このページのスレッド一覧(全295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年7月8日 08:04 | |
| 0 | 1 | 2002年7月7日 21:34 | |
| 0 | 6 | 2002年7月7日 18:14 | |
| 0 | 5 | 2002年7月7日 01:43 | |
| 0 | 7 | 2002年7月6日 01:53 | |
| 0 | 3 | 2002年7月5日 21:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
2002/07/06 16:24(1年以上前)
1週間ほど前にコズミックブルーを購入しました。
いろいろ探しましたが大手の量販店にはなかったです。
(1店だけあるところがあったんですが我が家からは遠かった・・・)
たまたま近くのパソコン専門店にありましたが、量販店よりは6000円近く高かったです。(ポイント還元やクーポンを考えると)
でもどうしてもコズミックブルーが良かったので思い切って購入。
多少高くても買って良かったと思ってます。
地方によって違うのかもしれないので何とも言えませんので、やっぱりいろんなお店に問い合わせてみることをオススメします。
書込番号:815232
0点
2002/07/06 17:36(1年以上前)
わたしは純正のソフトケースの白(限定)を探して
10店ほど回りました。 どこにもねーよコンチクショー
書込番号:815354
0点
2002/07/06 19:36(1年以上前)
わたし、昨日新宿ヨドバシにて購入しました。
クーポン券で2000円引き+ポイント15%でした。
あらかじめ在庫を確認してから店に行きましたが、
「20個とかまとめて買っていくお客さんがいないかぎり、在庫は豊富」といってましたよ。
書込番号:815562
0点
2002/07/08 08:04(1年以上前)
新宿と錦糸町のヨドバシに行ってみたんですが、コズミックブルーは売り切れでした。しかたないので近所のコジマ電気で買いました。41,800円でした。店員に聞いてみたらまだ在庫はあるみたいでした。
書込番号:818693
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
こんにちは。初めてデジカメを購入しようと
思っています。 サイバーショットのp2にするか
FUJIFILMのFinepixF401にするか迷ってます。
何か情報がある人は、教えて貰えますか。
0点
2002/07/07 21:34(1年以上前)
画質と機能を優先するのであれば、F401がお奨め。
ハニカムVは、同じ画素数ならば、一目瞭然です。
その他、マクロ、バッテリー、感度設定、シャッタースピード、マニュアル機能等、F400が、一歩リードしています。
使用目的が、明確にされていないのですが、
スナップ程度の使用ならば、見た目の好みで、決めた方が良いと思います。
書込番号:817921
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
どうもはじめまして。
なけなしのお金を出して、とうとうデジカメを購入したいと考えてます。
知識が無いので自分なりに調べました。
注目したのは、DSC-P2と、ニコンのCOOLPIX 2500、それと今月発売のDSC-P7です。
どう使うかですが、パソコンに移動させてフォトアルバムみたいなものを作ってみたいと考えてます。
COOLPIXは、あの回転するレンズが気に入りました。 あれなら自分を撮るのも楽かな〜と。 それにこのサイトでの投票(評判)も結構いいみたいですし・・。
そんなに機能にはこだわっておりませんが、ちょっと待ってもう少し予算を上げればP7が買えますよね。 この三つの内どれを買えば良いでしょうか? やっぱりCOOLPIXは4ヶ月経ってますし、ちょっと機能が劣るのでしょうか?
同じ200万画素ですとやっぱりP2の方が値段が上ですが、やっぱり凄いのでしょうか? Sony大好きなのですが、いつも他のメーカーよりも高い気がするのですが・・。
質問が唐突すぎて申し訳ありませんが、比較したご意見宜しくお願いいたします。
0点
SONYだから高いのです。
少しデザインを妥協すれば、P71ってのもありますけど、どうですか?
書込番号:807985
0点
2002/07/03 01:38(1年以上前)
> SONYだから高いのです。
同じく自分もそう思います。価格拘束もあるとかないとか(笑)
別に「凄い」から高いわけではないと思います。ちなみに記録メディアも高いです。
SONYがとても好きでSONYのデザインが好きならP2でも良いですが
自分はCP2500の方がコストパフォーマンスは高いと思います。
書込番号:808436
0点
2002/07/03 12:57(1年以上前)
DSC-P2を先週購入しました。
それまでCOOLPIX2500とDSC-P7を競合させてました。全く同じですね。
私もさにでいさびすさんと同じく量販店に何度も行ってこれらの実機をずっと触ってましたよ。(そうですよね?)
