サイバーショット DSC-P10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:180枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P10の価格比較
  • サイバーショット DSC-P10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P10の買取価格
  • サイバーショット DSC-P10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P10のレビュー
  • サイバーショット DSC-P10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P10のオークション

サイバーショット DSC-P10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月25日

  • サイバーショット DSC-P10の価格比較
  • サイバーショット DSC-P10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P10の買取価格
  • サイバーショット DSC-P10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P10のレビュー
  • サイバーショット DSC-P10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10

サイバーショット DSC-P10 のクチコミ掲示板

(1053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P10を新規書き込みサイバーショット DSC-P10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボディの材質は

2003/05/11 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10

スレ主 たまくんさん

現在、FUJIのFINE PIX 4700zを使っています。最近P10が気になりだしているのですがいろんなことをふまえた上で決めたいと思っています。画素数は文句なしに上を行っているのはわかりますが(4700zより)見た目の話ですがボディの材質はどのようなものになっているのでしょうか。ちなみにプラスティックかアルミか雑誌等を見てもわかりませんでした。ユーザーの方、または知っている方教えてください。

書込番号:1568263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2003/05/08 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10

スレ主 世界のソニーさん

現在P9を使ってるんですが、ノイズが気になります。P10になってノイズなんかは解消されてるんですか?買い換えようと思ってるんですけど、どうでしょうか?あと、ソニーのデジカメで、おすすめを教えてください。ちなみに、かなり素人なんで、よろしくお願いします。

書込番号:1559726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/08 19:18(1年以上前)

ノイズが気になるなら 一眼デジカメを買ったほうがよいです
それでも 重箱の隅をつつけば気になりますよ
コンパクトデジカメは気軽に撮るのが一番ですよ〜
通常使用でなんら問題ないはずです 買ってよいと思いますよ〜〜 Rumico
F77もおすすめだけど おもしろいですよ このカメラ (*^-^*)

書込番号:1559972

ナイスクチコミ!0


にいふねさん

2003/05/08 22:30(1年以上前)

このクラスで、ノイズレスにしてしまうとむしろ弊害のほうが大きいんです。
今ソニーでお勧めは安いP10か、F77のブラックかな。

書込番号:1560498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一つだけの不満

2003/05/07 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10

スレ主 Sony Boyさん

こんにちは。ただ今僕はパワーショットのS50を使用しています。

パソコンや周辺機器が気がついたらソニー製品が多くなってきたことから500万画素のこのP10が少し気になってきました。

僕はカメラ初心者で、そこまで取り方やマニュアル撮影の機能の充実などに重点を置かず、日常の風景や人間画をとることがメインです。

P10は動画機能がS50よりもすぐれていることと、メモリースティックがメディアとして採用されていることから、ソニー製品を使っている僕としては興味があるアイテムなのですが、一つだけ不満があります。

ぼくはS50で、よく、セピア色や白黒で写真を撮ることが多くなってきたのですが、S50では、その色の設定を電源を切っても次回起動したときに、その設定を覚えておいてくれるのですが、P10は電源を切ってしまったら、電源をつけるたびに、その色の設定をしなくてはいけません。ここが一つだけ不満なのです。

確かにメモリースティックの値段は他のメモリーよりも高いし、こった写真を撮ることが出来ないかもしれませんが、やっぱりソニー製品でそろえると、いろいろと便利です。

この不満が解決されたら、購入意欲もわくんだけどな・・・

ソニーさん、次回製品でこの問題を解決してください。

書込番号:1556949

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニー君さん

2003/05/08 15:28(1年以上前)

たまにしかセピアとか使用しないので気が付きませんでしたが,通常のカラーモードに戻ってしまいますね.

書込番号:1559534

ナイスクチコミ!0


ソニー君さん

2003/05/08 15:28(1年以上前)

すみません.途中で送信押してしまいました.上記コメントはP7についてです.

書込番号:1559537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入 初心者

2003/05/07 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10

スレ主 GT-Sさん

コンパクトで手軽に撮りたいたいということで
DSC-P10とDSC-P92どちらを買うか迷っています。
単三を使えるかの違いだけで
カタログを見てもほとんど一緒かなと感じています。
他におすすめのデジカメがあったら教えてください。
予算 4〜6万位で・・・・

書込番号:1556926

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/07 18:46(1年以上前)

Sonyのデジカメでリチウムイオンのタイプは
残り時間が表示されるので便利ですよ

他のお勧めは、光学ズームありませんがF77は
どうでしょう?起動時間が短いので手軽に持ち歩いて
撮影出来るので良いと思いますよ

書込番号:1557278

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-Sさん

2003/05/08 08:51(1年以上前)

ichibey さん アドバイスありがとうございます。
レンズもF2.8なんでものすごく明るいんですね
F77も検討したいと思います

聞きたいことがあるんですが・・・
Sonyのデジカメでリチウムイオンのタイプは
残り時間が表示されるので便利ですよ
とアドバイスしてくれたのですが
DSC-P10とDSC-P92どちらも表示されるのですか
また,アドバイスお願いします。

書込番号:1558893

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/08 12:20(1年以上前)

