- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
オールブラックは塗装がはげやすいそうですがブラックどうなんでしょう?
好みにもよると思いますがどちらがいいのでしょうか?
オールブラックは期待はずれの意見が出ていますが・・・。
(追加注文しようか迷ってます。)
0点
2002/06/11 21:06(1年以上前)
ブラックのほうがいいです。
私はオールブラックを買ってしまいましたが、塗装がいまいちです。
ブラックのつや消しのほうが渋いと思います。
書込番号:766440
0点
2002/06/13 10:00(1年以上前)
はげやすい、というフレーズに異常反応を示す(頭を見て)この頃ですが、
限定販売というフレーズにも弱ク、迷っています。
ソニーの戦略なのでしょうが、
因みに製造コストは、どちらが高く付くのでしょうか?
それにしても、ソニーは販売がうまいですね。
広告のコピーとビジュアルは、絶品です。
当たり前ですが、実物よりかなり良く見えます。
書込番号:769289
0点
2002/06/13 10:06(1年以上前)
はげやすい、というフレーズに異常反応を示す(頭を見て)この頃ですが、
限定販売というフレーズにも弱く、迷っています。
ソニーの戦略なのでしょうが・…。
因みに製造コストは、どちらが高く付くのでしょうか?
それにしても、ソニーは販売がうまいですね。
広告のコピーとビジュアルは、絶品です。
当たり前ですが、実物よりかなり良く見えます。
すいません。間違えました。
書込番号:769299
0点
2002/06/13 19:01(1年以上前)
オールブラック所有者です。オールブラックは塗装がはげやすいとの事ですが、はげやすいのはUSB端子等のカバーにつけられているフタの部分の塗装で、この部分の塗装の状態は外の色の場合でも変わらないのでオールブラックだけがはげやすいという事はありません。本体部分の塗装は大変しっかりしていて少々の事ではげるような事はないと思います。
もっとも落とした場合等は塗装がはげたりする事はあるでしょうが、この場合は他の色のアルマイト塗装であっても当然はげます。
オールブラックが、つや消しブラックも含む他の色と決定的に違うのは手垢が目立つ!!ってところかな?
あとは購入価格・・・希少価値や所有する喜び等にこだわって50,000円を出すか、価格.comで安い店を探してGET!するか。中身は一緒ですので後はあなたの考え次第だと思います。
私はオールブラックが店頭に並んでいたら、すかさず!パーツ類もブラックで統一されたオールブラックを選んだと思います。
書込番号:770239
0点
2002/06/14 03:02(1年以上前)
蓋の塗装の強度については、数日前にメールにてSONYに問い合わせたところ
後日検証結果を返答してくださるとのことなので、おって情報をカキコしたいと思います。
ちなみに私もALL BLACKですが、今のところ本体の塗装剥がれは起こってません。
書込番号:771217
0点
2002/06/16 20:14(1年以上前)
わたしもALL BLACK所有者ですが、結構気に入っています。細かな部品類やレンズ周りがほかの色はシルバーで全体的におもちゃっぽく見えてしまうのがイヤだったので。つや消しの黒と迷いましたが、光沢の黒もクルマのボディみたいで格好良く思えてきましたし。手あかが目立つのはつらいですが、ふきふきしてると愛着がわいてきて、デジカメ初心者のわたしには良かったのかも。
書込番号:775909
0点
2002/06/26 05:46(1年以上前)
黒バイオ(SR)と一緒に使ってます。今の所、塗装剥げはありませんよ。でも本体充電がしづらいので、バッテリーチャージャー(BC−VC10)を使ってます。付属のACアダプタよりコンパクトでしかも2本同時充電が出来るので便利だと思います。
書込番号:793850
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
デジカメを購入しようと、いろいろ悩んでます。機種ごとにいいとこあるので・・・。
そこで、検討してるのがP−2・ペンタックスオプティオ230・パナソニックF7(あゆのCM)オリンパスC−300ZOOMです。
正直かなり機能面で欲張ってます。ニコンCOOLPIX2500は友達が先に買ってしまい、選択肢がへりました。この4つの機種ではどれがいいでしょうか?
使い道とかいいろありますが、純粋にこれなら買っても後悔しない!と言うか、少なめの後悔で済む機種はどれでしょうかね?
皆様のいろいろなご意見お聞かせください。
0点
2002/06/11 02:56(1年以上前)
使い道がよく判らないので、ショップで触ってみて一番しっくり来るカメラで良いんじゃないかな。
書込番号:765299
0点
2002/06/11 07:58(1年以上前)
おはようございます。少な目の後悔?後悔するのが前提なのね。この中だったら300ZかF7がいいね。ボクはF7ほしい。小さくて軽いから。ケータイみたいに、いつも持ち歩けるスナップほしいの。スタパのサイト見たのだ。
書込番号:765427
0点
2002/06/11 09:29(1年以上前)
元気ですかー!カメラ選びに悩んでいるようだが、まず行動だー!手で触れて確かめるんだ!携帯性重視ならF7,画質重視ならC-300ズームだこのやろう〜!迷わず行けよ!いくぞー1・2・3,ダァー! 猪木のツインで,ババンバ・バーン!
書込番号:765491
0点
2002/06/11 09:35(1年以上前)
F7は値段もこなれてきたのでいいですね
書込番号:765500
0点
2002/06/11 12:27(1年以上前)
自己レスですみません・・・皆さんのご意見参考になります。確かに画質ならC−300(デザインはちょっと・・・)、
携帯性ならF7(かなりかっこいいけど、機能面で不安???)
、自分も撮れるオプティオ(なんだか無難そう・電源も安心)、
音声付き動画のP−2(ちょっと高いな?塗装が剥げやすい?メモリースティックSONY ONLY)過去レス見ると僕自身はこんな感想です。
しかしこのなかから選びたい!決め手になるキラーパスを誰か下さい。
書込番号:765701
0点
2002/06/11 13:02(1年以上前)
SANYOのMZ−2なんかも機能面ではいいのですが、ブランドとしては・・・なんどもすみません。
書込番号:765744
0点
2002/06/11 13:19(1年以上前)
文句なくF7でしょう。 まずカッコイイという点で証券マン殿はかなりデザインは気に入っているご様子。 画質も200万画素クラスではしっかりとれる部類です。 また携帯電話+αの大きさ、重量なので携帯性にも優れています。 記録メモリが今後もっとも普及が期待できるSDカードなので安心です。 ライカの技術を使用したレンズ、浜崎さんのCMなどから持っていると受けがイイです(過去F7を使っていたので。 ちなみに今はS40です。 買い換えた理由はただ人に同じ物を買われたので。 F7自体は今でも結構好きです)。 これの欠点は無音動画である事、光学2倍ズームである事です。
これに我慢できなければ+4000〜5000円位で多少携帯性は悪くなり、メモリースティックではありますがP2がよろしいのでは? オールブラックとホワイトは特殊な塗装がなされているのでハゲ易いかもしれませんが。
オプティオは無難な感じ。 でも上記2種に比べ面白みがないかも(もっと無難なIXY200a、300aもあります)。
C−300はデザインがキツイのでちょっと…。 基本的に高価な物なのでデザインは重要。 デザインがどうでもよくA4プリントする人はいいのでは。 ただ200万画素以上は人にもよりますがパソコン上で画像を楽しむ程度の場合ほぼ必要ないです。
書込番号:765773
0点
2002/06/11 13:26(1年以上前)
F7について追記です。 片手で手軽に撮るには少しシャッターが硬いのでブレやすいです。 あと起動音、シャッター音もダサい感じです。(IXY200a,300aはいろいろいじれます。S40で実感済みですが、これは楽しいです。携帯の着メロや壁紙をかえるのが好きな人にはいい機能です。)
書込番号:765785
0点
2002/06/11 13:35(1年以上前)
キラーバスって何?
書込番号:765799
0点
2002/06/11 13:36(1年以上前)
もとい!
書込番号:765801
0点
2002/06/11 13:52(1年以上前)
それだけ分かってるなら、何と何でトレードオフした結果
これに決定と自己完結できそうに思うが
証券マンというHNが泣きます。
書込番号:765827
0点
2002/06/11 20:03(1年以上前)
本日ヨドバシカメラに行って、ふたつにしぼってきました。
SANYO MZ2と、MINOLTA DIMAGE Xです。
今まで検討してきたものが、なんだか全然魅力なくなってしまいました。皆さんすみません・・・
この二つについて、何か良きアドバイスを!!!金曜日に購入しますのでよろしくお願いします。
書込番号:766296
0点
2002/06/11 20:10(1年以上前)
それらなら 文句無く MZ2+メタハイ2000×2 (笑)
私は 持ちやすい方を選ぶ。 手ブレしてたんぢゃ写真にならへん。
書込番号:766313
0点
2002/06/13 00:49(1年以上前)
MZ2買いました!皆さん貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:768829
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
2002/06/11 21:15(1年以上前)
先ほど確認してみました。確かに3点ありました。
なんでしょうね、これは。大して気にならないのでいいですが・・・。
それにしてもよくお気づきにならねましたね。
書込番号:766455
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
6/8発売のソフトキャリングケースLCS-PAを購入しました。
付属のネックストラップを見ると、ヒモが半回転ねじれています。
つまり、「Cyber-shot」というロゴが、半分だけ表に出ていて、
残り半分は裏側に表示されています。
同じものを買われた方も、こんなんでしたか?
0点
2002/06/11 11:29(1年以上前)
私もオレンジ色のを買いましたが、途中でねじれてました。
ただ、あれは長さ調整の黒いパーツが、ストラップの端から
抜けないための仕様ではないのかと思うのですがどうでしょう?
書込番号:765622
0点
2002/06/11 16:37(1年以上前)
その半回転ねじれのおかげで、首にかけたときしっくりくるのです。
是非掛けてみて下さい。
それは意図的なものです。
書込番号:766010
0点
2002/06/11 22:10(1年以上前)
やはりそういう仕様だったのですね。
見た目ブサイクで、ちょっと残念ですね。
ところで、梅夫さんは「首にかけたときしっくりくる」
と仰っていましたが、ねじれ部分は首にかけるものなのでしょうか?
長さ調整用の黒いパーツの手前を首にかけるものと思っていたのですが、いかがなものでしょうか?
それと、今ひとつ使い方がわからないのですが、ネックストラップは、
キャリングケースのふたの穴があいている部分に通して、ケースが落ちないようにして使うものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:766596
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
皆さんの意見を聞かせてください。
☆スパークルホワイト
☆ライラックピンク
☆パールブルー
☆コズミックブルー
☆ブラック
☆シルバー
☆オールブラック
の7色がどれも限定でなく店頭に並んでいたらどの色を購入しますか?
0点
2002/06/11 00:53(1年以上前)
私でしたら迷わずホワイトです。けっこうカワイイと思ったよ。
書込番号:765108
0点
2002/06/11 01:17(1年以上前)
僕もホワイトですね^^
携帯も車もホワイトなんで…^^;
書込番号:765166
0点
2002/06/11 01:20(1年以上前)
オールブラックかブラック
何しろオッサンなもので、カメラは黒じゃないと
しっくりこね〜。
白とか青なんざカメラって気がしね〜や。
書込番号:765170
0点
2002/06/11 09:05(1年以上前)
スパークルホワイト買いましたよ!
私もY_O_S_H_Iさんと同じく携帯も白なので。。。(車は黒ですが。)
少しパールがかっていてとてもかわいいですよ。
傷とかもあまり目だ立なそうだし。
書込番号:765478
0点
2002/06/12 00:50(1年以上前)
たくさんのご意見ありがとうございます。
個人的にはスパークルホワイト、コズミックブルー、ブラック
の内のどれかにしようかと思っているのですが・・・。
いやーほんと悩みます。
書込番号:767008
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
子供が生まれるのを機に初めてデジカメを購入しようと考えています。
新しく出たソニーのP2がいいかなと考えていますが、動画についてどなたか
ご存知の方がいらっしゃればお教え下さい。
具体的には、動画をPCに取り込んで、それをCD-Rに焼き、家電DVDプレーヤー
(サムスンDVD-618J)で再生させる事は可能でしょうか?
画質はあまり気にしませんので、ビデオカメラの代わりにしようかと考えて
います。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
0点
2002/06/11 00:21(1年以上前)
無理です
書込番号:765027
0点
2002/06/11 00:54(1年以上前)
P2の動画は「コマ送り動画」なので、期待されているような
動画は得られないと思ってください。
また、サムスンDVD-618JがVideoCdに対応しているのであれば、
P2の動画(MPEG1)を使用してVideoCdを作成するのは可能かもしれません(再エンコードが必要かどうかは別にして)
結論として、用途がお子さんを「動画で」お撮りになるとのことなので
デジカメもビデオカメラもお持ちでないのであれば、
まずはビデオカメラを買うことをオススメします。
書込番号:765112
0点
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020508-1/jn020508-1.html
こんなんが来月発売になりますが、(静止画300万画素)
じつは私も(の場合は)そろそろDVカメラかな〜と思ってまして、静止画もそこそこ綺麗に撮れそうですし・・・。
高価なので、愛する奥さん(のサイフ)を説得しようと思ってるんです。
書込番号:765265
0点
2002/06/11 16:59(1年以上前)
価値観の違いかもしれませんが、私はビデオカメラよりP2の動画の方が
いいと思います。たくさんテープに撮っても、たぶんそんなに見ないし、
編集なんてしないでしょう。それに15万も出せないと思ってます。
(テープの時代がいつまでも続くとは思えないし。)
ちなみに我が家はデジカメでばんばん子供の動画を取りまくっています。
気軽にとれて、気軽に見れます。
撮影時間もちょっと短いくらいがちょうどいいみたい。
画質もVHSくらいですが、「高画質で残したい!」という希望がなければ、
十分だと思います。
書込番号:766036
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