CP2500がP2より勝っているのは「画質」です。
「素人だからそんなのにはこだわらないよ」と言う無かれ!
http://d-camera.nifty.com/
ここでCP2500とP2のサンプル画像を比べてみてください。
人の肌の感じが全然違うことに気づくと思います。
(まぁ購入してから、そのデジカメの画質に慣れる、ってのもありですが)
回転レンズも良いですよね。自分撮りが多い使い方なら楽しいと思います。
P2がCP2500より勝っているのは熟成された「デザイン」です。
CyberShotがずっと使われてきたことによる、
操作の改良やボタンの配置、材質などはP2全体のパッケージとして統一されてます。
CP2500はどうしてもボタンのプラスティック感が出てしまってますね。
私がP2を選んだ理由ですが、それはパソコン(PC)との連携です。
私はVAIOノートを持ってまして、メモリースティック(MS)のスロットがあります。
「画像保存されたMSをP2から抜いてVAIOの挿す」
これだけでPCで画像を見ることが出来ます。これが決定打になりました。
他のデジカメだと、
USBでつないでPCでソフトを起動してダウンロードを開始して...とか、
カードをアダプタに入れて...とか、画像を見るまでに時間が掛かりますよね。
前のデジカメがそうだったので、このわずらわしさを何とかしたかったです。
もし、さにでいさびすさんがMSスロット付PCをお持ちなら、
断然P2をお薦めします。お持ちで無いならばCP2500ですね。
CP2500はコストパフォーマンスが高いデジカメだと思いますよ。
もし私のパソコンにMSスロットが無かったら、速攻でCP2500を購入してました。
ちなみにP7は、P2と画素数違いだけだったので、まぁ200万で十分かなぁ、
と思い、初期の段階で選択肢から抜けました。
書込番号:808998
0点
2002/07/03 14:11(1年以上前)
>もし、さにでいさびすさんがMSスロット付PCをお持ちなら、
>断然P2をお薦めします。お持ちで無いならばCP2500ですね。
誤解を招く発言のようなので、失礼ながら横から補足します。
DSC-P2とPCをUSB接続するだけで、仮想ドライブが追加され
撮った画像・動画はPCのファイルと同じように扱うことができます。
(特にソフトを起動する必要はありません)
使用感も別に悪くないので、別途MSスロットを用意する必要はありません。
http://www.sony.jp/sd/products/Consumer/DSC/DSC-P2/usb.html
書込番号:809100
0点
2002/07/03 17:18(1年以上前)
上のぽぴん3さんの発言ですが、
DSC-P2をCP-2500に、MSスロットをCFカードスロットに置き換えても同じことですね。
書込番号:809310
0点
2002/07/07 18:14(1年以上前)
皆さん本当にどうもありがとうございます。
ご回答は逐一チェックしていましたが、お礼の言葉を書き込む時間がありませんでした。 大変失礼しました。
ご意見を考慮した結果、COOLPIXを購入しました。 僕のPCはVAIOなのですが、MSスロットは搭載されてません。 それが決め手にはなってませんが、コストパフォーマンスに優れた方ということで選びました。
デザインに関しても、決してP2に劣ってないと僕は感じていますよ >さぃばあさん。 確かにCOOLPIXの方は若干オモチャチック(?)ですが・・。 これからもSONYは好きだと思いますが、今回のデジカメはNikonという事で決着です。
今バッテリーを充電しながら書き込んでいます。 これから使うのがとても楽しみです。 皆さんのご意見にとても感謝してます!
書込番号:817548
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
父親のP2を拝借してるのですが、赤目軽減モードにしたとき
シャッターが下りるまで、ほんとに時間がかかります。
赤目軽減をはずしても、フラッシュをたく場合はかなり遅くって
撮りたいもの(たとえば犬とか)とってもいつも端のほうに写って
ばっかりで失敗だらけです。
デジカメっていうものはこういうものなのでしょうか?(なにしろ
初デジカメなので・・・)
早くシャッターのおりる方法とかあれば誰か教えてください。
0点
2002/07/06 19:33(1年以上前)
それ、赤目モードっていうか、AFが距離を測っているんだと思う。
らっきーラブさん、暗いところで撮影していないですか?
そうだとすれば、通常自動的にフラッシュが点灯するはずですよね。
にもかかわらず、端っこの方しか写らないというのは、私も疑問です。
フラッシュが届かないほど、距離が遠いOR手ぶれがひどすぎるとか…。
早くシャッターを切りたいのであれば、まずは充分な明るさを確保することじゃないでしょうか。
書込番号:815558
0点
レリーズタイムラグでしょ。
デジカメはシャッターを押してから実際に画像が記録されるまでにタイムラグがあります。
銀塩カメラのような感覚で扱うと、
シャッター押した直後にカメラを動かしちゃったりして、
思っても見ない構図になったりすることはよくあることです。
書込番号:815600
0点
2002/07/06 23:12(1年以上前)
マニュアル機能のない、P2の弱点です。
書込番号:815998
0点
2002/07/07 01:43(1年以上前)
まぁ、ソニーのP2ですから、そんなもんでは、無いでしょうか?
