
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2011年9月2日 00:18 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月13日 02:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月27日 13:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月15日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月6日 02:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月18日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10
秋の新作ラッシュの真っ只中ですがジャンクカメラ収集が趣味なもので板汚しですみません。
キタムラジャンクから両機を拾い上げてきました。
500万画素1/1.8CCDを搭載した両機の撮り比べです。
露出の方向性の違いもあるかとは思いますがP10の方がE5200よりスッキリとした印象ですね。
逆にE5200の方がコッテリした印象に感じます。
現行機種では逆?なんか面白いですね。
発売時期は1年ほど違いますがスペック的に似た機種なのでどんな感じなのかなぁと撮り比べしてみました。
http://kakaku.com/item/00501610589/spec/
http://kakaku.com/item/00502410346/spec/
P10はPモード、E5200はPが無いのでカメラマークのモード
両機ともに彩度、コントラスト(階調)、シャープネスは標準で撮ってます。
それとE5200の方だけBSSで撮ってます。
それほど細かくチェックしないし、ましてや等倍で鑑賞してニヤニヤする人間でもないので
ジャンク買って来て動くカメラがあるだけで楽しいです。
1点

8年前のカメラもなかなかいい写りですね。でも1/1.8CCDというのはあまりないですから貴重なカメラですね。
書込番号:13424955
2点

キヤノンのパワーショットSシリーズが、ずっと1/1.8型CCDでしたね。(S30からS80迄)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500210900.00500210704.00500210679
書込番号:13425456
0点

今は1/1.7に取って代わられてますが、古い機種には1/1.8型はたくさんありますよ。
価格comの撮像素子検索で1/1.8〜1/1.8型で検索しただけでもたくさんヒットします。
キヤノンで言うとIXYも400〜700、1000がそうでしたね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211056.00500210604.00500210603.00500210803.00500210880
書込番号:13425922
0点

パパさん写真ありがとうございます!
出ましたね、パパさんのQV-R51!!
つい先日、キタムラジャンクコーナーでQV-R51を見つけたので
キタムラ店内で売ってる100円のコダック電池を即買いし動作確認しましたが
起動しレンズは繰り出すものの液晶が真っ暗・・・CCDが逝っちゃってたようで orz
どうも私には縁が無いような機種ですが、パパさんの写真見てると欲しくなるんですよね〜(汗)
書込番号:13447435
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


なにかとIXY400と比較されて、静止画のノイズが多く、動画も320×240を引き伸ばしただけのような程度と酷評が多いようですが、このデジカメは結構良いと思います。
IXY400を購入するつもりで、カメラ屋へ出向いたのですが、P10の3,2000円という安さに惹かれてIXY400と何回か試写した結果、P10を選択しました。
P10を選択した理由としましては
・起動から1枚目のAF合焦までの時間が速かった。(被写体が子供中心なのでシャッターチャンスを逃したくない。)
・フラッシュのチャージ状態が判り易い。(IXY400は、チャージ中AF合焦音が鳴らないため、次のフラッシュ撮影に入れない。)
・動画撮影時間に制限が無い。(前機IXY200aでは 、この制限があったため何回か良いシーンを数秒の差で逃した。長い分には、後で編集カットできる。)
・L版または2L版のプリントでは、ノイズも気にならない。(それ以上の時には、KissDがある。)
・ビデオカメラがソニーなので、フィルター及びコンバージョンレンズがSONYブランドで共用できる。(丁度30mm径だった。)
・携帯がソニーなので、メモリースティックDUOで共用できる。
・MPEGムービーCVで、VAIOで録画したビデオが観れる。(今は無いけど、購入予定。)
以上が挙げられます。
購入後、しばらく撮影・印刷等を行った感想としましては、
◎起動から撮影レスポンスが良いので、気持ちよく撮影できる。
◎動画は、品質・記録容量とのバランスも良く十分実用的。(誰が、いつ、どこで、何をしていたか判れば良いので・・・。)
○IXY程ではないが、オートでも安定した撮影結果が得られる。
○画質に関しては、1/1.8型CCDの500万画素なので光に対する許容範囲が狭い(特に暗部)が、使用目的が子供の成長記録や旅の記念撮影なので十分。
×付属のバッテリー充電は、本体からしか充電できず、充電中はカメラを持ち出せない。
×本体充電コネクターの蓋がプラスチックのため、開閉時に割れそうで怖い。
以上です。
×の充電に関しては、別途専用充電器を購入することで、解決しますので、私の現在の使用目的としては十分満足できるデジカメです。
価格の下がってきた今、皆様のご購入の参考になればと思います。
0点

