
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


P9のノイズのひどさに3ヶ月で手放し、F717を半年買うか買わないか
悩んだあげく、やすさにひかれ4/29にP10買いました。池袋Pカンで、
\59,800+Tax ポイント15%でした。
持ち運びにはいいのですが。ノイズは・・・。ズームは・・・。マ
ニュアルは・・・。F717の後継モデルが冬にでることを期待して、
半年は我慢ですね。画像サイズの表記がP9とは違っていましたね。
サイズから大きさになっていますが、印刷しないでファイル保管し、
PCでしか見ない私には、サイズの方がわかりやすいのですが。裏技
で表示変える方法なんて、ないですよねぇ。失礼しました。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


先日29日にPitOneで買いました。
税抜き\51,800-の10%バックです。発売直後の割には値引き幅が大でした。
(タイマー防止?の為、5年間保証に加入)
さて。使用感なんですが。メニューはとても使いやすいですねー。
が、液晶がいまいちの気が。何だか画素が荒っぽく感じました。
ポリシリコンTFTではなかったので、その辺ご注意を。
コレといって特に不満なとこもないので、悩んでる方はぜひ。
0点


2003/05/02 21:10(1年以上前)
買いました。知人が。 いろいろといじらせてもらった結果、SONYはDSC-P9の大失敗を全く生かせていないのね。 ノイズ量がぁぁぁーこれはひどいよ。ざらざーら(涙 室内撮影は、悪名高いDSC-P9並かそれ以下かもしれません。 レンズも…うむぅ。これは破綻してませんか?解像感低いですね。同じ1/1.8CCDサイズのKONICAとは落差が激しいよーな気が…(滝汗 2ch等にも少しずつ撮影画像があがってきているので、ご購入前には必ず確認してくださいね。参考スレ。ココ→とか。 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047918080/l50
書込番号:1543294
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


昨日、P7からP10に乗り換えました。
そこで、今日は両機を持ち出して、同一状況下で比較撮影してみました。
こちら(第1号)に比較画像を載せておりますので、よかったらご覧になってみて下さい。
個人的には、夜間室内を除いて、解像度および色再現性ともP10の圧勝と捉えております。ご購入を考えてらっしゃる方は、ご参考にしていただければ幸いです。
P10もなかなかなものですよ。
http://cgi21.plala.or.jp/dainana/
0点


2003/04/30 02:08(1年以上前)
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) どこだ?!
書込番号:1535617
0点


2003/04/30 07:05(1年以上前)
P10の画像は見ましたが,P7との対比がわかりません...
書込番号:1535913
0点



2003/04/30 10:44(1年以上前)
第1号にアップしたのですが(P7およびP10、共にオートモード同一条件下で撮影:日中野外,日中室内,夜間室内等)、昨夜から第1号が開けなくなっています。
よくあることなので(^^;)、復旧したらご覧になってみてください。
書込番号:1536194
0点



2003/04/30 13:47(1年以上前)
復旧したようですね。
書込番号:1536610
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


本日P10を購入しました。
P9からの乗り換えなのですが、最後までミノルタのF300と迷いました。
まず使用して思ったことはP9よりも格段にレスポンスが上がったこと。
スナップ写真程度では実用上問題なることはないと思います。
デジカメの液晶で比較した限りではF300よりP10の方が実際の絵に
忠実に感じました。
操作性はPシリーズに操作になれてしまってるのでなんとも言えません
が、十字ボタンが独立したのは◎ですね。P9のときはよく押し間違えが
あったのですがそういうことはなくなりそうです。
↓の方にあったレビューではP9よりノイズが目立つような事が書いて
あったのが唯一心配だったのですが、400万画素から500万画素に
なったことを考慮すると逆にノイズは減ったようにも感じます。
それよりも400万画素から500万画素になったことでのディティールの
再現度の向上はかなり実感薄いです。
あと動画が640x480になってかなり遊べるようになりました。
意外と楽しい。
0点


2003/04/28 13:58(1年以上前)
P1ユーザーですが買い替え検討中です。
P1と違い、使える動画になっているんでしょうか?
また静止画の室内撮影の暗さもある程度は解消されていますか?
書込番号:1529873
0点


2003/04/28 15:36(1年以上前)
人物の写りはどうでしょうか?見たことのある画像では
室内でかなりざらついていたので気になってます。
風景画は色の出具合もすごく気に入ってます。あと
気になるのはやっぱり夜の画像ですね。
書込番号:1530093
0点


2003/04/28 17:03(1年以上前)
>400万画素から500万画素になったことを考慮すると逆にノイズは減ったようにも感じます。
普通CCDサイズが同じで画素数が増えるとノイズが多くなると思うのですが,ノイズが低減されているということでしょうか?
書込番号:1530282
0点



