このページのスレッド一覧(全295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2003年3月3日 23:23 | |
| 0 | 1 | 2003年2月28日 07:10 | |
| 0 | 5 | 2003年2月24日 19:43 | |
| 0 | 15 | 2003年2月22日 23:00 | |
| 0 | 3 | 2003年2月21日 22:38 | |
| 0 | 1 | 2003年2月21日 17:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
はじめまして。今、手元にP1があるのですが、画像をPCに取り込むには、どのようにすれば いいのでしょうか?また、問題がありまして PCはwin98で CD-ROMドライブが付いていません。USB接続もできません。手元にはデジカメP1、メモリースティックアダプター、USB接続のコード?があります。どうすれば いいのでしょうか?これだけでは取り込む事は不可能でしょうか?どなたか親切な方 ど素人の私に教えてください(^^;)
0点
メモリースティックアダプターは
PCMCIAですかフロッピーですか?
CD−ROMがないならノートでしょうから
PCMCIAは使えるはずです。
ただしWin98(オリジナルですか?)でUSBが普通は使えるはず
なので、リカバリーすることをお勧めします。
書込番号:1356508
0点
本当『こまったぴょんさん』ですね(^^ゞ
同じP1所有者として気になりますね。まずはPCの機種名ですね。
書込番号:1356544
0点
2003/03/02 23:24(1年以上前)
お三人様 早速のお返事 有難うございますーッ!ごめんなさい、説明不足でした(^^;)PCはFMV-575nu/w でございます!見たところ、USBをつなぐ部分はないのですが・・あと、手元にあるメモリースティックアダプターはフロッピーです。・・・これで、分かられますか?(^^;)
書込番号:1356702
0点
フロッピーディスクドライブはありますよね?
メモリースティックをアダプターに入れてフロッピーディスクドライブに入れて、マイコンピューターを開いてフロッピーディスクドライブを開いたら『DCIM』というホルダー中に『100MSDCF』いうホルダーの中に撮影された写真のファイルがありますから、あとは切り取ってマイドキュメントなどにホルダーを作って貼り付けたらOKです。
ちなみに『MSSONY』というホルダーの中の『MOML0001』のホルダーには動画のファイルが保存されます。
(^^ゞ
書込番号:1356839
0点
もしかしたら、FDアダプターを認識させるためにFDアダプター付属のCDでドライバーをインストールする必要があるかも。そのためにはCDドライブが必要になりますが、外付けCDドライブは持っていますか?
書込番号:1356849
0点
2003/03/03 00:16(1年以上前)
JUNKBOYさま、メモリースティックをアダプターに差し込んでPCにセットし試してみましたが、ダメでした。私が思うには、JUNKBOYさまが後者でおっしゃられていたように?CDでドライバーをインストールしないといけないのかな・・と思うのですが、実は・・外付けのドライバー持っていないのです。やっぱり、無理ですか?
書込番号:1356927
0点
2003/03/03 02:00(1年以上前)
ソニーのサイトに行ってそのアダプター用のドライバーが
ダウンロードできなければ無理っぽいですね・・・。
書込番号:1357193
0点
アダプターにはCDは添付されてないのでしょうか?
昔、スマメ用アダプターにはドライバー用FDが添付してましたが。
システムのプロパティはどのように表示されているのですか?(黄色の!や
赤表示されている?)
書込番号:1357548
0点
本当だったらWin98ならUSB端子があるはずだから、接続コードでつないで簡単に取り込めるはずなんですが・・・USB端子本体の横か背面にありませんか?
書込番号:1357663
0点
「FMV-575 NU/W」をGoogleで調べてみたら、W−95ベースのノートパソコン
のようです。したがって、USB端子は無いはずです。
FDアダプターのメーカーにドライバーのFDが無いか問い合わせするしか
無いと思います。(あるいはダウンロード用サイトを教えてもらう)
書込番号:1358085
0点
フロッピー型のメモリーアダプターの場合
ドライバーはフロッピーで供給されていたはずです。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/download/msac-fd2ma/fd2ma_dl.html
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/download/msac-fd2m/fd2m_dl.html
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/download/msac-fd1a/fd1a_dl.html
この3個のどれかですね。
書込番号:1358873
0点
2003/03/03 22:43(1年以上前)
皆様、沢山のアドバイス 本当に有難うございます!ど素人の私の為に色々と調べて下さったのですね(;_;)親切な方ばかりで感激です(>0<)/ ダウンロードするか、ドライバー用のFDがないか問い合わせをしてみる・・ですね!やってみます!出来る限りの事は すべて やってみようとおもいます!これも、勉強ですよね(^^;)
書込番号:1359526
0点
2003/03/03 23:23(1年以上前)
一番速そうなのは、身近な方にアダプタの付属CDを検索してもらって、それらしいドライバーをEメール添付にして送ってもらうことでしょう。
(その後、インストール必要なのはもちろんです)
書込番号:1359733
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
先日某パソコンショップにてP2を購入しました。このホームページの最安値を口にしたところ、値段をあわせてもらえました!!