P10はリチウムイオンですが、P92は違いますね
残り時間が出るタイプは、インフォリチウム電池と
記載されているタイプになります

単三タイプは、ニッケル水素電池の方が安くて
汎用性がありますが、メモリ効果の問題もあるので
一長一短が有ると思います。ただ、Sonyの場合は
同じ形状の充電電池を使っているのである程度は
流用出来るので良いと思います

書込番号:1559193

ナイスクチコミ!0


GT-Sさん

2003/05/08 12:40(1年以上前)

ichibey さん いつもアドバイスありがとうございます。
単三で残り時間表示がなくどこにでも売っている P92 か
残り表示が出るが,リチウムイオンを予備に持ちあるかないといけない 
しかも 予備忘れるとただのお荷物になる P10 ですね。
ちなみに,使い方にもよると思いますが 
リチウムイオンとニッケル水素電池どっちが長時間もつのですか?
また,いろいろ教えてください

書込番号:1559239

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/08 18:37(1年以上前)

Sonyのサイトで調べると
P92:標準撮影で約270枚/約135分
P10:標準撮影で約180枚/約90分
となっていますね
ただ、本体の大きさが
本体サイズ
P92:119.5x57.7x36.8mm 約261g(本体のみ199g)
P10:108x51.1x35.1mm 約200g(本体172g)
となっているので、現物を見て決めるのが良いと思います

書込番号:1559883

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-Sさん

2003/05/09 15:24(1年以上前)

ichibey さん いろいろアドバイスありがとうございます。
P92の方がもつんですね。コジ○の店員は,P10のほうが
もつといわれたんで・・・・
そしたらP92かな
またアドバイスお願いします

書込番号:1562119

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-Sさん

2003/05/09 15:27(1年以上前)

ichibey さん アドバイスありがとうございます。
P92のほうがもつんですね。コジ○の店員は P10の方がもつといわれたんで
そしたら P92かな
また アドバイスお願いします

書込番号:1562124

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/09 20:55(1年以上前)

ニッケル水素充電池の場合、容量が色々とあるのと
リチウム電池と違い、メモリ効果があるので使用した
電池の状態に依って持ちが違うのかもしれませんね
その為に、コジ○の店員が試した際に使った充電池が
使い古したものだった可能性は有ると思います。
もしくは、電池容量が減ったから放電せずに充電してしまい
メモリー効果で電池の持ちが悪くなり苦情を言うお客が
多いのでリチウムタイプを勧めるのかもしれませんね

書込番号:1562746

ナイスクチコミ!0


ソニーこりごりさん

2003/05/09 22:21(1年以上前)

P1ユーザーです。
インフォリチウムの残量表示を過信するのはどうかと。
以前、モーターショウに行った時、まだ20分以上残っていると思っていたら突然バッテリー切れになってしまいました。おかげで予定どおりの写真が撮れませんでした。
くわしく調べたわけではないですが、最初の20分と最後の20分では
撮れる枚数が異なります。
P1でのバッテリー不良がこれだけ大きな問題になっていますから、現在の商品はだいじょうぶだと思いたいですが・・・。

書込番号:1563031

ナイスクチコミ!0


P7→P10さん

2003/05/09 23:36(1年以上前)

ご安心下さい。
P1→P7→P10と使用してきましたが、P7およびP10ではすっかり解消されていますよ。インフォリチウムは正常に機能するならば、とっても便利で安心できる機能ですよね。
本当にFC10&FC11になってから、安心して使えるバッテリーになっています。

そんなボクも某掲示板では、「まりうす」というネームで初期からP1バッテリートラブルの症状報告をしていた一人です(^_^)。

書込番号:1563332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

手ぶれ警告

2003/05/05 14:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10

スレ主 k-yamachanさん

5月3日に愛知県内のヤマダ電機で¥58,800の22%ポイント還元で購入しました。動作もキビキビしていて満足度もまずまずといったところです。
ただ気になったところが一つ。撮影もオートモード、フラッシュもオートにしておいても手ぶれ警告のメッセージが出てしまうのです。印刷したものを見ても少しぶれて写っていました。
本来、すべてをオートにしておけば光量不足のときにはフラッシュが自動発光して手ぶれを防ぐはず。それがそうならないのって初期不良でしょうか?昼間の部屋の中などフラッシュを必要とするかしないかギリギリのときによく発生するようです。

書込番号:1551378

ナイスクチコミ!0


返信する
ひのまる+さん

2003/05/05 14:42(1年以上前)

カメラは手ぶれを防止できません。補正できる機種はいくつかありますが
それとて完璧に「防止」することは不可能です。
手ぶれはあくまでも撮影者の責任です。
一般に、手ぶれ警告は、
「手ぶれしてるぞー」という警告ではなく、
「このまま撮ると手ぶれの影響が出るから気をつけろよー」
という意味合いで出るようです。
手ぶれ警告が出た場合は細心の注意を払って撮影するか、しっかりとカメラを
固定するようにしたほうがいいと思います。

書込番号:1551495

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-yamachanさん

2003/05/06 11:11(1年以上前)