ストロボの充電は、非常に遅いかったと思います。
上位機種は、違うと信じていますが、
P9にしても、P2にしても、デザイン重視の機械ですからね。
性能も、画質も、たいした事ないと思います。
ただ、もってるだけで、周りの反応は、非常に良いですから、
(女の子受けするのが、非常に魅力的です。)
私は、デジカメ機能付き、アクセサリーだと思ってます。
書込番号:816339
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
2002/07/04 01:30(1年以上前)
今日P2を買いました。ケーズデンキで37000円(税別)で。
値札は44800円でしたが「デンコウドウで38000円で出してくれるのですが・・・」と言ったら
電卓を叩き「それではせっかくだから37000円にします」と。
交渉時間は30秒ほどでした。
ちなみにラオックスでは38000円では出せませんといわれたよ。
そのうち3.5万円切るでしょうね。
書込番号:810188
0点
2002/07/04 17:48(1年以上前)
それはメーカー出荷値も下がったためでしょうね。
そうしないと 13日発売予定の P7 との価格差があまりないため
P2 のメリットは色だけとなり売れなくなってしまいます。
現に直販のソニースタイル価格も最近になって 498 から 448 に
5千円値下げされてます。
P2 ALL BLACK 受注済でまだ手元に届いていない人には朗報ですね。
キャンセル可能なので 13日発売の P7 に 機種変間に合いますよ〜。
(黒じゃないけど・・・)
書込番号:811159
0点
2002/07/04 17:49(1年以上前)
それはメーカー出荷値も下がったためでしょうね。
そうしないと 13日発売予定の P7 との価格差があまりないため
P2 のメリットは色だけとなり売れなくなってしまいます。
現に直販のソニースタイル価格も最近になって 498 から 448 に
5千円値下げされてます。
P2 ALL BLACK 受注済でまだ手元に届いていない人には朗報ですね。
キャンセル可能なので 13日発売の P7 に 機種変間に合いますよ〜。
(黒じゃないけど・・・)
書込番号:811161
0点
2002/07/04 17:52(1年以上前)
2回いっちゃっいました。ごめんなさい。
書込番号:811166
0点
2002/07/05 00:09(1年以上前)
私は平塚のケーズデンキで値段を聞いてみたところ、42800円の提示でした。
でも、『他のケーズでは38000円で出してるそうですよ』
っていったら、店員さんはムッとした顔して、
『ケーズではどこの店舗でも38000円ではお出ししておりません!』
『その価格はうちでは不可能です!』
なんて言われちゃって、あっさり断られちゃった。
感じ悪かったぁ〜。ぜんぜん交渉にならなかったもん。
37000円で買えたのって、どこのケーズですか?
書込番号:811966
0点
2002/07/05 18:22(1年以上前)
>>けろけろけろりんぱ
買ったのは岩手のケーズデンキです。
あなたの言い方では安くならないよ。店員さんも人の子だから。
ライバル店の名前出さなきゃ安くしないでしょ普通は。
「他のケーズ電気で安かったから」といって必ずしも安くなるわけ無いじゃん。37000円で買えたのもライバル店で38000円だったからこそなんだよ。
ただやみくもに「やすくして〜」っていってもそりゃむりってことです。
あくまでも「近くの電気屋では37000円といわれたけどケーズさんではいくら出せますか?」ってきくのが礼儀だね。
ライバル店があるからこそ値引っていうシステムがあるのだから。
書込番号:813267
0点
2002/07/06 01:53(1年以上前)
おとといP2買いました。新潟でヨドバシ、Ks、PIT 1、コジマ、ヤマダの
交渉で128MBのメモリースティック付でコジマで48800円(税込み)でした。
P2のみだと3.6〜3.7万円くらいですね。動画がモザイクみたい(TVで)
ですが、ほかは、十分満足の商品でした。遊びに大活躍しそうです。
書込番号:814227
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
来月あたりに初デジカメを買うべくいろいろ吟味しているうちにここにたどり着きました。
PCがVAIOでありSONY好きなもんでやっぱりサイバーショットに
しようとは思っているんですがどれにしようかと悩んでます。
それで、ここではP2とP7がいいと皆さんおっしゃっているので
どちらかにしようかなぁとかなり決めかけてます。
で、このふたつ何が違うんですか?画像数だけの違いならP2で
構わないんですがどうなんでしょう?
0点
3年ぐらい使うんだったらP7買いますね。
P2はどうも時代の価格競争向け製品なので、やや流行に流された感じP7よりも強い。
質感がやはり劣る。
書込番号:812392
0点
2002/07/05 09:46(1年以上前)
NなAおOさんに同感。長く使いたいならP7でしょう。
P7はP9と画素数の違いだけと聞きましたのでDXP14bitでしょう。
P2はDXP12bitとその辺りが違いますね。
メモ撮りとかサービスサイズのプリント用途で使い続けるならP2で
十分とは思いますが...
書込番号:812578
0点
2002/07/05 21:39(1年以上前)
余談ですが画素数が上がるほど処理速度が重くなる傾向があるようですね…
なので現状でP2よりP7は撮影間隔などでは劣る事になります
バッテリーの持ちでもやや負けてます。
この撮影時間(P2:110分/P7:90分)だとP2なら液晶ONでも90分の動画撮影は出来ますがP7では途中で充電が必要な感じです
P7が専用設計などなら絶対的に有利なんですけど…ソニーの製品設計の都合で難しいですし
レスポンスやバッテリーの持ち、カラーバリエーションならP2で
それより性能・画質重視ならP7でしょう
今後出てくるであろう(上記の弱点を克服した)320万画素クラスの後継機なら絶対そちらがおすすめですが…
書込番号:813594
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