ところで、今使っているPCが、WIN98SEなんですが、デジカメの画像がUSB接続で取りこめません。付属のpixelaをインストールし、はじめにお読み下さいを読んだら、WIN98はDV機能が非対応、USB接続も非対応と書いてありました。
とりあえず、カードリーダーにて取りこんでいますが、このままでUSB接続で使う方法などご存知でしたら、アドバイスお願いします。
0点
2003/02/28 07:10(1年以上前)
自作機で98SEをいれて使用しています。
オリンパスC−2とソニーP−2をどちらも付属のUSBケーブルで使用してますが、まったく問題なく取り込めてます。
MEやXPと違って付属のCDからUSBドライバをインストールする手間がありますが、それも最初だけですし。
>pixelaをインストールし
USBドライバを入れたのに動かないのであれば、ケーブルが不良品、接続部が不調という可能性でしょうか。
もう5日たってるので、問題は解決されたかもしれませんが一応。
書込番号:1348012
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
DSC-P2とP7とP9どれを買うかで迷っています。カタログを見たのですがカメラは超初心者なので何が何だか....
とりあえずSONYにこだわるのでこの3つの中から買おうと思っているのですが、どれがお勧めでしょうか?デザイン的にはP2なんです。でも高いほうがいいのかな?
0点
2003/02/24 07:05(1年以上前)
3つの中ならP7がお薦めです.
書込番号:1336294
0点
2003/02/24 09:07(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
P7のどこらへんがお勧めなのでしょうか?
書込番号:1336411
0点
2003/02/24 16:57(1年以上前)
P9とP2はオートで撮影した場合,若干青みがかった写真になります.また,P9は室内撮影があまり得意ではなく,ノイズの多い写真になります.予算が許せばP7がお勧めだと思いますよ.P8の発表で値崩れしてきてるので以前より買いやすくなっています.でも,買った直後に新製品が出るのって何となく嫌ですよね.りょうがさんのおっしゃるようにP8の様子を見てからの方がいいかも.
書込番号:1337248
0点
2003/02/24 19:43(1年以上前)
皆さん様々なアドバイス有難うございます。
P8がでるんですねー、画像だけは見ることができましたがこっちも捨て難い..
値の崩れ具合を様子見します
書込番号:1337725
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
こんにちは!わたしはまったくのデジカメ素人なんですが、上記の2機種のどちらを購入しようか迷い中です。デザイン的にはP2のほうがいいのですが。。。あの。。。カールツアイスの光学レンズってそんなによいものなんでしょうか?御意見拝聴したいと思います。使用目的は、別段、変わった使い方はしません。
0点
2003/02/17 20:15(1年以上前)
>カールツアイスの光学レンズってそんなによいものなんでしょうか?
ソニーブランド+カールツアイスブランドに惑わされず自分の目で確かめることをお勧めします!
是非!カメラの老舗の作る真面目なデジタルカメラも触って見てください!
デザインよりも使いやすさの方が長く使うのなら重視します私は・・・
書込番号:1317089
0点
2003/02/17 20:40(1年以上前)
P2とかはカールツァイスじゃないですよ・・・。
P71は使ったこと無いですが、P2はお勧めです。
中でも白がいいですよ!
書込番号:1317159
0点
2003/02/17 22:40(1年以上前)
元・CANONファンさん!ありがとうございます。私も選択肢は多いほうがいいのですが、PCをIBM Think PadとSONY VAIOを使っているので、メモステが使えるので、SONYから選ぼうと思った次第です。決して、『ブランド』に弱いわけではないです(笑)。
DVD-RAM Type4さん!P2はカールツアイスじゃないんですか?
けっこう販売店の謳い文句で見かけるので。。。
でも、P2はオススメなんですよね?
