたようです。
おそらくすべての色が。

書込番号:50728

ナイスクチコミ!0


スレ主 TNKさん

2000/10/25 12:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
そうですか。。残念です。
11月頭の旅行に持っていこうと思ってました。
ちなみに私はK'S電気で71,800円で買いました。

書込番号:50951

ナイスクチコミ!0


すなきのこさん

2000/10/25 21:22(1年以上前)

いいですね>旅行
ぼくも取る機会が欲しいです。
ぼくはCマートで買いましたが、交渉しなかったこともあって798
00でした。(ToT)
ケースは携帯ケースに強引に入れて使っています(笑)

書込番号:51071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-P1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P1を新規書き込みサイバーショット DSC-P1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P1
SONY

サイバーショット DSC-P1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月20日

サイバーショット DSC-P1をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング