
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月19日 10:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月19日 13:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月8日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月18日 23:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月1日 21:59 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月30日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


SONYのCyber-shot系デジカメの中身は、京セラが作ってるいと
書いてあるホームページがありました。メモリースティックは富士通が
作っていて、SONYの作ってるのはCCDだけなんだって。本当かしらないけど・・・。
本当ですか(-"-;) ??
0点


2003/10/18 22:13(1年以上前)
それも戦略。
ソニーマジックですから…
書込番号:2041066
0点


2003/10/19 10:21(1年以上前)
で?質問の答えは何???
書込番号:2042511
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


気付いたらIXY400よりも2000円近く安くなってるではないか!!
俺が買ったときはIXY400よりも5000円くらい高かったのに・・・
なぜここ最近急に値崩れが激しいのか?そんなに売れてないの?
ソニー製品買うの嫌になっちゃうよね。せっかく高い金出して買ったのにさっ。
0点

よくわからないのですが・・・
高ければ満足するのですか?
書込番号:1921914
0点


2003/09/19 13:31(1年以上前)
>IXY400
確か充電池がA70と同じく別売りでは?
書込番号:1956489
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10



できないといいきれるかは分かりませんが、難しいでしょうね。
でもいろいろと挑戦してみてください。その価値もあるとは思います。
たとえば、明け方とか夕方とか時間をずらして挑戦してみてください。
書込番号:1926298
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


〔米Sony、4色フィルタ/800万画素CCD/新画像プロセッサ採用デジカメ「F828」〕
とうとう4色フィルタのデジカメが出ますね。
残念ながらPシリーズではないですが、次機種に期待。
Pシリーズのレンズで800万画素だとノイジーな画質になってしまう可能性が高いかも?
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030819-00000096-myc-sci
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


P-10を買おうと見ていましたが「お勧めしない人」さんの書き込みに思わず1票いれたくなりました。私もサポートセンターの対応の悪さは経験しました。DSC-S75を持っているのですが、先日フラッシュが使えなくなり修理費用をたずねたところ先方は詳しい話も聞かず「最低1万円かかる」と言われました。他社の状況も少し知りたいのですがこのあたりの話は他製品の書き込みを見て回るしかないのでしょうか..
0点


2003/06/23 23:37(1年以上前)
?
技術料が1万円ということについて怒っているのか、話を聞いてくれなかったことを怒っているのか、どちらでしょう。
書込番号:1696353
0点

ソニーのサポートは何時も高額請求ですね〜。
他社と違って技術者ではなく、
単なる受付の人がマニュアル通りにしか返答しないからだと思います。
カメラメーカーはミノルタ以外みんな親切でしたよ〜。
書込番号:1696793
0点


2003/06/24 18:52(1年以上前)
失礼ですが、もう少し大人の見方で、ものをみるべきではないでしょうか?
(私を含めてかもしれませんが、)日本人は、小さいことでもあまりに完璧を求めすぎているのではないかとおもいます。
欧州の友人たちは、びっくりしてる。
書込番号:1698420
0点


2003/07/01 21:59(1年以上前)
manazoさんへのレスになってないですね↑
不具合があってサービスに持ち込んで対応が悪い
これがどうして「大人に〜」って発想になるんでしょうか???
書込番号:1720101
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


こんにちは (-_★)
Cyber-shotのP10買ってみました。P9からの乗り換え?です。F77もある
のですが、コンバージョンレンズが付けられるので、思い切って買い換え?
てみた次第です。で、気になったのですが、確かP10って2段沈胴レンズを
使ってますよね。買ってすぐ気付いたんですけど、電源を入れてズームを
させたらなんか手に違和感が伝わってきたのです。レンズが動くと妙な振動
らしきものがあります。レンズが出た状態で軽く振ってみるとカタカタと
変な音がします。もしかして初期不良?以前のP9では無かった事なので、
あれれ?と思いました。素人なりに思うに何かの立て付けが悪いのかな?
と思います。早速購入店に連絡して明日にでも交換して貰う積もりです。
折角、フィルタとワイドレンズまで買ったのに、あーあっていう感じです。
うーーん、キャノンのS50と迷って買ったのに残念です。SONYのデジカメ
でこんな経験された方います?
0点

それで普通ですね〜。
交換はしてくれないと思いますが、
もししてもらってもまったく同じかも?
書込番号:1691342
0点


2003/06/22 14:30(1年以上前)
それはソニーの仕様ですね
自分も同じ症状で動画を撮影したときに手ぶれや移動時の振動でカタカタ音が録画されます
それをサポートセンターへ問い合わせ調べてもらったのですが製品の仕様だそうで修理は効かないとの事でした
動画に異音が入る仕様のデジカメって最悪ですね…NT_2さんのは入りますか?
入らないならまだマシでしょう…通常入らなくても下向きになるほどひどくなる設計みたいなのでそうなのかよろしければ教えてください
あまりにもひどい仕様ですしもしかすると店の方でなら交換してもらえるかもしれません
ただ仕様らしいのでからんからん堂さんの言うように交換後も同じ、かもしれませんが…
これ以上ソニーの仕様の犠牲者が出るのはごめんです
書込番号:1691548
0点



2003/06/22 20:46(1年以上前)
こんにちは
結論からですが、交換して貰いました。気持ち?カタカタ感はマシに
なりました。動画ですか?うーーん、試してないのでなんとも言えません。
動画?はHandycamで撮るからいいや的に考えてます。多分仕様だとは思います
が変な仕様ですね、レンズがカタカタ。次買う時はやはりCanonにしようと思います。現状はこのままでいいかという感じです。ちょっと神経質過ぎた
かな?
書込番号:1692640
0点


2003/06/30 11:38(1年以上前)
思ったんですけどP9からP10への乗り換えのメリットって?
400から500になってもそんなに大差ないと思うんですけど…
それだったら今度出るクレイドルモデルなるものの方がいいのでは?
充電楽だし
書込番号:1716057
0点



2003/06/30 12:12(1年以上前)
こんにちは 自宅とは別の場所からです。
乗り換えの意味?そうですね、NRフィルタやズームレンズ、コンバージョン
レンズが付けられるところですかね?ま、言い出したら、一眼のを買えば
いいんでしょうけど、デジカメに求めるのが"オモチャ"レベルなのでこの
程度でいいんです。ただ、ちょっとショックなのが、マリンパックも買い
直さないといけない点。言うか、分かってたことのような気もしますね。
取りあえずP9はカノジョのとこに行くことになってます。
書込番号:1716110
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