具体的にどういう点がオススメの理由なのか、ご教授下さい。
書込番号:1317604
0点
2003/02/18 00:17(1年以上前)
P2にはソニーレンズと書かれていますが、
販売店でそういう売り方をしてるならもしかしたら
カールツァイスなのかもしれません。
P2は値段のわりに比較的自由度が高いカメラで
ほぼ必要とされる機能が一応揃っています。
特に白の質感はあまりデジカメでは見かけない質感で
持った時非常に嬉しい感じがします。
(個人的主観ですみません)
書込番号:1318043
0点
2003/02/18 01:19(1年以上前)
>販売店でそういう売り方をしてるならもしかしたら
>カールツァイスなのかもしれません。
サイバーショットPシリーズはカールツァイスレンズではないですよ。今現在のラインナップでカールツァイスレンズ搭載モデルは、F717とF77(FX77)しかないはずです…ちょっと前ならS85,S75がありましたけど。
一応、某量販店でデジカメ売ってますけど、Pシリーズにカールツァイスレンズを搭載してるなんて聞いたことないです。(^-^;
書込番号:1318280
0点
2003/02/18 02:46(1年以上前)
沈胴レンズのタイプはやめておいた方が無難です
P2所有者ですが動画撮影時の不具合に泣かされています(異音が入る)
書込番号:1318453
0点
2003/02/18 04:24(1年以上前)
>沈胴レンズのタイプ
これはどういうレンズなんでしょうか?
全然、デジカメ素人なもので。。。
書込番号:1318539
0点
2003/02/18 06:53(1年以上前)
上記の2機種って何ですか?サイバーショットP2とパナソニックのF1?
??
書込番号:1318582
0点
2003/02/18 06:54(1年以上前)
ごめんなさい.勘違いに気づきました.ちゃんとP71とP2って書いてますね.失礼しました...
書込番号:1318584
0点
2003/02/18 15:52(1年以上前)
皆様、ありがとうございます。確認したところ、P2はカールツアイスではありませんでした。しかし、いい加減なお店が多いんですね(笑)。
まだ、迷い中です。200万画素で十分ですし、ただ、ズームは必要なので、U20とかは選択外なんです。悩める素人にご教授を。
書込番号:1319422
0点
2003/02/18 16:38(1年以上前)
200万画素機ならサンヨーのMZ-3もいいかも.
書込番号:1319484
0点
2003/02/18 17:43(1年以上前)
メモリースティックはメモリーの中で一番のろくないですか?確か。特別こだわらない方がいいのでは・・・。
書込番号:1319590
0点
2003/02/22 14:29(1年以上前)
以前P71持ってました。 300万画素クラスはなかなかいいですね、普通に使うのでしたら十分です。 しかしP2に買い換えました。 音声付の動画が捕りたかったので・・ 確かに画素の差は意外と大きく、プリントアウトするとけっこうな違いです。
画素にこだわるならP71がいいです。 おもちゃとして遊ぶ感覚ならP2でしょう。 アバウトですいませんが、両方持っていたので感想です。
書込番号:1330697
0点
2003/02/22 20:24(1年以上前)
皆様、本当に感謝します。急に、いろいろ検討したのですが、ニコンのCOOLPix3500というのもいいかなと思いました。確かにメモステに拘らないのであれば、この製品いいような感じがしますが、御意見頂きたく存じます。急にニコンの話題ですみません。
書込番号:1331608
0点
2003/02/22 23:00(1年以上前)
むむっ、いい所に目を付けましたね。 確かにデジカメで自分撮りしたいときってよくあります。 MSでないところもポイント高いし。 MSはずっとSONY症候群のはじまりだ・・・でも私はSONY症候群です。
SONYが好きならP2、自分撮りしたくMSがきらいならNIKONにすればいかかがかと。
書込番号:1332140
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
2003/02/21 19:30(1年以上前)
仕様ですね。
ズームの音が入ってしまうための制限だと思われます。
書込番号:1328342
0点
2003/02/21 21:44(1年以上前)
「MPEG ムービーで動画撮影中はズームは使えない。」
取説の「故障かな?と思ったら」↑に載っていませんか?
DVD-RAM Type4 さんの理由だと思います。
私の DSCーPシリーズもそうです。
書込番号:1328755
0点
2003/02/21 22:38(1年以上前)
動画撮影中はズームが出来ない仕様だったのですねぇ…
故障ではなかったと安心した反面、
ズーム機能が使えないというのが少々残念です。。
確かにズームの音はかなり気になりますよね。。
まあ、それでもP2には満足していますけどw
レスしてくださったDVD-RAM Type4さん、QSBさん
どうもありがとうございました!
書込番号:1328935
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
先日、p2を購入しました。
がしかし!
不意に落としてしまいました。
へこみが・・・!
でも、動作に問題はありません。
しかし、ちと、レンズがずれてるような気がします。
まだ買ったばっかりなので、修理は出来ると思いますが無償じゃ出来ないですよね?修理するとすればいくらかかるでしょうか?
0点
2003/02/21 17:11(1年以上前)
こんなところで聞くくらいならメーカーに聞いた方が確実で早いと思います。
書込番号:1327999
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






