
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10
値段が上がったのではなく、今まで安かったお店が完売したからでしょう。
書込番号:3739469
0点

下がるの待ってたの?
ご愁傷様、欲しい時が買い時よ。
書込番号:3740089
0点


2005/01/08 00:11(1年以上前)
欲しいときが買い時なのですが何もP10でなくてもいいのでは?
P100とはどうですか?既に生産終了しているモデルですので一旦無くなると探すのに苦労しますよ。
書込番号:3745133
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


すみませんどなたか教えてください!!
はじめまして、使用頻度は週1回20枚くらいなのですが
最近フラッシュをたくとチャージの時間が長いんです
シャッターを押してもすぐ撮影できずに・・・
設定がいけないのでしょうか?
シャッターチャンスのワンテンポズレで悲しいです
0点


2004/10/14 01:43(1年以上前)
スタミナバッテリーの寿命がきたのかも。
書込番号:3383625
0点


2004/10/16 15:46(1年以上前)
こんちわっす。ボクもP10使っていますがしょういびさんと同じ思いをしました。その後、よくよく取り説を読めばパワーセーブをオンにすればフラッシュのチャージ中は液晶画面がオフになって多少チャージが早くなります。ついでに撮影可能の合図としてもチャージが終われば再び液晶画面がオンになるのでボクはこれを参考にシャッターを切っています。もうご存知だったらすいません。でもどのくらい使われたバッテリーですか?
書込番号:3391153
0点



2004/11/06 01:52(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。御礼遅れてしまい申し訳ありません。
一年くらいの使用のバッテリーなのですが・・・
>パワーセーブ 了解です。ちょっとやってみます。
でも基本的にはとても手のひらに合うので気長に使って行きます。
ヤフオクでこの手のバッテリー(充電器付き)売ってましたが、使って大丈夫でしょうか??何か気をつける注意事項などはございますか??
宜しくお願い致します。
書込番号:3465622
0点


2004/12/27 22:09(1年以上前)
売っているのは殆ど純正品ではない互換品なので、故障が起きてもサポート外ということを了承の上、互換品は買わないといけない、ということぐらいでしょうかね?
書込番号:3694674
0点


2004/12/27 22:11(1年以上前)
なんか、おどかしてしまって申し訳ございません。
まぁ「純正品と比べてあまりにも価格差がある」というのなら、トライしてみても良いと思います。
あくまで、私の主観的な意見です。
書込番号:3694693
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10
一応あります
http://www.getplus.co.jp/pr/product502768.asp
http://www.photo-miyagawa.com/sonydscp10.html
書込番号:2489868
0点


2004/09/21 21:26(1年以上前)



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


現在、今回の機種の1コ前の機種を使用してるのですが、動画撮影時にズーム操作が出来ません。非常に残念でしょうがないのですが・・
DSC-10は動画撮影時にズーム操作は出来る様になったのでしょうか・・
1Gのメモリーステックを使用してて非常に長く動画が撮影出来ビデオカメラより使用頻度が高く・便利なのですが・また、乾電池ではやはり使えないのでしょうか?また、1Gのメモリーステックを使用した場合、普通の画質でどれ位の時間撮影出来るのでしょうか?カタログにもその辺が書いてなく・・教えてください。無知な度素人でスミマセン!
0点


以前P10使ってましたが動画撮影中のズームは出来ませんでした。
スタンバイ時にはズームを使えるのであらかじめ寄っての撮影は可能ですよ。
単3を使って動画撮影がしたいのであればW1がよろしいのではないでしょうか?P10より画質も良いらしいですよ。ただしこちらも撮影中のズームは出来ないみたいです。撮影時間については下記を参照ください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W1/spec.html
書込番号:3131643
0点



2004/08/13 03:21(1年以上前)
[3125596]goodidea さん [3131643]⇒ さん >
レス有難う御座います。そうですか・・・・やはり新型も動画撮影中のズーム操作は出来ませんか。どうしてなんでしょうかね!他社の物は動画撮影中にズームインズームアウトが出来て尚且つ1G以上の記憶媒体があって・・小型で・・長時間撮影・・電池長持ち・・・出来る物はないんでしょうか? そ〜言うのになるとデジタルビデオカメラの領域になってしまうんでしょうか・・P10位小さくポケットに入って尚且つ動画1時間以上撮影出来て画像も綺麗な物って無いですもんね。
メーカーさん!動画撮影中もズームイン&ズームアウト出来る様に作って下さい!皆さんは、あまり不便を感じませんでしょうか?
出来たらいいな〜って思うのは私だけでしょうか?
書込番号:3137935
0点

ソニーは動画をあんまり重視してないのかもしれませんね?DVもありますから…
一時間はちょっと難しいですね。今のところコンデジだとフジのM603に4GBのMDを使って一時間近くってのが最高じゃないでしょうか?2倍ですが光学ズームも使えますし…
書込番号:3141551
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


当方ザウルスを所有しており、P-10で録った動画を再生すべく、Windows Mediaencorder 9 でMPEG-4変換しようと試みましたが、ファイル形式が問題らしく、読み込んでくれません。
Canon製のデジカメの形式は読み込めるようで、めでたくMPEG-4へ変換でき、ザウルスで楽しんでいます。
「SONYの動画形式は独自のもの」と聞いたことがあります。
どうしようもないのでしょうか??
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P10


随分前、接写が出来る事を条件に「サイバーショットDSC550」を
買い求め、部分的な接写に使用してきましたが、最近のデジカメは安くて良いのが出てるので買い換えようかと探しまくっています。部分的マクロじゃなくて、今度は全域マクロを希望しています。ソニー製品で良いのがないでしょうか?
0点

全域マクロならばPENTAXやコニカミノルタの一部製品が採用してますね。
比較的最近の製品だと・・・
PENTAXならばOPTIO 555
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio555/
コニカミノルタならばXgとか・・・
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-xg/index.html
低価格のだとX21
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x21/index.html
(X21は機能がだいぶ省略されてますから、中古ででも旧型のX20が良いです)
あと、リコーのGXやRX
http://www.ricoh.co.jp/dc/
書込番号:2992264
0点



2004/07/05 19:20(1年以上前)
ありがとうございました。必要に迫られデジカメを使っていますが、PC・プリンター・CDの焼き付け作業など、若い子のようにスラスラ行きません。教えていただいた商品をじっくり調べてみますね。若い子は理解が早くてエエなぁ。
書込番号:2997036
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