2003/04/28 19:40(1年以上前)
>P1使用者さん
・P1の動画撮影機能は320x240ですからそれに比べるとだいぶ
大きい画面で取れます。使える&遊べると思いますが、
所詮デジカメのおまけ機能、記録撮影の用途には程遠いです。
・明るさについてP1と比べた事はないのではっきりしたことは
言えませんが、少なくても暗くなってることはないです。
今のデジカメの平均的な明るさのレンズ&CCDだと思います。
室内撮りの明るさを求めるのであればフジFinePixが順当だと思います。
私個人、P9からの乗換えでもデジカメの進歩を感じます。
P1からの乗換えなら大部分の不満は解消されてると思いますよ。
>ばいつさん
・個人的感想としてはクリアカラーNRの恩恵はあまり感じられないので
室内撮りでの肌色の表現にざらつきが感じられる事は多々あります。
原寸大でみなければそれほ気になりません。L判サイズの出力では自然な
仕上がりだと思います。逆にあまり強力なノイズリダクションをかけると
色が違って見えてしまうので、ソニーの絵が好きな人はそこらへんは
現段階では妥協点だと思います。
・P10で夜景はまだ撮ったとないのでわかりませんが、
P9でとった感じでは夜景は綺麗にとれました。(もちろん三脚は必要)
光は綺麗に撮れますが、夜の闇はノイズ感はけっこうあります。
そこらへん多少塗りつぶしてもよいと言うならミノルタのF300
良さげです。ちなみにフラッシュはP9よりもさらに弱めなので、
遠近に被写体がまたがるときは辛いです。
>ソニー君さん
スペック表を見てCCDが400万画素から500万画素になって、
画像処理系も大きな変更がなさそうだったので
そこらへん画素分のノイズは増えると覚悟して購入したのですが
案外そんなことなかったです。そういう意味でノイズ感が減ったと
書いたのですが。実際のところ同じ被写体で撮り比べしたわけでは
ないので分かりません。たしかに他社機種にくらべるとノイズ多め
のような気がします。
書込番号:1530690
0点


2003/04/28 22:05(1年以上前)
KATSUMI199さん早速の丁寧なレスありがとうございました。
書込番号:1531203
0点


2003/04/28 22:48(1年以上前)
どうも有難うございました.そうですか,P9よりはノイズが低減されているのなら少しは安心しました.F77+コンバーションレンズの購入を考えていたのですが,ノイズが低減されているのであればP10+コンバーションレンズってのもありかも.でも回転レンズも魅力だし,もうしばらく様子を見ることにします.
書込番号:1531395
0点


2003/04/29 08:45(1年以上前)
参考になります、有難うございました。
もう買う気満々です!
書込番号:1532588
0点

ソニー君 さん
400万画素と500万画素でそんな差はないように思いますので。F77、ワイコン、回転レンズどうですか。超低アングル。撮影方法も常識で考えられないこともできる。いいですよ。
KATSUMI199 さん
のP10も否定するつもりもないです。操作性の向上は感じましたし。動画については使えそうに思いました。
書込番号:1532788
0点


2003/04/29 15:52(1年以上前)
気持ちがどんどんとF77に傾いてきました.
(P10のスレなのにすみません)
書込番号:1533608
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


本日発売ということで、近くの○バシカメラに行ったところ、クロムシルバーしか入荷していないということで、メテオブルーを見ることができませんでした。
試し撮りができたので、近くにあったキャリングケースのレッド、ホワイト、ブルーを撮影したところ、ブルーだけが薄い色合いで違和感を感じる状態でした。他の色はそれなりに再現されていたと思います。P8もあったので、同条件で撮影したところ、P10と一緒でした。また、他のメーカーのデジカメも試すことができたので、同条件で撮ってみたところ、それぞれ個性があり、ブルーはいいがレッドがおかしいものや、イエローが明るすぎるなど、結局どのメーカーも、個性や癖があることが実感できたので、やはりP10を買うことにしようと思いました。
ただ、本体カラーで悩んでいます。クロムシルバーは、私の主観的な意見でもありますが、シルバーの中でも高級感をイメージさせる場合にSONYが使用しているカラーだと思います。ハンディーカムのPC120と同じ様なシルバーです。もう一つのメテオブルーが他のモデルにはない色であれば、そっちにしようと思っているので、見てから買いたいと考えています。
約10ヶ月使用したP9を手放し、P10を購入することになるので楽しみです。P9から乗り換える理由については、メモリースティックが128MB以上使えるということが最大の理由です。
0点


2003/04/26 00:25(1年以上前)
今日(25日)、新宿西口ビックカメラで、P10メテオブルーの展示が
ありました。あくまでも、私の主観ですが、色合いはweb上のカタログ
や冊子のカタログに載っているような色と違いは感じられませんでした。触った感じは、つや消しで高級感は感じられました。
あまり、役に立たない情報ですいません。
書込番号:1522644
0点



2003/04/27 00:13(1年以上前)
ウンボボ さん 情報ありがとうございました。
26日に同店舗に行ったところ、メテオブルーの展示がありました。
クロムシルバーと比べたところ、ブルーの方が新しさを感じたので、結局、メテオブルーを購入しました。
書込番号:1525555
0点



2003/04/27 08:26(1年以上前)
上記の補足ですが、同店舗とは近くの○バシカメラです。
書込番号:1526335
0点

お台場の sony style でメテオブルー見ました。
自分も選ぶなら、メテオブルーです。
書込番号:1531610
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