私もP-10/P-8の粘り強い階調表現は素晴らしいと思います
個人的には 輪郭がもっと細めになれば更に良いと思うのですが・・
各種ボタン類も相対的に使い易いですね!!
書込番号:2435925
0点


2004/02/07 01:35(1年以上前)
P10は、室内とか比較的くらい環境を除けば、なかなかいい感じの画像が撮れますね。ただ、1点、あの形状が手に合うかどうかが人気を左右している気がします。私も一度は買おうと思いましたが、どうも手にしっくりとこなかったので諦めてしまいました。フジの縦型と同じで、慣れればどうって事がないのでしょうけど、意外にハードルが高い気がしました。
書込番号:2436466
0点

カメラの性能ではなくて形状ですね。私はこれで買うのをやめました。使いにくいんです。性能は別として。でもぴったりとフィットしてる方にはいい機種でしょう。
書込番号:2436796
0点


2004/02/07 13:39(1年以上前)
特に女性にはあわないようです。かみさんには酷評されました。全然小さくないし、持ちにくいの一言(二言)でした。その点ではやっぱりT1の人気が高いですよね。こっちは良いと言っていました。でも、高かったので私が却下しました。それとメディアが付いたらビックリの値段でした。
書込番号:2437948
0点



2004/02/08 18:39(1年以上前)
形状については、確かに右手だけでの撮影はカメラを固定する親指でズーミングするのと、本体の高さが低いので右手との接点も少なくて力が入ってしまい困難ですね。(プルプルします。)
私は、基本的に左手の親指と人差し指の腹で、カメラの上下側面を挟み、中指の第二・第三間接の背で左側面を押さえるように固定して、右手はズーミングとシャッターに専念するように軽く親指と中指で添えている程度なので、特に持ち難いとは感じていません。
また、P10のフラッシュ位置が左手側に無いので、うっかり左手で隠す心配もなくて満足しております。
カメラに慣れていない方に、撮影をお願いすると塞がれることが多々ありました。(お願いしている身だから言い難いんですよね・・・。)
各種ボタン類につきましては、「陰性残像さん」のおっしゃるように、メニューと合わせて整理されていて解かり易くて満足しております。
とはいえ、形状は撮影される方によって好みがありますので、購入される際には、展示品で十分確認された方が良いでしょう。
書込番号:2443469
0点

今更ながらの遅レスですけど。。。
ついに随分安価になったみたいなので、P10いいかも。P10とP8(カミさん
用になりました)の感想を書く最後の機会かなと思いまして。
陰性残像さん> 粘り強い階調表現は素晴らしいと思います
本当に仰るとおりで、一つの写真に明から暗まで混在するときには、強み
を発揮するような気がします。(明るいところで撮ったポートレートでも、
白飛びが少ない割に暗部が潰れていないように思います。)
暗めのところでの焦点調節やノイズには、不満な点もありますが、焦点
距離を手動で設定して撮影する、とか、感度をISO100に固定(三脚使用)
とか工夫すれば、まずまずの写真が撮れるように思います。
書込番号:2694821
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10
買い替えてみて、よかったところ
・ちょっと軽くなってスリムになった
・画素が増えているし、P1購入時よりも安く買える(私はポイント還元を入れたら36000円で購入できました)
・指でスピーカーがふさがらなくなった
悪いところ
・シーンを設定するのが面倒になった
・設定項目が増えて、操作性が悪くなった(液晶にいっぱいアイコンやらが出てきます)
P1のときには、純正のケースが思ったよりも使い勝手が悪く、とっさの時にささっと撮影できなかったんですけど、今出まわっているケースはどれもさっと取り出せるようになっているので、これは意外と重要なポイントでした。
私の場合、キャノンとか京セラの薄い新型のカメラとかリコーのキャプリオの広角モデルなども気になったのですが、結局は元の鞘に収まりました。
余談ですが、カメラは日頃使うようでなかなか使わないものです。(中・上級者の方は用途がはっきりしていらっしゃるのでさておき、)これからデジカメを使うぞという初心者の方で、具体的な用途もまだぼんやりとされておられる方ならば、「さっと取り出せてすぐに撮影ができること」を重視してカメラを検討されることをお勧めします。
P10を少しずつ使い倒します。
0点


2003/10/25 23:07(1年以上前)
最初何となく拝見していた書き込みだったのですが、
実際デジカメを買う段階で友人達のデジカメを試し使いさせて貰っていて、
まっすーさんのおっしゃっていた事がとても良く判りました。
これって意外と盲点、でもとても大事なことのようですね。
でも、「デジカメ本体に毛が生えていてボディに傷がつかない様な、
ケースと一体型のがあったら便利なんだけど・・」
と言ったら、友人達に「お前はSONYを買うな」と言われてしまいましたが。
書込番号:2062395
0点