ひのまる+さん ありがとうございました。
おっしゃるとおり、どんなカメラでも手ぶれは起きます。でもそれは三脚などを使わない条件のもと、光量不足の場所で絞りを固定したりフラッシュOFFにしているとか、低速シャッターやバルブ撮影の場合とかに限られるのではないでしょうか?(撮影者が動いてしまえが別ですが・・・)
撮影モードもフラッシュもオートに設定してあるにもかかわらず、フラッシュが発光せず手ぶれが起きるなんて初めての経験です。試してみるとF値2.8、シャッター速度1/30の状態のときによく起きるようです。
ちなみにソニーのデジカメは初めてです。

書込番号:1553824

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2003/05/07 00:15(1年以上前)

k-yamachan さん

今日、チョッと店頭でこのカメラを見てきました。
フラッシュをオートにして数枚撮ってみたのですが、このカメラ、もしかして
ストロボオートの場合、ぎりぎりまで発光はさせずシャッタースピードを落と
して光量を稼ぐような仕様になっているのではないでしょうか?
シャッターを切るときに鳴る擬似シャッター音が、普通に構えてシャッターを
きった時は「カシャッ」という感じで鳴るものが、ちょっと暗い状態で切ると
「カッ・・・シャッ」という感じに間延びして聞こえたもので、それならば
>昼間の部屋の中などフラッシュを必要とするかしないかギリギリのときに
>よく発生するようです。
というのもなんとなく納得できるのですが。
厳密なテストをしたわけではないので、間違ってるかも知れませんが、スト
ロボの発光が微妙な条件の時はオートに頼らずさっさと強制発光に切替えて
しまった方がいいような印象を受けました。

書込番号:1555585

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-yamachanさん

2003/05/07 19:05(1年以上前)

ひのまる+さん わざわざ確認して下さりありがとうございます。

フラッシュ発光時にはF値2.8、シャッター速度1/40となっているのが、手ぶれ
警告のメッセージが出た時には2.8、1/30となっていることから見ても
>ストロボオートの場合、ぎりぎりまで発光はさせずシャッタースピードを落
>として光量を稼ぐような仕様になっているのではないでしょうか?
と言われるのもなるほどと思います。
あまりオートに頼らずに強制発光を活用した方がいいのかもしれませんね。

ただ、強制発光のもともとの用途は逆光とか周囲が白い場合とかに使うもので
すし、誰もが撮影の都度、シャッターボタンを半押しにして合焦や露出を確認
するわけでもありません。
カメラに詳しくない人でも、そういったことを気にせずに使えるのが、コンパ
クトカメラのオートモードの本来の目的だと思いますし、そういう意味からす
るとこのカメラ、欠陥品ともいえるのではないでしょうか?

ソニー結構気に入っていますし、あまりこんなこと言いたくないんですが・・・

書込番号:1557325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買うんです!

2003/05/04 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10

スレ主 アオリマニアさん

明日、つまり、5/5にデジカメを買いに行こうと思ってるんですが、今のところ、P10とキャノンのIXY400とを迷ってます、買うときは思い切って買わないといつまでたっても買えないですし、キャノンはカメラメーカーなんで、良いのかなとか、P10は500万画素あるから、画像も綺麗なんだろう、400とそんなに変わらないかもしれないでしょうけど・・・
同じ位両方にひかれてます、誰か背中を押していただけませんか?
ちなみに、P10の短所はありますか?

書込番号:1549260

ナイスクチコミ!0


返信する
まぁまぁぁさん

2003/05/04 22:18(1年以上前)

あの位置のレンズは、撮りにくい。
文字ベースのメニューは、使いづらいと思う。

デザインとブランド力がほしいなら、P10。

あと画質と画素は全く別物です。
高画素のカメラがほしいならよいですが、
高画質のカメラがほしいなら止めたほうがよいと思います。

書込番号:1549406

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/04 22:27(1年以上前)

アオリマニア さん
スレ読んでると欲しいのは
IXY400
のように思いますので、そっちにしたらどうですか。

書込番号:1549447

ナイスクチコミ!0


にゃあにゃさん

2003/05/05 17:01(1年以上前)

レスへの質問ですが・・・
高画素と高画質は、まったく別物ということですが、どう違うのでしょうか?

書込番号:1551800

ナイスクチコミ!0


GLi8768さん

2003/05/05 18:51(1年以上前)

にゃあにゃ さんへ
「高画質」は読んで字のごとく、撮影した画像が美しく描写されているということです。その判定要素は自然な色合いやコントラストの再現性等にあるかと思います。これらはレンズの性能や、処理エンジンの出来映えで決まるところだと思われます。一方「高画素」とは、単純に画像解像度が高い(つまり画像のデータ容量が大きい)ということを指しているにすぎず、画質の美しさとは別次元の話だと考えるのが適切かと思います。
まぁまぁぁ さんが言わんとされていたのはこういうことではないでしょうか。

書込番号:1552069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-P10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P10を新規書き込みサイバーショット DSC-P10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P10
SONY

サイバーショット DSC-P10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月25日

サイバーショット DSC-P10をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング