このページのスレッド一覧(全295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年8月21日 22:34 | |
| 0 | 3 | 2002年8月21日 00:31 | |
| 0 | 2 | 2002年8月19日 22:20 | |
| 0 | 3 | 2002年8月17日 18:36 | |
| 0 | 3 | 2002年8月17日 01:01 | |
| 0 | 1 | 2002年8月16日 21:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
P2の修理代で悩んでます。
実はカメラの蓋が閉まらなくなり、ソニーサービスステーションの修理依頼
したところ、カメラ部分全て取り替えるとの理由で3万5千円掛かるとのこと。
正直ちょっとビックリです。ちなみに、壊した責任は私にあり保証対象ではありません。
取り合えず機能的には問題ないのでこのまま使うつもりです。
修理代ってこんな高いんでしょうか?
どなたか良きアドバイスをお願いします。
0点
そんなバカな・・・
ちょっとSONYはふざけていますね!
私はP5ですが、以前子供が電源を入れたまま落としてしまい、沈胴式の中間部分で表現が難しいのですが、入り込んだような状態となってしまったことがあります。幸い事なきを得ましたが、P2の新品価格を考えると修理で35,000円はちょっと・・・ですね!
P2も沈胴式でしたよね?レンズは引っ込むのでしょうか?レンズさえ引っ込むのなら、レンズに傷が付かないように気をつけて使うしかなさそうですね。
書込番号:900776
0点
人件費と部品価格によってはそれぐらいかかってしまう場合もあります。(部品代は定価ですから。)
どの家電製品でもそうですが、商品価格は下がっても修理代は10年前とほとんど変わっていません。
商品によっては修理代が商品価格を超えることがあります。
書込番号:901015
0点
2002/08/21 00:35(1年以上前)
色々アドバイスありがとうございます。
ご指摘の通りレンズはちゃんと動くので問題ないです。
でも、あの蓋が開いたり閉じたりする動きが見れなくなるのは
少し残念です。これからはレンズも大事にしないといけませんね。
修理代が昔から変わっていないというのも悲しい話ですね。
書込番号:901041
0点
2002/08/21 22:34(1年以上前)
携行品を補償している傷害保険とかには入ってないのですか?知人は自分で落として壊したカメラを保険で直しましたよ。
書込番号:902725
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
デジカメで取った写真をPCで見る場合ってUSBでPCとデジカメをつなげるじゃないっすか?それでこのあいだPCを初期化して今日デジカメの写真をPCに移そうと思ったらUSBドライバがありませんって出てきたんですけどこのUSBドライバってどうやったら手に入るんですかね?ちなみにデジカメを買ったときについてたUSBドライバのインストールCDがみつからないのでこまってます。
どなたか教えてください。
0点
メーカーに言って有償でCDを送ってもらうか、下記の商品を買ってPCに取り込むかですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/memory_stick/index.html
書込番号:900978
0点
2002/08/21 00:19(1年以上前)
SONYのサイトでダウンロードできる。
書込番号:901010
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
8月の始めに「PC PEPOT」でP-2の黒を39800円で購入しました。2台目のデジカメです。
まだそんなに使ってないのですが既にご使用中の先輩方に質問いたします。一度PCに取り込んでカメラで削除してしまった画像を再度カメラ側(メモリースティック側)に戻してカメラの液晶画面で再生することは出来ないのでしょうか?
カメラとPCを繋いだ状態でマイコンピューターを開きドラッグ&ドロップで画像ファイルをコピーしてみましたができませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点
2002/08/19 19:01(1年以上前)
すべて元に戻しましょう!
画像の名前を変えていたら、番号付け直して(Dsc00001〜)、メモリースティックのDcimというフォルダの中の100msdcfというフォルダの中にしまってください。フォルダなかったら、作ってください。
これで再生できるはずです。試してみて!!
書込番号:898881
0点
2002/08/19 22:21(1年以上前)
懲りないオトコさん>ありがとうございます。やってみたら出来ました。OSはXPなのですがPCに取り込んだ段階で自動的に○○○.JPGとファイル名が割り当てられてしまうのです。番号を付け直すのが少々面倒ですね。EPSONのカメラでは実に簡単に取り込んだり戻したり出来たのです。
書込番号:899252
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
デジカメデビューをしようと思ってます。
DSC-P2で取った画像を見てみたいのですが、(夜景、昼間、外、家の中、遠近あると嬉しいな♪など)一般の方が取った画像が見たいのですが、そういうのありますか????
0点
2002/08/16 13:59(1年以上前)
私のHPですが、ほとんどDSC−P2で撮っていますので見てみてください。
かなり、いい線行くものと、全く向いていないもの、ありますね…
ちなみにいい線行くものは、光量が比較的ある静物。接写もこのクラスではマァマァかな…。
全くダメなのは暗い所での動くもの。(花火とか、ステージとか)デジカメは概ね不得意ですが、ココまでダメなのも悲しくなるくらい…
もっとも、ダメ写真はHPに上げていないので見せられませんが…。
私の場合、気軽に水中も撮れるやつ、っていう大前提があったんでDSC-P2でしたが、やっぱりもっと上位機種が欲しいです〜!!
書込番号:893103
0点
2002/08/17 18:18(1年以上前)
モモ2号です
yayo さん ありがとうございます!!感激☆感激☆
素敵な画像ばかりで色々見れました♪♪電気屋さんへ行ってもデジカメの画像の良さは分からないので、とてもありがたいです♪♪(でもyayoさんプロ??)☆HP素敵でした。yayoさんみたいに撮れる事を期待して
Sony DSC-P2デビューしてみます。今度、撮り方伝授して下さいネ〜(笑)
書込番号:895279
0点
2002/08/17 18:36(1年以上前)
あ、でも素人なんで、結構レタッチで修正したり、トリミングしたりしてるんですよ。
でも、以前P1(一番最初の小さいやつ)使ってたんですが(海に水没)それよりははるかにいいかな、という実感です。
すべてオートで、というのでなく、それなりにマニュアルチックな部分がありいいですよ。
書込番号:895307
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
HQ動画が連続して撮れるようになったのに惹かれ、P5から買い換えようと考えています。
P2とP7は画素以外に機能の差があるのでしょうか。
P5では最高でも1600×1200までしか撮らなかったので、画素の差だけならP2にしようかと思うのですが・・・。
どなたか教えていただけないでしょうか?
0点
2002/08/15 09:25(1年以上前)
A4など大きく印刷しなければ、P2でいいんじゃないですか♪
お金に余裕があれば、P7♪
書込番号:890887
0点
2002/08/15 12:32(1年以上前)
画素数を気にしないならP2お奨めです。
色が選べるうちにGETしましょう。
書込番号:891113
0点
2002/08/17 01:01(1年以上前)
そうですか、P2がいいですかね。
やっぱりお得ですよね。
書込番号:894065
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
p2使用者です。
この間風のものすごくすごい時に海にもっていきました。
砂がかなりまってたみたいで、レンズ収納時などにじゃりじゃり
音がします。
普通に使えるんですが、やっぱすごく気になって・・・。
そのうち支障がでてきたりするんじゃないかなーと心配です。
ここに、かきこみすることがあってるかどうかわかりませんが
ぜひ、誰かご存知の方いらっしゃったら、教えてください。
よろしくおねがいします。
0点
サービスセンターに持ち込んで清掃して貰った方がいいんじゃないですかね。
まぁいくらかはとられるかもしれませんが、
壊れたり、ビクビクしながら使うよりはマジじゃないかと。
書込番号:893720
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