2003/10/27 10:24(1年以上前)
おりもP1持ってるんで「P1から買い替えました」ってのにひかれてしまった。P1も数年使ってるんだけど、そろそろ買い換えたい。だってこいつはもうおじいちゃん。最近の新機種(賛否両論はさておき)がとても魅力的。薄くて強くて携帯しやすいやつが欲しいんだけど。
はひふへほんさん。思わず笑っちゃった。「なんじゃその生き物みたいなデジカメは!?」って、想像したらなんだか妙に欲しくなってきた。
書込番号:2066789
0点

はひふへほんさん、ごんまさん
コメントありがとうございます。
でも、本当、カメラに「揮毛」(字あってますかね)があるものだとべんりですね。京セラの新型は非常に薄くて魅力的だったんですが、表面にすぐにキズがついてしまいそうで、諦めてしまいました。
ペンタックスでしたか、オプティオSという商品がありますが、本体の表面があんなふうに加工されていると嬉しい感じもします。
IXY400とP10を比べて最終的に思ったのは、IXYがちょっと分厚かったのと、表面と裏面の塗装色が違ったことでした。画質は向こうのは本当にすばらしいですけど。まあ、その実力を引き出せる腕が私にはなかったりして・・・
P10これから買う方、絶対お得ですよ。入門機としてP8もいいですが、画素にこだわるならP10はありです。(U30もおすすめ)
書込番号:2067119
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10
本日P9を売り、P10のブルーモデルを買いました。
P9に比べ動作がとても機敏且つ静かになり、フラッシュチャージも早くなったのでとてもいい感じです。
バカチョンカメラとしてかなりのレベルに達し買い換えた意味があったと思います。
ケースも買いましたがP9のアクセサリーよりも大分ましになってそこそこコンパクトに運用できそうです。
現在発売中のカメラの中でもかなり完成されたモデルだと思います。
これでメモリーカードの512Mが安ければいいんですけど、フラッシュメモリに比べて高すぎだと思います。
しかし、所有してみて特にブルーのモデルとブラックのケースに組み合わせを見るといい買い物をしたなあと思います。
EOS 10D DIGITALも家にあるのですが海外旅行などへの持ち運びを考えるとやはりこちらの出番のほうが多そうです。
ソニーのサポートもテレビやバイオのときもとても良かったので安心してます。今度は長く使えそうです。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


五月にP10をヨドバシで買いましたが、デジカメ初心者なりのレビューを書きます。
画質:晴れた日の屋外の画質はきれい。
屋内ではノイジーな画像になる。
デザイン:小さく、自分好み。
操作性:説明書を読まなくてもなんとなく分かるので使いやすい。
値段:500万画素では安いと思う。
メリット
・動画撮影が楽しい。画質もMPEG1なので、綺麗。
・バッテリーが長持ち。
デメリット
・シャッターラグが約0.4秒なので、遅く感じる。リコーのG3くらい早くしてほしい(約0.14秒)
・メモリースティックプロが高い。256MBを17000円くらいで買ってしまった。
・手ぶれが起きやすい。自分で気をつけるしかないかも…
総評
悪い点を多く書いてしまったが、自分ではP10を買って満足しています。デートで彼女を撮ったり、仕事でも活躍しています。これから、撮影テクニックを学んでいきたいと思います。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


先日P10を43000円で購入!S85からの買い替えです。Sは大きくて、持ち運びにはちょっと不便でした・・。しかしP10はコンパクトでいいですね!身軽さ重視の私にとってはGOODです。週末にはレンズでも買ってこよう!!
0点


2003/05/16 14:24(1年以上前)
安いな、ほしいね。
どこで買った教えていいですか?
書込番号:1581681
0点


2003/05/16 17:04(1年以上前)
レンズも買うって何かオプションでありましたっけ?
カタログ見てもそれらしき物は載っていないのですが・・・
43000円、安いですね。
税込みですか?
長期保証つけました?
つけてた方がいいですよ。
パソコンやデジカメ類は絶対に故障する確立たかいですから・・・
書込番号:1582024
0点


2003/05/18 02:20(1年以上前)
便乗質問ですが、
>パソコンやデジカメ類は絶対に故障する確立たかいですから・・・
これから初めてデジカメ買おうと思ってますが、
例えば3年以内で、2回以上は故障しそうでしょうか?
また、故障したら修理代金は大体いくらくらいかかるでしょうか?
それを参考にして延長保証に入ろうかと(^-^)
書込番号:1586766
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





